タグ

インタビューに関するkitoneのブックマーク (115)

  • 野海先生インタビュー 神戸大学学術成果リポジトリ Kernel

    kernel通信では研究者の方々に、普段のご研究の内容や方法、図書館のサービス等につきご意見をうかがい、ご紹介しています。今回は、2015年4月より附属図書館長に就任された理学研究科の野海正俊先生です。 ――よろしくお願いします。 野海先生(以下 野):こちらこそよろしくお願いします。 ――早速ですが、先日開催されたEUIJ関西のシンポジウム1について、ご感想はいかがでしたか? 野:面白かったですね。ただOAには様々な考え方があるため、OAと一言で表しただけでは意味するところが誤解される可能性があり難しいですね。 シンポジウムの内容からは、EUというフレームの中でOAがどのように考えられているのかがわかりました。印象的だったのは、特にインフラ面の整備ですね。 ――OpenAIRE2やFOSTER3でしょうか。 野:OpenAIREがインフラ、FOSTERは指導や普及活動ですね。EUでは組織

    kitone
    kitone 2016/02/28
    テンプレとしていつか使いたい
  • 第3回 金田陽治 様 - なかの人たち | Jcross(ジェイクロス)

    東京世田谷の地に、幼稚園から大学までを一つのキャンパスの中に擁する成城学園。大学は文系の総合大学として、昨年開学60周年を迎えました。今回はその成城大学の図書館に勤める金田陽治さんにお話をうかがいます。 金田 陽治 様 成城大学図書館 〒157-8511 東京都世田谷区成城 6-1-20 TEL:03-3523-0811 FAX:03-3523-0841 Webサイトhttp://www.seijo-lib.jp/ 掲載している情報は2011年8月現在のものです。 最初に、図書館で働くことになったきっかけを教えてください。 金田陽治さん(以下、敬称略)それが・・・まったくの偶然です。 大学は英文科でしたが、大学を出た後1年半ほどペルーへの語学留学(スペイン語)をしていました。その後英会話の講師を経て、学で大学職員として働くこととなりました。そして、配属された部署が図書館だったわけです。

    第3回 金田陽治 様 - なかの人たち | Jcross(ジェイクロス)
    kitone
    kitone 2011/12/20
    「この職場では数年単位での計画的な部署移動はほとんどなく」
  • 世界の終わりインタビュー -インタビュー:CINRA.NET

    自分たちで作り上げた秘密基地=ライブハウス「club EARTH」を拠点に、そこで共同生活をしながら活動し、歌もののギターロックではあるけど、リズム隊はいなくてお面を被った「ともだち」ならぬDJのLOVEがビートを担当する…そんなまるで『20世紀少年』を地で行くようなバンド、世界の終わりが1stアルバム『EARTH』を発表した。メンバー自ら「突っ込みどころが多いバンド」と言うように、どうしても諸所のトピックに目が行きがちではあるものの、その音楽に触れてみれば、彼らが日のポップ・ミュージックの王道を歩むバンドだということがわかってもらえるはずだ。インタビューの翌日、EARTHで行われた1時間に満たないワンマン・ライブは、まだまだバンドとして発展途上にあることを感じさせつつも、フロントマン・深瀬の瑞々しい立ち姿に、今後を期待せずにはいられなかったことを付け加えておく。 (インタビュー・テキス

    世界の終わりインタビュー -インタビュー:CINRA.NET
    kitone
    kitone 2011/11/07
    「うちらのバンドは「この作品にすごく影響を受けました」とかよりも、例えばEARTHの中で、みんなでスクリーンで映画を見たりしたんですけど、そのみんなで映画を見たっていう空気感に影響されたりっていう」
  • 世界の終わり 『EARTH』 - TOWER RECORDS ONLINE

    年明けに各種音楽媒体で取り上げられるやいなや、2010年の要注目新人バンドの座へ急浮上。そのため、2月にはタワーレコード限定シングル“幻の命”を急遽発表した4人組、世界の終わりがファースト・アルバム『EARTH』をリリースする。手作りのライヴハウス〈club EARTH〉の名でもあり、彼らを取り巻くコミュニティーの名でもあるキーワードが冠された作について、bounceではメンバー全員にインタヴューを敢行。最初から最後まで思いがけない方向に会話が転がり続けるロング・トークをどうぞ。

    世界の終わり 『EARTH』 - TOWER RECORDS ONLINE
  • ブリュースター・ケール氏に聞く本の未来

    「マガジン航」では、今年5月末に来日したインターネット・アーカイブのブリュースター・ケール氏に長いインタビューを行いました。これまでにもケール氏のインタビュー映像を記事で紹介したことがありますが、今回の取材ではこれまであまり知ることのできなかった、ケール氏の素顔の部分までを聞き出すことができました。 ハッカー精神をもったライブラリアン、ケール氏の描くの未来とはいかなるものか。かなり長いインタビュー記事ですが、たっぷりとお楽しみ下さい。 若い頃はハッカーだった ――はじめて自分用のコンピュータを手に入れたのはいつだか覚えてますか。 BK:多分14歳か15歳のときで、友達がスイッチとLEDを金属線でつなげて作ってくれたヤツだった。これはマイクロプロセッサ以前の話だよ。僕はそれで1と0を入力してプログラミングし、素数とは何かを理解したんだ。 ――早熟でコンピュータ好きな子供だったんですね。少年

    kitone
    kitone 2011/09/13
    良記事すぎて読むのを止めた。後でゆっくり。
  • レファレンス協同データベース事業 コラム集

    参加館通信寄稿 このコーナーでは、当事業参加館向けメルマガ「参加館通信」へのご寄稿をまとめました。レファ協の活用方法など、お役立ち情報がてんこもり。現在でも参考になる情報ですので、ぜひご一読を! 令和4年度 「国立国会図書館でも活躍! 路線価に関するレファ協事例」(国立国会図書館 利用者サービス部 科学技術・経済課 児玉安奈)(令和5年3月24日) 平成28年度 「図書館サポートフォーラム賞を受賞して」(埼玉県立久喜図書館 関信子さん)(平成28年7月22日) 平成26年度 「レファ協参加をレファレンス業務の改善につなげる!」(東京大学附属図書館 情報サービス課 大谷智哉さん)(平成27年3月27日) 「レファレンス協同データベースを用いた授業での活用」(大学非常勤講師 近藤友子さん)(平成27年3月27日) 「“学びのデータベース”としての発展に期待します」(レファ協サポーター 東妙さん

  • 岸田繁(くるり)×佐藤良成(ハンバートハンバート)対談 | CINRA

    的に、音楽に「正しい」とか「間違い」という概念は存在しない。数学のように明確な答えがあるわけではなく、他の芸術と同様に、人それぞれが自由に感じられるからこそ、音楽は素晴らしい。もちろん、その人なりの尺度・物差しの中で「正しい」とか「間違い」があるのは当然で、その基準が近い人だと、「音楽趣味が合う」ということになるのだろう。今回対談をしてもらったくるりの岸田繁と、ハンバート ハンバートの佐藤良成は、まさにその基準が非常に近い2人。トラッドフォークやロックに対する愛情、メロディと日語の関係をとても大事にしていることなど、とても共通点が多く、佐藤がくるりのレコーディングやライブにサポートとして参加し、近年急接近を果たしたことも納得なのである。話の節々に出てくるひねくれた言葉(というか、ほぼ悪口ですね)から、掛け値なしのミュージックラバーであるお互いに対する信頼がひしひしと伝わってくる、と

    岸田繁(くるり)×佐藤良成(ハンバートハンバート)対談 | CINRA
  • 第2回 “データベースのスペシャリスト”―新規開発局 システムディベロップメントグループ DBエンジニア 岡田達典 | gihyo.jp

    果たしてどういったエンジニアがサービスの裏側にいるのでしょうか。同社のエンジニアの素顔を探るべく、サイバーエージェント 新規開発局 システムディベロップメントグループの岡田達典氏にお話を伺いました。 数値目標を共有して質の高いサービスを目指す ―― 現在サイバーエージェントにおいてどういった分野を担当されているのでしょうか。 「アメーバブログと認証システムのインフラやデータベース部分を担当しています。データベースとしてはMySQLOracle Databaseを利用していて、そこにブログの投稿内容が記録されています。その部分に対して、SQLのチューニングやアプリケーション開発の支援、それから新機能を提供する際などにはサーバ構成なども考えています」 ―― アメーバブログは1,100万人以上の会員が利用していますし、また閲覧するユーザの数も非常に多いと思いますが、その中で大変な部分はどういっ

    kitone
    kitone 2011/05/19
    「“やりたいこと”とは具体的には何でしょうか。」「新しい技術が出てきたら,自分自身で検証して確かめ,利用できると判断すればサービスに取り入れられるというところですね。」
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    kitone
    kitone 2011/04/24
    「スタッフが皆、ファッションが大好きであるという点では、どこにも負けていません。好きなことを仕事にすることで、仕事の効率が上がり、その結果、業績も上がる。」
  • スーパーカー - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    1997年にデビューし、日のロックの歩みに多大な足跡を残しながら、2005年に惜しまれつつ解散したスーパーカーの最新ベスト盤「RE:SUPERCAR 1 ~redesigned by nakamura koji~」がリリースされた。元メンバーの中村弘二(現iLL)自らがオリジナルテイクにリファインを施した15曲が収められるほか、初回限定盤は残された膨大な量のデモテイクから厳選した未発表音源40曲を収めたDISC 2が付属する。これからスーパーカーを聴く人はもちろん、かつてのファンも興味深く聴けることは間違いない。とりわけデモテイクからは、正規発売音源からはこぼれ落ちたスーパーカーの実にさまざまな可能性を知ることができる。 今回は中村弘二にインタビューを実施したのだが、こうした形でメンバーが、すでに解散したバンドのことを語ることは珍しい。だがそこに、過去をノスタルジックに振り返るだけの感傷

  • ACADEMIC RESOURCE GUIDE(ARG)

    ACADEMIC RESOURCE GUIDE(ARG)(1998年創刊)は、 アカデミック・リソース・ガイド株式会社(arg)の公式メールマガジンです。

    ACADEMIC RESOURCE GUIDE(ARG)
    kitone
    kitone 2011/03/29
    国立国会図書館若手連続インタビュー(1)
  • ACADEMIC RESOURCE GUIDE(ARG)

    ACADEMIC RESOURCE GUIDE(ARG)(1998年創刊)は、 アカデミック・リソース・ガイド株式会社(arg)の公式メールマガジンです。

    ACADEMIC RESOURCE GUIDE(ARG)
    kitone
    kitone 2011/03/29
    国立国会図書館若手連続インタビュー(2)
  • ACADEMIC RESOURCE GUIDE(ARG)

    ACADEMIC RESOURCE GUIDE(ARG)(1998年創刊)は、 アカデミック・リソース・ガイド株式会社(arg)の公式メールマガジンです。

    ACADEMIC RESOURCE GUIDE(ARG)
    kitone
    kitone 2011/03/29
    国立国会図書館若手連続インタビュー(3)
  • ACADEMIC RESOURCE GUIDE(ARG)

    ACADEMIC RESOURCE GUIDE(ARG)(1998年創刊)は、 アカデミック・リソース・ガイド株式会社(arg)の公式メールマガジンです。

    ACADEMIC RESOURCE GUIDE(ARG)
    kitone
    kitone 2011/03/29
    国立国会図書館若手連続インタビュー(4)
  • ACADEMIC RESOURCE GUIDE(ARG)

    ACADEMIC RESOURCE GUIDE(ARG)(1998年創刊)は、 アカデミック・リソース・ガイド株式会社(arg)の公式メールマガジンです。

    ACADEMIC RESOURCE GUIDE(ARG)
    kitone
    kitone 2011/03/29
    国立国会図書館若手連続インタビュー(5)
  • ACADEMIC RESOURCE GUIDE(ARG)

    ACADEMIC RESOURCE GUIDE(ARG)(1998年創刊)は、 アカデミック・リソース・ガイド株式会社(arg)の公式メールマガジンです。

    ACADEMIC RESOURCE GUIDE(ARG)
    kitone
    kitone 2011/03/29
    国立国会図書館若手連続インタビュー(6)
  • ACADEMIC RESOURCE GUIDE(ARG)

    ACADEMIC RESOURCE GUIDE(ARG)(1998年創刊)は、 アカデミック・リソース・ガイド株式会社(arg)の公式メールマガジンです。

    ACADEMIC RESOURCE GUIDE(ARG)
    kitone
    kitone 2011/03/29
    国立国会図書館若手連続インタビュー(7)
  • ACADEMIC RESOURCE GUIDE(ARG)

    ACADEMIC RESOURCE GUIDE(ARG)(1998年創刊)は、 アカデミック・リソース・ガイド株式会社(arg)の公式メールマガジンです。

    ACADEMIC RESOURCE GUIDE(ARG)
    kitone
    kitone 2011/03/29
    国立国会図書館若手連続インタビュー(8)
  • 正式公開2周年記念インタビュー

  • ASCII.jp:2000年に慶應版「Facebook」立ち上げた文系女子|ネットに生きる現代の匠“CTO・エンジニア”に聞く

    鋭い視点で先を見据えた創造性は“ネットの匠”にふさわしい。そこで「ネットに生きる現代の匠"CTO・エンジニア"に聞く」第3回は、アクセス解析ツールなどを提供する早稲田大学発の技術系ベンチャー企業・ユーザーローカルで企画・開発を担当する閑歳孝子氏に話を伺った。日経BP社で記者と編集者を経験したのち、Web系ベンチャー企業に転職し、2008年から現職に就くという経歴を持つ同氏は、どのような視点でサービスを生み出しているのだろうか。 閑歳氏の7つ道具と生活スタイルに迫る ── 仕事に欠かせない7つ道具を教えてください。 (紹介していただいたのは、iPhoneAndroid端末のNexus One、国内メーカー製携帯電話、Pocket Wi-Fiに、Mac、森永乳業のマウントレーニア カフェラッテエスプレッソ、そして、砂時計の7つ) 閑歳 メインのケータイはiPhoneで、あとは動作チェックに使

    ASCII.jp:2000年に慶應版「Facebook」立ち上げた文系女子|ネットに生きる現代の匠“CTO・エンジニア”に聞く