タグ

眼鏡に関するLatのブックマーク (2)

  • 目が悪い人達の悩み『メガネを選ぶ時サンプルのメガネは度が入っていないので見た目の確認ができない』共感の声やメガネの選び方が続々集まる

    なごみ@メタバース空間のディレクター @nagomin12 これマジで目が悪い人種の悩みなんですけど、メガネ選ぶときに付けて見た目確認するじゃないですか?あれサンプルなんで度が入ってないからまっっっったく付けた見た目確認できないんですよね。 2019-03-20 17:54:46

    目が悪い人達の悩み『メガネを選ぶ時サンプルのメガネは度が入っていないので見た目の確認ができない』共感の声やメガネの選び方が続々集まる
    Lat
    Lat 2019/03/22
    よくわからないが、スマホで自撮りしてから、度が入ってる自分の眼鏡で確認したら良いだけの話では無いのか?
  • 稲田防衛大臣は即刻メガネを外すべき

    いや、比喩表現とかそういうことではなくて、物理的にメガネを外すべきという話。 稲田大臣ってメガネがあんまり似合ってないよね、という声は多い。(当社調べ)。 メガネというのは、うまく使えば知性や愛嬌をアピールできるアイテムのはずなのに、どうも稲田大臣の場合は、そういう方向に生かされていない気がする。 で、理由を考えてみたのだけれど、あの人、メガネが微妙にずれたままのことが多い気がするのだよね、ニュースとかで見る限り。 聞けば、あれは「伊達メガネ」なのだという。 落下傘候として福井県に乗り込み、選挙区にメガネフレーム生産で有名な鯖江市を抱えているため、地元産品のアピールのために伊達メガネをかけはじめたのだという。 視力が悪くてメガネをつかっていれば、ずれると気になる。 だから、すぐ直す。 「メガネを直すしぐさ」というのは、メガネかけた秀才キャラのパロディなんかでもよく見かけるところだが、あれは

    稲田防衛大臣は即刻メガネを外すべき
    Lat
    Lat 2017/07/10
    眼鏡をかけて品が出ているように見えないから鯖江市にとって逆効果なのではと。。。
  • 1