タグ

図書館総合展2019に関するkitoneのブックマーク (39)

  • 市民団体が運営する4図書館のユニークな取り組み

    配架、地域資料収集など独自の工夫、指定管理料の制約を乗り越えられるか 神近 博三=ライター2019.12.04 第21回 図書館総合展(パシフィコ横浜)において2019年11月13日、指定管理者として公立図書館を運営・管理する4つの市民団体によるディスカッション、市民団体指定管理者フォーラム「各地からの現状報告と将来見通し」が開催された。それそれのユニークな取り組みの紹介のほか、運営資金調達の厳しい現状などへの言及もあった。 登壇者 ・NPO法人途人舎 大林晃美氏(市立小諸図書館) ・NPO法人まちづくり津島 園田俊介氏(津島市立図書館) ・一般社団法人とらいあ 高橋一枝氏(新庄市立図書館) ・NPO法人と人とをつなぐ「そらまめの会」 下吹越かおる氏(指宿市立図書館) 司会:図書館流通センター/図書館総合展運営協力委員 長田由美氏 コーディネーター:アカデミック・リソース・ガイド 岡

    市民団体が運営する4図書館のユニークな取り組み
    kitone
    kitone 2019/12/05
    ほんまやで。“当初は職員から「返却された本をどこに戻していいか分からなくなる」という反発もあったが、「覚えれば済むこと」という方針で乗り切ってきた”
  • 第21回図書館総合展 フォーラム|ADEAC(アデアック):デジタルアーカイブシステム / TRC-ADEAC株式会社

    第21回図書館総合展 フォーラム 地域資料とデジタルアーカイブのミッシングリンク -図書館の底力への期待- 日時:令和元(2019)年11月13日(水)15:30~17:00 場所:パシフィコ横浜アネックスホール 第2会場 主催:TRC-ADEAC株式会社、株式会社図書館流通センター 登壇者:福島幸宏 東京大学 大学院情報学環 特任准教授 :梅林秀行 京都高低差崖会崖長 司会:田山健二(TRC-ADEAC株式会社 代表取締役社長) 下記記録のPDFファイルはこちら(PDFファイル)をご覧ください。 フォーラム概要(田山) TRC-ADEAC主催のフォーラムは、今回で8回目になります。始めた当時は8年も経てばほとんどの図書館でデジタルアーカイブを行っているだろうと予測していましたが、当時とあまり状況は変わっていません。この原因はどこにあるのか、福島先生に解き明かしてほしいとお話ししたところ、

    kitone
    kitone 2019/12/05
    素性を隠す東大生みたいになっとう。“東京の大学で教鞭をとっている福島さん”
  • 【発表】ポスターセッション2019授賞 その1 | 図書館総合展

    今年の展は、イベント・展示・コミュニケーションのすべてをウェブ上で行うオンライン開催です。 130余の出展、200超のイベント、約100の企画参加団体・個人が(さらに増加中)が、皆さまのご来場をお待ちしております。 https://2020.libraryfair.jp/ 居ながらにして、全国の図書館図書館人に会いに行く、“図書館界のいま”を学びに行く、 withコロナ下らしい、新しいコミュニケーションの様式をご体験ください。 ●新アカウントシステムにご登録を! ※新アカウントによるログイン前/後でみられるコンテンツ、DLできる資料が変わります。また、公務で参加される方に便利な「参加証」も発行しますぜひご登録ください。 ●開催案内冊子(紙版)の送付をご希望の方はこちらから〈無料〉 ●開催案内冊子(PDF版)はこちらから ※冊子内のリンク先(企画体)は鋭意構築中。今年に相応しい精力的な

    kitone
    kitone 2019/12/03
    ポスター写真が不鮮明なので、出展者がPDFをアップロードできるようにしてはどうだろう・・・
  • Cute.Guidesが図書館レファレンス大賞にて図書館振興財団賞を受賞 | 九州大学附属図書館

    HOME探す・調べる九大コレクション図書・雑誌・電子ブック・電子ジャーナルリポジトリ(QIR)学位論文貴重資料デジタルアーカイブ中村哲著述アーカイブ蔵書印画像炭鉱画像水素材料DB麻生家文書世界の文献データベース所蔵コレクション九大出版物電子展示Cute.Guides図書館を使う利用ガイド学生・教職員の方一般の方各図書館中央図書館理系図書館医学図書館芸術工学図書館筑紫図書館記録資料館別府病院図書室学習・教育学習(学生向け)新入生向け情報レポート・プレゼンが上手くなりたい語学力を高めたい/留学したい図書館の使い方が知りたいをたくさん読みたい自宅で使える電子コンテンツ講習会・イベントCute.Guides図書館TA(Cuter)教育情報サービスオンラインでのご相談教育(教員向け)新任教員向け情報図書館を活用したアクティブラーニング講習会Cute.Guides基幹教育支援学習・教育用図書の整備授

    Cute.Guidesが図書館レファレンス大賞にて図書館振興財団賞を受賞 | 九州大学附属図書館
    kitone
    kitone 2019/11/22
    おめでとうございます!
  • 2019年度大学図書館シンポジウム @第21回図書館総合展

    kitone
    kitone 2019/11/21
    “講演では他の大学の図書館職員の方々や私と同じ学生の方々からお話を聞くことができました。連絡手段としてslackが使われていたり”
  • 図書館総合展に行ってきました #図書館総合展 - 高見知英のかいはつにっし(β)

    11月13日(水)は、毎年おなじみパシフィコ横浜で行われた図書館総合展に行ってきました。 図書館総合展2019 内容としては図書館司書とか、図書館関係業務に携わる人・図書館司書を目指すような文系学生さん向けのイベントですので、わたしにはそれほど関係ないといえばないのですが・・・。 文系の学生さんや、その関係で仕事をする人と話す機会はあまりないもので、毎回楽しみにしているイベントではあります。今回も主に司書課などを専攻している学生さんたちと話す機会が得られて、楽しかったです。 また、このイベントは毎回関東外の大学や図書館も参加するイベントですので、普段横浜だけではなかなかできないようなお話もできたのがよかった。 長野図書館のパネル展示 今回話した方々の中にはわたしたちまちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.の活動に興味を持ったという方もいらっしゃったようですし、またお話しでき

    図書館総合展に行ってきました #図書館総合展 - 高見知英のかいはつにっし(β)
    kitone
    kitone 2019/11/20
    いい言葉だなあ。“わたしは常々、プログラミングとは料理みたいなものだと言っています。 既存の様々な食材(OSやサービスなどのAPI)を組み合わせて、望みの料理(ソフト)を作る。”
  • ACADEMIC RESOURCE GUIDE(ARG)

    ACADEMIC RESOURCE GUIDE(ARG)(1998年創刊)は、 アカデミック・リソース・ガイド株式会社(arg)の公式メールマガジンです。

    ACADEMIC RESOURCE GUIDE(ARG)
    kitone
    kitone 2019/11/19
    立ち見ブースプレゼンも悪くないけど、こういうの(スピーカーズコーナー?)で座って聞いてもらうのもいいよなあ、と企画側になってみると思うことはいろいろと
  • 公・大連携の新しい形──箕面市と大阪大学の挑戦 | 図書館総合展

    今年の展は、イベント・展示・コミュニケーションのすべてをウェブ上で行うオンライン開催です。 130余の出展、200超のイベント、約100の企画参加団体・個人が(さらに増加中)が、皆さまのご来場をお待ちしております。 https://2020.libraryfair.jp/ 居ながらにして、全国の図書館図書館人に会いに行く、“図書館界のいま”を学びに行く、 withコロナ下らしい、新しいコミュニケーションの様式をご体験ください。 ●新アカウントシステムにご登録を! ※新アカウントによるログイン前/後でみられるコンテンツ、DLできる資料が変わります。また、公務で参加される方に便利な「参加証」も発行しますぜひご登録ください。 ●開催案内冊子(紙版)の送付をご希望の方はこちらから〈無料〉 ●開催案内冊子(PDF版)はこちらから ※冊子内のリンク先(企画体)は鋭意構築中。今年に相応しい精力的な

    kitone
    kitone 2019/11/19
    動画出るのか出ないのか
  • kumori は10周年を迎えました

    と人をつなげるしおり kumori は今年で10周年を迎えました。先日、図書館総合展にてポスターを出展しました。 kumori が生まれてから10年間、これまでに19を超える図書館にご協力いただき、1000名以上の方にご参加いただきました。これまで kumori を続けることができたのはあたたかく応援してくださったみなさまのおかげです。心より感謝申し上げます。 今後もゆっくりとですが、みなさまの大切なを心を込めて届けていきたいと思います。これからも kumori をよろしくお願いいたします。 タグ: 図書館総合展

  • 図書館総合展のキャラクター「トソトソ」が誕生しました

    図書館総合展のキャラクター「トソトソ」が誕生しました。先日の図書館総合展で展示していただいたパネルをご紹介します。 下にある画像は営利目的以外でしたらご自由にお使いいただけます。なお、事前に申請の必要はありませんが、ご使用の後にご一報いただけたら励みになります。 これからトソトソとピョンピョンたちをよろしくお願いします。 追記:先日の図書館総合展では来場者の方々に「入口のパネル見ましたよ」「キャラクターを作ってくれてありがとうございます」とお言葉をいただき、大変嬉しく思っています。トソトソのパネルをご覧いただいたみなさま、ありがとうございました。 タグ: トソトソ, 図書館総合展

    kitone
    kitone 2019/11/18
    トソトソ!
  • 図書館総合展2019 1日目|岡村まい

    待ちに待った図書館総合展。 今年はスピーカーズコーナーBで11時45分から12時30分まで「手品×図書館」をテーマにトークと手品をさせて頂いた。私の中では大きな進歩。昨年、初めて図書館総合展に参加して、その翌年に「手品×図書館」をテーマに自分が人前で話すなんて考えてもいなかった。 1ヶ月くらい前に突然決まったこのコーナー。岡野先生とダメ元で頼んでみようかなんて笑いながら送ったメールが見事に実ったのだ。2人の思い付きを快く承諾して下さった図書館総合展委員長の飯川さんには足を向けて寝れない。 「手品×図書館」をテーマに「手品の保存」について話した。時折、の手品やレコードの手品なんかをしながら。みんな、学生が喋るなんてと物珍しそうに、一体なにが始まるんだとこちらを見ていた。話していくうちにきっとすごい人達であろうおじさんやおばさんたちが笑ってくれたり、うんうんと頷いてくれたり、当に心優しく聞

    図書館総合展2019 1日目|岡村まい
    kitone
    kitone 2019/11/16
    “優しくて愉快なおじさんたちばっかりだった”
  • “Library of the Year 2019”の大賞・オーディエンス賞は札幌市図書・情報館

    “Library of the Year 2019”の最終選考会が、2019年11月13日に第21回図書館総合展内で開催され、札幌市図書・情報館が、審査員の討論・投票による大賞、来場者の投票によるオーディエンス賞、を共に受賞しました。 @libraryfair(Facebook, 2019/11/14) https://www.facebook.com/libraryfair/posts/2883985964969555 参考: CA1953 – 「常識のカバーをはずそう」~札幌市図書・情報館が変えたこと、変えなかったこと~ / 淺野隆夫 カレントアウェアネス No.340 2019年6月20日 https://current.ndl.go.jp/ca1953 Library of the Year 2019の優秀賞とライブラリアンシップ賞の受賞機関が発表 Posted 2019年9月18

    “Library of the Year 2019”の大賞・オーディエンス賞は札幌市図書・情報館
  • 第21回図書館総合展ポスターセッションに参加中です(2019年11月12日~11月14日)【終了しました】 - 情報資源センター・ブログ

    公益財団法人渋沢栄一記念財団情報資源センターは、第21回図書館総合展ポスターセッションに参加中です。 ポスターセッションでは、渋沢栄一(1840-1931)について、データベース「渋沢栄一関連会社名・団体名変遷図」を中心に、情報資源センターが開発・公開しているデジタルアーカイブを活用してご紹介しています。 皆様のご来場をお待ちしております! 掲示番号【46】 : 渋沢栄一って、誰? 〔第21回図書館総合展 ポスターセッション〕 https://libraryfair.jp/poster/2019/8596 開催日 : 2019年11月12日(火)〜11月14日(木) 会場 : パシフィコ横浜 (アクセス) スタッフ在席時間 11月12日(火) 11:30〜13:00/14:30〜15:30/17:00〜18:00 11月13日(水) 11:30〜13:00/14:30〜15:30/17:0

    第21回図書館総合展ポスターセッションに参加中です(2019年11月12日~11月14日)【終了しました】 - 情報資源センター・ブログ
  • 第21回図書館総合展開催報告 | 図書館総合展

    今年の展は、イベント・展示・コミュニケーションのすべてをウェブ上で行うオンライン開催です。 130余の出展、200超のイベント、約100の企画参加団体・個人が(さらに増加中)が、皆さまのご来場をお待ちしております。 https://2020.libraryfair.jp/ 居ながらにして、全国の図書館図書館人に会いに行く、“図書館界のいま”を学びに行く、 withコロナ下らしい、新しいコミュニケーションの様式をご体験ください。 ●新アカウントシステムにご登録を! ※新アカウントによるログイン前/後でみられるコンテンツ、DLできる資料が変わります。また、公務で参加される方に便利な「参加証」も発行しますぜひご登録ください。 ●開催案内冊子(紙版)の送付をご希望の方はこちらから〈無料〉 ●開催案内冊子(PDF版)はこちらから ※冊子内のリンク先(企画体)は鋭意構築中。今年に相応しい精力的な

  • 第21回図書館総合展(2019)雑感 - ぬるで

    はじめに ぬるで氏は11/13(2日目)に図書館総合展に参加した。忘れないうちに展示とかフォーラムとかの雑感をメモっておきます。 nurude.hatenablog.com 第21回図書館総合展(2019)雑感 展示 11/13(水)14:00-15:30くらいに展示会場をブラブラ眺めたりした。お祭り会場然(熱気ムンムン)としていて,ちょっと暑かった*1。ちょっと引っかかりがあったものをご紹介。 ブース ①帝京大学メディアライブラリーセンター 「学生協働ここに極まれり」みたいな感じがした。うちの学生さんとも「きっかけ」や「仕掛け」をうまいことすれば,協働できるかなあ。 www.libraryfair.jp ②としょけっと 同人誌って「マンガ」や「小説」っていうイメージが合ったけど,「ゲームイベントの開き方」とか「謎解きゲームのやり方」とかの実践方法もあるんですね。 www.libraryf

    第21回図書館総合展(2019)雑感 - ぬるで
    kitone
    kitone 2019/11/16
    そう暑かった。Tシャツに軽い羽織ものくらいでちょうどよかったなあのブース会場・・・
  • #図書館総合展 の思い出 2019 展示会場編 - やわらか図書館学

    図書館総合展での多幸感の覚めやらぬなか、今日は日常業務と子供のお世話。初めてグラタンを作りました。 初めて会場内のカレーべました。自分は、カレーならレトルトだろうとなんだろうと美味しいと思ってしまうので、あまり参考にはなりませんが、美味しかった気がします。名札がカレーにダイブして大変なことになりました。混んでいるなか、一人でテーブルに座ってるのが申し訳なかったので、おひとり様席が欲しい。(でもたぶんそれは趣旨に反するのかも) ルンバのすごいのみたいな掃除機がおもしろくて見入ってしまいました。説明の方の、病院の夜とかに誰もいないところで人に反応したりするんですよー、というすべらない話を聞きながら、「シンニュウシャハッケン ハイジョモード ニ イコウシマス」とか言いそうだなぁと考えてました。 図書館川柳の投票をやっていて面白かったです(キャリアパワーさんだったでしょうか)。自分は6番に投票

    #図書館総合展 の思い出 2019 展示会場編 - やわらか図書館学
  • ピアピア on Twitter: "そういえば、昨日はNIIのビットくんと一緒に写真を撮ってもらったぴあ。ビットくん、思ってたよりおっきかったぴあ! #図書館総合展 https://t.co/hw0sGE9HB5"

  • 第21回図書館総合展が開催 ~ 展示会場フォトレポート | HON.jp News Blog

    《この記事は約 6 分で読めます》 図書館総合展運営委員会は11月12日から14日まで、パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)で「第21回図書館総合展」を開催した。企画・運営は株式会社カルチャー・ジャパン(JCC)。稿では展示会の様子を電子図書館関係を中心に写真でレポートする。 メディアドゥ/OverDrive,inc.のブース。電子図書館サービス「Rakuten OverDrive」などを展示。取り扱いコンテンツは外国書が約180万点、国内書が約4万3000点(うち青空文庫1万1000点)。世界では4万3000館に導入されている同サービスは、日では公共図書館14自治体、大学図書館2校、学校図書館5校、企業図書館3企業、合計24館にまで拡大した。 図書館流通センターのブースでは、電子図書館サービス「LibrariE」「TRC-DL」などを展示。LibrariEは、大学図書館44館、学校図書館

    第21回図書館総合展が開催 ~ 展示会場フォトレポート | HON.jp News Blog
    kitone
    kitone 2019/11/15
    カオナシにされるふたり、ドアを開けるひろし
  • 2022年に向けた学術情報システムの持続と発展 | 図書館総合展

    今年の展は、イベント・展示・コミュニケーションのすべてをウェブ上で行うオンライン開催です。 130余の出展、200超のイベント、約100の企画参加団体・個人が(さらに増加中)が、皆さまのご来場をお待ちしております。 https://2020.libraryfair.jp/ 居ながらにして、全国の図書館図書館人に会いに行く、“図書館界のいま”を学びに行く、 withコロナ下らしい、新しいコミュニケーションの様式をご体験ください。 ●新アカウントシステムにご登録を! ※新アカウントによるログイン前/後でみられるコンテンツ、DLできる資料が変わります。また、公務で参加される方に便利な「参加証」も発行しますぜひご登録ください。 ●開催案内冊子(紙版)の送付をご希望の方はこちらから〈無料〉 ●開催案内冊子(PDF版)はこちらから ※冊子内のリンク先(企画体)は鋭意構築中。今年に相応しい精力的な

  • SPARC Japanセミナー2019 特別編 オープンアクセスの今とこれから | 図書館総合展

    今年の展は、イベント・展示・コミュニケーションのすべてをウェブ上で行うオンライン開催です。 130余の出展、200超のイベント、約100の企画参加団体・個人が(さらに増加中)が、皆さまのご来場をお待ちしております。 https://2020.libraryfair.jp/ 居ながらにして、全国の図書館図書館人に会いに行く、“図書館界のいま”を学びに行く、 withコロナ下らしい、新しいコミュニケーションの様式をご体験ください。 ●新アカウントシステムにご登録を! ※新アカウントによるログイン前/後でみられるコンテンツ、DLできる資料が変わります。また、公務で参加される方に便利な「参加証」も発行しますぜひご登録ください。 ●開催案内冊子(紙版)の送付をご希望の方はこちらから〈無料〉 ●開催案内冊子(PDF版)はこちらから ※冊子内のリンク先(企画体)は鋭意構築中。今年に相応しい精力的な