タグ

不適切行為に関するLatのブックマーク (2)

  • 「厳重な処分を行う」近鉄採用担当者が就活中の女子学生に“不適切行為”(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    東証一部上場企業の近鉄グループホールディングス(大阪大阪市)。同社の採用担当者が就職活動中の女子学生に肉体関係を迫るなど不適切な行為を働いていたことが、「週刊文春」の取材でわかった。近鉄は採用担当者に厳重な処分を行うとしている。 【画像】「〇〇さん可愛かったよ」X氏からA子さんへのLINE 近鉄グループHDは主力の鉄道事業のほか、あべのハルカスなどを運営する近鉄不動産や、近鉄百貨店などを傘下に抱えている。今年3月期のグループ売上高は約7000億円で、関西主要私鉄5社ではトップだ。 その近鉄の採用担当者・X氏に、不適切な行為を迫られたことを証言するのは、就職活動中の大学4回生、A子さん。X氏から「エントリーシートの添削をしてあげる」などと繰り返し誘われ、今年2月23日夜、大阪市内の和屋で一緒に事をすることになったという。その後、酔いが回った彼女がX氏にタクシーで連れて行かれたのは、ラブ

    「厳重な処分を行う」近鉄採用担当者が就活中の女子学生に“不適切行為”(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2021/06/02
    当人が認めているのに厳重な処分を行うって、そこは懲戒解雇って言っとけよ。会社としてこの反応の鈍さヤバいんじゃないのか?
  • 神鋼子会社 核のごみ地層処分データで不適切行為 (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース

    国立研究開発法人「日原子力研究開発機構」は14日、神戸製鋼に委託し、同社の子会社「コベルコ科研」が実施した、原発から出る高レベル放射性廃棄物(核のごみ)の地層処分に関連する分析作業のデータに不適切な行為があった可能性がある、と発表した。 原子力機構によると、2012年度~14年度に旧原子力安全・保安院などから委託された分析作業。コベルコ科研の特定部署(腐技術室)が、同機構に納めたデータに不正の可能性があるという。 神戸製鋼によると、分析作業は神戸市西区にあるコベルコ科研の腐技術室で行われたという。今年1月、データ改ざん問題の外部調査委員会による再調査で、改ざんの可能性が分かったという。 昨年10月に発覚した一連のデータ改ざんで、コベルコ科研は液晶画面やDVDの材料となる「ターゲット材」の検査データを改ざんしていた。神戸製鋼秘書広報部は「実験は将来の技術に関わるもので、製品や原

    神鋼子会社 核のごみ地層処分データで不適切行為 (神戸新聞NEXT) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2018/02/15
    高レベル放射性廃棄物の地層処分に関連する分析作業結果に不正があったのだから、神戸製鋼秘書広報部からの回答も不適切だな。地層処分の安全性はどうなるんだ?誤ったデータを元に研究が進んでも大丈夫なのか?
  • 1