タグ

配送に関するLatのブックマーク (2)

  • 元デリバリープロバイダの俺が内部の実態について語ろう

    人生逆転男タカシ#相互フォロー100% @takashi7188 「届かない、手荒い、態度悪い」で有名なデリバリープロバイダの話題が上がっているので、 元デリバリープロバイダの俺が内部の実態について語ろうと思う。 #amazon #デリバリープロバイダ 2018-10-26 23:36:37 人生逆転男タカシ#相互フォロー100% @takashi7188 まずデリバリープロバイダサービス(以下DPSと略す)だが、アマゾンの宅配業者ではない。 アマゾン自体は宅配のコストとリスク、更に責任を負いたくないので、 アマゾンの下請けや下僕企業、ブラック配送企業にやらせてる。 アマゾンに無理矢理荷物を押し付けられたドンマイな企業がDPSだ。 2018-10-26 23:47:49 人生逆転男タカシ#相互フォロー100% @takashi7188 なぜDPSが増え始めたか? 理由は単純で、 アマゾンの

    元デリバリープロバイダの俺が内部の実態について語ろう
    Lat
    Lat 2019/08/21
    余裕を持って週末に時間指定して注文すると必ずデリバリープロバイダになる。ヤマトのときから時間指定なので問題無く受け取れるし今のところ問題は無い。ただ段ボールが熱い。エアコン使えないのかな?
  • 「時間通りに届かない」「来ていないのに配達完了」――Amazonの配送業者「デリバリープロバイダ」に不満殺到

    アマゾンジャパンと提携している地域限定の配送業者「デリバリープロバイダ」に、ネット上で「指定時間帯に届かない」など不満の声が挙がっている。 「指定時間帯に届かない」「来てもいないのに配達完了」――アマゾンジャパンが提携している地域限定の配送業者「デリバリープロバイダ」に対し、荷物の配達に関する不満がTwitterなどに相次いで投稿されている。 デリバリープロバイダは、アマゾンジャパンが地域限定で提携する配送業者5社の総称だ。日経済新聞などの報道によれば、配送の主力を担うヤマト運輸が、人手不足などを理由に当日配送の受託縮小をアマゾンジャパンに要請。その影響で、デリバリープロバイダが取り扱う荷物の量が増えているとみられる。 デリバリープロバイダに対し、6月下旬からネット上で「1日遅れで届いた」「商品が届かず注文履歴を確認したら、配達完了になっていた」「不在票が入っておらず、連絡先が分からない

    「時間通りに届かない」「来ていないのに配達完了」――Amazonの配送業者「デリバリープロバイダ」に不満殺到
    Lat
    Lat 2017/07/04
    楽天で買い物するとこんな感じだったので利用しくなった。私の住む地域では今のところこのような対応は無く大丈夫だけど、商品が届かないとかが続いたら利用し続けるか考えてしまうな。
  • 1