タグ

日韓関係と文在寅に関するBIFFのブックマーク (51)

  • 文在寅が「切ない気持ち」を投稿して、話題騒然…! 「在日3世」の私が驚いた「文在寅のヤバすぎる開き直り」と、文在寅に冷める「韓国人の異変」の中身(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

  • 文政府「日本哨戒機に追跡レーダー照射しろ」…事実上の交戦指針(1)(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース

    韓国国防部は2018年12月20日海洋警察が撮影した映像を公開し、日海上哨戒機が低高度威嚇飛行をしたと強調した。[写真 国防部 YouTube キャプチャー] 文在寅(ムン・ジェイン)政府で、軍当局が低い高度で近接飛行する日海上哨戒機に対して現場指揮官が追跡レーダーを照射するなど積極的に対応するよう指示をする指針を作っていたことが確認された。2018年12月~2019年1月、相次ぐ日海上哨戒機低空威嚇飛行に伴う措置だった。追跡レーダーの照射は艦砲やミサイル攻撃の意志を伝えるものだ。ところでこの指針は韓国防空識別圏(KADIZ)を絶えず無断進入する中国や領空を侵したロシアには適用されない。そのため公海で唯一日との交戦は辞さないという趣旨となる。 【写真】韓国駆逐艦の上を飛行している日海上自衛隊の哨戒機「P-3」 17日、与党「国民の力」の申源湜(シン・ウォンシク)議員によると、20

    文政府「日本哨戒機に追跡レーダー照射しろ」…事実上の交戦指針(1)(中央日報日本語版) - Yahoo!ニュース
    BIFF
    BIFF 2022/08/18
    まぁそうだろうとは思ってたけど、実際にこう報道されるとそれなりにインパクトあるな。今後アジアが波立つので、日本人は隣の準同盟国がこんな国だということは忘れてはいけない。。
  • G7で日韓首脳会談を拒否したと威張る日本外交の失敗

    G7の舞台コーンウォールに到着し、ジョンソン英首相夫に挨拶する韓国の文大統領夫 Peter Nicholls-REUTERS 朴(槿惠)氏は6月に米国を訪問するが、同氏は米国による日韓関係の改善要求に備えなければならない。最高の結果は日韓国との2国間首脳会議となるだろう。 朴氏が最終的に日との首脳会談に応じるなら、何の譲歩もなしに安倍氏と対話をすることになろう。朴氏が拒絶すれば、安倍氏の歴史修正主義ではなく、韓国とその頑固さが問題であるとの認識が一段と強まろう(ウォールストリート・ジャーナル, 2015/4/30)。 2015年のことである。 日韓関係はこの年も大きな行き詰まりを見せていた。はじまりは3年前の二つの国政選挙であった。即ち、2012年12月、時をほぼ同じくして行われた日韓両国の選挙にて、日では安倍晋三が率いる自民党が大勝を収めて政権に復帰した。韓国では、朴槿惠が文

    G7で日韓首脳会談を拒否したと威張る日本外交の失敗
    BIFF
    BIFF 2021/06/18
    「重要なことは日本が対話を拒否しているからこそ、韓国は自らの側がいつでも対話に応じることを繰り返し表明し、日本側の理不尽なまでの「頑固さ」を国際社会にアピールすることができる構造になっていること」
  • 韓国大統領「日本と対話準備できている」 独立運動記念式典で | 日韓関係 | NHKニュース

    韓国のムン・ジェイン(文在寅)大統領は、独立運動の記念式典で演説し、冷え込んでいる日韓関係について「いつでも日政府と向き合って、対話する準備ができている」と述べました。 一方で、慰安婦問題や太平洋戦争中の「徴用」をめぐる問題には、直接言及しませんでした。 韓国では、日の統治下で独立運動が始まった日にあたる3月1日、記念式典が開かれ、ムン・ジェイン大統領が演説しました。 この中でムン大統領は、冷え込んでいる日韓関係について「両国は経済、文化、人的交流など、あらゆる分野で大変重要な隣国となった。両国の協力は、北東アジアの安定と繁栄や、日米韓3か国の協力にも役立つだろう」と強調しました。 そして、「過去の問題は過去の問題として解決していきながら、未来志向的な発展に一層力を注ぐべきだ。われわれはいつでも日政府と向き合って対話する準備ができている」と述べました。 その一方で、「韓国政府は常に、

    韓国大統領「日本と対話準備できている」 独立運動記念式典で | 日韓関係 | NHKニュース
    BIFF
    BIFF 2021/03/01
    バイデン政権向けにリップサービスやってるのかな。本朝は旭日旗ヘイトでウンザリしていましたが、まさかのレーダー照射で懲りましたよ。。
  • 罰金57億円、叙勲取消、墓掘り返し…コロナ禍の韓国「日本ホメNG法」のヤバさ | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    罰金57億円、叙勲取消、墓掘り返し…コロナ禍の韓国「日本ホメNG法」のヤバさ | デイリー新潮
    BIFF
    BIFF 2020/05/12
    ホンマかいな。。
  • 韓国の「コロナ封じ」で総選挙勝利の文政権が、手放しで喜べない理由

    1965年生まれ。91年、朝日新聞入社。瀬戸通信局長、政治部員、全米民主主義基金(NED)客員研究員、ソウル支局長などを経て、19年4月、編集委員、21年4月、外交専門記者、22年7月から広島大客員教授を兼任。朝鮮半島問題、安全保障問題を専門にする。著書に「絶望の韓国」(文春新書)、「ルポ金正恩とトランプ」(朝日新聞出版)など。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 与党が180議席獲得の圧勝 コロナ封じで日米と明暗 世界各国で新型コロナウイルス問題が吹き荒れるなか行われた韓国の総選挙は、文在寅政権を支える与党の大勝という結果になった。 「共に民主党」と、大政党には比例区の議席配分が不利になる新たな選挙法に対応するため、比例区用に結党した政党、「共に市民党」が定数30

    韓国の「コロナ封じ」で総選挙勝利の文政権が、手放しで喜べない理由
  • 韓国、長引く不況を「ノージャパン運動」が覆い隠す

    <日製品不買運動がはじまって4ヶ月余り、多くの韓国人やマスコミが日や日企業に与えたダメージを話題にするが ......> 韓国は例年12月になるとイルミネーションやクリスマス飾りで溢れ返り、旧正月の商戦がはじまる1月中旬まで続くが、今年は12月中旬を過ぎても例年のようなクリスマスムードは見られない。しかし、不況を話題にする人は少なく、「ノージャパン運動」への関心が長引く景気の低迷を覆い隠している。 日や日企業のダメージは話題になるが ...... 日製品不買運動がはじまって4か月余り、多くの韓国人やマスコミが日や日企業に与えたダメージを話題にする。 不買運動が広がった2019年8月以降、韓国ユニクロが賃貸契約が終了した複数の店舗を閉鎖すると、マスコミは不買運動の影響と取り上げ、オンワード樫山の撤退も運動の影響と報道された。撤退は以前からの売上不振によるもので、不買運動はひと

    韓国、長引く不況を「ノージャパン運動」が覆い隠す
    BIFF
    BIFF 2019/12/29
    韓国も経済が深刻の模様。日本も急速に悪くなってきてるから笑ってられないどね。。
  • GSOMIA「協定終了を停止」韓国政府が日本政府に伝える | NHKニュース

    23日午前0時に失効が迫る日韓の軍事情報包括保護協定=GSOMIAについて、韓国政府が、日政府に協定を終了するとした通告を停止する方針を伝えてきたことがわかりました。これにより、協定の効力は維持されることになります。 日韓のGSOMIAの失効が23日午前0時に迫る中、韓国大統領府は、21日に続いて、22日午後、NSC=国家安全保障会議を開き、最終的な対応を協議しました。 韓国政府は、GSOMIAを終了するとした通告を停止する方針を日政府に伝えてきたことがわかりました。 これにより、協定の効力は維持されることになります。 GSOMIAは、弾道ミサイルの発射に向けた動きなど、秘匿性の高い軍事情報を2国間で交換できるよう情報を適切に保護するための仕組みなどを定めたもので、韓国との間では3年前に締結しました。 協定は1年ごとに自動的に延長される取り決めになっていますが、韓国政府は、ことし8月、

    GSOMIA「協定終了を停止」韓国政府が日本政府に伝える | NHKニュース
    BIFF
    BIFF 2019/11/22
    日韓はともかく、これで米韓関係の悪化は避けられると思う。文さんがギリギリ踏みとどまったのは、アジアの当面の安定にとって本当に良かったと思う。。
  • Kan Kimura on Twitter: "久しぶりに文在寅の支持率を真面目に見ているのだが、ミクロに見る限り、韓国政府が日本に融和策/強硬策を発表した日と、その前後の支持率の上下はほぼ無関係のようである。融和策の発表で上げている日もあれば、強硬策で下げている時もある。結局、大統領の支持率にはほとんど反映されない。"

    久しぶりに文在寅の支持率を真面目に見ているのだが、ミクロに見る限り、韓国政府が日に融和策/強硬策を発表した日と、その前後の支持率の上下はほぼ無関係のようである。融和策の発表で上げている日もあれば、強硬策で下げている時もある。結局、大統領の支持率にはほとんど反映されない。

    Kan Kimura on Twitter: "久しぶりに文在寅の支持率を真面目に見ているのだが、ミクロに見る限り、韓国政府が日本に融和策/強硬策を発表した日と、その前後の支持率の上下はほぼ無関係のようである。融和策の発表で上げている日もあれば、強硬策で下げている時もある。結局、大統領の支持率にはほとんど反映されない。"
    BIFF
    BIFF 2019/11/11
    「文在寅を支持している人は何をしても支持するのであり、反対している人は何をしても反対する、というのでよさそう」
  • 文大統領 天皇に親書=安倍首相にも伝達へ | 聯合ニュース

    【ソウル聯合ニュース】韓国の国務総理室は22日、天皇が即位を国内外に宣言する「即位礼正殿の儀」に出席するため訪日した李洛淵(イ・ナクヨン)首相が文在寅(ムン・ジェイン)大統領の親書を24日に安倍晋三首相に伝達すると発表した。文大統領は天皇にも外交ルートを通じ、親書を伝達したという。

    文大統領 天皇に親書=安倍首相にも伝達へ | 聯合ニュース
    BIFF
    BIFF 2019/10/23
    ボールが韓国側にあるので何であれ先方から動きがあるのは悪いことじゃない。文在寅さんが建設的な提案を出してくるとは思えないけど、否定的な回答を伝えるだけでも没交渉よりはまし。。
  • 「お前は親日なのか! 取材許可証を出せ!」 史上最大の「反・文在寅」デモ 現地緊急レポート(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    BIFF
    BIFF 2019/10/05
    「原因は文在寅の姿勢にあります。裁判所の判事に自分に近い人物をたくさん送り込んで、韓日基本条約という国際的な条約をひっくり返し、ことさら騒いで世論を操作している」
  • 韓国に対して、旧宗主国の日本がなすべきこと

    韓国の文在寅(右)にとっては民主主義より民族主義?(今年4月) KOREA SUMMIT PRESS-POOL-REUTERS <朝鮮半島の2つの国家と付き合う上で、日に欠けている視点が1つある。韓国人と称しようが朝鮮人と名乗ろうが、彼らは同一民族だ。誌最新号「日韓国:悪いのはどちらか」特集より> 朝鮮半島の2つの国家と付き合う上で、日に欠けている視点が1つある。それは彼らが同じ民族だ、という認識である。「同じ民族が他者によって分断されるほど悲しいことはない」というのが、2度の世界大戦を経た20世紀のコンセンサスだろう。ここでいう分断民族とは東西ドイツと南北朝鮮、それに内外モンゴルだ。 3つの民族の分断はいずれも、日と関係している。米英ソは日と同盟していたドイツとの戦争にほぼ勝利した1945年2月、クリミア半島のヤルタで日帝国にいかに対処するかを議論した。日の北方四島をソ

    韓国に対して、旧宗主国の日本がなすべきこと
    BIFF
    BIFF 2019/09/20
    文在寅の支持率は40%。政権を維持するのに十分な高さだが、現在の北朝鮮の体制を受け入れて統一するのに賛成な韓国人は過半ですらないと思う。。
  • ある韓国人外交官が明かした「文在寅政権と外交部の意思不疎通」(近藤 大介) @gendai_biz

    韓国は、9月12日から15日まで、「秋夕」(チュソク=旧盆)の4連休だった。この休みを利用して、旧知の韓国の外交関係者に、じっくり話を聞いた。 文在寅政権の内部で、いったい何が起こっているのか。文在寅政権は、最悪と言われる対日関係をどうしようとしているのか。青瓦台(韓国大統領府)と外交部の関係は、いったいどうなっているのかーー。 以下、韓国の外交関係者が、胸の内を明かした一問一答である。 「タマネギ男」強硬任命の背景 ――秋夕の連休、韓国の外交担当者たちは、ゆっくり休めているのか? 「秋夕でもオフィスに電気がついているのは、権力闘争に明け暮れている青瓦台、法務部、大検察庁くらいのものだろう。われわれは幸い、何の権力も持っていないので、久々の休暇を満喫している。その間、青瓦台から命令が降ってこないので、すがすがしい気持ちでいる」 ――9月9日、文在寅大統領は、「タマネギ男」こと曹国(チョ・グ

    ある韓国人外交官が明かした「文在寅政権と外交部の意思不疎通」(近藤 大介) @gendai_biz
    BIFF
    BIFF 2019/09/17
    「青瓦台は、徴用工問題とホワイト国の問題を、結びつけて考えてはいない。・・・貿易問題を徴用工問題と結びつけるという発想自体がない」
  • 韓国のタリバン、文大統領を一刀両断 新進気鋭の国際学者による韓国分析が米国で高い評価 | JBpress (ジェイビープレス)

    曺国氏を法務長官にしたいわけ 「韓国のタリバン」とまで言われている反日原理主義者、文在寅大統領が不正疑惑だらけの腹心曺国(チョ・グク)前民情首席補佐官*1を予定通り、法務長官に任命した。 *1=民情首席補佐官とは、大統領の側近中の側近が就くポスト。国内の情報・世論対策、国政全般の情報活動総括、政府高官の監督・司法警察組織の統括で大統領を直接補佐する。文在寅氏もかって廬武鉉大統領の民情首席補佐官だった。 米国で言えば、不正疑惑の大統領首席補佐官だった人物を「司法の番人」にしたようなものだ。 不正疑惑だらけのドナルド・トランプ大統領には慣れっこになっている米国民にとっても「文在寅とかいう容共大統領は何を考えているのか」という反応だ。 ワシントンの「コリア・ハンド」(韓国通)はこう見ている。 「この人事は文在寅氏にとっては最大の賭けだ。失敗すれば政権は崩壊する。政権の終わりの始まりになるかもしれ

    韓国のタリバン、文大統領を一刀両断 新進気鋭の国際学者による韓国分析が米国で高い評価 | JBpress (ジェイビープレス)
    BIFF
    BIFF 2019/09/13
    「文在寅大統領が辞めるとすれば・・・曺国人事への国民世論に火がつき、反文在寅機運が燎原の火のように韓国全土に広がった時だろう」とはいっても、ぜんぜん燃えてないよね。。
  • 夏スペシャル 解決のヒントは? “老後のお金”と“ひきこもり” - NHK クローズアップ現代 全記録

    お金の不安、まず解決を目指すのは、77歳・男性のケースです。 すでに老後を迎え、預金が底をつきかけています。 合原:いくらぐらいの貯蓄になるんですか? 男性 「65~66万円。この財布に入っているやつ含めてね」 男性はタクシー運転手として60歳まで働いてきました。 退職金などを合わせると一時は900万円ほどの預金がありました。 生活が厳しくなったきっかけは、退職の6年後にに先立たれたことでした。 家計をに任せっきりだった男性は初めて自分で管理するようになりました。 男性 「それこそ通帳のことも全然分からないっていうか。なんとか暮らしていけるだろうと思ったけどね」 年金は2か月でおよそ29万円。しかし、糖尿病や呼吸器の病気を患い、医療費は年々増加。自宅の修繕など、大きな支出も重なりました。 合原:今から出かけるんですか。 男性 「はい、これから買い物に行きます。」 向かったのは近所のスー

    夏スペシャル 解決のヒントは? “老後のお金”と“ひきこもり” - NHK クローズアップ現代 全記録
  • 韓国株に4つの苦難、投資家は「わな」に注意

    News Corp is a global, diversified media and information services company focused on creating and distributing authoritative and engaging content and other products and services.

    韓国株に4つの苦難、投資家は「わな」に注意
    BIFF
    BIFF 2019/09/03
    「文大統領が投資ファンド・・・を選んだ・・・同ファンドは日本の貿易措置への直接的な対応として国内企業に投資する。つまり、同大統領に事態を沈静化させるつもりはない」
  • 韓国大統領 日韓の事態打開へASEANに協力求める考え | NHKニュース

    韓国のムン・ジェイン(文在寅)大統領は東南アジアへの歴訪を前に、タイの新聞の書面インタビューに応じ、日の輸出管理の強化について改めて批判するとともに、事態の打開に向けてASEAN=東南アジア諸国連合に協力を求めていく考えを示しました。 この中でムン大統領は日政府が輸出管理の優遇措置の対象国から韓国を除外したことについて「日歴史問題に絡めて不当な経済措置をとったことが非常に懸念される。歴史問題と経済協力は分けて対応すべきだ」と述べ、「経済報復だ」という考えを改めて示して批判しました。 そして「日の措置は韓国だけでなく、世界経済にも否定的な影響を及ぼす」と訴えました。 そのうえでムン大統領は日との対抗措置の応酬は望まないとして、「日の手をとり、協力する用意はある。日が対話と外交協議に出てくるよう、ASEANに協力を求める」と述べました。 韓国は今月、タイで開かれたASEAN関連

    韓国大統領 日韓の事態打開へASEANに協力求める考え | NHKニュース
    BIFF
    BIFF 2019/08/30
    これはぜひASEANに協力を求めてみて欲しい。。
  • 外交官経験者66人「GSOMIA破棄の即時撤回を」「5200万の国民がハイジャックされた」(朝鮮日報日本語版) - Yahoo!ニュース

    による輸出規制とそれに対する韓国政府の対応を整理した「もう負けない」という題目の小冊子を韓国政府が発行し、配布に乗り出したことが27日までに分かった。28日に予定されている日政府による「ホワイト国(輸出審査優待国)からの韓国排除」を前に、「克日」のメッセージを改めて発したものとみられる。これに先立ち文在寅(ムン・ジェイン)大統領は今月2日、日がホワイト国リストから韓国を排除する決定を下したことについて「われわれはもう日に負けない」と述べ、与党・共に民主党は党代表室に設置された横断幕などにこの文言を記載している。 「大韓民国政府」名義で発行されたこの小冊子は53ページからなり、その中で日による輸出規制措置の問題点を指摘し、それに対する韓国政府の立場が説明されている。これについてある元外交官幹部は「政府の公式文書に堂々と『反日』を掲げるのは不適切ではないか」「反日を国是として掲げて

    外交官経験者66人「GSOMIA破棄の即時撤回を」「5200万の国民がハイジャックされた」(朝鮮日報日本語版) - Yahoo!ニュース
    BIFF
    BIFF 2019/08/29
    なんかトンデモナイ方向に向かってる模様。批判勢力も出てきたみたいだけど、未だに40%以上支持率があってブレーキはかからないかな。。
  • 文在寅の正体〜「親北・反日」とレッテルを貼って片付けるな!(ロー・ダニエル) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)

    女性大統領の弾劾という未曽有の事件、そしてその人物が監獄の中で裁判を受ける最中に新しい政権が誕生するというドラマが韓国で繰り広げられている。その主役は新大統領の文在寅(ムン・ジェイン)である。 5000万の人口規模を持ち、世界有数の経済国になった韓国の最高指導者となった文在寅であるが、その人格や思想などについては、ほとんど知られていない。 盧武鉉(ノ・ムヒョン)元大統領の秘書室長というのが彼の政治経歴のメインで、国会議員としては、たった1期4年を務めたに過ぎない。政治の世界で過ごした年月は長いが、政治家としては「新人」といわざるを得ない。 あえていえば、政界での業績をもって最高指導者になったというより、現在、韓国社会を揺り動かしている「渦巻き政治」が産んだ風雲児といってよい。 そこで、明らかになっている情報や、筆者とは同世代で北朝鮮からの避難民の息子という共通する背景から、文在寅新大統領の

    文在寅の正体〜「親北・反日」とレッテルを貼って片付けるな!(ロー・ダニエル) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)
    BIFF
    BIFF 2019/08/28
    2017年5月18日。今読むと、この記事凄いね。。
  • 「隣国との紛争は最悪」…韓国一の政策提言NGO代表に日韓関係を聞く(徐台教) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    8月2日の閣議決定による韓国の「ホワイト国」除外措置を受け、激しい感情を戦わせている日韓政府。長年の市民活動からこの事態をどう見たのか、韓国一のアドボカシー(政策提言)NGO『参与連帯』の事務処長に話を聞いた。 ●「見慣れない日の姿」に驚き8日、インタビューに応じてくれたのは『参与連帯』で事務処長を務める朴亭垠(パク・ジョンウン)さん。2000年から同団体で働き始めたベテランだ。過去、付属の研究所をはじめ国際局や政策企画など幅広い分野で第一線に立ち、18年2月から事務処長(実務のトップ)についた。 「これまでも過去事(過去史と同様の意味)の問題はあったが、近い国だとずっと思ってきた。それがこんな措置(ホワイト国除外)を受けて、日がとても見慣れない国に覚えてきた。後ろから強く殴られた気分だ」。 連日の激務による疲労を隠せない朴さんは、この日のインタビューで日政府に対するこのような「驚き

    「隣国との紛争は最悪」…韓国一の政策提言NGO代表に日韓関係を聞く(徐台教) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    BIFF
    BIFF 2019/08/28
    木村幹先生が散々説明していたのがコレか。。でももう問題は既に「日韓」じゃすまないよ。。