タグ

書くに関するkitoneのブックマーク (22)

  • ミ來週報2020-7|竹林ミ來|note

    ジェルのように眠ったあとはヒアルロン酸とかが多分配合される この部屋の畳のどれかひとつだけめくってごらん さあ行きましょう 大漁旗を掲げた船の帆先には横笛を吹く細身の魚 --------------------------------------------------------- 2,3週間前にマスクがないないと騒いでいたのはなんだったのかと思うくらい近くのお店にマスク当になくなってきて、もはや給マスクしか売ってない。「 年 組」とクラスを記載するタグ付きでイカしている。まだ手持ちのマスク(子ども用)があるので給当番にはならずに済んでいるが。 今まで真冬の寝具はポリエステルのめちゃくちゃ暖かくなる敷きパッド&毛布にくるまれてたんだけど、暖冬のせいか暑すぎて寝付けないことが続いたため、無印でコットン起毛の敷きパッドとウールのやや薄い毛布を買ってみた。自分にはこれくらいがちょうどよ

    ミ來週報2020-7|竹林ミ來|note
    kitone
    kitone 2020/02/29
    “短歌を推敲(とかいうと高尚に見えて鳥肌が立つが単によくなるように考えるということ)していると言葉を入れ替えるたびに平行世界が浮かび上がる”
  • 日本語を書く練習をしている - 日々の記録

    なんとなく面白そうだからと天狼院書店の「ライティングセミナー」を受講して、続けている。毎週課題を提出して、レビューをパスすると掲載してもらえる仕組み。誰かが読んでコメントをくれることが保証されているという楽しみというか、強制力というか……があるおかげで、4ヶ月以上書き続けられている。自分が何をしたいのか模索しながら書いている状態だが、誰かに読んでもらうための文章を書くのも、自分のための文章を書くのと同じくらいに、面白い。 かなり雑多なウェブサイトなので、自分が書いた記事をどこかにまとめておこうと思った。どこにまとめるか悩んだけれど、ひとまずここに置いておく。 なぜ、結婚したがるのだろう?《週刊READING LIFE Vol.71 「なおざり」》 | 天狼院書店 SNSではじめる、新しい時代の情報収集 《週刊READING LIFE Vol.70 「新世代」》 | 天狼院書店 おばあちゃん

    日本語を書く練習をしている - 日々の記録
    kitone
    kitone 2019/12/22
    "元カレ"という単語にドキドキしたw
  • 宇垣美里「自分を嫌いになる場所にいる必要は、絶対にない」 - りっすん by イーアイデム

    アナウンサー、コラムニスト、ラジオパーソナリティ、コスプレイヤーなど、さまざまな領域で活躍する宇垣美里さん。今年の3月には5年間務めたTBSを退職し、さらに活動の幅を広げようとされています。 火曜パートナーを務めるラジオ『アフター6ジャンクション』では、筋の通った言動から"宇垣総裁"の異名を取るなど、注目を集める彼女。常に他者からの評価にさらされる厳しい世界に身を置きながらも、なぜ宇垣さんは“自分“を見失うことがないのでしょうか? 正解探しをしていたという新人アナウンサー時代から、話題を集めた「マイメロ論」のその後、そして宇垣さんの思う「自分らしさ」などについて伺いました。 共演者の一言で正解探しをやめた 大学では国際政治学を専攻されていたそうですね。卒業後の進路は記者を志望されていたとか。 宇垣美里(以下:宇垣) もともと書くことが好きで、国語の成績がほかよりも良かったりもしたので、文章

    宇垣美里「自分を嫌いになる場所にいる必要は、絶対にない」 - りっすん by イーアイデム
    kitone
    kitone 2019/07/24
    "私は、「書いた言葉」が一番正確に自分の考えを伝えられると思っています。"
  • 店主の雑駁: 4次元立方体の展開図

    毎日毎日同じことをしているみたいに見えると思いますが、だいたい同じことをしています。これほど同じことを続けられるのは、その中に面白いことが沢山、しかも日替わりでつぎつぎ現れるからなのです。 今日の午前中は、長らく書斎の床に並んでいた機関車を幾つか工作室へ運び、整備をしました。まだ走らせていなかったものです。これらは、どこかの(たぶん)老人が作ったもので、その方は(たぶん)もう亡くなったのだと思います。それがネットのオークションに出てきたので、買い求めました。少なくとも若い人が作ったものでないことはネジなどの古さから明らか。売っていた人もよく価値がわかっていない、といったふうで、まとめてジャンクとして売られていました。 1台1台がとても個性的で、初期の実験的なものから、比較的最近作られただろう洗練されたモデルまであり、また、いろいろな構造や仕組みにチャレンジされていて、1つとして同じタイプの

    店主の雑駁: 4次元立方体の展開図
    kitone
    kitone 2018/03/21
    “とにかくなにかに注目して、多方面から見てみよう、とする行為です。”
  • http://www.smartstyle-blog.net/entry/2016matome_1

    http://www.smartstyle-blog.net/entry/2016matome_1
    kitone
    kitone 2017/01/01
    自分のために書いたものが自分以外へも波及していくことのふしぎさを想う。
  • 会議録は自分を再構成する。 - 大学職員の書き散らかしBLOG

    BLOGでは自分が参加した一部のセミナーやシンポジウムなどの会議録を掲載しています。最近ですと以下の記事ですね。 RIHE公開セミナー「大学における学習」に参加してきました。その1 日学術会議公開シンポジウム「人文・社会科学と大学のゆくえ」に参加してきました。 高等教育シンポジウム2015「今問いなおす、高等教育システム-職業教育と大学、求められる人材像-」に参加してきました。 会議録を作って公表していると、自分自身の中の知識が再構成されていくのを感じます。今回は会議録作成の効用についてお話しします。 会議やシンポジウムの記録は、当時の発言や考えを留め、後からその理解を呼び起こすのにとても役立ちます。会議録と言えばテープ起こしによる全文記録か箇条書きでの論点記録がパッと思い浮かびますが、あれって後から読み返す時にちょっと読みにくいんですよね。 文科省のホームページに掲載されている中教審

    会議録は自分を再構成する。 - 大学職員の書き散らかしBLOG
    kitone
    kitone 2015/09/02
    できたひとだなぁ。。
  • 23 Resources for Getting Published in the Library Field - OEDB.org

    Are you wondering how to break into the publishing world as a librarian? If so, here are over 20 resources to get you started on your journey to publication bliss! LIS Publication Wiki: This website has listings of hundreds of LIS scholarly journals, professional and trade publications, online forums, civilian publication, book publishers, and more! Emerald for Librarians: This website has a guide

    kitone
    kitone 2013/09/21
    図書館員向け論文・図書執筆ガイドのリンク集
  • 「ざっくり言うと」から学ぶ!スマホ時代のウェブコンテンツに最適な「要約」のススメ : LINE Corporation ディレクターブログ

    お疲れ様です、ニュースチームでディレクターをやっておりますスエヒロと申します。 さて。弊社で運営しております「livedoorニュース」というサービスをご存知でしょうか。2003年のサービス開始より、(数々の事件を経て)現在も300を超える提供元の記事を配信しているニュースサービスです。日有数の波瀾万丈さを兼ね備えたニュースサービスといっても過言ではないでしょう(多分)。 ニュースを要約する さて、そのlivedoorニュースにおきまして、昨年2012年の10月より提供しております「ざっくり言うと」という機能をご存知でしょうか。どんなものかと言いますと、 「ニュースの内容を三行程度に要約して表示する」 という機能です。例えば、「テレ朝・前田有紀アナが3月退社」というニュースの場合、以下の様な要約が「ざっくり言うと」として付与されています。 「要約」つまり「文書の要点を簡潔にまとめたもの」

    「ざっくり言うと」から学ぶ!スマホ時代のウェブコンテンツに最適な「要約」のススメ : LINE Corporation ディレクターブログ
  • 思わず読みたくなる3種の見出し――迷わず書くための文章術(3) - 週刊アスキー

    記事は、誰でも上手な文章が書けるコツがつかめる書籍『Webライティング実践講座』(関連サイト:Amazon)から、一部を抜粋したものです。ブログや仕事の文書で活かせる手法が多数紹介されているので、気になった方ぜひ手にとってみてください。前回はこちら↓ 起承転結は「転」から考える――迷わず書くための文章術(2) 見出しは3種類しかない つまらない文章を読んであげる義務はだれにもありません。Webにはいくらでも情報が溢れていますので、「なんか違うな」と思ったら、まとめサイトの最新記事一覧やYahoo! JAPANのトップページに行けば、いくらでも面白そうな情報を見つけられます。Webのおかげでだれでも無料で情報発信できるようになりましたが、多くの人に読んでもらうには、それなりの工夫が必要です。 Yahoo! JAPANなどのポータルサイトは、ターミナル駅に直結した駅ビルです。放っておいても来

    思わず読みたくなる3種の見出し――迷わず書くための文章術(3) - 週刊アスキー
    kitone
    kitone 2013/01/08
    見出しは3種類しかない。SEO見出し、煽り見出し、要約見出し。
  • Publickeyの運営、執筆、営業の舞台裏(執筆の巻)。2012年版

    ブログを書くことを主な職業として4年になろうとしています。ブログを書き、広告を売るとは、具体的にどのようなことをすることなのか、興味を持っている方は多いと思います。 この記事は「Publickeyの運営、執筆、営業の舞台裏(営業の巻)。2012年版」の続きです。 システム環境と経費 PublickeyのWebサイトは、さくらインターネットのレンタルサーバ ビジネスを利用しています。年間2万5000円。これにMovableTypeをインストールしてCMSとして利用しています。CMSは自分のビジネスにとってもっともクリティカルな基幹システムであり、WordPressやPukiWikiなどもCMSとして検討しましたが、安定性、セキュリティ、性能、運用の容易さ、カスタマイズなどの面で検討すると、MovableTypeが自分にとってはもっとも優れた選択肢でした。 WebサイトのテンプレートなどWeb

    Publickeyの運営、執筆、営業の舞台裏(執筆の巻)。2012年版
    kitone
    kitone 2012/12/26
    「いいタイトルがつかなければ、オンラインの記事としてはすでに半分失敗しているようなものです。」/校正ソフト使ってるんだ。
  • 法律用語のキソ

    ●大勢の法律家が列席したとある結構披露宴でのこと・・・。 ある人が「新郎並びに新婦は…」と祝辞をやりだしたところ、 という野次が飛び交ったとか。 これは真偽のほどは定かでない笑い話ですが、法律家はこれ位、「及び」と「並びに」を厳格に使い分けています。 ●「及び」「並びに」は、どちらも並列的接続詞として使われます。「および」「ならびに」とひらがなで書いても同じ意味です。 まず、結合される語が同じ種類だったり、同じレベルのものの場合は「及び」を使い、

    kitone
    kitone 2012/12/03
    これはありがたい。
  • 【若手記者が行く】科学取材…専門用語飛び交い理解不能の世界、頭が真っ白に(1/4ページ) - MSN産経west

    「記者って凡人のプロ」 入社前、在学していた大学のマスコミに関する講義に招かれた新聞記者が、こう話していた。新聞は子供からお年寄りまで、専門知識を持たないたくさんの“普通”の人が読むものだから、普通の人に伝わるよう、普通の人が感じる疑問を専門家に質問し、普通の言葉で文章にしていくのが記者の仕事だという意味。 その言葉を痛感した出来事がある。8月、「筋力余裕度計」の開発を取材したときだった。記者2年目。立命館大学びわこ・くさつキャンパスがある滋賀県草津市を担当するようになって3カ月あまりで、初めての科学取材だった。 世界初の筋力余裕度計 「筋力余裕度計」は、体にセンサーをつけて屈伸運動をするだけで日常動作に必要な筋力を測定でき、年齢に伴う筋力の衰えもわかる機械で、開発は「世界初」というふれ込みだった。びわこ・くさつキャンパスにある立命館大スポーツ健康科学部の吉岡伸輔助教(生体力学)らの研究チ

  • いまどきの技術本執筆環境 - 「CakePHP2実践入門」

    原稿執筆 原稿は Vim で書いて、Marked のプレビューを確認するという形で進めました。 Vim 原稿の形式は、Markdown+独自マークアップのプレーンテキストだったので、執筆陣は各自好きなツールを使うことができました。 Vim は普段から使っていて慣れていますし、技術ということでソースコードを読んだり書いたりする場面が多いので同じエディタ上でそれができるのは楽でしたね。 Markdown ということで当初は専用のエディタなども試したのですが、やはり「書く」という行為に関しては手に馴染んでいるものが一番です。 Marked Marked は Markdown 形式で書かれたファイルをプレビューするツールです。Marked でファイルを開いておくと元ファイルが変更されるとプレビュー側も連動して更新されます。 あくまでプレビューに特化したツールなので任意のエディタと組み合わせて使用

    kitone
    kitone 2012/10/01
    「ソースコードを書くのと同じリズムで執筆」
  • NAKAHARA-LAB.NET 東京大学 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する: 自分の文章スタイルをつくるためのコツ!?:作家に「なりきる」、書くことをゲーミフィケーションする

    中原淳(東京大学准教授)のブログです。経営学習論、人的資源開発論。「大人の学びを科学する」をテーマに、「企業・組織における人の学習・成長・コミュニケーション」を研究しています。 「どのようにしたら、文章が書けるようになるのでしょうか?」 先日、また、ある学生さんからこんな質問を受けました。半年に一度くらいは、この手の質問を受けますが、また、はたと自分のことを振り返りつつ、考えてみました。 実は、以前、僕は「書くためには、書き続けることである」というエントリーを書いたことがあります。 書くためには、書き続けること!? http://www.nakahara-lab.net/blog/2012/02/post_1833.html 要するに言いたかったことは「どんなものであってもよいので、書き続けてさえいれば、いざ書く段には、スラスラと書けるようになっていくよ」ということです。 逆にいうと「書き

  • ワイリー・サイエンスカフェ

    で8月に最もよく売れたWiley(Wiley-Blackwell, Wiley-VCHを含む)の理工書トップ5をご紹介します。タイトルまたは表紙画像をクリックすると、目次やサンプル章(Read an Excerpt)など、詳しい内容をご覧いただけます。 1位 Sequence Stratigraphy Edited by Dominic Emery, Keith Myers ISBN: 978-0-632-03706-3 Paperback / 304 pages / August 1996 地層学の有力な手法として近年急速に重要性を増した「シーケンス層序学」に関する古典的教科書です。British Petroleum (BP) で使われた研修用教材を基に編纂されたもので、シーケンス層序学の基的な概念とテクニック、応用法を解説します。 2位 Advanced Analysis of

    ワイリー・サイエンスカフェ
  •  「Web環境を利用した共同編集による出版活動とその考察:『社史で読む長崎原爆』の出版を通して」 (『図書館学』98号抜刷) - 情報資源センター・ブログ

    書誌事項 Web 環境を利用した共同編集による出版活動とその考察 : 『社史で読む長崎原爆』の出版を通して / 森茂樹 [久留米] : 西日図書館学会, 2011.03 p15-22 ; 26cm 注記: 『図書館学』98号抜刷 解題 『社史で読む長崎原爆』(「社史で読む長崎原爆」編集委員会, 2010.07)の編集過程を報告した記事。出版企画から文献の収集、原稿の編集、著作権処理などの具体的な内容を詳細に記載。更にWeb環境を利用した共同編集作業の方法や出版の反響にも筆をすすめ、問題点と課題も挙げている。一般の目に触れにくい社史を題材に、図書館資料を活用して出版物を作成した過程は、情報のライフ・サイクルを検討する上でも大いに参考になる。 目次 0. はじめに 1. 『社史で読む長崎原爆』 1.1 発刊の目的 1.2 内容 2. 企画と編集作業 2.1 出版の企画 2.2 OPACによる

     「Web環境を利用した共同編集による出版活動とその考察:『社史で読む長崎原爆』の出版を通して」 (『図書館学』98号抜刷) - 情報資源センター・ブログ
    kitone
    kitone 2012/04/24
    解題、か。
  • 大手出版5社はEブック談合してたのか?

    先々週、米司法省(DoJ)がアメリカの大手出版社5社とアップルに対し、電子書籍の値段について談合し、Eブックの値段を吊り上げたことが独禁法に違反するとして提訴し、うち3社が和解に応じた、というニュース。翻訳記事も含めてあちこちで伝えられている。 Wired | TechCrunch | Computer World | AFP BB ニュース | MSN産経ニュース | マーケットハックの広瀬さん | eBook User この訴訟について言っておきたいのは次の3点。 1)エージェンシー・モデルそのものが違法とされたのではない。 2)和解に応じるのは非を認めたことにはならない。 3)この訴訟で唯一得をしている企業はどこなのかを考えると、この訴訟の真の意味が見えてくる。 日だとどうしても知名度の高いアップル社が被告に名を連ねているし、それでなくともアップルは、他のIT企業とよく新技術の特許

    大手出版5社はEブック談合してたのか?
    kitone
    kitone 2012/04/23
    内容も面白いけど、しょっぱなで「この訴訟について言っておきたいのは次の3点。」と書くのがいいなあ。
  • 繰り返し語るたびに自分の声をもてるようになる

    最近、一つの回帰をネット上でよくみかけます。一つ一つは偶然に過ぎません。でもあわせて考えれば、それはひとつの大きな潮目のようなものなのです。 たとえば Google+ で紹介されたこの記事があります。 A man sat at a metro station in Washington DC and started to play the violin; it was a cold January morning. He played six Bach pieces for about 45 minutes. During that time, since it was rush hour, it was calculated that 1,100 people went through the station, most of them on their way to work. ワシン

    繰り返し語るたびに自分の声をもてるようになる
    kitone
    kitone 2012/03/18
    「よく、「最新の情報を提供すること」がブログの価値だといわれることがあるのですが、ニュースサイトならざる個人ブログではむしろ「自分の声」があるのかどうかが重要になります。」
  • NHK NEWS WEB 実体験で語る 数学は必要か?

    大学生の数学の力がいま深刻な状況にあることがある調査で明らかになりました。 なぜ数学力は落ちてしまったのか。 そもそもなぜ数学力が必要なのか。 数学が嫌いだった社会部の岩悦子記者が自戒の念を込めて解説します。 数学から逃げた後悔 13年前、数学が苦手な私は、なるべく数学が試験科目にない大学の受験を選びましたが、社会人になってから数学から逃げたことを悔いています。 高校生のとき、数列でつまずき、「これが社会人になって何の役に立つんだろう」と授業中に思わずつぶやき、みんなの前で数学の教師からしかられたことも心の傷になりました。 微分積分に入ると、異次元の世界に入ったようで、もはや頭はついていかず、数学から遠ざかったまま大学受験を迎えました。 しかし、ある大学の経済学部の入試では数学の試験から逃れられず、トラウマのある数列の問題が出たとき、計算式を使っては解けず、1000個近い数字を

    kitone
    kitone 2012/03/18
    「原稿を書くと「意味がよく分からない」と上司を苦しめたり、企画を提案しても論破されてお蔵入りしたりすることもあります。分かりやすく説明し、納得させる論理が立てられないのです。」
  • ブログのネタが無いという人はニュースを分解、再構築ができない|ネタ作りのコツ

    ブログに書くネタがどうしてもないという場合にどうしたらいいのかを簡単に解決していきます。 特にネタがない人に限って言えば、「いつ、どこで、だれが、何を、どうしたか」に囚われ過ぎる傾向にあるので、今回の方法で、そこを広げていけばいけるんじゃないかと。 ネタが無いなら「なぜ」をつかいこなせ そもそもネタがなぜ無いのか? 5W1Hでしたっけ「いつ、どこで、だれが、何を、なぜ、どうしたか」意外と軽視されがちなのがこの「なぜ」です。 ブログと言ってもメディアとして書かれている場合は特に「いつ、どこで、誰が、何を、どうしたか」を中心にみなさんはブログを書いています。とくに「いつ」を常に最新の情報に付加価値をおき、出来事を書き記す方法が一般的です。 中小企業の「お知らせ」は全て自社のプレスリリースのみになるため、これほど他人の興味を引きにくい情報はありません。 では、なぜ皆さんはこの「いつ、どこで、誰が

    ブログのネタが無いという人はニュースを分解、再構築ができない|ネタ作りのコツ