タグ

ブックマーク / nikkan-spa.jp (8)

  • NHK「大奥」、視聴率低迷も“オトナが観るべき”秋ドラマの最高傑作といえる理由 | 日刊SPA!

    ドラマ10『大奥 Season2』(NHK総合 毎週火曜よる10時~)は出色のドラマ。質の高さでは秋ドラマの中で1、2を争う。 なぜ、優れているかというと、第一に時代劇の持ち味を最大限に活かしているから。ドラマ制作者に聞くと、時代劇の長所は人間の美しさや醜さ、哀しさを真っ直ぐに描きやすいことにある。現代劇で同じことを表そうとすると、真実味が出にくくなってしまったり、臭くなってしまったりするが、時代劇はそうなりにくい。 このドラマは時代劇の可能性を上限まで活かし、人の美醜や哀切をあますところなく写し出している。男女逆転というフィクションが前提なので特殊な作品と思われがちだが、むしろ時代劇の王道を行く作品と言っていい。 その一例は仲間由紀恵(44)が演じていた幕府の最高権力者・一橋治済の存在。治済は邪魔者や気に入らない人間を次々と殺した。罪の意識は欠片もなかった。なにしろ親戚の老中・松平定信(

    NHK「大奥」、視聴率低迷も“オトナが観るべき”秋ドラマの最高傑作といえる理由 | 日刊SPA!
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2023/11/16
    「このドラマで最も話題性が高かったのは治済だが、魅力の中心になっているのは栄光なきヒロインやヒーローたちである。美しい人間たちだ。仲間が醜い人間を名演したから、より輝いている。」
  • 10日で300杯! 日本のビールを飲み干したアイルランド人カップルが見た日本戦 | 日刊SPA!

    人口わずか500万人足らずのアイルランドから、ラグビーワールドカップ観戦で来日したグレッグ・フォックスとメイヴ・カレンは、ビールをこよなく愛す陽気なカップルだ。 ワールドカップの組み合わせ抽選が行われた2年前の夏、母国アイルランドがホスト国の日と同組に振り分けられた時、彼らは瞬時に意を決したという。「お金を貯めてニッポンへ行こう!」 欧州の小さな島国・アイルランドで生まれ育ったグレッグとメイヴにとって、日は「死ぬまでに行きたい夢の国」だった。「歴史文化、思いやり、べ物、経済力や世界への影響力。私たちにとって日は遠い異国の”世界の首都”だったのよ」。 それから20か月以上もの間、日々の節約に加えてサイドジョブ(副業)を続けて念願の日行きの旅費を貯めたグレッグとメイヴは、ワールドカップ観戦のため、9月19日(土)に来日した。 「大好きなビールの出費を抑えて旅費を貯めたのはキツかった

    10日で300杯! 日本のビールを飲み干したアイルランド人カップルが見た日本戦 | 日刊SPA!
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2019/10/02
    「そんな彼ら2人が10日間の日本滞在で飲み干したビールは……。「1日15パイント(約15杯)を10日間続けたから、2人で300パイント(約300杯)だな!」 」
  • 世界的陣取りゲーム「イングレス」に岩手県が注目したワケ | 日刊SPA!

    グーグルが提供するスマホ向け位置情報ゲーム「イングレス(Ingress)」が、いまにわかに注目を集めている。イングレスは、世界各地にある史跡・名勝・彫刻・ランドマークなどの“ポータル”を取り合い、陣地を広げていくリアル陣取りゲーム。ユーザーは、緑と青の2つの陣営に分かれ、各地の“ポータル”を実際に回遊しながら遊ぶ。 “ポータル”は、都市部や観光地を中心に多数存在しており、たとえば、渋谷ではハチ公、ヒカリエ、宮下公園、尾崎豊記念碑などが“ポータル”として登録されている。手元のスマホからアプリを起動すると、現在地周辺のマップ上に青と緑の光り輝く“スポット”が表示される。これらを追い求めて歩き回っていると、見慣れた街中の知らない一面を発見したり、ダイエットになったりと、ゲームの主目的以外の部分でも楽しむことができる。 そんなイングレスを、観光PRに活用しようと岩手県が注目している。岩手県は、「岩

    世界的陣取りゲーム「イングレス」に岩手県が注目したワケ | 日刊SPA!
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2014/10/08
    「岩手県においても、観光PRと同時に、東日本大震災からの復興の現状を伝えることもテーマの1つに検討しているという。」
  • 【あまちゃん】震災直後にアキが手に取った雑誌がSPA!そっくり | 日刊SPA!

    NHKの朝ドラ『あまちゃん』人気は留まるところを知らないが、9月28日の最終回を前に、物語も佳境に入ってきた。 3.11の東日大震災を迎え、登場人物の表情にも影があったり、それぞれを取り巻く状況が深刻みを増してきている。だが、そんなときでもユーモアを欠かさないのが、さすがは宮藤官九郎作品の世界。 今日(9/3)放送した『あまちゃん』は、震災直後から4月下旬までのアキ(能年玲奈)やその家族、そして北三陸の仲間たちの様子を描いていた。 日刊SPA!ではそのなかでもあるひとつのシーンに注目した(というかせざるをえなかった)。 アキの母・春子(小泉今日子)の「(震災直後)娯楽に関わる多くのひとが自分自身に問いかけていました。ドラマや映画や歌がなくても、ひとは十分生きていける。でも、水やべ物、電気や燃料がないとひとは困る。生きられない。世の中がすっかり変わってしまった(略)」というナレーションと

    【あまちゃん】震災直後にアキが手に取った雑誌がSPA!そっくり | 日刊SPA!
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2013/09/04
    「これはすごい。普通、テレビの小道具で使われる新聞や雑誌のネームはもっと適当につくられているんだけど、当時の誌面を研究して歴史考証もきちんとされている。さすがはNHKです(笑)」
  • 【あまちゃん聖地巡礼】夜の久慈はスナック天国だった | 日刊SPA!

    9月末のラストスパートに向けて、ますます注目が集まるNHKの朝ドラ「あまちゃん」。 ついにはプロの書き手たちが「あまちゃん論」を寄稿した『あまちゃんファンブック おら、「あまちゃん」が大好きだ!』まで発売されることに(扶桑社刊・1470円)。 同書の特集でロケ地となった岩手県・久慈市をルポしてきたライターの安田理央氏が、地元の人に教えてもらったおすすめスポットを教えてくれた。 *   *   * 約6時間の長旅でしたが、それだけの時間をかけて行っただけの価値は十分にあった旅でした。ドラマで見た、あの光景が目の前に広がっている。ドラマに熱中している者に取っては、なんとも感動的な体験なのであります。 あの観光協会の駅前ビルが! あの袖が浜の灯台が! あのヒロシの監視小屋が! あの「梨明日」のモデルになった喫茶店が! あのお座敷列車が! あのユイちゃんが「アイドルになりたーい!」と叫んだ駅のホー

    【あまちゃん聖地巡礼】夜の久慈はスナック天国だった | 日刊SPA!
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2013/08/27
    「あの観光協会の駅前ビルが! あの袖が浜の灯台が! あのヒロシの監視小屋が! あの「梨明日」のモデルになった喫茶店が! あのお座敷列車が!…見るもの見るもの、ファンにはたまらないわけですよ。」
  • 甲子園で生まれた『あまちゃん』不敗伝説【第95回甲子園】 | 日刊SPA!

    連日熱戦が続く第95回全国高校野球選手権。7日目(14日)を終わり、代表49校がすべて登場した。そんななか、高校野球ファンの間で、あるジンクスが話題となっている。 それは、NHKの連続テレビ小説『あまちゃん』のオープニングテーマを演奏した学校はすべて初戦を突破している――。 まずは第5日、自由が丘(福岡)を4-2で破った延岡学園(宮崎)。1-2でリードされた5回、スタンドから『あまちゃん』のテーマが流れると、自由が丘の守備妨害も絡み、一気に逆転、7回のチャンスでもアルプススタンドが「あまちゃん」をヘビーローテーション。ダメ押しの1点を挙げた。 続いては、優勝候補の最右翼と言われている大阪桐蔭(大阪)。第1日に登場。3のホームランを含む10得点で日文理に圧勝したのだが、この試合、吹奏楽部は『あまちゃん』のテーマを演奏しなかった。そして臨んだ第7日の2回戦、日川(山梨)にリードを許す苦しい

    甲子園で生まれた『あまちゃん』不敗伝説【第95回甲子園】 | 日刊SPA!
  • 42歳で大手企業を辞めて鉄道運転士に!「年収は半減したが、毎日が楽しい」 | 日刊SPA!

    武石和行さん(独身・44歳)。大手通信系システム会社から42歳で鉄道運転士に転身。年収は半減したという 今年7月、千葉県のいすみ鉄道で運転士デビューを果たした武石和行さん。以前は大手通信系システム会社の情報セキュリティ部門で働いていたが、2年前の春、いすみ鉄道が社会人を対象に運転士訓練生を募集している記事を偶然見つけたことで運命が変わる。 「最初はどこにある鉄道会社かもわからなかった(苦笑)。でも、昔から憧れ、就職したことで一度は諦めたはずの運転士への夢を抑えきれなくなってしまったんです」 ちなみに応募要項には「訓練費用700万円の自己負担」との条件が。赤字経営が続くいすみ鉄道に運転士を育成する財政的余裕はなく、運転士になりたい人の夢を手助けし、会社にとっても経営再生にも一役買うユニークな制度として当時話題にもなっていた。 もちろん、簡単に出せる額ではないが、「独身でしたし、700万円払っ

    42歳で大手企業を辞めて鉄道運転士に!「年収は半減したが、毎日が楽しい」 | 日刊SPA!
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2012/08/07
    「訓練生は武石さんを含めて4人で、いずれも40~50代の転職組。列車の運転に欠かせない動力車操縦士免許の学科試験はクリアできたが技能試験では全員苦戦。3度目の挑戦で見事合格を果たした。」
  • 【荻上チキの短期集中連載】ルポ・遺体安置所が語りかけるもの vol.5「誓い」 | 日刊SPA!

    ← vol.1 「約束」はこちら(https://nikkan-spa.jp/88516) ← vol.2 「見せられない写真」はこちら(https://nikkan-spa.jp/89310) ← vol.3 「仮埋葬」はこちら(https://nikkan-spa.jp/89722) ← vol.4 「葛藤」はこちら(https://nikkan-spa.jp/89723) ◆安置所の風景 話を終えた私たちは、安置所の中を案内していただいた。警察対応のプレハブ、遺族対応のプレハブ、遺骨を並べているプレハブ、遺留品を並べているプレハブ、そして遺体が並べてある巨大テント。 遺骨は濃紺の布に6体ずつ包まれて並べられている。東京で火葬された遺骨には「東火」と記され、石巻で火葬されたものとの区別が可能になっている。今、この場所には、170ほどのお骨が並べられている。 遺留品のプレハブには、大量の

    【荻上チキの短期集中連載】ルポ・遺体安置所が語りかけるもの vol.5「誓い」 | 日刊SPA!
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2011/11/17
    「まずはとっかえひっかえ、全国から見に来てほしい。興味本位でいいから見に来てほしい。まずは来てくれたらいいちゃ、見てくれたらいいっちゃ。そのあと、支援するかしないかはあんたたちが決めてくれればいい」
  • 1