タグ

applicationに関するyyamaguchiのブックマーク (95)

  • 世界中の航空機の運航状況が手に取るように分かるフライト確認サービス

    この瞬間、世界中で飛んでいる飛行機はどれくらいあるだろうか。いま、アラスカ上空を飛んでいる飛行機からは、どんな光景が見えているだろうか。「flightradar24」を使えば、こうした疑問はすぐに解決する。世界中で飛んでいる飛行機(民間航空機)の情報をリアルタイムで表示してくれるからだ。さらに、指定した飛行機のコックピットからの光景まで確認できる。飛行機を活用することの多いビジネスマンはもちろん、飛行機や旅が趣味のユーザーにも、存分に楽しめるサービスなのである。 世界中の飛行機の運航状況をリアルタイムに表示 flightradar24は、世界中の飛行機の運航状況をリアルタイムで表示するサービスだ。iPhone/iPadAndroid用アプリとしては、すでにけっこう有名だと思うが、今回紹介するのは、Webブラウザ版である。ユーザー登録不要で、無料で利用でき、かつパソコンなので画面も広い。パ

    世界中の航空機の運航状況が手に取るように分かるフライト確認サービス
  • 溜め込んだ名刺をどうするか?スキャンもしてくれるクラウド名刺管理アプリ「Eight」

    デジライフNAVI 目まぐるしいほどの進化を続けるデジタルの世界。最新の商品やサービスをいち早くキャッチアップし、最先端のトレンドをナビゲーションします。 バックナンバー一覧 たまりにたまった名刺のデジタル化。いつかやらなきゃ――大多数のビジネスパーソンがそんな思いを抱えていることが、先立っての調査で明らかになった。 クラウド名刺管理サービスを提供するSansan社は、全国のビジネスパーソン415人を対象に調査を実施し、2014年4月末に結果を公表した。回答者の実に86.2%が「名刺管理の必要性」を感じているものの、何らかのアプリを利用している人はわずか4.6%。「使ったことはあるが、今は使っていない」という人が14.7%と、アクティブユーザーよりもむしろ多かったのだ。 名刺管理アプリなど検索すればごろごろヒットするし、無料のものも珍しくない。ではなぜ、継続的ユーザーの割合がこれほどまでに

    溜め込んだ名刺をどうするか?スキャンもしてくれるクラウド名刺管理アプリ「Eight」
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2014/07/30
    「スマホのカメラで名刺を撮影してサーバにアップロードすると、会社名や名前といった項目をオペレーターが手入力で変換してくれる。おかげで文字認識の精度はほぼ100%」
  • スマホで全国の図書館の本を検索できるアプリ:日経xwoman

    最初から再生 続きから再生 ↓以下はオプション。反映させるには「最初から再生」ボタンを押してください speed: 1 ×閉じる 最近読んだは何ですか? 疲れたときは恐竜図鑑に癒やしを求める2児の父、フリーランス・ライターの松村武宏です。今回は、図書館を利用するのに便利なアプリをご紹介します! 読書履歴の記録と蔵書検索が1つのアプリに を読むことには娯楽の側面だけでなく、教養を深めたり国語力を養ったりといった学習面での効果もあります。大人はもちろん子どものうちから文章を読む習慣を身に着けておけば、試験問題を読み解いたり、自分の考えをしっかり相手に伝えたりするのに役立ちます。とはいえ、何かと出費の多いDUAL世帯ではの購入に充てられる予算も限られるでしょうし、もう棚がいっぱいでこれ以上を買っても置き場所がない、という家庭だってあるはず。 そこで上手に利用したいのが各地の図書館。図書

    スマホで全国の図書館の本を検索できるアプリ:日経xwoman
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2014/06/09
    「図書館日和」「全国6000以上の図書館の貸し出し状況をリアルタイムに検索できるサイト「カーリル」のシステムを利用して全国の図書館を対象に蔵書を検索したり、借りている本や読んだ本の履歴を記録したり」
  • 「radiko」エリアフリー化に大反響 次はタイムシフト機能? 運営元に聞く

    ネット経由でラジオ放送を同時配信する「radiko.jp」で、エリアの枠を越え、全国で好きな放送局の番組を聴ける有料サービス「radiko.jpプレミアム(エリアフリー聴取)」(月額350円、税別)が4月1日にスタートした。全国のAM・FM60局が対応。東京でFM OSAKA(大阪)を聴いたり、北海道でニッポン放送(東京)を聴くなど、地域の枠を超えたリスニングが可能だ。 エリアフリー機能はネットで大きな話題になり、「初動は予想以上だった」と運営するradikoの青木貴博業務推進室長は話す。同機能は、ユーザーニーズの高いサービスの導入を進めるradiko“第2フェーズ”の第1弾。今後は、放送終了後の番組を聴取できるタイムシフト機能の導入や、音質の向上にも取り組みたいという。 スタートから4年 ユニークユーザー1300万人 radikoは2010年3月からスタートしたAM/FMラジオ放送のネッ

    「radiko」エリアフリー化に大反響 次はタイムシフト機能? 運営元に聞く
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2014/04/23
    「地域限定で配信していた放送を全国に配信するには、配信許諾を取り直す必要があり、放送局、番組出演者、スポーツ中継の対象になるスポーツチームなど「ものすごい数」のコンテンツホルダーに許諾を得る作業が必要
  • イーモバイル「GL01P」使いなら入れておこう『GL01PStatus』!

    起動するとこんな感じでログインを要求されます。 初期設定では「Username」と「Password」は両方とも「admin」です。 自分で変更した方はそちらを入力しましょう。 次にWi-Fiの設定を決めればおしまいです。 では使います! このアプリ、『GL01PStatus』で出来ることその1!「LTEと3G回線の切替」!! これがこのアプリの目玉と言っても過言ではない! LTE回線は早くて快適なんですが、まだエリアはそこまで広くないのでエリアのギリギリだとLTEよりも3G回線の方が速度が出るなんてこともけっこうあります。 そのたびにブラウザを立ちあげて設定して…というのはかなり面倒ですが、このアプリがあれば一発で切り替えられます!便利ー! そしてまた切り替えのギミックがかっこいいんだこれが。 回線を選択すると「ウィーーン!ガシャ!!」という感じで画面上部にボタンが出現します。 これを押

    イーモバイル「GL01P」使いなら入れておこう『GL01PStatus』!
  • ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース

    抗議行動から政治の世界へ。スウェーデンの環境活動家グレタ・トゥンベリさんから影響を受けて育った若き活動家らが、成人しつつある。そして、路上で抗議しているだけでは不可能だった変革を実現するため、政治の世界を目指そうとしている。 ワールドcategoryアングル:ウクライナ最大の印刷工場が攻撃で焼失、再建目指す創設者セルギー・ポリトゥーチーさん(70)は自社の印刷工場がロシア軍のミサイル投下により炎上すると、消防隊員よりも早く現場に駆け付けた。そして、苦しみや破壊の様子が彼の心に焼き付けられることになった。 2024年6月1日 マーケットcategoryアングル:かつて主要輸出品、漁業崩壊に苦しむイエメン 紛争と異常気象のダブル災難イエメンで漁業を営むサレム・アテックさんにとって、2024年はいわゆる「パーフェクトストーム(完全な嵐)」、つまり「最悪の状況」だ。イエメンの親イラン武装組織フーシ

    ロイター |  経済、株価、ビジネス、国際、政治ニュース
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2014/03/28
    「ワードやエクセル、パワーポイントを含み、27日からアップルのアプリケーション販売サイト、アップストア(App Store)から無料アプリがダウンロード」「文書作成や編集にはサービスへの加入が必要」
  • コピペも見抜ける? STAP細胞問題で活躍、テキスト比較ツール「デュフフ」とは

    新型万能細胞「STAP細胞」論文に不自然な点が相次いで指摘されている問題に関連し、テキストの差分を比較できる日語対応ツール「difff」(デュフフ、正式表記は半角カナ)が脚光を浴びている。フォームに2種類のテキストを入力するだけで、両テキストの異なる部分に色を付けて分かりやすく表示。“コピペ”を見抜くのにも役立つ。 STAP細胞問題では、理化学研究所の小保方晴子氏の博士論文が米国立衛生研究所のWebサイトに掲載されている文章と酷似しているとの指摘があり、2つの文書を「difff」を使って比較したURLがTwitterなどで出回った。 difffは、2つのテキストの差分を検出して表示するサイトで、内部ではUNIXのdiffコマンドを利用しているとのこと。開発した@meso_cacaseさんは生物学の研究者。大学院生だった2004年、論文執筆時に共著者による修正がすぐ分かるツールとして、生物

    コピペも見抜ける? STAP細胞問題で活躍、テキスト比較ツール「デュフフ」とは
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2014/03/17
    「投稿された文書はサーバに一切残らないようになっているとのことだが、それでも「部外秘の文書をどうしても社内のサーバでデュフフしたいというような要望が多かった」として、GitHubにソースコードを公開している」
  • JR 東日本アプリ遂にデビュー!混雑から遅延まで全部おまかせあれ - インターネットコム

    yyamaguchi
    yyamaguchi 2014/03/12
    「駅利用者向けに JR 東日本全駅の構内図、設備情報や時刻表なども掲載。東京駅については、コインロッカーの空き情報も参照できるそうだ。」
  • 音声データ書き起こし用テキストエディタ「Interview Writer」がリリースされたので使ってみた

    音声データ書き起こし用テキストエディタ「Interview Writer」がリリースされたので使ってみた。詳細は以下から。 Interview Writerは音声データを取り込み、音声を再生しながら手動でテキスト入力していく(書き起こし)事のできるテキストエディタです。 使い方はまず[File]>[New Project]でプロジェクトを作成し「Shift + Command + A」で音声データを読み込んだら、「Command + Enter」で音声を再生しながら書き起こししていきます。

    音声データ書き起こし用テキストエディタ「Interview Writer」がリリースされたので使ってみた
  • ichitaso.com - ichitaso リソースおよび情報

    ichitaso.com は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、ichitaso.comが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    ichitaso.com - ichitaso リソースおよび情報
  • つくったもの公開所

    ■radikaでのUSBラジオでの録音方法を説明します。 ◆メインメニューから「ツール」→「チューナー」を選択し、チューナーダイアログを表示してください。 次に図のように「DirectSoundキャプチャ」を選択し、「新規チューナ」をクリックしてチューナーを登録します。 ◆登録したチューナーをダブルクリックしてチューナーの設定画面を呼び出してください。 次に「デバイス」から録音したいサウンドデバイスを選択してください。 ◆「ラジオチューナ」から使用するラジオチューナを選択。 ◆次に録音対象の局を設定します。 リストに表示されている設定したいラジオ局の項目をダブルクリックしてください。 チューニングの画面が表示されるのでお好みの周波数に設定後、「OK」ボタンで保存してください。 各ラジオ局の設定が完了したら「OK」で設定を保存してください。 ◆最後にチューナーの優先度の設定です。 録音、聴取

    つくったもの公開所
  • Excel方眼紙(ほうがんし)からWebアプリを生成する「Forguncy」(フォーガンシー)、グレープシティが発表。現場の担当者が業務アプリを作る、というトレンドは来るか?

    Excel方眼紙(ほうがんし)からWebアプリを生成する「Forguncy」(フォーガンシー)、グレープシティが発表。現場の担当者が業務アプリを作る、というトレンドは来るか? Excelのセルを方眼紙のように使ってレイアウトされた画面をWebアプリケーションのフォームに変換することで、プログラミングをしなくとも業務アプリケーションが生成できる「Forguncy」(フォーガンシー)をグレープシティが発表しました。 国内の企業の多くで、帳票のレイアウトをExcel上で緻密に行った結果、まるで方眼紙のように細かいセルの上に結合や罫線のテクニックを駆使して作られたワークシートできあがってしまうことがあります。それらは揶揄の意味も込めて「Excel方眼紙」と呼ばれることがあります。 あとは入力フィールドとデータベースのフィールドを対応づければ、Webブラウザから入力でき、集計などが行える業務アプリケ

    Excel方眼紙(ほうがんし)からWebアプリを生成する「Forguncy」(フォーガンシー)、グレープシティが発表。現場の担当者が業務アプリを作る、というトレンドは来るか?
  • 世界中の難民の境遇を体験しよう! 国連の難民支援機関「UNHCR」のアプリ「My Life as a Refugee」 | トジョウエンジン

    世界中には難民が約1537万人いると言われています(2010年, UNHCR)。その保護・支援を行っているのが国連難民高等弁務官(UNHCR)という国連の機関です。 今回は、そのUNHCRが難民の現状について知ってもらうためにリリースしたアプリ「My Life as a Refugee(難民としての生活)」について紹介します。 政治的な理由で国外に逃れる「難民」 まず難民とはどのような人かみなさんはご存知でしょうか?1951年に制定された「難民の地位に関する条約」によれば以下のような人々を難民と呼びます。 「人種、宗教、国籍、政治的意見やまたは特定の社会集団に属するなどの理由で、自国にいると迫害を受けるかあるいは迫害を受ける恐れがあるために他国に逃れた」人々 自国から様々な境遇で国外に逃げている難民。紹介するアプリは、彼らが味わう危険やトラウマなどを3人のキャラクターを通じて理解していくこ

    世界中の難民の境遇を体験しよう! 国連の難民支援機関「UNHCR」のアプリ「My Life as a Refugee」 | トジョウエンジン
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2013/06/23
    「アプリで体験できる3つの難民ストーリーは、世界中の難民キャンプやキャンプにいなくても戦争や迫害など政治的な理由で国外に逃げている人々の多くが体験していることです。」
  • いままでいくらAmazonで買い物したか合計するブックマークレット書いた - モロ屋

    2015/03/02: 現在動作しなくなっているようなので、こちら等を参照してください。 Amazonで使ってきた金額合計してみろ おにゃんこ速報 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/16(土) 13:28:46.48 ID:8IYD9aJN0 どうやって合計するの 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/16(土) 13:29:58.55 ID:5x4DpozW0 >>5 ちまちま足す というわけで 自分もどれくらいAmazonで使ってるか知りたかったので、集計するコード書きました。 まずこのページに行ってから、 https://www.amazon.co.jp/gp/css/order-history/ 下をコピペしてアドレスバーに貼り付け。 javascript:(function(){var d=document;var

    いままでいくらAmazonで買い物したか合計するブックマークレット書いた - モロ屋
  • レシートのスマホ撮影だけで勝手に集計! “ズボラこづかい帳”改良挑戦記 - 日経トレンディネット

    コラムで何度となく取り上げてきた「家計簿」(こづかい帳)作り。ムダな出費を確認するには、普段自分がどんなことやモノにいくら使っているのかを記録することが大切だとは分かっている。しかし、毎日購入した商品をレシートで確認しながら記録するのは面倒だ。筆者も過去に何度も挑んだが、未処理のレシートの山が徐々に高くなり、挫折してきた。 幾多の試行錯誤を経てたどり着いたのが“ズボラこづかい管理術”。Evernoteにレシートなどを片っ端から投稿(記録)する方法だ(「1日の支出を1ノートに保存! Evernoteで始めるこづかい管理術」)。Evernoteへの投稿を1日単位で1つのノートにまとめてくれるスマホアプリ「PostEver」(iOS版は600円)と出会って、筆者の支出管理方法は大きく変わった。基的にレシートを撮影するだけ……なので作業の負荷は少ない。昨年の元旦に一念発起して始めたが、挫折する

    レシートのスマホ撮影だけで勝手に集計! “ズボラこづかい帳”改良挑戦記 - 日経トレンディネット
  • 【最新版】究極の神iPhoneアプリまとめ

    このページではおすすめの人気iPhoneアプリをまとめています。 200万以上あるiPhoneアプリから、各カテゴリに分けておすすめアプリを厳選しました。 iPhoneユーザーは、このリストからおすすめアプリをダウンロードしてみてください!

    【最新版】究極の神iPhoneアプリまとめ
  • 日経ウーマンオンライン

    「ブギウギ」翼和希 先輩が激怒!2つの大失敗から学んだ危機管理 NEW キャリア 2024.05.16

    日経ウーマンオンライン
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2013/05/16
    「一度だけサッと軽くファンデーションを取って塗り、足りなくなったらまた軽く取ること。こうすると、ファンデーションを薄く重ねられるので、透明感が損なわれません…顔全体を塗る場合で2、3回が目安」
  • TweetDeck、iOS版、Android版、PC版を終了。Webアプリに注力へ

    TweetDeck、iOS版、Android版、PC版を終了。Webアプリに注力へ2013.03.07 16:00 ツイッターが2年前に買収したTweetDeckは、iOS版、Android版およびAdobe AIRを使ったPC版をついに終了させることになりました。 これらのアプリは5月上旬にはすべてのアプリストアから削除される予定です。TweetDeckが今後注力していくのはWeb版とChromeアプリ版。継続して使われる方は、早めの移行が吉ですよ。 [TweetDeck] Casey Chan(Rumi 米版)

    TweetDeck、iOS版、Android版、PC版を終了。Webアプリに注力へ
  • 飲んだ日本酒を気軽にメモれるiPhoneアプリ「SakeLover」がいい感じ - カイ士伝

    「最近日酒ブロガー化してませんか」と言われる程度には日酒をたしなんでいるのですが、知識欲より欲が勝ってしまうためについつい日酒飲みすぎるとせっかく飲んだお酒もどんな味だか覚えてないことが多く。以前は「そうやって何度も飲んで覚えてけばいいや」と思っていたのですが、ここ最近は大変さまざまな銘柄の日酒をいただく機会が増えたので「日酒の記録つけられるいいアプリないかなー」と探しておりました。 そんなときにFacebook経由で流れてきたのがこのアプリ。日酒をメモるためのアプリということでなにこれまさに探してたアプリじゃないのさ! ということでさっそくインストールしてみました。 SakeLover – 日酒ノート https://itunes.apple.com/jp/app/sakelover-japanese-sake-tasting/id556305580 使い方は非常にシンプ

    飲んだ日本酒を気軽にメモれるiPhoneアプリ「SakeLover」がいい感じ - カイ士伝
    yyamaguchi
    yyamaguchi 2013/04/01
    「文字を一文字でも入れると候補が出てくる! ちゃんとデータベース作られてるのはありがたい。しかも難しい日本酒だと読み方わからないことあるんですが、このアプリだとローマ字で読み方振ってくれている」
  • iPhone用Tumblrアプリ再考 〜tumblr gear 対 tmbrtext〜 - iPhoneとiMacと自分と...

    Tweet 私がiPhoneでずっと使っているアプリの一つ「tumblr gear」。 無料ながらも完成度の高いtumblrアプリで、メインで使用されているユーザーも多いはず。 iOSアプリTmbrTextでtext/quote/photoを手軽にReblog!【Tumblr不完全活用術連載】 | KAMPLOG そんなtumblrアプリに、新たに「tmbrtext for tumblr (以下、tmbrtext)」という無料アプリが登場していました。上記エントリーに詳しいレビューがUpされているので、ここではtumblr gearとの比較をしながら紹介してみます。 [2013.04.10 追記] tumblrgearの開発終了に伴い、AppStoreから入手不可能になったため、アプリのリンクは削除しました。 tmbrtext for tumblr 1.2.11(無料) カテゴリ: ソーシ

    iPhone用Tumblrアプリ再考 〜tumblr gear 対 tmbrtext〜 - iPhoneとiMacと自分と...