タグ

本と社会に関するitochanのブックマーク (2)

  • 人気の本、なぜ地方の書店では仕入れることができない? 「【推しの子】って、今売れているんですか(笑)」

    リアルサウンドブックでたびたび登場している、秋田県羽後町の「ミケーネ」は、人口約1万3000人の農村の田園風景の中に立つ個人経営の書店だ。実は記者が小学校のころから通っている書店で、数多くの漫画との出会いの場を提供してくれた店でもある。今回は阿部久夫店長と、「ミケーネ」で漫画を買うというラブライバーの武田遼哉さんに直撃インタビュー。地方の書店の現状と課題、そして未来について考えてみた。 「ミケーネ」の外観。地域の文化発信基地である書店を守ることはできるのだろうか。 地方書店はAmazonのVIP顧客!? ――書店に関しては、都心と地方の格差が著しいと言わざるを得ません。おそらく、一般のお客さんは数十万部が印刷されるベストセラーは、どこの書店に行っても並んでいると思っているかもしれません。しかし、実態は人気のあるタイトルほど大都市の大型書店に集中し、地方の個人経営の書店に並んでいないという実

    人気の本、なぜ地方の書店では仕入れることができない? 「【推しの子】って、今売れているんですか(笑)」
    itochan
    itochan 2023/06/20
    再販制度って日本全国どこでも本や新聞、知識と情報にアクセスできるために作られたんじゃないっけ? 電気や水や食糧や医療やNHKなどで、地方だからアクセスできないのは当然あきらめろってのは憲法違反では
  • 大阪市立図書館の資料がどえらいことになっている件 - eggshell blue

    図書館から借りてきたがあまりにひどいことになっていてキレてたらタイムリーにこんな記事が。 全国一の貸出冊数をほこる大阪市立中央図書館(西区)で、年間2千冊近いや雑誌が、借り主に切り抜かれたり破られたりして廃棄されている。ファッション雑誌の人気モデルの欄や韓流スターのページがまるごと切り取られるなど、えげつない。 http://www.asahi.com/national/update/0425/OSK200904250065.html 先日、大阪市立図書館でとある文庫を借りたのですが、中身がまさにえげつないことに。 この際借りたのタイトルはどうでもいい。気にしないように。 これ血糊と鼻くそだよね?どういう読み方してたらここまで汚れるのか理解できない。ラノベとはいえ、まさか抜くお供にでもしてたわけはないと思いたいんだが…。これ以外にも汚れてる部分がありそうだけど、この部分だけで思いっ

    大阪市立図書館の資料がどえらいことになっている件 - eggshell blue
    itochan
    itochan 2009/04/28
    ひどい… 本は貴重な文化なのに。
  • 1