タグ

ITと日本に関するitochanのブックマーク (2)

  • ハイテク日本は実はローテク? まだファックスやカセットテープが - BBCニュース

    人間が信号機の代わりをするし、有名企業が10年前のソフトウエアを使っていて当たり前。日はそんな国だ。 街のあちこちにあるコンビニでは、事務用品コーナーにカセットテープまで並んでいる。その隣には懐かしいファックス機。例えばソニーのように先進的なハイテク企業でさえ、今もファックスを使っている。 「日の企業は外国企業と比べ、最新式のIT(情報技術)を導入するのがだいたい5~10年遅れている。特にソフトウエア関連では遅れが目立つ」――こう指摘するのは、東京とシカゴで事業を展開するソフトウエア会社「スターファイターズ」のトップ、パトリック・マッケンジー氏だ。

    ハイテク日本は実はローテク? まだファックスやカセットテープが - BBCニュース
    itochan
    itochan 2015/11/07
    会社が、従業員がラクできるものに投資してくれないだけ。人力でできるものは人力で、ラクを考えるな、正社員の人件費はタダ、(正社員以外は人件費ではない)。
  • PHPの性能改善が必要な場合 - ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき

    ウィリアムのいたずらが、街歩き、べ物、音楽等の個人的見解を主に書くブログです(たま~にコンピューター関係も) PHPで開発した場合、 システムの入出力はあっているのだが、 パフォーマンスに問題がある (処理時間が長い、画面遷移が遅いなど) ということがある。 請負で開発している場合は、なんとかしないといけない。 こういうときに、 PHPの動作状況(各関数の経過時間や利用メモリ量)が分かる「コードトラッキング」の方法 http://blog.goo.ne.jp/XMLDTP/e/80f7182984c441f955038fa99cfa1aa6 で書いたzend-serverは、大変便利で、 Z-Rayを使うと、1つの画面遷移に対して、 PHP,データベース、I/O、ネットワークの処理時間を 返してくれるから、大雑把にどこに問題があるかわかり、 ネットワーク以外の問題であれば、さらに、 コー

    PHPの性能改善が必要な場合 - ウィリアムのいたずらの、まちあるき、たべあるき
    itochan
    itochan 2015/03/17
    悪い方へ悪い方へ
  • 1