タグ

domainに関するitochanのブックマーク (167)

  • ICANN、「スパマー御用達」のドメイン登録業者に警告

    インターネット管理組織のICANNは、スパムサイトの登録に利用されることの多いドメイン登録業者(レジストラ)に是正を迫り、「場合によってはレジストラ認定を取り消すこともある」と警告したことを明らかにした。 これに先立ち、スパム対策プロジェクト「KnujOn」はスパムサイトとレジストラの関係を調べ、報告書を公表している。スパムメールで宣伝されている悪質サイトの90%はレジストラの20社で登録されていると指摘し、ワースト10のレジストラの社名を公開した。 ICANNはKnujOnが公表したレジストラの半分以上に対して既に警告書を送っており、残るレジストラについても警告書を送ったとしている。 ドメイン登録をめぐっては、WHOISの登録者情報を偽るケースが後を断たないことからICANNは、不正登録についての通報を受け付ける「Whois Data Problem Report System」(WDP

    ICANN、「スパマー御用達」のドメイン登録業者に警告
    itochan
    itochan 2008/05/27
    godaddyとか、日本だったらvaluedomainとか、極端に安くするために人間の関与が少な過ぎるからっていうところもありそうな予感 →これ http://www.knujon.com/registrars/
  • 【緊急】大手レジストラ(RegisterFly)が3月末で業務停止:IT's my business:オルタナティブ・ブログ

    “緊急”といっても、ほとんどの人には関係ないことでしょうが、RegisterFly というレジストラ(ドメイン名登録業者)が、ICANN の指示により今月末で業務を停止することになりました。比較的安価なレジストラ($9.99/年)であり、TheRegister によれば90万ユーザー、200万ドメインを管理していたそうです。2000年に創業していますが、以前は eNom という大手レジストラのリセラーとして運営されており、ICANN の認定レジストラになったのは比較的最近(2年程度前)です。ICANN の 2006年11月のレポートによれば、RegisterFly 名義で登録されている .com/.net は約30万です(他の TLD も登録されているでしょうが、数は少ないはず)。昨年7月には、リセラープログラム($6.50/年)をはじめたばかりでした。 RegisterFly は、Uni

    【緊急】大手レジストラ(RegisterFly)が3月末で業務停止:IT's my business:オルタナティブ・ブログ
    itochan
    itochan 2008/05/27
    RegisterFly事件の解説 …日本語の情報少なかったはず
  • mohno : Domain Name 2.0: 次世代のドメイン名ビジネスモデル

    この他にも、いくらかは例を挙げられるだろう。では、我々は何をもって、ドメイン名ビジネスモデルが「1.0」と「2.0」のどちらに属すると判断できるのだろうか。この点は明らかで、ドメイン名に関わる収益の源が、ドメイン名そのものの売買から、ドメイン名のアフィリエイトによって得られる収益に変わったことが、まさにその違いである。だから、そこで話を終わりにしてもよいのだが、それだけでは味気ないので、もう少し続けてみよう。「Domain Name 1.0」の成功事例や、新たに登場した興味深いビジネスモデルに注目することで、今日のドメイン名ビジネスを理解できるに違いない。 1. 収益源の変化 留意すべきなのは「1.0」が淘汰されてなどいないということである。オリジナルの「Web 2.0」レポートでは、「淘汰」というセンセーショナルな表現が使われているものの、明らかな「Web 1.0」スタイルの企業の多

  • ドメイン・テイスティング防止に向け、ICANNが登録に新ルール導入へ | ネット | マイコミジャーナル

    インターネットで問題化しつつある「ドメイン・テイスティング」に一定の歯止めはかけられるのか……インターネットの管理団体が問題解決に向け1つの方策を提示した。 国別のドメインであるTLDs(Top-Level Domains)などを管理するICANN (Internet Corporation for Assigned Names and Numbers)は1月29日 (米国時間)、ドメイン登録を行った段階でICANNが登録料の徴収を行う仕組みの導入を提案した。これは、ドメインを取得した際に与えられる5日間の無料試用期間「Add Grace Period(AGP)」を利用して、その間に素早く登録から即削除を繰り返すドメイン・テイスティング (Domain Tasting)という行為を防止するためのもの。ドメイン・テイスティングは金銭を目的としている。そうしたドメインのトップページに広告等を貼

    itochan
    itochan 2008/02/03
    今まで即時課金でなかったのが意外
  • ICANN、米ベリサインにリダイレクトサービスの一時中止を要請

    ドメイン名の管理監督を行っている非営利組織、Internet Corporation for Assigned Names and Numbers(ICANN)は、米VeriSignに対し、新サービスの提供を自主的に一時停止するよう求めた。このサービスはウェブサーファーが、割り当てられていないウェブアドレスにアクセスしようとした際、エラーメッセージを表示せず、VeriSignのウェブサイトにアクセスをリダイレクトするというもの。 ICANNは19日(米国時間)、VeriSignが提供する、いわゆるワイルドカードサービスへの対応を議論している同組織のウェブサイト上で、VeriSignに対し警告を発した。9月15日から開始されたこの新サービスでは、ユーザーが検索すると、検索結果と共に有料広告へのリンクを表示する同社のウェブページに強制的にリダイレクトされる。VeriSignは、最も広く使用され

    ICANN、米ベリサインにリダイレクトサービスの一時中止を要請
    itochan
    itochan 2008/01/29
    domain tastingなどは、取得した分なんだけど、これは「親の総取り」な話。 (関連記事探すの面倒…)
  • Latest Coupons For Chinese Tech | PandaPandaPanda

  • News:期限切れドメイン取得――その“けもの道”

    News:アンカーデスク 2003年5月13日 12:54 PM 更新 期限切れドメイン取得――その“けもの道”(1/3) ドメイン名の取得といえば、空いているドメインを早い者勝ちで狙うのが正攻法だ。しかし、一度は他人が取得したドメイン名を取得できることもある。違法なことをするわけではない。更新する気のないドメインを探しだし、期限切れのスキを狙ってゲットするのだ かつて、ドメイン名を取得するにはそれなりの手間とお金がかかったものである。 はじめて私がドメイン名というものを取得したのは、比較的「.com」や「.net」を取ることがポピュラーになりつつあった1996年頃のことだったように記憶しているが、それでもけっこう費用と手間がかかったものである(当時は日のドメイン名は、制限が多いので取得しにくかった)。 確か、2年で100ドルほどのドメイン維持費用(これは当時、InterNICへ支払う)