タグ

ブックマーク / www.nhk.or.jp (49)

  • 「1時間弱」は、1時間よりも長い?短い?|NHK放送文化研究所

    Q 「1時間弱」というのは、1時間よりも長いのでしょうか。あるいは短いのでしょうか。 A 1時間よりも短いです。 <解説> 「~弱」を国語辞典で引いてみると、「数量を表すことばにつけて、それよりやや少ないことを表す。[用例]徒歩で一時間弱かかる。」という説明が出てきます(『例解新国語辞典(第九版)』2016年)。要するに「1時間弱」は「1時間よりもやや少ない」ということで、これで話は終わってしまいそうなのですが、特に若い人たちを中心に、誤解をしている人が少なからずいます。「1時間弱」や「7割弱」のことを、「1時間と、ちょっと」「7割と、ちょっと」という意味だと思ってしまっているようなのです。 ウェブ上で「1時間弱」が指す意味について尋ねてみたところ、全体としては「1時間未満」であるという回答がかなり多く、「1時間より少し長い時間」だと考えている人は少ないことがはっきりしました。ところがこれ

    BIFF
    BIFF 2023/12/22
    30代では34%か。。もはやあかんな、若い人に対しては使えないレベル。。
  • 「“被害者”にすらなれない・・・」娘の遺体にわいせつ行為をされた母の思い - 性暴力を考える - NHK みんなでプラス

    「優しくて頑張り屋だった」 17歳でこの世を去った娘 2021年から去年にかけて、複数の女性の遺体にわいせつ行為を行っていた葬儀会社の社員の男。 遺族のうちの1人が取材に応じてくださることになり、私たちは1月、都内の自宅を訪ねました。 菜々さん(仮名)の遺影を見つめる母・えりかさん(仮名) 42歳のえりかさん(仮名)です。まず案内してくれたのは寝室。枕元には、ほおづえをついてにっこり笑う娘・菜々さん(仮名)の遺影が置かれていました。 菜々さんはおととし、17歳の若さでこの世を去りました。 「娘を亡くして毎日泣いて、これほど悲しいことは二度と起きるはずがないと思っていました。でも、その後の事件でさらにどん底に突き落とされました」 シングルマザーとして育てた一人娘の菜々さん。えりかさんにとって、事件に巻き込まれた娘がどんなに大切な存在だったのか知ってほしいと、親子で過ごした日々を語り始めました

    「“被害者”にすらなれない・・・」娘の遺体にわいせつ行為をされた母の思い - 性暴力を考える - NHK みんなでプラス
  • 「子供が騒がしい」公園廃止 当事者に聞いて経緯を検証したら | NHK政治マガジン

    長野市は1軒の住民からの騒音への訴えをきっかけに、公園の廃止を決めました。 私(記者)が、この住民や市の担当者など、当事者に直接話を聞いたところ、公園設置当初から“ボタンの掛け違い”があったことがわかり、誰が公園を管理するのかという現実的な課題も浮かび上がってきました。 (橋慎也) 少数意見はクレーマー? 人の声を聞かなければ 長野市の住宅街にある公園「青木島遊園地」は、地元区長会の要望を受けた長野市が、2004年に民有地を借りて整備しました。 公園ができる前から住んでいた1軒の住民が、設置当初から「子供が騒がしい」などと訴え続けたことをきっかけに、市が廃止を発表。ネット上では炎上状態となりました。 直後の報道では、訴えた住民の声は紹介せず、住民が悪いという一方的な批判が相次ぎました。 私は、市側の説明だけでなく直接人の話を聞いてみようと、他社の記者が断られて帰っていく姿を横目にしな

    「子供が騒がしい」公園廃止 当事者に聞いて経緯を検証したら | NHK政治マガジン
    BIFF
    BIFF 2023/01/13
    この事案もう削除されちゃったみたいだけど、長野市とクレームした住人の記録を読む限り典型的なクレーマー案件の印象だった。。https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.slideshare.net/kazumakoizumi1/20220802-254722108
  • こうして私は中国を去り、日本を選んだ - インクルーシブな社会のために - NHK みんなでプラス

    中国にいたら「寝そべることも出来なかった」 ラキさん(仮名)は上海から1000キロ以上離れた、中国の内陸部・西安から5年前に来日した30代女性です。中国では一度大学受験に失敗。志望ではない大学に進学し、就職先は地方の小さな旅行会社でした。 雇用契約書に、『3か月連続でノルマを達成しない場合、自主退職をする』という項目があるくらい、常に激しい競争にさらされていました。 「携帯にメッセージが入っているかどうかを常に確認しなければなりません。24時間働いているのと同じでした。お客さんを取られてしまったことがしばしばあって、業績に基づいて評価する仕事なので、非常にプレッシャーでした」 「もし今も中国国内にいたら、キャリアアップすることもできなく、寝そべることもできなく、ただ苦しいと感じるだけでしょう」 ラキさんが口にした「寝そべり」という言葉、去年から中国で流行っている言葉です。「努力しても報われ

    こうして私は中国を去り、日本を選んだ - インクルーシブな社会のために - NHK みんなでプラス
    BIFF
    BIFF 2022/10/20
    「ガチ中国」がやっぱり池袋だった。。とまれ、経済が普通に成長してもう少し(2割~3割)皆の可処分所得が増えたら本当に住みやすい国なのにとは思う。。
  • 尖閣諸島国有化を決断した夜 ~巨大な隣国とどう向き合うか~ | NHK政治マガジン

    中国と国交を正常化してから50年。この間、中国経済はめざましい発展を遂げ、日を抜いて世界第2位の経済大国となった。近年では軍備を増強させ、覇権主義的な動きを強めている。 野田元総理大臣と石原元都知事が沖縄県の尖閣諸島の購入について意見を交わし、国有化してからは10年がたつ。 この巨大な隣国とどう向き合っていくべきか、当事者の証言を交えながら50年を振り返り、未来の関係のあり方を考える。 (吉岡淳平) 日中国交正常化 改革開放 モデルは日 1972年9月29日、北京の人民大会堂。当時の田中角栄総理大臣と中国の周恩来首相が「日中共同声明」に署名し、国交正常化が実現した。 当時、中国は、まだ「文化大革命」のさなか。激しい政治闘争で社会は混乱し、経済は大きく立ち遅れていた。 文化大革命が1976年に終結すると、中国に大きな転機がおとずれる。失脚していた鄧小平が復権し、1978年に国策を大

    尖閣諸島国有化を決断した夜 ~巨大な隣国とどう向き合うか~ | NHK政治マガジン
    BIFF
    BIFF 2022/10/06
    日本単独でどうにかなる相手ではない。習近平に台湾武力統一を思いとどまらせるために協力してくれる国ならどこでも協力してもらい、できることは何でもしなきゃいけない。。
  • “性暴力”裁判 被害女性が語った15分のことば - 性暴力を考える - NHK みんなでプラス

    はじめまして。自身の被害に関する裁判や活動を取材いただきたくご連絡をしました。私は2年前、社会人1年目で働き始めた時に、当時一人暮らしをしていた自宅へ夜中侵入され、性暴力の被害に遭いました。加害者は逮捕されましたが、その後も苦しみが続いています メールをくれたのは、20代のそよかさん(仮名)。加害者の刑事裁判がこれから始まるのを機に、自分の体験や思いを多くの人へ伝えたいという内容でした。 年明けにお会いすると、落ち着いた様子で被害について打ち明けてくれました。 社会人1年目のとき、オートロック付きの自宅マンションで寝ていたそよかさんは、深夜2時半ごろに物音がして目が覚めました。寝ていた部屋と玄関を隔てる扉の隙間から、人影が見えたのです。その日は疲れていて、部屋の施錠を忘れていた可能性がありました。とっさに扉を閉めようとしましたが、強い力で開けられ、見知らぬ男に口を押さえられたといいます。そ

    “性暴力”裁判 被害女性が語った15分のことば - 性暴力を考える - NHK みんなでプラス
    BIFF
    BIFF 2022/04/18
    立派な対応。一方、古今東西身体能力が弱い女性・子供・老人は狙われやすい。防犯の習慣が大事。 https://www.police.pref.fukuoka.jp/seian/seian/48.html 記事にもあった被害に遭った時の知識も重要。 http://nagomi.nissekinagoya.jp/damage.html
  • 追跡 SNS性犯罪 悪質な“グルーミング”の手口とは… - 性暴力を考える - NHK みんなでプラス

    あと絶たぬ “デジタル性暴力”の実態 「性的な写真や動画を送るように言われた」 「性的な写真や動画が勝手にSNSやアダルトサイトに転載され、拡散している」 「盗撮された」 スマホやネットなどを悪用した“デジタル性暴力”の被害に遭った人から、相談が寄せられるNPO法人「ぱっぷす」。被害者に代わってネット上に拡散した写真や動画などの削除要請を行い、警察や弁護士事務所などとも連携しながら、被害者を支援する活動をしています。相談件数は、去年だけで300近くにのぼるといいます。 【被害の相談はこちらから NPO法人ぱっぷす(※NHKサイトを離れます)】 ここ数年で特に増加しているのが、10代の子どもたちからの相談です。SNS上で知り合った人にだまされるなどして写真や動画を要求され、実際に送ってしまった、さらに、「写真をばらまくぞ」などと脅されてわいせつ行為をさせられたり、無理やり性交させられた、とい

    追跡 SNS性犯罪 悪質な“グルーミング”の手口とは… - 性暴力を考える - NHK みんなでプラス
  • 目の前に銃があるよ、『死』だよね | NHK北海道

    「いつになれば家族に会えるのか。つらいから考えないようにしている」 札幌のマンションの1室。窓の外は氷点下で雪が降っていた。彼は遠くを見るような目で、そうつぶやいた。 彼の名はアッスィ・アルガザリ(29)。中東シリアからこの町にやってきた。彼の国では10年にわたり内戦が続いている。これまでに戦闘などで38万人を超える人たちが命を落とした。北海道でいえば、旭川市と網走市の人口を合わせた数にあたる。故郷から8000キロ以上離れた札幌で暮らす彼の身にかつて起きたことは、私たちにとって「遠い国の出来事」かもしれない。けれども、1人の人間として、シリアで何が起きているのか、知りたいと思い、私は彼を訪ね、話を聞いた。 “思い出”になった日々アッスィ・アルガザリは、シリア南西部の町ダラアに生まれた。両親と11人兄弟という大家族のなかで愛されて育った。実家の庭には、家族みんなで育てたオリーブやザクロ、梨、

    目の前に銃があるよ、『死』だよね | NHK北海道
  • 都立高校入試の“男女別定員制” 同じ点数なのに女子だけ不合格? | NHK

    3月、学習塾が主催する来年度の高校入試説明会が都内で開かれていました。 生徒や保護者への説明に、気になる言葉が出てきました。 「都立高校は男子と女子で合格基準が違うことは注意してほしい。女子のほうが頑張って成績を上げないと同じ学校に入れない」 九州出身の私たちには驚きの一言。聞けば都立高校の普通科は男子と女子の定員を別に設けているのです。全国でもこんなことは東京以外にありません。今、LGBTQの生徒たちへの対応も求められる中で、一体どういうことなのでしょうか。 (首都圏局/都庁担当記者 野中夕加・ディレクター 村山世奈) この記事に寄せられた意見をまとめた記事はこちら 全国唯一の “男女別定員制” 都立高校の一般入試は、内申点を300点満点、5教科の学力検査を700点満点に換算し、合計1000点満点の中で、得点が高い順に合格が決まります。しかし、東京は全国で唯一、都立高校の全日制普通科の定

    都立高校入試の“男女別定員制” 同じ点数なのに女子だけ不合格? | NHK
    BIFF
    BIFF 2021/03/26
    男女同数を合格にすれば合格ラインに差は出るし、合格ラインを統一すれば男女の合格者数に差が出るということは念頭に置いて考えたい。これは政治家や大企業の取締役の男女比率を考えるときにも起きる問題。。
  • NスペPlus 天安門事件 事件までの知られざる50日

    1989年、北京、天安門広場。言論の自由や政治の民主化を求めて100万を超す市民や学生らが集まった。しかし、デモが始まってから50日後、軍は突如市民に向け発砲。政府は319人が死亡したとしているが、その全容はいまだ解明されていない。天安門事件から30年、世界に類のない大国となった中国。その運命を決めた天安門事件に至る知られざる50日に迫る。 改革派と保守派の激しい駆け引きが背景に 中華人民共和国のシンボルでもある北京・天安門広場。30年前の1989年6月4日、広場やその周辺に集まってデモをしていた100万人以上の学生らや市民に向け、人民解放軍が進軍。無防備だった市民を相手に発砲し、多数の犠牲者を出した。 天安門事件は、なぜ、起きたのか。今回、NHKは、当時権力中枢に身を置き、事件の内幕を知る重要人物に接触することができた。 事件をきっかけに、8年間投獄され、今も当局から厳しい監視を受ける鮑

    NスペPlus 天安門事件 事件までの知られざる50日
    BIFF
    BIFF 2021/03/04
    「中国との経済的な利益を優先し、孤立させることを避けたのです。国が経済的に繁栄すれば、中産階級が政治的自由を求め、民主化が進むと考えていました」それで今こうなってるんだよね。。
  • 中村喜四郎が立憲民主党に 「無敗の男」は何を仕掛けるのか | NHK政治マガジン

    いま永田町で、静かに注目を集める男がいる。 中村喜四郎。 かつて自民党で若くして建設大臣も務めたが、ゼネコン汚職事件で失職。それでも選挙にはめっぽう強く「無敗の男」とも呼ばれている。 その中村が、立憲民主党に合流したのだ。彼の狙いとは何か。 (並木幸一) 「大人の野党」民主的な運営ができるようなった 「だんだん、大人の野党になってきているのではないか」 中村が合流新党の立憲民主党に加わってから1か月。いまの心境や党内の様子を聞くと、こう語った。 「党執行部の顔ぶれは変わってないという批判もあるけれども、実際にやっていることは変わってきている。かつての野党第1党より、はるかに民主的な運営ができるようになったと感じている。批判は全く心配していません」 「無敗の男」その横顔 中村喜四郎は、1976年に衆議院旧茨城3区から無所属で立候補して初当選し、自民党入りした。 順調に当選を重ね、戦後生まれで

    中村喜四郎が立憲民主党に 「無敗の男」は何を仕掛けるのか | NHK政治マガジン
    BIFF
    BIFF 2020/10/15
    浮動票の受け皿がないから自民が強いわけで、立民が左派の固定ファンサービスに明け暮れるのを止めて、広く国民の信頼を得られる野党になれば保革伯仲はさほど遠くないと思う。頑張って欲しい。。
  • NスペPlus アウシュビッツ 死者たちの告白

    第二次世界大戦中、ユダヤ人の大量虐殺が行われたアウシュビッツ強制収容所。そのガス室跡の地中から発見された“謎のメモ”。書き残したのは、ユダヤ人でありながらナチスの大量虐殺に加担させられた「ゾンダーコマンド」と呼ばれた人たちだった。未だ多くの謎が残るホロコーストの実態。地中に埋もれていた「死者たちの告白」に迫る。 大量虐殺の実態に迫る鍵 第二次世界大戦中、ナチスドイツが組織的に行った「ユダヤ人の大量虐殺」。その犠牲者は、600万人に上るといわれている。中でもポーランド南部にあった「アウシュビッツ強制収容所」では、およそ110万人がガス室などで殺されたとされる。しかし、現場は終戦間際、証拠隠滅を図ったナチスによってほとんどが破壊された。アウシュビッツの跡地では、大量虐殺の実態の検証が今なお続けられている。 「犠牲者の遺品や資料から分かった事実を世界に伝えなければなりません。大量虐殺の実態は、未

    NスペPlus アウシュビッツ 死者たちの告白
  • 性暴力を考えるVol.10 【全データ公開】10~50代男女1,046人に「性暴力」への意識について聞きました - 記事 - NHK クローズアップ現代 全記録

    (n=1,046) 「聞いたことがある」と答えた人は 3人に1人に上りました。誰にとっても身近なところで性暴力が起きている実態、または起こり得るリスクがあることが分かりました。 【世代・男女別】 世代・男女別でみると、「聞いたことがある」は20代女性がもっとも高くて51%。また、すべての世代で、男性よりも女性のほうが多くいました。男性に比べて女性のほうが、性暴力の被害に遭っている、あるいは被害に遭うリスクが高い可能性がうかがえます。 (n=1,046) もっとも多かったのは、「相手が“嫌だ”“やめて”と言うなど拒絶の意志を明確に示しているのに性的な行為をする」(89%)。続いて、「相手が嫌だと感じているのに、体のプライベートゾーンを触る」(83%)、「痴漢行為」(82%)でした。相手の体を無理やりに触る行為を「性暴力」と考えている人たちが多いことがわかりました。相手の体を触らなくても、裸の

    性暴力を考えるVol.10 【全データ公開】10~50代男女1,046人に「性暴力」への意識について聞きました - 記事 - NHK クローズアップ現代 全記録
    BIFF
    BIFF 2020/08/27
    この定義はどこでされたのだろう。「相手の体を触らなくても、裸の写真や動画を見せたり、相手の裸を見たりするなど、相手が望まない性的行為はすべて「性暴力」です」
  • シュンちゃんツイート(4月7~12日)はこうやって創作しました&日記を書いた新井さんからのコメント | 被爆75年ブログ|NHKブログ

    舞台裏日記 2020年04月16日(木) シュンちゃんツイート(4月7~12日)はこうやって創作しました&日記を書いた新井さんからのコメント 高校生たちが日記原文をもとに考えた4月7日~12日のツイートです。 ツイートでは、日記原文をただ現代の言葉に訳すのではなく、若い世代が理解できるように日記に無い情報を調べて補足したり、イメージを膨らませて表現したりしています。 ツイートを作ったのは、えいみ・さきの・佐藤・竹森・にほという5人の「シュン」制作チーム。 このブログでは、メンバーが話し合いながらどんな意図でツイートを作成したのか紹介しています。 また、日記を書いた新井俊一郎さんご人にとっては高校生のツイートがどううつるのか、コメントもいただいています。 4月7日 【高校生たちのツイート】 1年生で行軍をした。弁当を持って比治山まで無言で歩いた。途中馬にちょっかいをかけて軽く腕を噛まれかけ

    シュンちゃんツイート(4月7~12日)はこうやって創作しました&日記を書いた新井さんからのコメント | 被爆75年ブログ|NHKブログ
  • 「大地震」の読み方は? | ことば(放送用語) - 放送現場の疑問・視聴者の疑問 | NHK放送文化研究所

    1月17日、兵庫県南部を中心に大きな被害をもたらした大地震-「阪神大震災」から4年たちました。こうした「大地震」の読み方は、[オージシン]・[ダイジシン]どちらでしょうか。 [オージシン]が慣用的な読みです。

    BIFF
    BIFF 2020/05/14
    「「大地震」の場合は例外的に[オージシン]と読む慣用がありました。」
  • 【更新版】「文化を守るために寛容さを」劇作家 平田オリザさん |けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本

    【4月27日 更新】 「文化を守るために寛容さを」劇作家 平田オリザさん 新型コロナウイルスによる不安が渦巻くいま、各界の方に生きるヒントや危機を乗り越える提言をきくインタビューシリーズ。 第1回は劇作家の平田オリザさん(57)。平田さんが主宰する劇団も緊急事態宣言をうけて、予定していた公演が延期や中止となっています。 “当に必要なもの以外は自粛”―そういわれる中で忘れてはいけないのは他者に思いをはせる「寛容さ」だといいます。 テレビ会議システムを使って兵庫県豊岡市の自宅にいる平田オリザさんに伺いました。聞き手は高瀬耕造キャスターです。 (4月17日 インタビュー) Q:緊急事態宣言が全国に広がり、舞台やコンサートが軒並み開けない状況ですが、劇団関係者の方にはどのような影響がでていますか? 平田さん: 演劇、ショービジネスの世界は直撃をくらってしまいましたね。人を集めるのが仕事ですので、

    【更新版】「文化を守るために寛容さを」劇作家 平田オリザさん |けさのクローズアップ|NHKニュース おはよう日本
    BIFF
    BIFF 2020/05/01
    演劇界には、この方に意見できる人材はいないのかな。。自分は飲食店も製造業も航空会社も(上から目線の)演劇も守るべきと思うけど、この人に好き放題言わせておくと「演劇は氏ね」と思う人が出てくると思う。。
  • 揺れる“非正規公務員” ~急増する背景に何が?~ - NHK クローズアップ現代 全記録

    さまざまな場所で増えている非正規公務員。そのひとつが、教育現場です。 茨城県の、この中学校。教員20人のうち、3人が非正規です。保健体育の教員、飯田花織さんも、その1人。常勤の講師として、フルタイムで働いています。 朝7時すぎ。部活の朝練。正規採用の教員と同じように、部活動の顧問を任されています。8時になると教室へ。こちらも正規同様、クラス担任を務めています。 常勤講師(保健体育)飯田花織さん 「1学期2学期にどれだけ頑張っていたかで、2年生の成績が出ます。」 仕事内容は正規と全く同じなのに、就職して5年、賃金アップは一切ありません。ほかにも…。 常勤講師(保健体育)飯田花織さん 「産休や育休は(非正規の)講師にはないので、不安な部分は1年間の契約というか、次の学校があるのかとか、もう1年やらせてもらえるのかとか。」 大学で教員免許を取った飯田さん。正規職員の採用試験を受けましたが、体育の

    揺れる“非正規公務員” ~急増する背景に何が?~ - NHK クローズアップ現代 全記録
  • 夏スペシャル 解決のヒントは? “老後のお金”と“ひきこもり” - NHK クローズアップ現代 全記録

    お金の不安、まず解決を目指すのは、77歳・男性のケースです。 すでに老後を迎え、預金が底をつきかけています。 合原:いくらぐらいの貯蓄になるんですか? 男性 「65~66万円。この財布に入っているやつ含めてね」 男性はタクシー運転手として60歳まで働いてきました。 退職金などを合わせると一時は900万円ほどの預金がありました。 生活が厳しくなったきっかけは、退職の6年後にに先立たれたことでした。 家計をに任せっきりだった男性は初めて自分で管理するようになりました。 男性 「それこそ通帳のことも全然分からないっていうか。なんとか暮らしていけるだろうと思ったけどね」 年金は2か月でおよそ29万円。しかし、糖尿病や呼吸器の病気を患い、医療費は年々増加。自宅の修繕など、大きな支出も重なりました。 合原:今から出かけるんですか。 男性 「はい、これから買い物に行きます。」 向かったのは近所のスー

    夏スペシャル 解決のヒントは? “老後のお金”と“ひきこもり” - NHK クローズアップ現代 全記録
  • 2019年7月31日(水)なぜいま注目?アメリカ発の“暴論”|おはBiz NHKニュース おはよう日本

    きょう取り上げるのは、「Modern Monetary Theory(現代貨幣理論)」。頭文字をとって「MMT」と呼ばれています。アメリカ発の経済理論です。 その提唱者の一人、ニューヨーク州立大学のステファニー・ケルトン教授が7月、初めて来日しました。国会議員や大学教授が相次いで面会に訪れるなど、日でも注目され始めています。どんな理論なのか、なぜ日でも一定の支持を集めているのか、ケルトン教授に聞きました。 この理論は、「自国の通貨を発行する国は、お金を刷りさえすれば、それを借金の返済に充てることができるため、どれだけ借金しても破綻しない」というものです。そのため、極端なインフレにならない限りは、借金を気にせずどんどん国債を発行して、年金や公共事業などにお金を投入すべきだと主張しています。かなり大胆ですね。 しかし、日でもこの理論が一定の支持を集めています。ケルトン教授は、その理由につ

    2019年7月31日(水)なぜいま注目?アメリカ発の“暴論”|おはBiz NHKニュース おはよう日本
    BIFF
    BIFF 2019/08/02
    「銀行預金はしている人には財産だが、銀行にとっては借金」では預金(借金)が増えると銀行は潰れるか。銀行は預金を返して減らすべきか。「国債は持っている人には財産だが、政府には借金」以下略。。
  • ゼロ戦の夢、再び見るか | 特集記事 | NHK政治マガジン

    総額5兆円とも言われる「国家的プロジェクト」が、来年度中に着手される可能性がある。 自衛隊、次期主力戦闘機の開発計画だ。 防衛産業の基盤維持のため、「日主導」で開発する方針を決定した政府。 しかし、「戦闘機の開発実績が乏しく、『ゼロ戦の夢』はうたかただ」と嘆く声も聞こえてくる。 トランプ政権に押し切られ、再び「米国主導」の戦闘機を買わされてしまうのではないか、との声も。 「ゼロ戦の夢」それは現実になりうるのか、追った。 (政治部・防衛省担当 高野寛之) 動き出した、防衛族 6月中旬。 官邸と防衛省を、自民党の防衛大臣経験者らが相次いで訪れた。 次期戦闘機の行方が迷走しているのではないか、そんな危機感を抱いてのことだという。 彼らが安倍総理大臣と、現在の防衛大臣・岩屋毅に手渡した文書。 2035年にも、航空自衛隊のF2戦闘機90機余りの退役が始まる。その後継となる、次期主力戦闘機の開発に関

    ゼロ戦の夢、再び見るか | 特集記事 | NHK政治マガジン
    BIFF
    BIFF 2019/06/26
    興味がある人なら「ゼロ戦」は悪夢だと言うと思うけど、記事の内容も悪夢そのものだった。零戦は好きだし、国産戦闘機はロマンだけど、東アジアはそんなことを言ってられる環境じゃない。。