タグ

ブックマーク / anizumu.hatenablog.com (3)

  • 大学を中退して起業する人生。 - アニイズム

    2016 - 09 - 16 大学を中退して起業する人生。 大学を中退して起業する人生。 自分自身は大学でしっかりと単位を取って大学を卒業した人間で、大学を中退して起業したいと思ったことはあるが、今では大学を中退しなくてよかったなあと気で思っている。ということで大学を中退しなくてよかった理由について書いていく。 ☆大卒であれば起業に失敗しても大卒以上の求人に応募できる。 起業してもほとんどの人が失敗するという厳しい現実がある。このような厳しい現実があるので、起業で失敗した後のリスクヘッジとして大学を卒業しておいたほうがいい。そうすれば、起業に失敗して再就職する際に大卒以上の求人に応募できて職種の幅が拡がる。 ☆大学院に進学できる。 大学中退は高卒なので、大学院に入学できないという厳しい現実があるが、大卒であれば、試験さえ通れば、Fランク大学卒であっても大学院に進学できる。ということ大学

    大学を中退して起業する人生。 - アニイズム
    Lat
    Lat 2016/09/16
    確かに、学費を親に出してもらっているのであれば中退するメリットは無いなぁ。
  • 公務員をクビにしないで増税するとかなめているな。 - アニイズム

    2016 - 06 - 01 公務員をクビにしないで増税するとかなめているな。 公務員をクビにしないで増税するとかなめているな。 xvera先生の言うとおり公務員を8割クビにすれば確かに消費税撤廃にできるかもしれん。 消費税10%にするというのに公務員の給与をアップさせて誰一人首にしないとか 国民をなめているし、とっとと国債を一円も発行しないようにすむために、 公務員の給与をさげるかとっとと首にしろよ。 民間企業だったら赤字に転落したらとっとと従業員リストラするというのに、 国といったら赤字になっても公務員を首にすることなく339万にんもの公務員を養い続けている。 ちなみに今現在の公務員の数は地方公務員で275万人、国家公務員で64万人という人数だ。 あわせて339万人。 彼らにつかっている税金といえば 339万人あたりにかかる税金が1000万だとすると33兆9000億円

    公務員をクビにしないで増税するとかなめているな。 - アニイズム
    Lat
    Lat 2016/06/02
    昔と違って今は新卒の数を減らし代わりに派遣を、40以上できつい仕事は任期付職員(派遣)だから、スト権与える代わりに解雇権を国が持っても何とかなるんじゃ?/切りたいのは役なし資格なしの高年齢だけだよな?
  • ワタミがブラック企業じゃない理由。 - アニイズム

    2016 - 03 - 02 ワタミがブラック企業じゃない理由。 ワタミ が ブラック企業 じゃない理由について書いていこう。。 ワタミ といえば労働がつらくて命を落とす人が出たで有名だけど、 それでも仕事というのは嫌なら辞めるという選択がとれるわけで、 労働者は好きで働いているという前提がある。 なので当に ワタミ はブラックなのだろうかと疑問に思うことがある。 3年くらい前に ワタミ で2か月働いて自殺した女性がいるけれど、 好きでその ワタミ で働いていたわけだし、 自分の意思でその場所にいたわけで、 ワタミ が頼むから働いてくれといっていたわけでもない。 その女性は ワタミ でなりたい自分になりたいから ワタミ 働いていたわけだし、 ワタミ はそのなりたい自分にならせるための 手助けのためにその女性を雇用して働かせた。 上記の事実からして ワタミ で働いたか

    ワタミがブラック企業じゃない理由。 - アニイズム
    Lat
    Lat 2016/03/03
    何これ怖い/まずワタミにも入社出来なさそう。
  • 1