タグ

ブックマーク / hrnabi.com (6)

  • キュレーションメディアの著作権問題、どこから権利侵害? 弁護士に聞く | HRナビ by リクルート

    ===お詫びとご報告=== 記事に関しましては、記事公開後に掲載を一時停止しておりました。 日12月9日、HRナビを運営するリクルートホールディングスにて、一部サービスにおける著作権侵害及びその可能性が確認されたことから、該当コンテンツの非公開化を実施させていただきました。 ご迷惑をおかけしている中、当社として記事を発信すべきか改めて検討した結果、読者の皆様に必要とされている情報を発信することの重要性を再認識し、再掲載を決定しております。 ご迷惑とご心配をおかけし、大変申し訳ございません。 今後も引き続きよろしくお願いいたします。 リクルートホールディングス ============= 著作権を巡る議論が賑やかだ。少し前には連日のようにマスコミに報じられた五輪エンブレム問題があり、最近では大手企業が運営するキュレーションメディアの記事公開停止事件がネット発で大きな議論を巻き起こしてい

    キュレーションメディアの著作権問題、どこから権利侵害? 弁護士に聞く | HRナビ by リクルート
  • ヴィトンが愛した「おしぼり」、NTT出身の二代目社長が新市場を切り拓く | HRナビ by リクルート

    が誇る“おもてなし”文化の一つである、おしぼり。用途といえば飲店で手を拭うシーンが真っ先に思い浮かぶが、「アロマ」や「抗ウイルス」といった付加価値を与えることで、外産業以外にビジネスを拡大する会社がある。 アロマおしぼりの封を開けると、レモングラスの香りがふわりと漂う。よくある人工的な香りとはまったく異なる、天然のアロマの香りが印象的だ。その上、このおしぼりは抗菌ならぬ抗ウイルス機能もあわせ持つ。どちらも特許技術を活かしている。 このおしぼりを考案したのは、1967年に創業した藤波タオルサービスの二代目社長、藤波克之氏。以前はNTTのグループ企業に在籍していたが、先代の父が病に倒れた2004年に入社。2013年9月に社長を継いだ。 FacebookやGoogleも福利厚生で導入 一般的に、おしぼりビジネスは大きく2つに分かれる。一つ目は、布タイプのレンタルおしぼりだ。得意先を回って

    ヴィトンが愛した「おしぼり」、NTT出身の二代目社長が新市場を切り拓く | HRナビ by リクルート
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2015/10/07
    「薄さ6mmのシートをおしぼりタオル用温蔵庫に入れておくだけで、アロマセラピー効果のある香りを付ける芳香剤は、ルイ・ヴィトンをはじめとする高級ブティックも採用した。」
  • VAIOがあえて時代に逆行する理由 | HRナビ by リクルート

    物書きである筆者にとって、ノートパソコンは仕事道具の中心にあるものだ。早く、長く、気持ちよく書けることが最優先だが、カメラやボイスレコーダーを持ち歩く取材に付き合わせるためには、軽さと強靱さも欲しい。そんなバランス感を備えた一台を求めて、様々な機種を使ってきた。 しかし、Ultrabook、タブレットのように使えるPC、そして新しいMacbookのように接続ポートが1つしかない機種など、仕事道具として使うには、いささか思い切りすぎている製品が相次いでいるのが最近のパソコン市場だ。大学での講義や客先でのプレゼンも行う筆者にとって、古いプロジェクターとの接続ために変換アダプターを持ち歩かないといけないというのはどうにも負担だった。 そんな中、「今時こんなバランス感の製品があるのか!?」と驚かされたのが、今回中の人に話を聞く「VAIO Pro 13 | mk2」(以下:mk2<マークツー>)だ。

    VAIOがあえて時代に逆行する理由 | HRナビ by リクルート
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2015/08/27
    「私たちが想定するビジネスパーソンは、スタバだけにいるのではなくて、会社のオフィスもそうだし、ドトールとか他のお店にもいる」と語り、林さんも「例えば新幹線での占有率を上げていきたい」
  • この小学校先生がすごい! 子どもたちのやる気を引き出す数々の仕掛けとは

    小学校の授業に一風変わった教育手法を持ちこみ、子どもたちのモチベーションを上げまくっている先生がいる。東京学芸大学附属世田谷小学校の沼田晶弘先生の授業風景は、まるで司会者とひな壇芸人のようだ。 「皆さんがイメージしている普通の授業が国会答弁みたいな感じだとすると、僕の授業はそういう決まった形がありません」 沼田先生が問いかけると、子どもたちはどんどん話す。そこにツッコミを入れつつ、話を広げたり、ほかの子に振ったり、最後に先生がオチを持っていこうとすると、また子どもたちが取り返す。 なぜそんなアクティブな授業が可能なのか。子どもってもっと気難しい存在じゃないの? なんて、ついつい不思議に思ってしまう。子どもをやる気にさせるマジックはきっと大人にとっても参考になるはずだ、ということで沼田先生にいろいろな話を聞いてきた。たぶん新人教育に悩む先輩社員なんかにも参考になるだろう。 「先生の授業はお笑

    この小学校先生がすごい! 子どもたちのやる気を引き出す数々の仕掛けとは
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2015/07/02
    「「良い質問ですね」って言葉があるじゃないですか。あれは先生が言ってはいけない言葉だと僕は思ってるんですよ。良い質問は、先生にとっての良い質問なんですよ」
  • 「note」が1周年、ネット上に”儲かる仕組み”は作れたか-ピースオブケイク加藤貞顕氏に聞く | HRナビ by リクルート

    有料デジタルコンテンツ配信プラットフォーム「cakes(ケイクス)」を運営する株式会社ピースオブケイクによる、個人向けメディアサービス「note(ノート)」が誕生して1周年が経った。現在、サービスはどこまで成長を遂げて、何を目指そうとしているのか。cakesとnoteの関係性やその成り立ちも含め、同社の代表取締役CEOである加藤貞顕氏にお話を伺った。 加藤貞顕氏。1973年新潟県生まれ。大阪大学大学院経済学研究科博士前期課程修了。アスキー、ダイヤモンド社に編集者として勤務。『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら』(岩崎夏海)、『ゼロ』(堀江貴文)など話題作を多数手がける。2012年、コンテンツ配信サイト・cakes(ケイクス)をリリース。2014年、クリエイターとユーザーをつなぐウェブサービス・note(ノート)をリリース。 cakesを作ったのは「椅子取

    「note」が1周年、ネット上に”儲かる仕組み”は作れたか-ピースオブケイク加藤貞顕氏に聞く | HRナビ by リクルート
  • 「教育・学習の会社」を作ろうとは思わない。schoo森氏が目指すのは「人間を変えるサービス」 | HRナビ by リクルート

    さまざまなジャンルや業界から「先生」を招き、毎日新しい「授業」を生放送で配信するWebサービス「schoo WEB-campus」。日国内の教育系動画配信サービス(MOOC)の先駆けである同サービスは、2015年2月に電通デジタル・ホールディングス、リンクアンドモチベーション等から3.4億円の資金調達を発表。中央大学、法政大学をはじめ10大学と連携するなど、2015年に入ってから積極的な動きや発表が相次いでおり、各分野から注目を集めている。 その株式会社スクーの事業戦略、そもそもの起業やサービス発案のきっかけ、そして今後の「schoo WEB-campus」が果たす役割やビジョンについて、代表の森健志郎さんに話を伺った。 森健志郎氏。2009年大学卒業後、リクルートコミュニケーションズにおいて不動産関連の広告制作のディレクターを務める。2011年10月に株式会社スクーを設立し、2012年

    「教育・学習の会社」を作ろうとは思わない。schoo森氏が目指すのは「人間を変えるサービス」 | HRナビ by リクルート
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2015/04/18
    「「eラーニング」の内容は、おじさんがカメラ目線でひたすらダサいパワポを見せながら、延々と語り続けるというもので、とにかく全然面白くないんです。」
  • 1