タグ

広告に関するLatのブックマーク (90)

  • バナー広告、表示すると感染…ウイルス攻撃急増 (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    不正なインターネット広告を見ただけのパソコンをウイルスに感染させる手口のサイバー攻撃が急増していることがわかった。 専門家は「常にOSやソフトを最新版に更新し、脆弱(ぜいじゃく)性を放置しないことが必須」と呼びかけている。 情報セキュリティー会社のトレンドマイクロによると、従来の不正広告による攻撃は、利用者が広告をクリックすると攻撃サイトに誘導される手口だった。しかし、今年7月以降、不正プログラムが仕込まれたバナー広告が正規のサイトに表示されただけで、攻撃サイトとの通信が発生する手口が急増。こうした不正広告が、国内3700以上のブログサイトや企業サイトなどでランダムに表示されていたとみられる。 利用者のパソコンには正規サイトが表示されたままで、不正広告も通常の広告と見分けがつかない。気付かないうちにウイルスを送り込まれ、パソコン側に脆弱性があると突然画面がロックされるなどし、解除の代

    Lat
    Lat 2015/12/04
    前からじゃ?Yahoo.comのトップページでも被害はあったよ。PCにインストールするトレンドマイクロではこれまで検知しなかっただけでは?/APBでブロックすることで検知されない。本質はセキュリティパッチを当てること。
  • 旭日旗とナチスのデザインで物議、アマゾンがNY地下鉄の広告撤去

    米ニューヨークの地下鉄の座席に掲げられた、旭日旗とナチス・ドイツのシンボルを使用した米アマゾン・ドットコムのドラマ広告(2015年11月24日撮影)。(c)AFP/TIMOTHY A. CLARY 【11月25日 AFP】米インターネット小売り大手アマゾン・ドットコム(Amazon.com)がニューヨーク(New York)の地下鉄に掲示した、ナチス・ドイツ(Nazi)の鷹の紋章と日の帝国主義の象徴とされる旭日旗のデザインを使用したドラマ広告が、非難が殺到したために撤去に追い込まれた。 米国旗に日独の両シンボルを融合させたこの広告は、同社制作のドラマ「The Man in the High Castle(高い城の男)」のプロモーションとして、ニューヨーク州都市交通局(MTA)から許可を得た上で、タイムズ・スクエア(Times Square)を走る地下鉄の座席を塗り替える形で掲示された。

    旭日旗とナチスのデザインで物議、アマゾンがNY地下鉄の広告撤去
    Lat
    Lat 2015/11/25
    これ炎上することも織り込み済みだと思うけどな。
  • フジテレビはなぜ凋落したか 誰がテレビを殺すのか? | 週刊ダイヤモンドの見どころ | 週刊ダイヤモンド

    『週刊ダイヤモンド』11月14日号の第1特集は「誰がテレビを殺すのか」。「娯楽の王者」だったテレビが今、その存在意義を問われようとしています。「負のスパイラル」にはまり込み、その間にインターネットの動画配信が台頭してきたためです。テレビを殺すのは一体誰なのか、その実情に迫りました。 「枠の買い切りについて、今回は見送らせてもらいたい」 9月上旬、広告代理店最大手・電通から入った連絡に、お台場のフジテレビ社内で動揺が広がっていた。代理店と蜜月のはずだった関係性が、大きく変容し始めた瞬間だった。 枠の買い切りとは、特定の番組に流す広告枠を、代理店がテレビ局から直接購入することを指す。代理店は通常、広告を出したい企業と枠を売りたいテレビ局をつなぐことで、10~20%程度の手数料を得ているが、買い切りにすることで、広告枠を割安に“仕入れる”ことができるのだ。 安く仕入れた分、たくさん広告主がつけば

    フジテレビはなぜ凋落したか 誰がテレビを殺すのか? | 週刊ダイヤモンドの見どころ | 週刊ダイヤモンド
    Lat
    Lat 2015/11/09
    もうタレントとか使わずに、ひたすらニュースを流したら番組制作の費用も抑えられそうだし、特番よりもまだ視聴率がとれるんじゃないか?(負け確定だと思うが)
  • 【やじうまWatch】独ニュースサイト、広告ブロックプログラムを使うユーザーの締め出しを実施

    Lat
    Lat 2015/11/02
    別にいいんじゃなか?利用者もサイト毎に有効・無効にすれば良いのだし。/ABPを利用しているが普段利用するはてなや比較的軽いサイトではOFFにしてる。
  • 「このままでは音楽業界の二の舞」広告ブロックにメディアが歯をむく

    iOS 9の公開前後から、話題が絶えない「広告ブロック」の問題だが、ついに、当事者であるメディア業界と広告業界が動き出した。

    「このままでは音楽業界の二の舞」広告ブロックにメディアが歯をむく
    Lat
    Lat 2015/09/29
    記事を書くにもお金がかかっているから広告が表示されることは理解する。ただ良い広告と悪い広告をページを表示する度に判断とかできないから、全てブロックとなる。業界の方で方針決めてまともな広告だけにして。
  • アップル社iOS9の広告ブロック機能で大混乱しているようです(えふしん) - 個人 - Yahoo!ニュース

    iOS9祭りが始まる前から申請してるアプリが、もうかれこれinReviewのまま1週間以上放置されていて、完全にiOS9申請祭りから乗り遅れているえふしんです。過去にリリースできていたコードの部分が突如、基準が厳しくなってトータルで一ヶ月ぐらい前からひっかかってます。 さて、 iOS9から広告ブロック機能がでたようですが、広告ブロックの名の下でグーグルさんと戦争してるのでしょうか? 【検証】やっぱりアドブロックでGA無効化は当だった件【追記あり】 自分で検証してみた結果、やっぱりGAはアドブロック機能によって無効化されてしまうことがわかったので、今後の対策を考えないといけないですね。頭が痛い 何故か広告ブロックで、Google Analyticsというアクセス解析ツールが遮断されてしまうという。Google Analyticsは広告成果の管理ツールでもあるからってことでしょうか?広告配信

    Lat
    Lat 2015/09/19
    広告業界がこんな状態だし( http://matome.naver.jp/odai/2136287207712618201?&page=1 )広告ブロックがデフォルトで有効になる日もくるんじゃ?広告ブロックはむしろAndroid側で始めたほうが良いような気がするけどね。
  • AppBank、GREE『消滅都市』とガンホー『パズドラ』で常習的にステルスマーケティング実施か(山本一郎) - 個人 - Yahoo!ニュース

    Lat
    Lat 2015/09/16
    AppBankは元より、AppBankに広告を依頼するところはコンプライアンスがザルだと認識した方がよさそう。/家電や雑貨の本で個人的に信頼できるのはmonoqloだけだ。
  • 武雄市の小学生が使っているタブレットにバナー広告が入っている件 - 畳之下新聞

    TSUTAYA図書館でおなじみの佐賀県武雄市が、市内の全児童にタブレットを無償貸与すると発表して話題になったのはちょうど1年前の事です。 事前に授業の動画などで予習をした上で授業にのぞむ「反転学習」とよばれる学習スタイルを導入するというのが目的でした。 タブレットを何につかっているのか 武雄市は、小学生へのタブレット配布にあたり、KEIAN製 7インチAndroid タブレット 3153台と11校分のシステムサーバー、学習支援システムで、総予算約1億2298万円を投じています。 3年生から算数、4年生からは理科を加えた2科目で活用を始めたとされていますが、武雄市が投じた1億2298万円には、授業に利用する「教材そのもの」の費用は含まれていません。 教材はどうしているかというと、学習塾のワオ・コーポレーション、科学雑誌のニュートンプレス、市内小学校の教諭が共同で開発しているそうです。 また、

    武雄市の小学生が使っているタブレットにバナー広告が入っている件 - 畳之下新聞
    Lat
    Lat 2015/02/08
    進研ゼミのチャレンジタブレットの方が良いんじゃないかこれ?運営元のベネッセは個人情報を渡さずに利用できるようになるのでノウハウもないところ組んで強引に進めるもので無いと思う。/樋渡啓祐の負の遺産だな。
  • グーグル広告枠に不正サイト多数 NHKニュース

    インターネット検索大手、グーグルの検索結果に表示される広告の枠に、不正に作成されたショッピングサイトが多数、表示されていたことが分かり、グーグルが調査しています。 ネット検索大手のグーグルを使った検索では、通常の検索結果を表示する上の部分に、広告費を支払ったサイトが掲載される広告枠があります。 この枠に、遅くとも先月から7日まで、家電品の販売を装って不正に作成されたサイトが多数、表示されるようになっていたことが分かりました。 こうしたサイトは、「家電激安」などというキーワードで検索すると広告枠に表示され、洗濯機や冷蔵庫などが8割引きで買えるなどと掲載されていましたが、表示におかしな部分があるうえ、日語も不自然でした。 リンクをクリックして表示されるページは、実在する英会話教室や雑貨店、それに、民宿などのホームページを不正に改ざんして作られていました。 NHKがページを改ざんされた7つの事

    Lat
    Lat 2015/01/08
    Googleはまだ広告がわかりやすいから良いが、Yahooは広告か広告でないかの区別がわかりにくく改悪されたので気をつけなければ。
  • Tポイント、会員情報を広告会社提供の“気味悪さ” あらゆる買い物履歴、年収、住所…

    12月3日、カルチュア・コンビニエンス・クラブの100%子会社で、Tポイント会員データを取り扱うCCCマーケティングと、広告配信サービス会社のマイクロアドは業務提携を発表しました。これによりマイクロアドは、ネット広告のターゲティング(掲出先指定)において、Tポイント会員の購入履歴データを利用することが可能になります。 購入履歴データを元にすると、以下のようなターゲットを選定できます。 ・コーヒーを嗜好している30代ビジネスマン ・自動車を所有または利用している40代男性 ・化粧品に興味があり、高価格な商品に関心が高い20代女性 これだけではありません。例えば、ドラッグストアでの購入履歴から「コンタクトレンズの利用者」であることがわかります。書籍購入履歴やDVDのレンタル作品履歴から「特定作品のファン」であることも判明します。ペット用品の購入履歴から「飼っているペットとその月齢」まで把握でき

    Tポイント、会員情報を広告会社提供の“気味悪さ” あらゆる買い物履歴、年収、住所…
    Lat
    Lat 2014/12/17
    問題は元の個人情報とは照合不能とあるのに利用者本人をどうやって特定するかだ。普通にPCを利用する分にはTカード情報は漏れないが漏れたとしてもCCCから渡すのは個人識別出来ないデータなんだろ?この図はウソでは?