タグ

2015振り返りに関するkitoneのブックマーク (23)

  • ミ來週報7/2-7/8|竹林ミ來

    玄関の覗き穴から差してくる光のように生まれたはずだ展に行く。名前が長い。無論、コピペである。 展示やイベントをもちろんやっているんだけどどちらかというと木下さんと岡野さんに会って話すことを目的にして行こうと思い、まだ混んでいなそうな土曜日の早い時間にする。早いと言っても着いたのは13時半。腹ごしらえに電車に乗る前チーズロコモコバーガーをべたりしていたらやや遅くなった。そして何かお土産を持っていこうと思っていたことを完全に忘れていた。結局持っていったのは共著の1冊と、それぞれの第1歌集。さすがに3冊持っていくのはバッグが重い。前に会ったとき書いてもらっておけばよかった。 iPhoneで地図を見てもいまいち場所がよくわからないなと思いつつ高円寺駅からなんとなくで歩いていたら、思いのほかすんなり到着した。雨予報だったのもあってかお店の中は余裕があり、木下さんが窓際にひとりで座っていたのであいさ

    ミ來週報7/2-7/8|竹林ミ來
    kitone
    kitone 2019/07/09
    この木下さんと岡野さんというのはコーヒーをおごってくれたりはしないんだ、という読後感
  • 2015年を振り返って。 - めじるし。

    2016年もいつのまにやら始まっておりますが・・・。 せっかくインドにいる間に色々記録しようと思っていたのに、ブログも放置したままはや赴任期間も残り約2ヶ月を切りました。 仕事に関しては月報やら四半期ごとの現地レポートやら色々書いてはいるのですがね。 プライベートも含めてけっこう色々あったりするのはSNSに写真をアップするくらいでまとめて書いてはいないのであります。。 去年は年末年始学会やら何やらで死に掛けていて振り返りもかいてないので、今年は書いてみよう・・・。 (旅日記を放置しているのは気にしない・・・してるけど・・・ネットが重すぎて写真がなかなかアップできないのが敗因。。。このエントリもテキストだけなら1月頭に書いたんだけどね。。。節分も過ぎたわね・・・。 1月 インドでは西暦のお正月はほとんど平日なので、1月2日からジャイプールで国際学会があり、招待講演をすることに。。。少人数のセ

    2015年を振り返って。 - めじるし。
    kitone
    kitone 2016/02/07
    振り返り大賞を差し上げたい濃密さ
  • 2015年の大学業界を(いまさら)振り返る - 大学職員の書き散らかしBLOG

    12月は文字通り四六時中働いていたので、今更ではありますが、このタイミングで大学業界の2015年を振り返ります。 新聞記事データベースの検索結果をもとに、大学に関係あるトピックを抽出しました。大学(特に国立大学)全体に関係ありそうなことや個人的に気になったことを並べましたので、全てのニュースを網羅しているわけではありません。 1月 ネットの指摘により、東大・阪大などの論文80に不正の疑い 東京大学大学院情報理工学系研究科が科学研究ガイドラインを改訂したことが判明 2015年からの新しい配分方式に従い、法科大学院の補助金配分金額を文科省が公表 17年ぶりに大学入試センター試験で得点調整が発生 名古屋の女子大学生を殺人容疑で逮捕 2月 理化学研究所が小保方氏の処分を公表 国家戦略特区による医学部新設について日医師会などが反対申し入れ 2014年度設置計画履行状況調査の結果が公表され、253

    2015年の大学業界を(いまさら)振り返る - 大学職員の書き散らかしBLOG
    kitone
    kitone 2016/01/10
    新聞データベースを使うという発想は恥ずかしながらなかった。自分の関心分野は一般紙に載らないからか……。
  • 2015振り返りと2016 - 雨後の

    新年あけましておめでとうございます。 皆さまにとって幸多き1年となりますよう。 しばらくブログを書けないまま年が明けてしまった。ということで日記的な昨年のあれこれ。 昨年は更に一層潜伏していた気もするが,出張はないものの休みを取って参加させていただいたいくつかのイベント,執筆2はありがたかった。一昨年に引き続き,楽器や,今後の生活設計に関わる部分が大きく占めた1年となった。大図研大阪支部の例会は 数は少な目になったかもしれないが,面白いものが並んだと思う*1。遠出はできなくなったがそれに代わるものも身近 でつくっていかねばならないのでしょう。。 1月 日仏オープンアクセスミーティングに参加*2。オープンアクセスとかデータとか組織とか。この辺りはどう関わっていけるのか当に課題になってきた。 2月 会員になっている日図書館研究会の研究大会に参加。1日めの後半から。2日目のシンポジウム「学

    2015振り返りと2016 - 雨後の
    kitone
    kitone 2016/01/05
    その節はお世話になりました。もっと書いていただきたい!
  • OpenAIRE steps for Open Science in 2015

  • Open Access Movement Demands More: 2015 in Review

  • 2015年のこと、2016年のこと - Yukimushi

  • 2015年をふりかえって - 日々のきろく

  • 2015年、ふりかえって、おじぎを。 - まだ書きさしの

    仕事をするということ、を考えていた年だったように思います。 何より大きいのは転職で、就職先と移住が一度に決まって、めまぐるしい夏の終わりでした。たくさん試験を受けて、ずっとはないちもんめで名前を呼ばれない子どもみたいだったのだけれど(あのころってそういうのが深刻だったりしませんか)周りの方々に手をひいていただけたおかげだな、と思います。ほんとありがたい。 1月 MOOCと図書館総合展と産学連携のおしごと。 ARGの慰安旅行で岡山県瀬戸内市へ。ずっとみたかった牛窓の海を眺める。「晴れの国おかやま」なのにずっとしぶしぶしたお天気だった。愛生園で神谷美恵子の手紙を見た。よれよれな仕事のすき間にお芝居。 ・木ノ下歌舞伎『黒塚』 2月 gaccoのMeet Upを開き、ケータリングをほめてもらった。よれよれ継続中ながら、東京をぐるぐる歩いたりした。 3月 MOOCと産学連携がようやく開催される月。g

    2015年、ふりかえって、おじぎを。 - まだ書きさしの
    kitone
    kitone 2016/01/01
    これはよい。>“皆様に1冊ずつ本を贈っていただいた”
  • 今年買ってよかったもの(2015年):miraichik:So-netブログ

  • 2015年に経験したこと - Schreibe mit Blut

    今年の振り返り。 脳科学の勉強会をやった 全脳アーキテクチャ方面の若手の方々から刺激を受け、自分たちでも開催してみようかと模索した。 とりあえず開催してみただけになってしまって、進め方はもっと考えたほうがよかった。 機械学習に関わった ミートアップのスタッフをやらせてもらった。 #Deeplearning4J のMeetupを手伝った話 - Schreibe mit Blut いまはgensimなどを片っ端から触ってみている。分析もできますと堂々といえるように早くなりたい。 YAPC::Asiaに参加した ぼくのさんかしたさいしょでさいごのYAPC::Asia Tokyo - Schreibe mit Blut Perlといえば、Perl6リリースおめでとうございます。メリークリスマス! RubyKaigiに参加した Railsのコードも書くようになったのでキャッチアップということで行って

    2015年に経験したこと - Schreibe mit Blut
  • 2015年の振り返り - 鴨川にあこがれる日々

    忘年会シーズンですが,2015年忘れたくないので振り返りをします. 月ごとに振り返り 1月 12月に研究室に配属されて年明け ずっと研究室にはいったら輪講をしたいと思っていたので,名著「言語処理のための機械学習入門」を週1章ペースで読んでた. ダーツを買った(あんまりやってない) 2月 DocomoのAPI使ったコンテストに研究室の同期4名と出ました. 開発期間は数ヶ月間設定されていたが,締め切りの前日から24hで開発. Newsを🍣に見たてて回すアンドロイドアプリをつくった. あとは,筑波大学図書館の新着図書が欲しかったのでクローラ書いてWebアプリをつくった. 春休み期間になったので,輪講がストップしたのでLDA関係の論文を読んだ. なんか後半からやる気が無くなって々としていた. 3月 今年が割とうまく行った理由がここにあるような気がしている. 上旬にCookpadと日経電子版のハ

    2015年の振り返り - 鴨川にあこがれる日々
    kitone
    kitone 2015/12/31
    優秀だー
  • My 2015 Year in Review – 渡航3回、執筆2本、ポスター発表と講演各1本(、944.8km走、104.6km泳、91冊) | @KeitaBando

    kitone
    kitone 2015/12/31
    グローバルすぎて神の領域
  • 2015年に書いたもの

    2015年に書いたもの 今年のふりかえりとして書いたものを並べておきます。どれも遠い過去の記憶ですが、とにかく締め切りに遅れまくりで編集に携わった方々には当にご迷惑をおかけしました。 知識をしるす、さがす ウェブの理想とセマンティックウェブへの道程. 角川インターネット講座8巻「検索の新地平」. 第2部第5章 (2015). http://kci-salon.jp/books/08/超豪華メンバーで話題になったシリーズの中でひっそりと書いています。企画の時にちょっとびっくりしたのが、ウェブそのものを対象とした巻も章もないらしいということ。さすがにそれは…ということで予定を変更して大半をウェブの話に費やしました。世間は人工知能とビッグデータとIoTとアプリ一色で、もうウェブなんて見向きもされないのかと悲しみに暮れることもありますが、私はげんきです。 SNS歴史. 電子情報通信学会 通信ソ

    kitone
    kitone 2015/12/31
    バランスかあ
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • 極私的・今年のアルファ本棚行きコンテンツリスト 2015: egamiday 3

    (12/18)today’s lunch (12/11)today’s lunch (12/11)today’s lunch (12/07)あなたに文学が何だか決める権利はない――福嶋亮大「文壇の末期的状況を批判する」批判 - wezzy|ウェジー (12/07)あなたに文学が何だか決める権利はない――福嶋亮大「文壇の末期的状況を批判する」批判 - wezzy|ウェジー (12/04)テスト (12/04)テスト (08/16)事務連絡 : egamiday3 終了のお知らせ (07/10)2023年5月・6月のまとめ (07/10)「海外の日研究と日図書館」に関する2023年5月・6月の動向レビュー -- 北米のDHと日研究、日国憲法改訂ウェブアーカイブ、先住権 他 ( #棚の中のニッポン ) (07/10)「北米におけるデジタル・ヒューマニティーズと日研究の現状」(カレント

    kitone
    kitone 2015/12/31
    自分の「買ってよかったもの」はこれと似たようなものかもと気づく
  • 極私的・egamiday十大ニュース 2015: egamiday 3

    得とか損とか気にしてはいけない、だからこその”極私的”である、という言い訳含みの年末まとめ企画、第3弾。 我が身の今年の汚れは今年のうちに清めたい、ていう感じでふりかえる、十大ニュース。 ●egamiday氏、真田丸・堺雅人の肖像権をおもいっきり侵害 今年5月、某志社大学司書課程の学生を対象にしたガイダンス&ホームカミングデーが行われました。全体会の講演に登壇したegamiday氏でしたが、YouTubeの某映画から大量にキャプチャした堺雅人(2016年大河ドラマ「真田丸」主演)の画像を、何度も何度も画面に投影しつつ平然と漫談を続けるという、肖像権というか著作権というか、これやっちゃっていいのか?という疑惑が持ち上がっています。この疑惑に対しegamiday氏は「教育機関における教育目的だ」(著作権法第35条)と釈明していますが、権利どうこうよりもまず"わかるやつだけわかればいい"的なネタ

    kitone
    kitone 2015/12/31
    江上さんがプライベートで海外旅行してないだなんて
  • 2015年を振り返ってみた - 夢のはじまり

  • よくわからないので勉強したいキーワード20 - ウチとソトの狭間日記

    1.GOKb 2.MARC21 3.RDA 4.EPUB 5.OAI-PMH 6.ResourceSync 7.OpenAIRE 8.JSON 9.正規化 10.文字ノーマライズ 11.InCite 12.Book Citation Index 13.h-index 14.深層学習 15.Apache Solr 16.転置インデックス 17.言語同定器 18.N-gram 19.データリポジトリ 20.Google Scholar すごい広範なものから特定のものまであるのですがとりあえず頭から出しておきます…。

    よくわからないので勉強したいキーワード20 - ウチとソトの狭間日記
    kitone
    kitone 2015/12/31
    いいね!
  • 2015年のふりかえり - ささくれ

    # 単なる日記です。 業界的には、楽天のOverDrive買収、SpringerとNatureの合併、ProQuestのEx Libris買収、と嘘みたいなM&Aが相次いだ年だった。 福岡移住2年目。1年目は手持ちの武器を把握する、使い方を覚える、説明できるようにする、のに苦労した。2年目は馴染んできた道具を使っていろいろやる、メタデータマネジメントもウェブインタフェースまわりもどんどんアイディアを実現していく、という年だった。手と頭を動かしただけ成果が出ていく、そんな手応えが感じられてとても楽しかった。もちろん実感としては、やるべきことがまだまだぜんぜんできてない、、、という歯がゆさでいっぱいなんだけど。 業も含めていつも目の前にはなにかしらの締切があったような気がする。数えてみたら、出張11回(うち海外1回)、執筆6(1月に出るものが+1)、プレゼン6、とたしかに多かった。まあ

    2015年のふりかえり - ささくれ