タグ

大学生と大学に関するkitoneのブックマーク (9)

  • 『私立大学学生生活白書2015』刊行 | 日本私立大学連盟

    このたび、連盟学生委員会学生生活実態調査分科会では平成26年秋に実施した「第14回学生生活実態調査」の分析結果をとりまとめた『学生生活白書2015』を刊行しました。私立大学(加盟大学)に学ぶ学生の学生生活の実態等をご覧いただきますとともに、学生支援をはじめとするさまざまな施策を講じる上での参考資料としてご利用ください。 なお、以下にPDF版(約2MB)を掲載しますので、ダウンロードしてご利用ください。 私立大学学生生活白書2015(PDF版、約2MB) 私立大学学生生活白書2015(PDF版・A4判、約2MB)

  • 文系院生の生活は朝ドラになるか?

    Ninja DAO | CryptoNinja @CryptoNlnjaNFT ぶっちゃけた話、年輩の先生方やその家族を対象にした「昔の話」よりも、今の後期課程(+α)の院生の実態をドラマにした方が、遥かに「泣ける」ものが作れるかも知れないなぁ(T_T)。 2012-04-23 15:16:43

    文系院生の生活は朝ドラになるか?
    kitone
    kitone 2012/04/24
    文系院生って朝起きてるんですか?
  • ベネッセ 教育情報サイト|育児から受験に役立つ情報まで

    kitone
    kitone 2012/02/29
    東大-Benesseによる。大学生の学び・生活・就職に対する意識や実態について分析。
  • 大学経営・政策研究センター(CRUMP): 大学生調査

    【調査の目的】 日の高等教育が直面する課題は、学士課程の教育の質的高度化にあるといわれます。社会変化や入学試験の多様化などをうけて大学生の学習意欲、学力が大きく変化する一方で、急速に変化しつつある労働市場との対応にも大きな亀裂が生じていることも指摘されています。 こうした状況の中でいま、日の高等教育はあるべき大学教育の姿と、それを実現する戦略について、基的なデザインを描くことが求められています。 そうした戦略の策定のためにはまず何よりも、実態を明らかにすることが必要であると我々は考えました。大学生が、どのような希望をもち、大学での学習にどのように参加し、生活しているのか、その結果としてどのようなインパクトを受けているのか。それを様々な専門分野、あるいは大学をつうじて明らかにすることが、高等教育改革の基礎としてきわめて重要です。 同時に、個々の大学にとっては、学生がどのような形で学習し

  • 東大・慶應・早稲田の就活生、94%がFacebookアカウントあり | リセマム

    東大・慶應・早稲田の就活生、94%がFacebookアカウントあり | リセマム
  • 学生生活実態調査の概要報告|全国大学生活協同組合連合会(全国大学生協連)

    はじめに 調査概要とサンプル特性について <調査概要> 調査実施時期 2022年10~11月(1963年より毎年秋に実施 ※未実施年あり) 対象 全国の国公立および私立大学の学部学生 回収 9,126名(30大学生協回収率25.0%) 調査方法 Web調査(郵送またはメールで調査依頼し、Web上の画面から回答) 調査項目の概要 収入・支出、奨学金、アルバイト、登校日数、授業形態、サークル所属、 就職活動、学生生活充実度、勉強時間、読書時間など <サンプル特性> 第58回学生生活実態調査は115大学生協が参加、21,780名から協力を得た。ただしここで紹介する数値は、地域・大学設置者・大学の規模などの構成比を考慮し、経年の変化をより正確にみるために指定した30大学生協(国立大学19・公立大学2・私立大学10)の9,126名のデータである。 前回と比較して構成比に差異がなく、経年の比較にも耐え

    学生生活実態調査の概要報告|全国大学生活協同組合連合会(全国大学生協連)
  • アルバイトの内容によって学生を処罰可能か? - 発声練習

    私もアダルトビデオの出演を「まっとうなアルバイト」と見なす度量はない。けれども、私の感覚では法律に反していなければ大学が該当学生に対して処罰する権限はないと思う。 読売新聞:立命館大アメフト部員がAV出演、退部処分に 今年の日選手権「ライスボウル」を制した立命館大(京都市中京区)のアメリカンフットボール部で、準レギュラーだった4年生が、3年前の1年生当時、アダルトビデオに出演していたとして退部処分を受けていたことがわかった。 大学側も「学生の分にもとる恥ずべき行為」として処分を検討している。 大学によると、同部コーチらが6月中旬、インターネット掲示板で、この4年生の出演に関する書き込みを確認。同部の聴取に「1年生の時に6回出演した」と認めたため、6月15日付で退部処分にした。 (2009年7月12日18時12分 読売新聞) 京都新聞:AV出演が発覚、退部処分 立命大アメフット部員 立命

    アルバイトの内容によって学生を処罰可能か? - 発声練習
    kitone
    kitone 2009/07/13
    ヘルスやソープなどの風俗店で働いているのが発覚した女子学生も同様に退学処分になるのだろうか?
  • はてなブックマーク(ゲスト講義) - 観察・実験ノート

    夏学期最後のゲスト講師は、はてな副社長の川崎裕一さん。 ソーシャル・ブックマーク(SBM)というのは、学生の利用率が低いサービスで(はてブユーザーは20代後半から多くなり、これは仕事での情報収集の必要性と関連しているのではないかという川崎氏の分析)、事前に「いじってみておいて」とは言ったものの、ピンと来るかなと不安視していたテーマであった。 だが、それは杞憂であった。 というのも、非常に多くの学生が「情報を介してゆるくつながる」という、はてブのコンセプトに強烈に惹きつけられたからだ。単に新しく聞いたことばに興味をもっただけかもしれないし、ひょっとすると、ケータイメール、チャット、SNSなどに少なからず彼らが疲れているからかもしれないが、はてなヘビーユーザーである学生の感想文には、「はてなスターのような、足あととは違い自動的には残らない、それでいて非常に簡単に感想を残せる仕組みが良い」とあっ

    はてなブックマーク(ゲスト講義) - 観察・実験ノート
  • 「六・四」――キャンパスに流れる“平穏”:日経ビジネスオンライン

    今からちょうど20年前、お国の民主化を要求する学生や知識人らが天安門広場に向かった。一般市民によって形成されたデモ隊であった。結果、中国人民解放軍によって武力鎮圧された。多くの命が失われた。これを受けて、中国は西側諸国から制裁を受け、国際的に孤立することになる。 「天安門事件」(以下、略称「六・四」を用いる)は中国(大陸)では間接的にタブーとされてきた。国内におけるテキスト・書籍などに掲載される際にも「北京政治風波」などとぼやかされることが多い。「軍による武力鎮圧」という文脈も、当局は認めようとしない。国民に伝えることもしない。 1980年代後半は中華人民共和国成立後最も民主的な時代だったという。政治の議論も自由にできたらしい。ある著名作家は、「この20年の間、中国における民主化風潮は退化した。中国は徹底した警察国家になってしまった」と筆者に漏らした。経済の高度発展と政治的な民主化プロセス

    「六・四」――キャンパスに流れる“平穏”:日経ビジネスオンライン
    kitone
    kitone 2009/06/04
    北京大学のようす.無知・無関心.「三角地」は知らなかった.
  • 1