タグ

仕事とイントラネットに関するkitoneのブックマーク (3)

  • イントラネット(社内ポータル)の構築目的:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ

    Intranetに関するブログIntranetBlog.comに「Top 5 intranet KPIs」という記事が出ている。 イントラネット(社内ポータル)のKPIはヒット数ではなく、 営業力強化 営業部隊への情報提供やサポートを行う(成功事例:Sodexho USA) 社員満足度向上 従業員への情報提供充実によって満足度向上や求心力アップを図る(成功事例:BT) 生産性向上 情報アクセサビティティや情報流通経路改善などによる無駄な時間の排除による生産性向上(成功事例:IBM) 投資家の満足度向上 整理され管理されたイントラネット(社内ポータル)の提供することで株主や投資家への説明責任を果たす コスト削減 情報アクセサビティティや情報流通経路改善によって、紙、ソフトウェア、配布手段などを削減 で測るべきと説いている。これってKPIじゃなくKGIでは?という突っ込みは置いておくとして、イ

    イントラネット(社内ポータル)の構築目的:ナレッジ!?情報共有・・・永遠の課題への挑戦:オルタナティブ・ブログ
  • 情報の「純度」を高めるワークフローとは?―はてな副社長・川崎裕一さんの仕事術(後編)

    「最近iPhoneにしました」という川崎さんは、ナンバーポータビリティでiPhoneに一化した「漢持ち」状態。「はてなtouch」「ポケット」など、一般ユーザーが開発したはてなブックマークのアプリもインストールされていました ブックマーク→グループ→ダイアリーで関心の高い情報を抽出 ――ここまではてなブックマークについてお聞きしましたが、それ以外のはてなのサービスは、どのように活用されているのでしょうか? 川崎:はてなブックマークでブックマークを続けていき、あとでそれを見渡してみると、自分自身があまり意識しないうちに、「あ、自分はこのトピックに関心があるんだ」という気付きが生まれることがあります。そういったトピックについては、自分用のグループが作れる「はてなグループ」に、コメントを付けて投稿するようにしていますね。 ――いったん集めた情報の中から、「これ」というものをコミュニティに投げて

    情報の「純度」を高めるワークフローとは?―はてな副社長・川崎裕一さんの仕事術(後編)
    kitone
    kitone 2009/08/24
    「社内専用のはてなグループを用意して、とにかく何でも書き込むようにしています。書き込むときに「社内で共有するほどの価値がある情報か」ということは特に考えずに、どんどん書き込むことをすすめています。」
  • もん毛地獄 - tapestry

    ちょっとぼやきを書かせてください。はてなの会長兼マスコットであるところのしなもん(id:hatenacinnamon)が我が家に来て11年なんですが、可愛いばかりではなく、苦労も多いんです。それは毎日抜け続ける膨大なもん毛(もんげ=しなもんの毛の総称。他にしな毛もあり)・・・。掃除機をかけたその瞬間から既に床にはもん毛しな毛がふわふわと。お客が来てモフモフしようものなら、もう茶色いフローリング上に毛玉がもんもろもろもろと風にゆられて転がる始末。不幸にも現在住んでいる借家の床が、まさにもん毛を引き立たせるかのような濃い茶色なので、最悪です。そんなわけで、私の貴重な24時間のうちの15分はもん毛掃除に消えていってます。そんなこんなでため息をついていたら、jkondoに「しゃあないやん。10万円出して”もん毛製造機”を自分で買ったんやろ」と言われました。もん毛製造機。アイスクリームメーカーみたい

    kitone
    kitone 2009/07/05
    社内ブログで業務日誌いいなあ
  • 1