タグ

エネルギーに関するneco22bのブックマーク (428)

  • 国内需要に匹敵するリチウム、2万トン弱をアルゼンチンで確保

    豊田通商は2014年12月、アルゼンチンでリチウムの格生産を開始したと発表した(図1)。炭酸リチウム(Li2CO2)換算で年間1万7500トンの生産を目指す。「現地の埋蔵量は炭酸リチウム換算で640万トン」(豊田通商)。このため、鉱山としての寿命は約40年にも及ぶ。アルゼンチンにおける日企業初のリチウム開発事業だ。 「2012年時点で炭酸リチウムの生産量は約20万トン。これを金属リチウムに換算すると約3万7000トンに当たる。国内の金属リチウムの需要量は3000トンだ」(石油天然ガス・金属鉱物資源機構、JOGMEC)。従って今回のリチウム生産量は国内需要に匹敵する大規模なものだということができる。 探査から5年で生産にこぎ着ける 「当社は2009年から開発に適したリチウム資源の探索を続けてきた」(豊田通商)。その結果、アルゼンチン北西部のフフイ州にあるオラロス塩湖(Salar de o

    国内需要に匹敵するリチウム、2万トン弱をアルゼンチンで確保
  • 【2輪もEVの時代に!?】ヤマハの電動スクーター「E-VINO」ついにデビュー!(佐川健太郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ヤマハから新型電動スクーター「E-VINO(イービーノ)」が発売。今年12月から台湾を皮切りに、2015年には日への導入も予定されている。昨年の東京モーターショーでコンセプトモデルが発表されて以来、いつ市販されるか注目されてきたが、ついに量産市販モデルとして世に出るわけだ。 「E-VINO」は、新開発モーターと新型50Vリチウムイオンバッテリーを搭載。一充電当たりの走行距離30.1km(30km/h定地)を確保しながら、登坂時など加速が必要な場面で力を発揮するブースト機能を装備するなど、エコと走りの良さを両立しているのが特徴。バッテリーは着脱式とし、シート下には別売の予備バッテリーを積載可能など、実用性を向上させている。車体は50ccスクーター「ビーノ モルフェ」をベースとすることで、ガソリン車同等の車両価格帯を実現しているとのこと。ちなみに台湾での価格は58,500元ということで、日

    【2輪もEVの時代に!?】ヤマハの電動スクーター「E-VINO」ついにデビュー!(佐川健太郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • ベネズエラ 原油安で大統領給与など削減へ NHKニュース

    OPEC=石油輸出国機構が減産を見送り原油価格が一段と下落したことを受けて、南米の産油国ベネズエラのマドゥーロ大統領は28日、原油の値下がりによって国の収入の大幅な落ち込みが見込まれるとして、大統領や閣僚の給与カットなど歳出削減に取り組む方針を明らかにしました。 世界有数の産油国ベネズエラは、このところの原油価格の大幅な値下がりに歯止めをかけるため27日のOPEC総会で減産を求めていましたが、OPECは減産を見送り、ニューヨーク原油市場では原油の先物価格が一段と下落して1バレル=65ドル台とおよそ4年半ぶりの安値となりました。 これを受けて、マドゥーロ大統領は28日、首都カラカスで行った集会で「今はむだな支出は避けるべきだ」と述べて、原油の値下がりによって国の収入の大幅な落ち込みが見込まれるとして歳出削減に取り組むことを明らかにしました。 見直しの対象となる事業などは今後、特別委員会を設置

  • https://www.lixil.co.jp/shoenekaisei/a_seminar/popup02.htm

  • 低い断熱性なぜ放置、世界に遅れる「窓」後進国ニッポン 松尾和也 松尾設計室代表 - 日本経済新聞

    住宅の断熱性能が相対的に低いことをご存じだろうか。部位ごとにみれば窓の性能に大きな課題がある。窓の重要性について啓蒙活動を続ける松尾設計室の松尾和也代表は、「『窓』先進国の欧州に比べればもちろん、日と気候が近い中国韓国にも劣っている」と話す。松尾代表に、近年の傾向を踏まえて解説してもらう。日は世界から見て、「ものづくり先進国」「超一流の工業国」というイメージがあると思います。しかし

    低い断熱性なぜ放置、世界に遅れる「窓」後進国ニッポン 松尾和也 松尾設計室代表 - 日本経済新聞
    neco22b
    neco22b 2014/11/08
    断熱強化費用と光熱費削減を比較した場合、コスト的には断熱無視のエアコンで調整の方が有利だからじゃね?断熱だけではなく数世代使用し続ける住居ぐらいの勢いで見直しが必要なかもな。
  • 単三電池が好きだった。

    こどもの頃は、車のおもちゃだったり、携帯ゲーム機だったりに使える単三電池が好きだった。 単三電池がよい大きさ、形だと思っていた。 電池の中で、単三電池が一番大切だと思っていた。 大人になった今、私の身の回りには単四電池が多くある。もう単三電池のことは考えなくなった。 こどもの頃は、B5サイズが身にしっくりきていた。学習ノートもB5だったと思う。 けど今はA4ばかりだ。たまにB5を手にすると、A4との不揃いに戸惑う。 単三とかB5とかピッタリに感じていたのは、あれはなんだったんだ。

    単三電池が好きだった。
    neco22b
    neco22b 2014/11/02
    個人的にはモバイルバッテリーに使用しているのが単三のニッケル水素電池なので単三を使う機会は多いな。OAで印刷する資料はほとんどA4 か A3 だけど、紙ノートはB5を使ってるな。
  • ガラスと樹脂で作った電池、リチウムを超えるのか

    イーメックスは2012年2月、リチウムイオン二次電池を上回る長寿命で低コストな新型電池「高分子・ガラス電池」を開発した(図1)。 従来のリチウムイオン二次電池の性能は頭打ちになっているが、正極と負極に新材料を用いることで性能向上を果たしたという。「現在、性能評価を終えて、小型の連続製造装置が完成したところだ」(イーメックスの代表取締役である瀬和信吾氏)。 同電池の特長を一言でいうなら、エネルギー密度に優れる二次電池と、パワー密度に優れるキャパシタの良いところ取りをした電池である。小型の電気自動車(EV)や太陽光発電システムとの併用などに向くとした。キャパシタに向く用途、すなわちEVのエネルギー回生や建機などにも役立つという。 図1 イーメックスの高分子・ガラス電池 高分子・ガラス電池の試作品(図左の白い板)と正極(図中央)、負極(図右)。正極は連続生産するために帯状になっている。負極は金属

  • 容量がリチウムイオン電池の7倍!? 酸化物イオンを使う新原理の二次電池

    東京大学大学院工学研究科教授の水野哲孝氏のグループと日触媒は、現行のリチウムイオン電池の7倍に達するエネルギー密度を可能とする、新原理の二次電池の動作を実証したと発表した。この新原理の二次電池は、正極中における酸化物イオンと過酸化物イオンの酸化還元反応を利用する。 東京大学大学院工学研究科は2014年7月14日、現行のリチウムイオン電池の7倍に達するエネルギー密度を可能とする、新原理の二次電池の動作を実証したと発表した。同研究科応用化学専攻教授の水野哲孝氏のグループと日触媒が共同で研究した成果となる。満充電からの走行距離の短さが最大の課題になっている電気自動車向け次世代二次電池としての実用化が期待できるという。 現行のリチウムイオン電池は、正極材料として用いるリチウムの遷移金属(コバルトやマンガンなど)酸化物の酸化還元反応によってリチウムイオンが出入りすることで充電や放電を行っている。

    容量がリチウムイオン電池の7倍!? 酸化物イオンを使う新原理の二次電池
  • 住商 シェールオイルで巨額損失 NHKニュース

    大手商社「住友商事」は、アメリカでのシェールオイルの開発で当初、見込んだ量の石油の生産が難しくなったことなどから、およそ2400億円の損失が発生する見通しとなり、今期の最終利益の見通しを大幅に下方修正しました。 住友商事はおととしからアメリカ・テキサス州で現地の開発会社とともにシェールオイルの開発を行っています。 しかし、当初、見込んだ量の石油やガスの生産が難しくなったことから、開発する権利の大半を売却することになり、これに伴っておよそ1700億円の損失を計上する見込みになりました。 さらに石炭や鉄鉱石の価格が低迷していることなどから、合わせておよそ2400億円の損失が発生する見通しです。 この結果、住友商事は今期のグループ全体の決算で最終利益の見通しを当初の2500億円の黒字から100億円の黒字に下方修正しました。 住友商事の高畑恒一常務は記者会見で、「地質が予想以上に複雑だった。シェー

    neco22b
    neco22b 2014/09/30
    これは駄目だったけど、あたればでかいのかな?
  • 真夏に1ヶ月24時間エアコンをつけっぱなしでも意外と電気代が安かった話

    めちゃ暑い、、、 こんな時には素直に文明の利器、エアコンに頼りたいところですよね。 特に、ペットを飼っている方は「外出時もエアコンをかけた方がいいの?」と思うのではないでしょうか? しかし、「ずっとエアコンをつけっぱなしにしたら電気代がえげつなく高くなるのでは?」と心配になりますよね。 これは僕の体験談なのですが、 結論から言うと、エアコンをつけっぱなしにしてもそこまで電気代は高くありません。 (※この記事は2015年9月のものを再アップしています。) と言うのもの、僕も初めてペットを飼った時に、「エアコンをつけっぱなしにした方がいいの?でも電気代が不安、、、」って思っていたんですよね。友人には『エアコンをつけっぱなしだと電気代が月5万ぐらいかかる』と言われ震えていたのですが、実際に請求が来きたら全然安かったので、記事にしてみました。 同じようにペットを飼っていて、エアコンをつけようか悩ん

    真夏に1ヶ月24時間エアコンをつけっぱなしでも意外と電気代が安かった話
  • 「液体電池」で600km走る車、給水が充電

    レドックスフロー蓄電池技術を革新したと主張するnanoFLOWCELLは、2014年7月、新型電池を搭載した電気自動車「QUANT e-Sportlimousine(クアントeスポーツリムジン)」の公道試験が可能になったと発表した。新型電池は液体に電力を蓄える。電気自動車をどのように変える技術なのだろうか。 電気自動車の常識を打ち破る技術がまた1つ登場した(関連記事)。車載タンクに蓄えた400L(リットル)の水溶液から電力を引き出し、600km走行する車が作れるのだという。電池切れになったら、水溶液を「給油」(給水)して何度でも600km走る。600km走行できれば東京大阪間を走破できる。ガソリン車と全く同じ使い方が可能になる。 この技術では水溶液自体に電気エネルギーが蓄えられている。走行時に水溶液以外の何かを消費することはない。水溶液に含まれているのは安価で環境に負荷を与えない金属イオン

    「液体電池」で600km走る車、給水が充電
  • 空気と水とアルミで1600km走る、変わるか電気自動車

    米AlcoaとイスラエルPhinergyは、2014年6月、アルミニウム空気電池で走行する電気自動車を公開した。金属アルミニウム自体を電気の「缶詰」として利用するため、充電せずに走行する電気自動車となった。 米Alcoa(アルコア)*1)とイスラエルPhinergyは、2014年6月、アルミニウム空気電池を備えた走行可能な電気自動車をカナダのモントリオールにあるサーキットで初公開した(図1)。ケベック政府は両社と共同でアルミニウム空気電池の採用に向けて働きかけるという。 両社が共同開発したアルミニウム空気電池は走行可能距離が長いことに特徴がある。約1600kmだ。通勤などで1日25km乗車するユーザーなら、2カ月以上、そのまま使い続けることが可能だ。両社は、アルミニウム空気電池を採用することで、電気自動車の航続距離や価格、ライフサイクルコストがガソリン車と同等以上になりうると主張する。 *

    空気と水とアルミで1600km走る、変わるか電気自動車
  • ggsoku.com

    ggsoku.com
    neco22b
    neco22b 2014/08/02
    昔、ニコニコ動画でチルノの能力を体にエネルギーを移すことで冷却していると仮定して、体温がどれだけになるか計算している動画があった http://b.hatena.ne.jp/entry/www.nicovideo.jp/watch/sm985964 シリウスの10倍になるらしい
  • 「エネファームで光熱費かさむ」とガス会社を提訴

    エネファーム設置後にガス代が大幅に増えた。パンフレットに虚偽の記載があった──。東邦ガス(名古屋市)からエネファームを購入してガスの契約を結んでいた愛知県在住の5人は2014年5月、同社に不法行為があったとして名古屋地方裁判所に提訴した。

    「エネファームで光熱費かさむ」とガス会社を提訴
  • 47NEWS(よんななニュース)

    もちの形や味付けの違い、具材に込められた意味…のびのび学習!雑煮の奥深さ伝えたい! 1月14日・新潟新発田市「城下町しばた全国雑煮合戦」で成果発表、オリジナル雑煮も販売

    47NEWS(よんななニュース)
    neco22b
    neco22b 2014/07/05
    昔、コロラド州で地下に排水して地震起きたやつ http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E5%9C%B0%E9%9C%87 学研のできるできないの秘密だったかにも記述があったような?
  • 日刊工業新聞 電子版

    三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は12日、軍事施設の監視や大規模災害時の対応といった危機管理に必要な「情報収集衛星光学」8号機を大型基幹ロケット「H2A」48号機で種子... マイクリップ登録する

    日刊工業新聞 電子版
    neco22b
    neco22b 2014/06/21
    温度差発電でなくて一次電池でなかったらどんな原理だろうと考えていたら寝落ちしてしまったwww
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300

    ท้าทาย เพิ่มเติมประสบการณ์ รวมไปถึงลุ้นเงินรางวัลได้อย่างมีอิสระ บาคาร่า99 ทางเลือกที่จะเข้ามาเติมเต็มให้กับนักพนันทุกคนอย่างทั่วถึง สำหรับคนทั่วไปที่มีความสนใจตัวเกมพนันออนไลน์ อยากจะให้เริ่มต้นกับทาง บาคาร่า99th ที่มีการเน้นบริการเกมพนันยอดนิยมระดับโลกอย่าง Baccarat เกมพนันที่กลายมาเป็นอันดับที่ 1 สามารถครองใจนักพนันไปทั่วโลก เนื่องจากว่าขึ้นชื่อว่าเกมพนัน จะต้องง่ายและหลากหลาย สามารถตอบสนองทั้ง

    บาคาร่าออนไลน์ Baccarat99 เว็บตรง ทางเข้าสมัครสมาชิก ฟรี 300
  • ロシア 欧州各国にガス供給停止を警告 NHKニュース

    ロシアのプーチン大統領は、ウクライナ経由でロシアから天然ガスを輸入しているヨーロッパ各国の首脳に書簡を送り、ウクライナがガスの代金を払わなければ、来月からウクライナ向けのガスの供給を停止すると警告しました。 ロシア大統領府の発表によりますと、プーチン大統領は15日、ウクライナ経由でロシアから天然ガスを輸入している、ドイツやフランスなど18か国の首脳に対し書簡を送りました。 この中で、プーチン大統領は「先月にも各国の首脳に書簡を送り、ウクライナへのガスの供給の問題について協議を呼びかけてきたが、具体的な提案はなかった」と指摘しました。 そのうえで、ウクライナがIMF=国際通貨基金から金融支援を受けたにもかかわらず、35億ドル以上の未払いがあると主張するとともに、今月中に来月分のガスの代金を支払わなければ、来月1日からウクライナ向けのガスの供給を停止すると、改めて警告しました。 さらに書簡は、

  • イラク原油生産、35年ぶり高水準 外資参入で開発に弾み - 日本経済新聞

    イラクの原油生産量が、フセイン元大統領が政権を握った1979年以来35年ぶりの高水準に回復している。外資の参入で開発が進み、外貨収入はイラク戦争後の復興投資を支えている。ただ足元では治安悪化の余波で輸出が伸び悩む。30日の連邦議会選を経て発足する新政権には治安の回復が急務となる。「パイプラインの保護が治安部隊の優先課題だ」。シャハリスタニ副首相は4月末、バグダッドでの会議で危機感を表明した。

    イラク原油生産、35年ぶり高水準 外資参入で開発に弾み - 日本経済新聞
    neco22b
    neco22b 2014/05/01
    石油を安定供給してもらうかわりに住宅やインフラ建設を支援して雇用増やしたりしたほうが治安が安定するのでは?汚職がひどいならイラクの小規模企業に直接支援とか?