タグ

仕事と日本に関するLatのブックマーク (15)

  • 日本は「忙しそうに見せるだけの無駄な仕事」に時間を費やしている国トップ3に入ることがSlackのレポートで発覚

    チャットツールなどを展開するSlackの調査で、日やシンガポール、インドで働く従業員は、生産的な仕事よりも「忙しそうに見せるためだけの仕事」に多く時間を割いていることが報告されています。 The State of Work in 2023.pdf (PDFファイル)https://d34u8crftukxnk.cloudfront.net/slackpress/prod/sites/6/State-Work-Report.en-US.pdf The State of Work in 2023 | Slack https://slack.com/intl/ja-jp/blog/news/state-of-work-2023 Employees in Asia are spending the most time looking busy at work https://www.cnbc.c

    日本は「忙しそうに見せるだけの無駄な仕事」に時間を費やしている国トップ3に入ることがSlackのレポートで発覚
    Lat
    Lat 2023/08/17
    わかる。PowerPointは禁止で良いと思う。/まぁそれ以前に会議に参加するなら資料くらいざっと読んどけよと。頭が良い或いは頭の回転が早い人ならともかく大部分の人は違うのだから。
  • 日本のITのレベルは低く、向上がほとんどない

    一部のIT企業を除き、大半の企業がITのレベルが低い。 これの原因はとても簡単で、IT=簡単に何でもできるものみたいな思い込みがあるからだ。 AIが凄いなどと言われているが、そのAIを作っているのは人間であることを当然理解していない。 単にAIというものが超自然的に作られているかのような事を言い出す老人などが該当する。 若者にしてもITに触れあわなかった人が多いので、AIって言うので人間みたいに色々やってくれるものと思っている。 酷い人だとSF作品のようなAIがもう既に世の中に出回っていると思い込んでいる。 予測に従って動いているとは思わず完全に自我があるかのような扱いをされることすらある。 そんな人はいないと信じ込みたいし、質の悪い冗談だと思いたいが、そういう輩はいる。 ハードウェア音痴に関してはよく性能を知らずに安いからと購入してあまりの動作の遅さに騙されたと言う人もいる。 ソフトウェ

    日本のITのレベルは低く、向上がほとんどない
    Lat
    Lat 2021/01/29
    基本的に手を動かさない人が多いからね。/建設業みたいにデザイン・設計を行った企業は、施工に参加できないとかやれば良いのに。それと建設業は派遣が禁止なのだからIT関係も禁止にしたら育てようと思うのでは?
  • なぜ日本企業は"イノベーション"から遠ざかったのか?人材の構造を1950年代からたどった解説に意見が集まる

    Cun(ツン)。。。。裁判は警棒で殴る(遠征は不謹慎、と言われたw)。 @cunqi @Minky_j その「優秀な」、どこのですか? (七十年代の二十代三十代において何故上の世代の忠犬だけが生き残ったのかは謎だけど)(その時節だとイノベーションしたら周りから叩かれたのかな?) 2020-08-06 06:27:52 Minky @Minky_j @cunqi ドリームインキュベータ社『3000億円の事業を生み出す「ビジネスプロデュース」戦略』です。 米国で兆円企業がバブル期日を追い越し増加したのは、社会課題に着目する・させる、業界の枠を超えた連携、国政策に後押しさせる等必死にやった結果と分析され、日でそれを取り組む工夫を書かれています pic.twitter.com/ob3qbe6kaG 2020-08-06 08:51:05

    なぜ日本企業は"イノベーション"から遠ざかったのか?人材の構造を1950年代からたどった解説に意見が集まる
    Lat
    Lat 2020/08/07
    イノベーションじゃないけど、作業を自動化するようにしている。自動化していると手抜きだと思う人が事務方にいるので伝えない。簡略化を手抜き=悪だと決めつける考えの人がいるから成長できないのでは?
  • シリコンバレーと深センを回って判明「PDCAが日本の病の原因だ」(井上 久男) @gendai_biz

    シリコンバレーと深センを回って判明「PDCAが日の病の原因だ」 君たちは「決められない病」の患者か? 「決められない人は帰ってください」 いま筆者は、シリコンバレーでこの原稿を書いている。今年2月の訪問に続いて、またやって来た。今年3月末から4月初旬にかけては、有望なスタートアップ企業が集まる「紅いシリコンバレー」と言われる中国・深圳にも出向いた。 稿では、米国・中国の取材を通じて感じたことをお伝えしよう。 米中の最先端都市で立て続けに取材し、筆者が感じた共通項が2つある。それは「スピード」と「若さ」だ。とにかく経営の意思決定や現場での判断が素早い。それと、若い経営者と幹部社員が多い。 シリコンバレーのあるインキュベーションオフィスでは、「ゴキブリたれ!」と書かれた絵が張られていた。ゴキブリのように素早く動いて、しぶとく生きろというメッセージだ。中国の工作機械・ロボット関連の新興企業で

    シリコンバレーと深センを回って判明「PDCAが日本の病の原因だ」(井上 久男) @gendai_biz
    Lat
    Lat 2018/06/06
    今はもっと状況が悪く、計画は時間を掛けて立派な物を作るんです。ただ理想的なことを書いてあるだけで実行できる者がいません。なのでCもAもまわりません。そしてその反省もせずに新たな計画だけ作られます。
  • 日本のIT業界のためにSESは消滅するべきだと思う | 株式会社アクシア

    私はSESという業態が嫌いです。心の底からSESはこの世から消滅してほしいと思っています。SESがこの世に存在する意義は何一つ無いと思っています。しかし単にSESが嫌いだ、消えろと吠えていても、そこには感情の吐露しかなく説得力がありませんね。(amazonSESのことではなく、客先常駐SESのことです) だから普段からなぜSESと呼ばれる業態がなぜ良くないのかについて、ブログやSNSで頑張って情報発信しております。そして日今一度、日IT業界のためにSESは消滅するべきだと思う理由をこのブログに整理して書き留めておきたいと思った次第であります。 その前に、まず最初にはっきりとさせておきたいと思いますが、 常駐開発を行っているIT企業は全部ブラック企業です。 全部です。これは断言しておきます。異論のあるSES企業の経営幹部の方は私までご一報ください。でも質問箱のような匿名方式で異論を

    日本のIT業界のためにSESは消滅するべきだと思う | 株式会社アクシア
    Lat
    Lat 2018/04/20
    このアクシアという会社は現在客先常駐を行っていないようだから、偽装請負が多かった昔の経験でこれを書いているような?
  • ゆとり世代の転職が絶えない「本当の理由」 | 就職・転職 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    ゆとり世代の転職が絶えない「本当の理由」 | 就職・転職 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    Lat
    Lat 2017/11/10
    老害が書いているのかと思いプロフィールを見て驚いた。当のゆとり世代が書いてる。そして転職や自分探しのように大学に入り直し現職に至る感じなので自己紹介だと思う。そう思って読むとジワジワ来るものがある。
  • 日本は高度人材不足 33カ国中ワースト3位 英人材大手調査 - 日本経済新聞

    英人材大手のヘイズは27日、グローバルの人材需給調査を発表した。企業などで必要とされるスキルを持った人材と、労働市場で実際に供給される人材の需給を示す「人材ミスマッチ」で日は33カ国中、下から3番目だった。ビッグデータ分析人工知能AI)開発など高度な人材が不足しており、人材獲得や生産性向上に向けて、企業や政府の取り組みが必要になりそうだ。経済協力開発機構(OECD)などの国際機関や各国政

    日本は高度人材不足 33カ国中ワースト3位 英人材大手調査 - 日本経済新聞
    Lat
    Lat 2017/10/28
    ビッグデータ分析や人工知能に日本で本気で投資している会社がどれだけあるんだよ?人材不足は事実だと思うが、他所で成功したからブームだから真似して遅れて参入だから、希少な高度人材は既に残っていないのでは?
  • 日本人の残業が増えたのは電子化が原因

    仕事の効率が悪いって言われることについて思ってることを殴り書きしてみた 紙での処理をデジタルに置き換えただけの電子化これはよく言われることだけど普通の国なら電子化によって効率化して仕事量は減る ところが日は電子化によって仕事量が増えた 単に紙でやっていた作業を電子化しただけなので 作業量はほぼ変わらずに習熟のコストだけが上がった Excel方眼紙やPDFだらけのシステムはそのせい 当なら電子化するときに紙では必要だったけど質的に必要じゃ無いものは削ったり 電子化することで自動化できる部分に関しては省略したりする必要があった ただ特に大企業の人間は「もしかしたら必要かもしれない」という恐怖心に勝つことができず 成功はないけれど失敗もない「ただ紙でやってた業務をデジタル化した」だけに留めてしまった 中途半端な電子化とルールの非明文化さんざん議論して効率化するために導入したはずなのに

    日本人の残業が増えたのは電子化が原因
    Lat
    Lat 2017/06/08
    解決策としてはシステムを作るのではなく既に販売されていたり無償で提供されているシステムに仕事のやり方を合わせたら良い。/システムを設計できないのにオーダーメイドしましょうという考えが非効率の入口。
  • 年収をあげるために自己主張してほしいWEBエンジニア | キャリハイ転職

    には高い技術力を誇るメーカーがたくさん存在した。ソニー、パナソニック富士通、日立、東芝、ダイキン、三菱重工、東レ..と数えきれないほどの優秀な技術力を誇る企業がある。 最近だとDeNA、サイバーエージェントといったWEB系の高い技術力をもつ優秀なエンジニアが所属する企業が増えた。しかし彼らの地位は高くない。今回はWEBエンジニアについて筆をとらせていただいた なぜ日のWEBエンジニアは評価されないのか?日のWEBエンジニアに限らず技術者は高い技術力を誇るにも関わらずなぜ評価されていないのか。評価されていないというのは、社内で、高い役職を得られず、調子にのった分からずやの営業部門が、指示する通りに動けよといったような半ば格下に見たような口調で指示を出されるなど相対的に待遇がよくないことを指す。加えて収入も高くないのが現状だろう。 高い技術力をもっていたとしても売上を作っている、お前

    年収をあげるために自己主張してほしいWEBエンジニア | キャリハイ転職
    Lat
    Lat 2017/04/25
    一部の優秀な人にはプレゼン能力が不足しているのであって、その他大勢は技術力が足りないからな。外の場で発表して社外から評価を得ると社内でも評価が上がるよ。
  • 日本人の生産性が悪いってこういうことじゃね?

    の場合 優秀なヤツ「これからはAが来ます! Aを取り入れたサービスを展開すべきです!」 上司「そんなもん根拠ないだろ。何か資料持ってこい!」 優秀なヤツ「一応こういうデータがありました。あと別会社の取ったアンケート結果も」 上司「これだと、Bがいいとも取れるぞ。そのアンケートも前提が曖昧だ」 優秀なヤツ「独自でアンケート取ってみました。」 上司「よし、じゃあ上程してみるから資料作っておけ」 優秀なヤツ「できました!」 上司「不備があるからこことここ直して。あとここの言い方、引っかかるから表現変えておいて。」 上司「根回ししておくから、ちょっと一緒に来い」 上司「部長はこの部分のリスクが引っかかっていたから、修正案考えておいて」 上司「承認取れたぞ。4月から予算とれたからやってみろ」 優秀なヤツ「」 と、ここまでやらないとやらせてもらえない。筋とは関係ない社内調整で追われ、それができな

    日本人の生産性が悪いってこういうことじゃね?
    Lat
    Lat 2017/01/11
    日本では○○社でこんな製品が出たぞ。売れいるので我が社でも企画するんだ。水素水がこの流れ。どこかが商品を出して追従する場合コンプライアンスなど無いに等しい。
  • 勤勉にサービスしすぎるから生産性が低いのだよ!日本人は(毎年恒例) - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    毎年恒例ですが、日生産性部が世界の労働生産性国際比較というのを発表し、世間の生産性概念をこれっぽっちもわかってない連中があれこれとろくでもない戯言をまき散らすという季節がやってきたようで、これまたもう何年も前からブログでの毎年恒例の行事になっちゃってますが、飽きもせず同じ事を繰り返すことといたしませう。 http://activity.jpc-net.jp/detail/01.data/activity001495.html (労働生産性の国際比較2016年版) http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161219/k10010812081000.html (労働生産性 日は主要7か国の中で最下位) 従業員が一定の労働時間にどのくらいのモノやサービスを生み出すかを示す「労働生産性」の調査で、日は小売り業や飲業などで業務の効率化が進んでいないことなどか

    勤勉にサービスしすぎるから生産性が低いのだよ!日本人は(毎年恒例) - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    Lat
    Lat 2016/12/26
    何の技術も資格もなくて参入できる分野って賃金が安くて新規参入が多いから、技術か資格が必要な仕事にシフトした方が幸せになれるよ。業界全体の話なので個人や1社が考えを変えたって何も変わらない。
  • 「PCを使えない学生が急増」の問題点

    PCを使ったことがない」という新社会人が増えてきている。「若い人のほうがITスキルは高い」と思っている人が多いと思うが、なぜこうした現象が起きているのか。理由を探っていくと……。 甲斐寿憲のキニナルモバイル: 今やITはビジネスにプライベートに不可欠なもの。特にスマートフォンやタブレット、ノートPCといったモバイル関連は、現代人にとって必須アイテムになりつつある。日常のニュースや何気ない雑談の中にも、モバイルの話題をすることも増えてきているはず。 連載ではモバイルを中心とした気になる話題をライターの甲斐寿憲がメーカーや開発者、ユーザーに直撃取材をし「実際にどうなのか?」を検証を交えて紹介。今話題の人気の製品、気になるメーカーの動向を分かりやすく紐解いていく。ひょっとすると、そこに新たなビジネスチャンスのヒントが隠れているかもしれない。ぜひ、大人のITスキルの一貫として役立てていただきた

    「PCを使えない学生が急増」の問題点
    Lat
    Lat 2016/08/05
    自分らの時でもパソコン室があって授業でも使ったけどな。どうしても仕事で必要だというのなら、パソコンの操作を判定する基準として合否判定にパソコン検定の資格有無を設けたら良いんじゃないか?
  • 日本政府が募集中の非常勤職員の募集要項がヤバすぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)

    政府が募集中の非常勤職員の募集要項がヤバすぎると話題に 1 名前: 張り手(庭)@\(^o^)/:2015/11/16(月) 16:22:30.44 ID:GdNJ6q950.net 非常勤職員の募集(専門分析員(アル・カーイダ,ISIL,中東,アフリカ,東南アジア等のテロ情勢)) 平成27年11月13日 応募資格 以下(1)〜(4)のすべてにあてはまる方 (1)アル・カーイダ,ISIL,中東,アフリカ,東南アジア等のテロ情勢についての専門的知識・経験をお持ちの方 (2)国内外の大学研究機関へのアクセスがあり,外国語による調査業務が可能(英語の読解力は必須。加えて,その他の言語力(特にアラビア語,仏語,インドネシア語等)もあればなお望ましい。)で,大学院レベル以上(在学中も含む)の方 (3)週3日,東京都内(千代田区霞が関)に通勤可能な地域にお住まいの方 (4)日国籍を有し,かつ外国

    日本政府が募集中の非常勤職員の募集要項がヤバすぎると話題に : 痛いニュース(ノ∀`)
    Lat
    Lat 2015/11/17
    特定の人が決まっているパターンか、応募がない或いは合格しないため、政府からの指名で任期付き職員を直接雇うための布石かな?
  • 首相 中小企業や人材をシリコンバレーに NHKニュース

    アメリカを訪れている安倍総理大臣は日時間の1日朝、西部サンフランシスコ郊外のスタンフォード大学の公開講座で、IT企業などが集まるシリコンバレーに日の中小企業や人材を送り込み、日米の間の事業提携や投資を促進していく考えを示しました。 この中で安倍総理大臣は、IT企業やベンチャー企業などが集まるシリコンバレーの活力をたたえたうえで、「日には世界に誇る技術力を持ちながら、地域でくすぶっている中小企業がたくさんある。この中から5年で200社を選りすぐり、シリコンバレーに送り込み、新しい会社として生まれ変わることに挑戦してもらいたい」と述べました。 また安倍総理大臣は、「ベンチャーに挑戦する人、大企業で新事業に挑戦する人などを毎年100人募集し、この中から選りすぐりの30人をシリコンバレーに送り、新たな事業の立ち上げに挑戦してもらう」と述べました。 そのうえで安倍総理大臣は、「日米の国境を越え

    Lat
    Lat 2015/05/01
    "地域でくすぶっている中小企業がたくさんある。"とか、まずは屏風の虎を追い出すところから始めて下さい。
  • アニメ若手制作者 平均年収は110万円余 NHKニュース

    海外でも評価が高い、日のアニメーションの若手の制作者は、1日の労働時間が長時間にわたる一方で、平均年収は110万円余りと厳しい労働環境に置かれていることが、文化庁の委託で行われた大規模な実態調査で分かりました。 それによりますと、制作者の1日の労働時間は平均で11時間と、拘束時間が長いことが分かりました。その一方で、20代の若手が多い動画を担当する制作者は、平均年収が110万円余りとほかの産業に比べて極めて低い水準にとどまっています。 これは、人件費が安いアジア各国との競争が激しいことや、動画の制作者の多くが1枚数百円という契約で仕事を請け負っていることが要因とみられています。 調査を行った「日アニメーター・演出協会」副代表のヤマサキオサムさんは「特に若手の労働環境が厳しいことが分かった。後に続くアニメーターが育たないと産業自体が立ちゆかなくなるおそれがある」と話しています。 団体は2

    アニメ若手制作者 平均年収は110万円余 NHKニュース
    Lat
    Lat 2015/04/28
    クールジャパン(笑)
  • 1