タグ

総務省とネットワークに関するLatのブックマーク (2)

  • 省庁の通信網、丸見え…サイバー攻撃に悪用恐れ (読売新聞) - Yahoo!ニュース

    総務省が各省庁の入札関連情報をまとめたホームページ(HP)で、宮内庁などが通信ネットワークで使っている機器の型番やソフトウェア名など機密性の高い情報がそのまま公開されていたことがわかった。 専門家は「ネットワークの詳細な情報はサイバー攻撃に悪用される恐れがある」と指摘。宮内庁は今月、詳細情報を削除し、総務省は公開資料を差し替えた。 公開されていたのは、公共サービスに民間事業者の参入を促すために国が導入した「官民競争入札制度」の対象事業の入札仕様書などの資料。入札の透明性確保のため、総務省が各省庁から提供を受けた資料をHP上に公開している。

    省庁の通信網、丸見え…サイバー攻撃に悪用恐れ (読売新聞) - Yahoo!ニュース
    Lat
    Lat 2017/07/12
    いつから型番とかネットワーク構成が機密情報になったんだ?これで機密情報なら各メーカーの導入事例とかどうするんだよ。
  • 総務省|非常勤職員採用情報 情報流通行政局(情報流通振興課情報セキュリティ対策室)

    以下に掲げる事項について高い専門性や十分な知見を有している者 情報通信ネットワークの構築・運用に関する専門的知識、実務経験を有すること。 情報通信技術の動向に関する情報収集・分析に必要な知識、経験を有すること。 情報セキュリティに関する情報収集・分析に必要な知識、経験を有すること。 パソコン操作(EXCEL、WORD等による資料作成)ができること。 なお、以下に該当する方は、応募できませんので御了承ください。 日国籍を有しない者 国家公務員法第38条の規定により国家公務員になることができない者 成年被後見人、被保佐人 禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又は執行を受けることがなくなるまでの者 一般職の国家公務員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない者 日国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した

    総務省|非常勤職員採用情報 情報流通行政局(情報流通振興課情報セキュリティ対策室)
    Lat
    Lat 2016/07/20
    会社からの出向派遣だとしたら、高度なセキュリティ知識を要するの人材なら、通勤手当もないし時給だから休んだら給与も減るから、時間当たり粗利で5k~8kは欲しいんじゃないか?
  • 1