タグ

休校と安倍晋三に関するLatのブックマーク (3)

  • 臨時休校は本当に意味のない新型コロナ対策なのか?(忽那賢志) - 個人 - Yahoo!ニュース

    2月27日、政府から臨時休校の要請が出されました。 これに関して、各方面から批判的な意見が出ています。 「全部丸投げされた」 臨時休校の「受け皿」の現場 感染や職員確保に不安 早くも悲痛の声 新型肺炎で臨時休校 給停止で産地混乱 生乳、野菜行き場なく いろんな業界が影響を受けていますが、我々医療従事者にとっての一番の問題は、子を持つ親が勤務が難しくなり医療体制がさらに切迫してしまうということです。 また、そもそも臨時休校を行う意義について、以下のような意見もあります。 世界の感染者数の人口別グラフをみても、べつに子どもや未成年に多いわけではない。 また、新型肺炎で生命が危険にさらされるリスクが高いのは、高齢者や心臓病や糖尿病の持病のある人だ。4万人以上の大規模調査によれば、80歳以上の場合は14.8%の死亡率だが、39歳以下では0.2%という。 出典:新型コロナ「衝撃の休校要請」…多くの

    臨時休校は本当に意味のない新型コロナ対策なのか?(忽那賢志) - 個人 - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2020/03/01
    全国一律で休校にしたくせに休業補償の政府予算が全く足りて無いと思うんだが…1人20万の上限を設けても予算が少な過ぎて150万人もカバー出来ないと思うぞ?
  • 中国で日本の「新型コロナ全国一斉休校」が絶賛されている理由(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    安倍晋三首相が2月27日の夕方に表明した全国の学校に対する臨時休校の要請は、あまりに突然であり、多くの人々に衝撃を与えた。このニュースはほぼ同時に中国でも報道されたが、ネットやSNS上のコメントを見ると、ほぼ100%と言っていいほど賛同と理解を示す意見で占められている。なぜ、中国人はこれほどの理解を示すのか。その理由や背景について解説する。(日中福祉プランニング代表 王 青) ● 中国でもほぼ同時に報道された 日の休校要請のニュース 2月27日の夕方、安倍晋三首相は新型コロナウイルスの感染拡大を防ぐため、3月2日の月曜日から全国の小学校・中学校・高校・特別支援学校を臨時休校にするよう要請した。 このニュースが日で流れるとほぼ同時に中国の各主要メディアは一斉に報じ、SNSなどで拡散された。そして1時間もたたないうちに、SNSやネットメディアのコメント欄はたちまち数多くの発言であふれた。

    中国で日本の「新型コロナ全国一斉休校」が絶賛されている理由(ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2020/02/29
    この記事を書いている人は、何かと日本と中国を比較して日本すごいと書く人のようだ。過去の記事一覧がほぼその傾向だった。
  • 首相「休校は各学校、地域で柔軟に判断を」(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    安倍晋三首相は28日、衆院財務金融委員会で、肺炎を引き起こす新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けた全国への休校要請について「基的な考え方として示した。各学校、地域で柔軟にご判断いただきたい」と理解を求めた。 【図】新型肺炎 重症化しやすい人は… 同日の衆院総務委員会では、感染拡大を受けた法整備に関し「法案内容は新型インフルエンザ等対策特別措置法を参考に早急に検討する」と語った。

    首相「休校は各学校、地域で柔軟に判断を」(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2020/02/28
    3月2日から始めるのなら前もって学校側が方針を決めて保護者に説明しなければならないし、共働き世帯だと学校の説明を元にどちらかが会社と調整しないといけない。/これで支持率が維持されいたら不正の感じがするな
  • 1