タグ

ブラックとワタミに関するLatのブックマーク (6)

  • 「ワタミ」渡邉美樹氏、都知事選再出馬に意欲 「私欲のないトップリーダーが求められている」 : J-CASTニュース

    居酒屋チェーン「ワタミ」の創業者で参院議員の渡邉美樹氏(56)が、東京都の舛添要一知事の辞職に言及しながら自身の都知事選出馬をにおわせた。 5年前の都知事選出馬を振り返って「あそこで当選したかった」と悔しさをにじませると同時に「私は絶対に税金で贅沢をするつもりはない」と断言。自身の金銭的な価値観を披露し、「東京に求められているのはこうしたトップリーダーだ」と説明している。一方ネット上では、ワタミにいわゆる「ブラック企業」としてのイメージを持つ人も多く、「当に懲りない人だ」「気で怖いからやめて」と反対の声が上がっている。 「私は絶対に税金で贅沢をするつもりはない」 渡邉氏は2016年6月15日、「舛添都知事辞職の意向を受けて」と題する文章をフェイスブックに投稿した。自身が出馬、落選した11年の都知事選を振り返り、それ以降に就任した都知事が全員任期途中で辞職していると指摘。「あそこで当選し

    「ワタミ」渡邉美樹氏、都知事選再出馬に意欲 「私欲のないトップリーダーが求められている」 : J-CASTニュース
    Lat
    Lat 2016/06/17
    タイトル変えやがった。「私欲のないトップリーダーが求められている」そうだね。それはあなたじゃないことは確かだ。
  • ワタミがブラック企業じゃない理由。 - アニイズム

    2016 - 03 - 02 ワタミがブラック企業じゃない理由。 ワタミ が ブラック企業 じゃない理由について書いていこう。。 ワタミ といえば労働がつらくて命を落とす人が出たで有名だけど、 それでも仕事というのは嫌なら辞めるという選択がとれるわけで、 労働者は好きで働いているという前提がある。 なので当に ワタミ はブラックなのだろうかと疑問に思うことがある。 3年くらい前に ワタミ で2か月働いて自殺した女性がいるけれど、 好きでその ワタミ で働いていたわけだし、 自分の意思でその場所にいたわけで、 ワタミ が頼むから働いてくれといっていたわけでもない。 その女性は ワタミ でなりたい自分になりたいから ワタミ 働いていたわけだし、 ワタミ はそのなりたい自分にならせるための 手助けのためにその女性を雇用して働かせた。 上記の事実からして ワタミ で働いたか

    ワタミがブラック企業じゃない理由。 - アニイズム
    Lat
    Lat 2016/03/03
    何これ怖い/まずワタミにも入社出来なさそう。
  • 「渡邉」不在では回らなかった:日経ビジネスオンライン

    ワタミが2期連続で最終赤字に陥っている現状をどのように見ているのでしょうか。 渡邉:非常に悪い。創業者として、後進にバトンタッチをした人間として、大変反省しています。まずこれは言っておきますが、今回の業績悪化は、100%私の責任であると捉えています。 私は、自分が育てたワタミという宝物を次の人たちに託したわけですよ。ボールを渡したようなものです。であれば、相手がボールをしっかり受け取ったことを確認し、その後も落とさないかと心配する。当に大切なものなら、なおさらですよね。 そのボールを彼らが落としてしまった。これは誰の責任か。落とした人の責任という見方もあるけれど、そもそも落とすようなボールの渡し方をした私が悪い。 右手と左手が自分勝手に動き、補完できなかった 責任は、渡した側と渡された側の双方にあるように思えますが。 渡邉:役員の任命を含めて、私の間違いでしたね。 私がトップだったとき、

    「渡邉」不在では回らなかった:日経ビジネスオンライン
    Lat
    Lat 2015/12/14
    で、お前が経営を続けていたら何人死んだと思うの?
  • ワタミ、不振深刻で唖然とする異様な光景…料理遅い&高い&接客ワースト1

    ワタミの迷走が止まらない。昨年4月に値上げした居酒屋メニューを、今度は一転して値下げした。 ワタミの清水邦晃社長は3月19日、都内で開催した「商品戦略発表会」で、同社が展開する和民、わたみん家などの居酒屋のメニューを4月から値下げすると発表した。 例えば、生ビールは税抜き価格を490円から450円に、ハイボールは同450円から290円に、料理一皿の平均単価は現行から約1割、それぞれ値下げする。これにより、全メニューに占める300円未満のメニュー比率が21%から41%に増える一方、500円以上の比率は24%から9%まで減少するという。 清水社長は「料理やサービスのレベルが低く、昨年4月以降の値上げで顧客に価値を感じてもらえなかった」と、今期の業績不振要因を分析。その反省を踏まえ「約10年ぶりの大幅値下げで顧客満足度の向上を図りたい」と、商品戦略転換の理由を説明した。これに対して、会場内からは

    ワタミ、不振深刻で唖然とする異様な光景…料理遅い&高い&接客ワースト1
    Lat
    Lat 2015/04/23
    やっぱり第一回ブラック企業大賞のことも書かないと。いまさらリーマンショックのことを書かれても他社よりも売り上げが低下している理由にはならないよね。
  • すき家、ワタミ、王将…従業員の寿命と引き換えに急成長した「ブラックの雄」がこの先生きのこるには : お料理速報

    すき家、ワタミ、王将…従業員の寿命と引き換えに急成長した「ブラックの雄」がこの先生きのこるには 2014年12月02日16:00 カテゴリニュース経営・決算 1: パロスペシャル(神奈川県)@\(^o^)/ 2014/11/30(日) 20:35:25.28 ID:zFhM2vD/0.net BE:586999347-PLT(15000) ポイント特典 sssp://img.2ch.sc/ico/004.gif 勝ち組を悩ます収益力の低下は、裏を返せばデフレ下の成長が従業員の犠牲に支えられていたということなのだろうか。(中村智隆) ゼンショーHDは11月10日、27年3月期の連結業績予想を下方修正した。 営業損益は、従来予想の80億円の黒字から一転して17億円の赤字に見直し、最終赤字は従来の13億円から75億円に大幅に引き下げた。 通期の営業赤字は昭和57年の創業以来初めて。配当も初めて見

    すき家、ワタミ、王将…従業員の寿命と引き換えに急成長した「ブラックの雄」がこの先生きのこるには : お料理速報
    Lat
    Lat 2014/12/03
    ワタミの社員で地域限定社員のような人は、地域にワタミが無くなったら通常の社員より簡単にクビに出来るし、宅食と介護分野で売り上げているので生き残るかも。すき家は危なそうだがどうなるか。
  • ワタミ社長「社員は家族。よって労働組合は必要ない」

    「ワタミには、企業理念の中に『社員は家族であり同志』という言葉がある。そういう人に対して、労使の関係は基的に存在しないと思っている」――飲グループを展開するワタミの桑原豊社長は「ワタミがブラックとは全然思っていない」と題した東洋経済オンラインのインタビュー記事でこう言い切った。 引用元:http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1408018336/ ソース:http://www.bengo4.com/topics/1910/ 「ワタミには、企業理念の中に『社員は家族であり同志』という言葉がある。そういう人に対して、労使の関係は基的に存在しないと思っている」――飲グループを展開するワタミの桑原豊社長は「ワタミがブラックとは全然思っていない」と題した東洋経済オンラインのインタビュー記事でこう言い切った。 この言葉は、ワタミが「ブラック企業

    ワタミ社長「社員は家族。よって労働組合は必要ない」
    Lat
    Lat 2014/08/15
    ブラック企業であることを裏付ける発言が出ちゃいましたね。ワタミの経営層って心の汚いジャイアンみたいですね。
  • 1