タグ

関連タグで絞り込む (223)

タグの絞り込みを解除

増田に関するBIFFのブックマーク (425)

  • はてなのおじさん向けにtwitterのリキッドアイライナー騒動を解説する

    ここ2,3日はリキッドアイライナーの話題でもちきりだったんだよね。 発端はこのツイート 元美容部員として母たちに言いたいことがあるんや… 顔全体に仕上げの粉をはたくでない!! 眉頭は必ずボカすのじゃ!! フェイスラインに!ファンデは!いらない!! リキッドアイライナーは!2000年に!置いてくるのじゃ!!! リキッドアイライナーを思い出にしたくない皆さん… 別にええんやで... 使ったってええんやで…? でも黒でビュンッはやめへん…? せめて茶をぼかそ…??? 黒でビュンッはそっとしまお…? まつ毛の生え際にラインを描くアイテムを「アイライナー」というんだけど、これが液体で筆ペンのようなタイプをリキッドアイライナーというんだ。アイライナーはほかに鉛筆のようなペンシルタイプなどがあるよ。 このリキッドアイライナー、2000年に置いてこいと言われ終わったアイテムのような扱いだが、全然現役で

    はてなのおじさん向けにtwitterのリキッドアイライナー騒動を解説する
    BIFF
    BIFF 2022/01/30
    そういうことだったのか。何が何やら全然分からなかったので感謝。まだよく分かってないが。。上さんが笑いながら色々説明してくれたがなるほどとは思うものの、腹落ちしない。化粧しない人には機微の理解が難しい。
  • ウクライナ侵攻で和リベが終わる

    ロシアウクライナ侵攻は避けられないという予測が高まってきている。 国境沿いに既に10万人が展開しており、ウクライナロシアの勢力圏だとプーチンが論文を発表し、奇しくもクリミア侵攻と同じくオリンピックの開催を控えている。 クリミア侵攻、議会制圧はオリンピックの閉会と同時だったが、今回はどうなるだろう? クリミア侵攻以降、ウクライナと親ロシア派(=ロシア)の間で戦争が継続されていて、既に1万数千人の死者が出ている。 ウクライナはクリミアを奪われただけでなく、あれ以来、継続的に戦争をしていると言う事だ。ことさら、ウクライナ侵攻を言うまでもない。今も攻められている。 もしもウクライナNATO加盟をすれば、せっかく奪い取ったクリミア半島を西側諸国からの圧力で手放す事になる可能性が高くなる。 さしものNATOも同盟国の領土が奪われたままにはしないだろうし、西側全体から圧力をかけられた場合にロシア

    ウクライナ侵攻で和リベが終わる
    BIFF
    BIFF 2022/01/27
    政府が外交と安全保障にベストを尽くしてれば、在野の「リベラル」なんてどうでもいい。本朝も明日は我が身だけど、今はただ侵攻が回避されることを願う。。https://twitter.com/Rata19841009/status/1486631721370263556
  • もうなんか間違ったことしか書いてなくて増田が何でこんなもの書こうと思..

    もうなんか間違ったことしか書いてなくて増田が何でこんなもの書こうと思ったのかちょっと意味が分からないんだけど 一応気になったところだけ訂正・説明を入れておく。(ほぼ全文にわたっているが…) 途中で「なんでこんな中間テストの採点みたいなことやってんの…」みたいな気分になったけど 万が一これを読んで気にしている人がいるといけないので義務感で最後まで書きました。 あまりの衝撃に最初からテンション高いですけどね。もう疲れたからこのまま上げます。 なんなんやいったい... 遺伝病の断種は、遺伝病の根絶について特に有効ではないと考えられています。まず、潜性遺伝病の場合はどうでしょうか。これは、両方の染色体に、多くは遺伝子機能欠失型の遺伝子変異があると起こります。親は、片方しか持っていなければ健康なのですね。すると、両方の遺伝子変異を持つ遺伝病患者を断種させたところで、片方だけを持つ親が世の中にたくさ

    もうなんか間違ったことしか書いてなくて増田が何でこんなもの書こうと思..
  • 試行錯誤を楽しめない人

    増えてない? いま、多くの人がやってることって、ググれば大抵のことはヒットする ゲームの攻略法、カードゲームのデッキの組み方、儲かる転売商材、もう何でも でもさー、当は考えてそこに到達するのが楽しいんじゃん? ゲームクリアできない、なんでだ?どこだ?ここか?こうすればいいのか?あっうまくいった!ってのがいいのでは? 最初から正解見て、その通りやって、俺は失敗しませんでした、って威張るの、時間の無駄じゃない? いや、対戦ゲームとかで全国優勝とか目指してるなら常に最先端に身を置くのもいいと思うけどさ 友人との対戦とか、田舎のカードショップでの野良試合で、全国大会優勝者と同じもの使うってのは、それ楽しいのか? 借りてきた戦略で遊んで楽しいのか? しかし、最近は借りてきた戦略でプレイすることすら億劫で、なんなら、人が遊んでるところ見るだけで自分も遊んで自分も勝った気になれる人が増えてるよね まじ

    試行錯誤を楽しめない人
    BIFF
    BIFF 2022/01/25
    その通りなんだけど、年取ると「残り時間」が気になってくるんだよ。。
  • ブクマカを半分引退した

    去年1年間、ブクマカをしていた。 2021年のブクマカのスター獲得ランキングに入っていたし(1万スター以上獲得)、それなりに活動していたと思う。 加えて増田のファーストブクマもしていた。2021年ファーストブクマカランキングに入っていたので、ファーストブクマカと言っても差し支えないないだろう。 あと増田も投稿していた。こちらはあいにくあまり活躍できず、2021年増田文学にかろうじて1つランクインしたくらいだった。200ブクマくらいなら数十件あるが、1000ブクマの壁は厚い。 それでなぜブクマカを半分引退したかというと、理由はいくつかある。 一つは、スターを集めるためにコメントを頑張りすぎたからだ。 ニュースでも増田でも、これは伸びる、という記事がある。その記事の初めの方にするコメントは、基的に伸びやすい。ここで変なコメントをすると、「トップコメはおかしい」などと吊るし上げられることすらあ

    ブクマカを半分引退した
    BIFF
    BIFF 2022/01/21
    ブックマークつけててどれにも星が一個も付かないのは寂しいけど、つくのは2~3個くらいがちょうど良いと思う。自分のコメントで星100個付いたりするのは大抵ロクな事いってない。。
  • 婚活成功増田として上から目線でアドバイスしてやる 元増田さんの追記を読んで追記しました

    https://anond.hatelabo.jp/20220118205437 相談所の担当の人に、2回目は会いたくないと伝えると、遠回しに高望みだと諭される。もう、こういう人の中から選ばないといけないのか? 普通の恋愛してきたけど29歳(もうすぐ30歳)になって婚活するのはこんなに辛いの? 架空のネタではないと仮定しマジレスする。 まず大前提として、その行間から漂う「年齢等の事情もあり手っ取り早く相談所を利用しているが、私は当は自由恋愛で相手を見つけられる」という意識を捨てろ。元増田恋愛経験・恋愛力を否定はしないが、少なくとも、生活圏内で自然に出会える範囲の異性の中から生涯の伴侶を29歳までに見つけられなかった或いは繋ぎ止められなかった程度の自由恋愛力である。そんなものは役に立たない見栄でしかない。 次に、「もう、こういう人の中から選ばないといけないのか?」とあるが、そのとおりです

    婚活成功増田として上から目線でアドバイスしてやる 元増田さんの追記を読んで追記しました
    BIFF
    BIFF 2022/01/19
    上さんに「増田で読む「結婚相談所」トピックが勉強になる。世の中厳しいんだね」と言ったら「結婚相談所で上手く結婚できる人は半年以内に決まる事が多いのよ」とシビアな知見が返ってきた。
  • 餃子の王将で美人が一人でカウンターで餃子を食べるのやめて欲しい

    こないだビックリするような美人が一人やって来てカウンターに座って餃子定を美味しそうにべていて、 それは良いんだけど急にそんな美人が隣に座るもんだから、 きっとその美人は「なに?このおっさんビールに餃子何人前べてんだよ!だからバカなんだよ!」とか絶対思われてそうで辛い。 だからカウンターに、そう言う人が座るのやめて欲しいめちゃ緊張するし。 あと、餃子の王将のカウンターに座って私一人で餃子べてるのスゴいでしょ?って風吹かすのも、こっちの熱い餃子が冷めてしまうのでやめて欲しい。 もっと美人はそう言う、餃子の王将のカウンターに一人座ってはマズいかもっていう自覚を持って欲しい。 それとも、あちらのお客さまから餃子です!ってやって欲しいわけ?

    餃子の王将で美人が一人でカウンターで餃子を食べるのやめて欲しい
    BIFF
    BIFF 2022/01/12
    関係ないけど太宰治の『美少女』思い出した。。
  • 家計簿の罠

    家計簿(マネーフォワード)を見返すと気づいたことある。嫁は何かと理由をつけて自身の散財を趣味以外の勘定科目へ振り分けていることだ。自分のべるお菓子は「料品」、自身の趣味は「勉強代」、ぼくへのクリスマスプレゼントは「プレゼント代」と。当然僕は全て自身のお小遣いでやりくりしていて、こういった行為に対して無茶苦茶腹が立っている。 嫁は専業主婦で全く稼いでいないのに、細々とした買い物をほぼ毎日重ねているせいで累計すると毎月数万円の出費だが、彼女は自身の消費とは意識せずに生活に必要な日用品を買っているつもりだという(これは家計簿を見て発覚した事実)。というか僕へのクリスマスプレゼント代を「僕の稼いだ金」を使って「プレゼント代」という科目を用意して小遣いとは別処理していたことにガッカリした。お互い同じ小遣いでやってるのに。

    家計簿の罠
    BIFF
    BIFF 2022/01/04
    「嫁は専業主婦で全く稼いでいない」という認識に問題はあると思うけど、とはいえ小遣いが同額なら「プレゼント代」の会計処理が不公正だという思いは分かる。因みに当家の場合はどうなってるか知らない。。
  • 「トイレの後は手を洗おうね 「なんで? 「💩には👿がいて、手についちゃ..

    「トイレの後は手を洗おうね 「なんで? 「💩には👿がいて、手についちゃってるかもしれないからね。 👿がお口に入るとおなか痛い痛いになるからね。 「💩がおなかの中にあるときは👿はいないの? 「いるよ…たぶん 「じゃあなんでおなか痛くならないの? 「…… なんで?

    「トイレの後は手を洗おうね 「なんで? 「💩には👿がいて、手についちゃ..
    BIFF
    BIFF 2021/12/24
    自分なら、こういう良い子には「自分のお腹から出てきたうんこなら食べても大丈夫」か聞いてみる。。実際に危ないのは自分のウンコじゃなくて他人様の菌の模様。https://www.jpm1960.org/2017/09/post-156.html
  • 弱者男性だけど8歳年下の女性と結婚した

    友達が最後にいたのは7歳の頃、携帯の電話帳に母姉以外の女性が登録されていたことが人生で1度も無く、 新卒で(唯一)内定したオートクレジットメインのノンバンクに入るもコミュ障と挙動不審ゆえに学園漫画みたいな職場いじめに遭い1年で退職し、それがトラウマで6年間引きこもり生活…… という人生航路を歩んできた典型的弱者男性である私。 31(まだ30だったかも。あいまい)歳の冬、小学校5年の時から実家で飼っていたが老衰で死んだ時に引きこもり生活に終止符を打つことを決意し、ハローワーク経由で応募した下町の町工場にどうにか内定し、還暦を過ぎた両親から支度金50万円を借りて単身上京。 新生活をスタートさせて間もない頃、休日に近所の駅をほっつき歩いていたら、大学病院の花壇に座り込んでいたのが彼女だった。 頭を垂れ下げて上半身が斜めになり今にも地面にずり落ちそうな状態だったので通りすがりのコミュ障である私

    弱者男性だけど8歳年下の女性と結婚した
    BIFF
    BIFF 2021/12/23
    何このハッピーエンド。めでた過ぎて素直にお祝いする以外の対応が思いつかない。。
  • 人の話の聴き方が上手い人には共通する特徴があって、それは列記するとこのようなこと

    人の話の聴き方が上手い人には共通する特徴があって、それは列記するとこのようなことだと思う。 1.人の話をおもしろがって聞く。 2.なにか広がりそうなところがあると、そこを聞いてみる。 3.相手がなにを話しても、攻撃的にならず、たしなめ方が上手い。 4.自分の話もするのだけど、それはあくまで対比としてする。 5.自分の話をするときは、たいてい、一歩下がった位置でおもしろおかしい失敗譚が多い。 6.相手が話したがりそうなところを見つけるのが上手い。 7.話し手を全肯定する。 8.ちょっとぐらい矛盾があってもつっこまない。 9.相手の話を否定しない。 etc…… これってなんなのだろうと考えると、ホスト・ホステスの話の聴き方に近い。 ひとことで言えば、話し手を主役にするのが上手い人なのだと気付いた。 上司にすごく話の聴き方が上手い人がいたことがあって、課長待遇ぐらいの人だったのだけど、バイトの女

    人の話の聴き方が上手い人には共通する特徴があって、それは列記するとこのようなこと
    BIFF
    BIFF 2021/12/16
    なんか素晴らしい。ワシ以外の全員がこうなって欲しい。。
  • ブクマカに聞きたいんだけどそのアイコン何なの😡

    ちっちゃくて何の図像か分からないアカウントさんがある できれば人名指しして聞きたいけどid出すのも悪いし、いい機会だから皆自分のアイコンが何なのか説明してって😠 【追記】 わ、ありがとう!!!!!!🤗 お目当ての人もこたえてくれてた…んだけど、ブコメでは結局わからなくて、プロフィールでも実はわからなくて(スマホで見たから?)、プロフィールに貼られてたTwitterのアイコンが高解像度で、やっとわかりました>< 他にも普段謎だった画像がなんなのか聞けて得した!ありがとうございました!😡

    ブクマカに聞きたいんだけどそのアイコン何なの😡
    BIFF
    BIFF 2021/12/10
    魔術研究所で調べ物をしているBIFF。。https://twitter.com/bifbo/status/1469314100778143745
  • 宇多田ヒカル式の食器洗浄について

    宇多田ヒカルの光のPVは、彼女が器を洗う風景を収めたもので、器を洗う時に聴くと気分が上がる。 あれは曲のサビの間のみ水を出せるという縛りプレイなので、最初無駄に水出しっぱなしとか、洗い方が雑とか、つまらない事を言うつもりは無い。それを知ってから見ると、水を出せない時間を少し持て余し気味なところが可愛い。 でも、スポンジに直接洗剤を垂らして泡立てているのが、ずっと気になっていた。 深めの器に水と洗剤を入れて洗剤液を作り、スポンジに洗剤液を吸わせて泡立て、それで器を洗う。これが正しい洗い方だと、家庭科の授業で習った覚えがある。 ひろゆき風に言うと彼女というか奥さんというか家内というかは、宇多田ヒカル式にスポンジに洗剤を直接垂らして泡立てて洗う。実家の母もそうだった。 それを見る度に違うんだよなと思うが、別にその洗い方でも汚れは問題なく落ちているので口には出さず、自分が器を洗う時だけ

    宇多田ヒカル式の食器洗浄について
    BIFF
    BIFF 2021/12/03
    「それを見る度に違うんだよなと思うが-」の件が気になった。自分の感覚だと家族間で知見の共有ができないのはもったいない。場合によっては、自分の知識がアップデートされてないだけかも知れない。。
  • はてブ(はてなブックマーク)の好きなところ

    『はてブ(はてなブックマーク)』の好きなところ ①. 100文字制限 このおかげで各自が言いたい要点をまとめてからコメントするので意見がよみやすく、時間もとられない。 ②. 一つのトピックにつき一人一回コメント 私はいろんなトピックに対する「いろんなひとの意見・話をきいてみたい」ので、この仕様はぴったりです。 Togetterというモノがあって、あれは昔からインターフェイスがすばらしく説明を一度もきかなくても直感的に 「ツイートまとめをつくる」ことができる良いWebサービスだと思いますが、ひとりの人が熱くなって連投するとワンマンショーになりがち。あとコメントデザイン(ツイートもコメントも意図的なストーリー編集)がしやすい作り(時系列も無視できる)なのでまじめな話題については「たしかめ作業」に労力がかかる。(昔は東南アジアでも人気あったはずだけど今はどうなってるのかな。) ③. あたらしい発

    はてブ(はてなブックマーク)の好きなところ
    BIFF
    BIFF 2021/12/03
    良さそうなんで、それ自分もやってみたいな。。
  • 会社クビになったのでそのへんの知らん女100人に「お茶しませんか」と声をかけた

    ワイなりの無敵の人や。 結果: お茶した:14人。 しなかった:86人。 しなかった理由: 1位 用事がある:41人 2位 無理:17人 3位 無視:8人 割り勘: 持ちかけてきた:5人 持ちかけてこなかった:7人 実際に割り勘にした:2人 LINE交換した した:5人 しなかった:9人 LINEで連絡 取り合ってる:1人 取り合ってない:4人 爆サイに晒された 3回 彼氏と鉢合わせた 2回(事情を説明したら許してもらえた) 結果:童貞 雑感: ・その日の1回目は毎回緊張するけど2回目以降は作業。 ・当たり前だけど誰かを待ってる風の女は用事がある。 ・意外と無視されない。 ・意外と割り勘にしようと言ってくる。 ・お茶した率は後半になるほど上がった。 ・再就職頑張る。

    会社クビになったのでそのへんの知らん女100人に「お茶しませんか」と声をかけた
    BIFF
    BIFF 2021/11/30
    これって行きずりの人に「よかったらお茶しませんか」って声かけたの?100人はなんか凄いね。再就職できそう。。
  • 会社で怒鳴ってしまう人間なのだが言い訳させてほしい

    自分はよく、できない人の気持ちがわからないと言われる。自分ではそんなことは思っておらず、自分もむしろできない側の人間なのでそういう線引きをされると困るのだが、おそらくこれは氷河期世代特有のものだと思う。(氷河期世代の人間全員がそうだと言うつもりはない) 自分は会社でよく怒鳴る。怒鳴ると言っても大声を出して威圧するわけでなく、その人ができていないこととなぜできていないのかを詰めるような言い方をしている。 ただ冷静に詰めているようで自分の中では実際はピキッときており、完全に怒鳴りだと感じている。大声で叫びたくなる怒鳴りを無理矢理抑制して言っているため、これはきっとパワハラ・ロジハラにあたるなとも思う。 なぜ怒りを感じるかというと「存在していない方が仕事が早く回る」というのが根にある。教育にかかっているコストを全部仕事に振り分けられるため、いない方が数十倍のスピードで仕事ができるようになる。そ

    会社で怒鳴ってしまう人間なのだが言い訳させてほしい
    BIFF
    BIFF 2021/11/16
    増田の演算装置は4ビットでベーシックで作ったプログラムが載ってそう。。
  • 初めてできた彼女と結婚したい!!!

    ついに!初めて彼女ができた!彼女にとっても俺が初彼氏!俺も彼女もアラサー! 付き合って半年以上経つけど、大事すぎて手が出せない…!大事すぎてなかなか自分の素も出せてない! でもめっちゃ好き。結婚願望なんてなかったのに早く彼女と結婚したい。 結婚したいって彼女に伝えるのはまだ早いかな? 初めて付き合った彼女と結婚てなかなか難しいのかな? 友達には恥ずかしくてなかなか言えないからここで吐き出す!

    初めてできた彼女と結婚したい!!!
    BIFF
    BIFF 2021/11/02
    結婚したあと、出かけた帰りに離ればなれにならず一緒の家に帰れるのが死ぬほど嬉しかった。もう30年以上になるけど少しも変わらない。結婚は良いぞ幸運を祈る。。
  • 選挙に行かなきゃ変わらないのはわかってる、けどもう疲れた。

    anond:20211018110917 凄い。 この記事で書かれてることは、正しい/正しくないで言えば正しくないことだらけだ。 なのに自分には最初から最後まで妙に共感してしまうことばかりなんだ。 例えばクラスで数チームに分かれて毎日リレー勝負をさせてみたとする。 チーム分けで何故か足が遅い者が多くなってしまったBチームは何回走っても最下位だ。 Bチームに対し周囲は「毎日走り込めばいつか勝てるようになるよ」等と言う。 それは決して間違いではないのだが、当のBチームは走り込むうちに 「そもそも最初からここまで負け濃厚の勝負にどうしてそこまで頑張らなきゃならないんだ」なんて思う。 性根が腐りきってて負け癖がついてる自分なんかは 「もう毎日負けるのは別にいいから、リレーに使う時間を最小限にして他の楽しい事しよう」なんて思ってしまう。 厳密には全然違うことだとわかってはいるが、選挙に行かない若者の

    選挙に行かなきゃ変わらないのはわかってる、けどもう疲れた。
    BIFF
    BIFF 2021/10/28
    疲れてるのに無理は言えないから増田が棄権して重くなった票は、今回責任を持って入れておくぞ。また元気になったら自分で投票してくれ。。
  • 「ウッチャンナンチャン」みたいなリズムの言葉なんかないかな

    「ウッチャンナンチャン」みたいなリズムの言葉なんかないかな

    「ウッチャンナンチャン」みたいなリズムの言葉なんかないかな
    BIFF
    BIFF 2021/10/19
    ヤン坊 マー坊。。既出だった模様。はてなーのシーラカンス係数を甘く見てた。
  • 足を出して寝ると誰か幽霊が足を触ってきそうで怖いからどんなに暑くても..

    足を出して寝ると誰か幽霊が足を触ってきそうで怖いからどんなに暑くても足を出すことってしないよな

    足を出して寝ると誰か幽霊が足を触ってきそうで怖いからどんなに暑くても..
    BIFF
    BIFF 2021/10/13
    京都水族館の「ひざオオサンショウウオ」は抱き枕にしてると半径25mの結界を張って幽霊が入ってこれないから安心だぞ。。https://store.shopping.yahoo.co.jp/kyoto-aquarium/4532977613793.html?sc_i=shp_pc_store-item_rcmitem