タグ

ネットマナーに関するitochanのブックマーク (26)

  • NGワード「エゴサーチキモイ」:ekken

    このところ、「エゴサーチ」が僕のサーチワードになっているわけなんだけども。 ブログ検索結果ではそれほど目立ってはいない物の、Twitter検索では毎日物凄い数の検索結果が得られる。正直、全部を追うのは無理ってくらい。 で、この「エゴサーチ」、数年前よりはネット用語としての市民権を確立しつつある物の、まだまだ誤解も多いようで、4割くらいの人が、単に「興味ある語句をウェブ検索する」ことを差していると思っている。まぁ「4割」というのは僕の感覚的な数字で、特別データを取得しているわけではないのだけど。 知らない人のために書いておくと、エゴサーチってのは、自分の名前や運営しているウェブサイト(ブログ)の名前・URLなどの情報をウェブ検索にかけて、自身のネット上での言及や被リンクなどを調べる行為のこと。 「エゴサーチするなんてキモイ! 信じられない!」という人がいる一方、「エゴサーチはサイト運営の常識

    itochan
    itochan 2012/08/02
    その相手がファンが多かったとすれば、「あなたに暴力を振るう」姿が衆人環視の中で行われるわけで、あなたが晒される(被害を受ける)以前に、彼/彼女自身が自ら晒されているとも言える。
  • 暮らしの情報サイトnanapiはサービスを終了いたしました | nanapi [ナナピ]

    2020年8月31日(月)をもちまして、nanapiに関わるすべてのサービスは終了いたしました。 nanapiは、2009年のサービス開始より「みんなで作る暮らしのレシピ」という考えのもと、ユーザーの皆さまに生活に関する様々な「ハウツー」を投稿していただく投稿型ハウツーサービスとして運営してまいりました。 約11年間にわたって皆さまからご支援をいただきサービスを継続できたこと、nanapi編集部一同、心より御礼申し上げます。 掲載されていたコンテンツなどのnanapiについてのお問い合わせは、nanapi@supership.jp までお願いいたします。 長きに渡りnanapiを応援してくださり、当にありがとうございました。

    itochan
    itochan 2010/05/21
    メール本文の前に、件名が非常に重要。誰か書いて
  • メールの送信先の敬称問題:ekken

    先日話題になっていた、メールの宛名に関するアレ。 マナーのあるメールの書き方 | キャリワカ:コミュニケーション | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉 要するにメールを送る際には To~の部分には相手のメールアドレスではなく「様」付きの名前にしましょう、それが「マナーのあるメールの書き方」です……というものなんだけど。 この話がはてなブックマークでも随分と話題になったようで。 で、これを読んで、数年前に書いた自分のブログエントリを思い出したので、ここに再掲。マークアップなどはちょこっとだけ変えてあります。 そのメールマナーってどう? - EKKEN♂ メールを受信した際に気になることがあります。 メール文のことではないのですが、メッセージの「宛先」に表示されている受信者側(この場合、僕)の名前一覧ですね。 「ビジネスマンのためのメールマナー」みたいなムックでも、たまに見かけ

    itochan
    itochan 2010/04/09
    Outlook(OE?)の「敬称」は単にアドレス管理で、メールには反映されないとのこと。なるほど。 http://questionbox.jp.msn.com/qa4236547.html
  • ここから署名です (ココカラショメイデス) - 関心空間

    ここから署名です (ココカラショメイデス) セルフインフォ とは? このキーワードの内容に関わる方が 書いたキーワード(記事)です。 詳しくはヘルプをご覧ください。 署名とは、よくメールの最後に名前とか所属とかが書かれていたりしますが、それのことです。そのままですが、シグネチャともいいます。 署名に工夫を凝らしたりしているものもよく見かけます。特に、署名の上下につける飾り罫のようなものも、いろいろな種類があると思います。 --------- とか ********* とか ★★★★★ といった具合で。 この飾り罫が、いわば「ここから署名です」という合図にもなっているといえます。しかしこの合図には、事実上標準とされるものがあったりします。 その事実上標準とされる「ここから署名です」の合図とは、これです。 -- 実際、こういうのを合図にしている人も結構いますね。しかし実は

    itochan
    itochan 2010/03/27
    これは知らなかった。今日から使う(とはいえ、普段ほとんど署名しないけど)
  • 日経BPが変なマナーを広めている | Okumura's Blog

    マナーのあるメールの書き方 | キャリワカ:コミュニケーション | nikkei BPnet 〈日経BPネット〉,To: には様などの敬称を付けろ,だって。 以前にも同様な「マナー」が日経パソコンに載ったことがあって,呆れたことがある(メールの宛先に敬称をつけないと失礼?)。ようやく「ホームページにリンクするときは許可を得よう」という「マナー」が下火になったと思ったら,また新発明された「マナー」と戦わなければならないのか。 [2010-03-26追記] /.J でも取り上げられた。

  • ネットコミュニティの社会心理学 : 研究開発

    総合研究大学院大学 複合科学研究科  情報学専攻 卒 博士(情報学) 自然言語処理や機械学習データ分析に関する研究内容とwebシステムの開発と運用について書いています。 シリコンバレーベンチャーみたいに深い技術の事業化をしたいと思っています。 ご興味ある方はご連絡ください。 ○デマ、誤情報のメカニズムについては www上で風説の流布、誤解形成のメカニズム ○「匿名性」の誤解については IT原理主義:匿名性議論 ○情報取得行動の差異については マスコミ・ネットメディアへの情報取得行動と相互作用 ○インターネット中毒 情報中毒 まとめブログが好まれてる総合的理由 信奉者を獲得する方法 ネットコミュニティでの自己表現と他者との交流 三浦麻子  神戸学院大学 電子情報通信学会誌 91(2) 2008 稿では、インターネット上のバーチャルなコミュニティ(以下、ネットコミュニティと呼ぶ)における利

    itochan
    itochan 2010/03/18
      2-3. サイバー型いじめの種類
  • http://www.nissankyo.or.jp/auction/information/information1.html

    itochan
    itochan 2010/01/13
    うーん、パスワードは別でもIDは同じにしてくれると(この人から買うほうが)助かる >複数のサイトを利用する場合は、サイト毎に別のIDを設定する方が安全です
  • http://www.elnet.go.jp/elnet_web/portalTop.do?channel=10

  • 有効すぎるトラックバックのしかた - 鳥さんの落書き帳

    鳥さんの落書き帳 日々適当にIT技術とか関係無いこととかをつらつらと。 トップページページ一覧メンバー掲示板 有効すぎるトラックバックのしかた 最終更新: diveintounlimit 2009年10月17日(土) 17:21:51履歴 Tweet 先日、拙ブログの記事に対してトラックバックを頂いた。トラックバック元には、内容が有って無いような記事。そして、トラックバックは53件。コメントは20件。 一見、凄いブログのようだ。しかし、コメントの内容を見てみると、どうだろうか。ほぼ例外なく、「トラックバックありがとうございます。」とある。 類推するに、他の53件のトラックバックは、所謂「トラバ返し」であり、この人自身、ほかに山のようにトラックバックを送信しているのだろう。 方法は簡単だ。 まず、読者が取っつきそうな記事を探して、それに関する適当な記事を書いてやる。 次に、適当なブログ専用検

    有効すぎるトラックバックのしかた - 鳥さんの落書き帳
    itochan
    itochan 2009/12/22
    こんなところに itochanがw (ブログを記事ごと移転したらしい)
  • 成りすましプロフ撃退法

    子どもがインターネットでいじめの被害にあったとき、親はどう対応したらいいのか。学校裏サイトとの戦いの記録を書き話題になったオルタナブロガー吉田賢治郎さんが、実際にアドバイスを行った事例をもとに、その対処法を指南する。 子どもに関するインターネットの問題の中で、最も注意しなくてはならないのが「ネットでのいじめ」です。ネットを利用していなくても、学校裏サイト、プロフ(主に携帯電話で利用される、自分のプロフィールページを作成できるサービス)、掲示板などに誹謗(ひぼう)中傷コメントが書かれ、現実の世界でのいじめにつながって、自殺に発展することもあるからです。 稿では、あるお父さんが、プロフの成りすましによる“いじめ”に対して行った体験をもとに、現実的な対処方法を考えていきます。 この記事で紹介する出来事は、人が特定されないように性別、学年、時期などを一部変更しています。筆者が実際に行ったアドバ

    成りすましプロフ撃退法
  • 法務省:インターネット上の人権侵害をなくしましょう

    様々な人権問題に関する相談を受け付けています。 各種相談窓口の案内はこちら。 インターネットの普及に伴い、その匿名性や情報発信の容易さから、個人に対する誹謗中傷、名誉やプライバシーの侵害、こどもも加害者や被害者として巻き込まれるSNS等におけるネットいじめ、特定の民族や国籍の人々を排斥する差別的言動(いわゆる「ヘイトスピーチ」)、「部落差別(同和問題)」に関して特定の地域を同和地区であると指摘するような投稿など、人権に関わる様々な問題が発生しています。 また、児童ポルノやリベンジポルノは、その画像がいったんインターネット上に流出すれば、画像のコピーが転々と流通して回収することが極めて困難となり、被害者は将来にわたって永く苦しむことになるなど、重大な人権侵害です。 さらに、自殺を誘うような情報など、インターネット上の有害情報に起因して犯罪やトラブルに巻き込まれ、被害に遭うなどの事案も発生して

    itochan
    itochan 2009/11/30
    こんなところにアンパンマンの作者大先生が。しかもFlash中では使われてないorz / ええ、ポルノサイトも出会い系サイトも法律の範囲内なら犯罪ではないですよね / とりあえず swf 直リンクやめよう
  • もっとグッドネット - 安心ネットづくり促進協議会

    安心ネットづくり促進協議会(安心協)は、2009年2月に全ての人がインターネットを安全に利活用できることを目的に設立されました。各省庁を始め、様々な取組みを行っている企業・団体・学識経験者等が集う組織で現在は約160の会員に支えられています。

    もっとグッドネット - 安心ネットづくり促進協議会
  • なぜ追加料金なしの格安で固定IPが利用できるのか、ユーザー目線のサービス「livedoor プロバイダ」の秘密に迫ってみた

    大容量のバックボーンに直結して法人向けに提供していた高品質インターネット接続サービスを「上級者向け格安プロバイダ」として個人向けにカスタムして提供しているのがこの「livedoor プロバイダ」。 その名の通り、あのライブドアがインターネット利用頻度の高い個人を対象に提供しており、追加料金なしの月額約1500円程度で固定IPを利用できるというのが最大の特徴。個人でサーバを立てたりする際にはかなり便利で、当然ながらポート規制もなし。また、最低利用期間というものがなく、最低1ヶ月からすぐに利用可能となっています。 ユーザーの目線にかなり立っているサービス内容ですが、一体どういう工夫をすれば格安でこのようなことが可能なのか、気になるポイントをいろいろとライブドアに直接聞いてみました。詳細は以下から。 livedoor プロバイダ - 上級者向け格安プロバイダ http://provider.li

    なぜ追加料金なしの格安で固定IPが利用できるのか、ユーザー目線のサービス「livedoor プロバイダ」の秘密に迫ってみた
    itochan
    itochan 2009/09/18
    他人のメールアドレスは生テキストで書かない方がいい
  • Mooseの速度が遅いという議論のまとめと感想 - Islands in the byte stream (legacy)

    Adam Kennedy (ADAMK)が「Array::CompareでMooseを使わないようにしてくれ」とRTでチケットを作成したことがきっかけとなり,Mooseの速度について議論が起きています。以下ラフなまとめ。 #49270: Remove the use of Moose - RT Array::CompareではMooseを使わないでほしい。Mooseを使いつづけるならばコマンドラインアプリケーションでは使うに堪えないし,PadreでもArray::Compare依存をなくすつもりだ。 Moose or No Moose - Perl Hacks (Array::Compareの作者ブログ) 最近いくつかのモジュールをMoose化しはじめたのだが,「Mooseを使うな」と言われてしまった。Mooseは楽なので使い続けたいが,どうしたものか。 Re: Moose Or No M

    Mooseの速度が遅いという議論のまとめと感想 - Islands in the byte stream (legacy)
    itochan
    itochan 2009/09/04
     >私が危惧したのは、アップストリームに対してダウン側が制約を課そうとしているから、これはいかんと思い、
  • Woman charged with cyberbullying teen on Craigslist

    itochan
    itochan 2009/08/20
    ネットいじめ :40歳?  http://www.stopcyberbullying.org/what_is_cyberbullying_exactly.html より引用:「Once adults become involved, it is plain and simple cyber-harassment or cyberstalking. Adult cyber-harassment or cyberstalking is NEVER called cyberbullying.」
  • こわれぶろぐ:小学生出入り禁止。

    2009年06月13日 小学生出入り禁止。 先日からブログをご覧いただいていた方にはわかるかと思いますが、Perfumeの代々木レポに、明らかにネットの基をわきまえていない人がやってきたんですよ。 あまりに常識を逸脱していましたので、すべてのコメントを削除したうえで、ホスト指定でアクセス禁止をかけています。 文面などから察するに、恐らく、相手は小学生でしょう。 ここで、私のサイトのコラムで昔に書いたコラムから抜粋。 #保護者の皆さんへ 子供にパソコンを与え、ネットに接続させること自体に問題があるとは思いません。但し、正しいマナーを教えてあればの話ですが。 子供というのはある程度自己位の言動をしてしまうものであり、発言したことが相手を傷つけて諍いに発展するのはよくあることです。それが実生活上で、子供同士の話であればお互いに反省して気をつければ済むことです。 しかし、ネットの

  • tumblr? no tumblr! - ニート=>ネトゲ屋=>ブラック=>電話屋

    秋葉原は半端ないですね、という話なのですが、 今日は友人が秋葉原でライブするというので販売とかのお手伝いに行って参りました。 耳つけたりサングラスでフリルのエプロンとか、ええ、奇人っぽいですけど 秋葉原なら大丈夫です。いい街だわ。 まぁ秋葉原にやさしくたしなめられて終劇というおきまりのパターンでしたが、 ここでタイトルになります。 今回、無料でCDを配りまして、ホームページのアドレスが入ったシートを挟んで配って追ったんですが ある外国の方にお渡ししたんです。 外国の方は皆さん笑顔で受け取ってくれるので大変助かるのですが その方はホームページのアドレスを見た瞬間に笑顔を無くされたんですね。 「tumblr?....no tumblr!」 とても機嫌を害してしまわれました。意味がわかりません。 とても悪い雰囲気です。こまりました。 ナニが起こったのかわからないまま私フリーズしてしまいました。

    tumblr? no tumblr! - ニート=>ネトゲ屋=>ブラック=>電話屋
    itochan
    itochan 2009/04/14
    (個人の)tumblrのURLをして「自分のホームページ」と断言する人の気が知れない id:otsune レスです>http://blog.ptlabo.net/index.php?id=09040022
  • ERROR 404 - Not Found!

    The following error occurred: The requested URL was not found on this server. Please check the URL or contact the webmaster.

    itochan
    itochan 2009/04/06
    …という記事を放置して移転しないようにw  閉鎖と放置は違うか。
  • 無料ソフト「PSP filer」開発者、ユーザーからの「文句」を腹に据えかねて開発・公開中止 | スラド デベロッパー

    ストーリー by otk 2009年02月22日 19時45分 額の多寡じゃなくって、気持ちの問題ですよ 部門より PSPで動作する人気ファイラー「PSP filer」の開発者がユーザーに寄付を求めたが、結果寄付はあまり集まらなかったようで、そのために同ソフトの開発と公開が中止される事態になった。 PSP filerの開発者は同ソフトの掲示板などで、「身勝手な要望ばかりする人がたくさんいるため、モチベーションを保てなくなった。そのため(モチベーションを上げるため)寄付を求めた」という旨の発言をしているが、それでも寄付を出さずに身勝手な要望をするユーザーは後を絶たず、そのために公開中止を決めたようだ。 同ソフトの掲示板では機能要望などが活発に書き込まれており、作者もそれを受けて頻繁にソフトのアップデートを行っていたが、ソフトウェア寄付を求めた後はそれを非難する書き込みなども見られる。 作者は

    itochan
    itochan 2009/02/24
    感謝の気持ちがないというより手加減がないらしい  / 「寄付を出さずに身勝手な要望」に怒ったのなら(寄付ベースにした)作者さんの失敗。自由意志だからこそ寄付と言う。
  • 法律ではコントロールできないブロガーの行為 at ブログヘラルド

    2月 18日 at 12:30 pm by アンディ メレット - 法廷は、大手メディアに対しては報道禁止命令を言い渡すことが出来るが、ブロガーやフォーラムのメンバーがオンラインに投稿するエントリに対しては、ほとんどコントロールすることが出来ない。 オーストラリア、ビクトリア州の山火事を故意に起こしたとされている、ブレンダン・ソカルク容疑者の件においても同様のことが言える。 法廷は、大手のメディアに対して、ソカルク容疑者の写真と住所の掲載を中止させたのかもしれないが、ブロガーのなかには、オンラインでこのような類の情報を投稿している人もいる。 警察部長補佐のキーラン・ウォルシュ氏は、このような行為は、容疑者に対する裁判を台無しにしかねないと危惧している。明らかに、「警察当局は、ブログへの対策を検討している」ようだが、「ほとんど手立てはない」と私は教えてあげたい。 ブロガーの人数は、数えきれ

    itochan
    itochan 2009/02/18
    自殺予告が警察への業務妨害(偽計業務妨害?)とされるなら、こういうのも裁判所への業務妨害にならないのかな