タグ

交差点に関するLatのブックマーク (3)

  • 交差点の「コンパクト化」で事故減少…進入スピードを抑制(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    交通事故の発生抑止につなげようと、交差点の面積を縮小させる「コンパクト化」が全国で進められている。愛知県内では、少なくとも76か所の国道交差点で実施され、事故が半数以下に減少した例もある。(薦田大和) 【動画】横断歩道でまだまだ止まってくれない栃木県 伏見通(国道19号)と広小路通(県道)という名古屋の大動脈が交わる「広小路伏見交差点」では11月中旬、横断歩道が中心に向かって約10メートル移動した。 2015~19年に40件の人身事故が発生。事故抑止と地域活性化を目指して16年、有識者や市、地元商工会などでワークショップ(WS)が設立された。目玉事業として採用されたのが、交差点の横断歩道や車の停止線を中央部に近づけるコンパクト化だった。 国土交通省と警察庁が1996年に「事故多発地点緊急対策事業」として打ち出した取り組みで、交差点に入る車がスピードを抑えやすくなったり、車の右左折時に歩行者

    交差点の「コンパクト化」で事故減少…進入スピードを抑制(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2020/12/03
    これドライバーからすると地下鉄の影の部分から横断歩道に駆け出す人がいても気が付くのがかなり遅れてしまうのでは?これじゃ交差点の歩道上に2トントラックを置いているようなものでしょ?/ブラインド交差点?
  • 渋谷スクランブル交差点に車進入 運転していた会社員を逮捕 | NHKニュース

    先月、パトカーに追跡されていたワゴン車が、赤信号を無視して大勢の歩行者が横断していた東京・渋谷のスクランブル交差点に進入した事件で、警視庁は車を運転していた52歳の会社員を道路交通法違反の疑いで逮捕しました。 警視庁は、車の行方を捜査した結果、車は仙台市の土木建築会社が所有しているものとわかり、危険な運転をしたうえ、車線規制のために設置されていたポールに衝突する事故を起こしたのに警察署に届け出なかったとして、当時運転していたこの会社の社員を道路交通法違反の疑いで逮捕しました。 警視庁によりますと、逮捕されたのは神奈川県大和市の三吉敏男容疑者(52)で、調べに対し、容疑を認めたうえで、「当時、運転免許証を携帯しておらず、取締りを受けたら免許停止になると思った」などと供述しているということです。 パトロール中の警察官が職務質問しようと声をかけたところ、突然急発進して逃走し、その直後にスクランブ

    渋谷スクランブル交差点に車進入 運転していた会社員を逮捕 | NHKニュース
    Lat
    Lat 2017/10/03
    免許証不携帯は点数は引かれなくて罰則金3000円だけなので逃げるのが理解できない。そもそも警察に止まれと言われて逃げるのが理解できない。何かヤバイものとか車に積んでたのか?
  • タクシー歩道に乗り上げ 少なくとも5人けが 東京・港区 | NHKニュース

    東京消防庁に入った連絡によりますと、6日午前8時45分ごろ、東京・港区の「南青山3丁目交差点」で、タクシーが歩道に乗り上げ、少なくとも5人がけがをしているということです。東京消防庁が、現在、救助活動を行っています。

    タクシー歩道に乗り上げ 少なくとも5人けが 東京・港区 | NHKニュース
    Lat
    Lat 2016/12/06
    普通の接触事故ならここまで吹っ飛ばされることは思うけど、後ろから来た乗用車は時速何キロで交差点に進入しようとしたんだろ?そして乗用車の運転手の年齢は?
  • 1