タグ

リスクと東京に関するLatのブックマーク (4)

  • なぜ五輪開催? 菅首相反論「プライドでも経済でもない」 | 毎日新聞

    毎日新聞のニュースサイトに掲載の記事・写真・図表など無断転載を禁止します。著作権は毎日新聞社またはその情報提供者に属します。 画像データは(株)フォーカスシステムズの電子透かし「acuagraphy」により著作権情報を確認できるようになっています。

    なぜ五輪開催? 菅首相反論「プライドでも経済でもない」 | 毎日新聞
    Lat
    Lat 2021/06/18
    ”外国から来られた方の感染対策をしっかり講じることができるからだ”/問:では国内は?分科会で指摘しているのは「国内」の観客を会場に入れることですが観客を入れるのは経済のためですよね??
  • 五輪参加は「自己責任」 リスク同意書に疑問の声 | 共同通信

    【ジュネーブ共同】新型コロナウイルスの影響が懸念される東京五輪を巡り、国際オリンピック委員会(IOC)が27日に開いたアスリートとの意見交換会で、五輪参加者が義務付けられた同意書に疑問の声が上がった。参加者向けのコロナ感染防止策をまとめた「プレーブック(規則集)」は「リスクや影響が完全に排除されるとは限らないため、自己責任の参加に同意するものとする」と明記している。 IOCの担当者は、同意書の提出は従前通りだと強調。米国の選手委員はバッハ会長との質疑で「選手に求められる同意書を多くが疑問に思っている」と指摘した。

    五輪参加は「自己責任」 リスク同意書に疑問の声 | 共同通信
    Lat
    Lat 2021/05/28
    語るに落ちるとはこのことだな。安心安全と言いながら参加は自己責任とか、安全安心はどこいったんだよ?/選手がルールブックを守っている限り何かあったらIOCの責任では?中止にせずに開催を決めたのはIOCなので。
  • コロナ感染「全員が負うリスク」 東京五輪参加者へIOC幹部:時事ドットコム

    コロナ感染「全員が負うリスク」 東京五輪参加者へIOC幹部 2021年05月28日08時28分 オンラインで開催されたフォーラムで選手の質問に答える国際オリンピック委員会のバッハ会長(左)=27日 【ロンドン時事】国際オリンピック委員会(IOC)は27日、世界各国・地域の選手らを対象にした「国際アスリート・フォーラム」をオンラインで開催し、新型コロナウイルス感染拡大の影響に揺れる7月開幕の東京五輪について意見交換した。 【特集】東京五輪「6月末までに開催可否判断を」 最古参IOC委員パウンド氏インタビュー IOCは五輪出場選手に対し、ウイルス感染しても主催者側の責任を問わないとする誓約書に署名を求める方針。米国の関係者がこの点の説明を求めると、IOCのハダッド最高執行責任者(COO)は過去の五輪でも実施してきたと説明。「感染に対して(安全を)保証できる政府や保健当局はどこにもない。私たち全

    コロナ感染「全員が負うリスク」 東京五輪参加者へIOC幹部:時事ドットコム
    Lat
    Lat 2021/05/28
    これだと、こんなリスクが選手側にある状態で無理に強行するなよって話にならないのかな?感染して日本の病院に入院したら自己責任とのことなので高額になると思うけど。
  • 「五輪の感染対策不十分」「中止が安全か」 米誌に論文:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「五輪の感染対策不十分」「中止が安全か」 米誌に論文:朝日新聞デジタル
    Lat
    Lat 2021/05/27
    もう外圧頼みしか方法は無い。/こういった話って本来感染症から国民を守るために日本政府から発表して、IOCやJOC側にどうなってるか全部チェックさせて報告させなきゃダメなんだよ。
  • 1