タグ

総括に関するLatのブックマーク (2)

  • 立民「提案型野党」が参院選敗因 総括素案が判明、泉執行部に責任 | 共同通信

    立憲民主党がまとめた参院選総括の素案が3日判明した。改選23議席を6議席下回った敗因について「提案型野党」を掲げた国会対策や、自民党の大勝を許した改選1人区での候補者調整の遅れを列挙。泉健太代表ら執行部に「大きな責任がある」と認めた。3日の両院議員総会で示された。所属議員らの意見聴取を進め、10日に正式決定する。 泉氏は両院議員総会で、参院選敗北を重ねて陳謝した。「総括をしっかりまとめ、党を大きく伸ばしたい」と述べ、代表続投の上、執行部人事を含む体制強化に取り組む意向を表明した。

    立民「提案型野党」が参院選敗因 総括素案が判明、泉執行部に責任 | 共同通信
    Lat
    Lat 2022/08/03
    個人的には反対だけの野党よりは提案型は良かったと思う。選挙で負けたのは単純に野党共闘が出来なかっただけだと思う。反自民の票が3人くらいに分かれたら勝てないのは選挙をやらずともわかると思うのだが。
  • 自民、「首相の責任」に及び腰 都議選惨敗、総括できず:朝日新聞デジタル

    自民党歴史的惨敗で終わった東京都議選から一夜明け、安倍晋三首相が「反省」を口にした。あまりにも惨めな敗北に、政権幹部は首相の責任問題につながる敗因の総括ができず、結束を呼びかけあうしかないのが実情。悲願の憲法改正に向けた動きも視界不良になった。 「都民の厳しい声を謙虚に受け止め、深く反省したい。信頼回復に向け、襟を正さなければならない」 3日朝の党役員会。首相は冒頭で反省を口にした。二階俊博幹事長も「反省すべき点は大いに反省したい」と続けた。 下村博文幹事長代行は、党都連会長として敗北の責任をとって都連役員が辞任することを報告した。だが、挙党態勢で臨んだ選挙の敗北に、自らの責任に言及する党幹部はいなかった。ベテランは「責任を取るのは都連まで。それ以上になると大変だ」と語る。 加計学園問題では首相自身のほかに萩生田光一官房副長官の名が挙がり、応援演説では稲田朋美防衛相が問題発言。下村氏には

    自民、「首相の責任」に及び腰 都議選惨敗、総括できず:朝日新聞デジタル
    Lat
    Lat 2017/07/04
    総括で見当違いのことを言うと支持率が下がるが、森友と加計学園は話したくないのだから総括できないね。/関係ないけど第3次安倍内閣 (第2次改造)のwikipediaから森友と加計学園問題が削除されてる。履歴に残るのにな。
  • 1