タグ

ブックマーク / www.ryutsuu.biz (2)

  • セブンイレブン/永松社長「残業手当の支払い不足は公表すべきだった」

    セブン‐イレブン・ジャパンは12月10日、店舗従業員の給与支払い代行業務において、残業手当の一部支払い不足があったと発表した。 9月に労働基準監督署から加盟店1店への指摘により、2001年10月から2019年11月までの間、時給勤務者の「精勤手当」と「職責手当」に対応する残業手当の計算式に使用する数値が間違っていた。 労基署から指摘を受け、社内調査したところ、残業手当の一部支払い不足は2001年10月に把握していたが、公表と従業員への支払い対応が行われていなかったことも判明した。 社内には、オペレーション・フィールド・カウンセラーが担当する店舗に労基署から指摘があり、残業代の一部支払い不足があったことが判明した旨と、それを受けて、残業手当の計算式を変更した旨を残した書類が1枚だけ残っていた。2001年当時、この事態を担当者が役員にまで報告したのかは不明となっている。 <永松社長> 永松文彦

    セブンイレブン/永松社長「残業手当の支払い不足は公表すべきだった」
    Lat
    Lat 2019/12/11
    昨日の記事では10日わかったと書かれていたが、2001年の10月に把握していただと??
  • ファミリーマート/フィットネス事業へ参入、大田区に1号店を出店

    ファミリーマートは11月30日、24時間フィットネス事業へ参入すると発表した。 <1号店のイメージ> 新たにフィットネスブランド「FitGO」を立ち上げ、2018年2月中旬を目途に、東京都大田区に1号店を出店する。 出店地域は都市部に限らず、今後、5年を目途に300店を展開する計画だ。 高まる健康志向への対応し、加盟店に新たな事業展開の場を提供する施策で、新たなビジネスモデルを構築する。 <ブランドコンセプト> フィットネスは入会金なしで、月額利用料金は税別7900円で、使い放題となる。 10時~22時までは、フィットネス専任スタッフが1人でも運営できる体制とし、22時以降から翌10時までは無人で運営する。 よりスムーズな運営を行うため、コンビニとフィットネスの運営スタッフは分け、お客にサービスを提供する。 フィットネス設備や店舗の改装などで、1店舗あたりの投資額は数千万円を見込んでいる

    ファミリーマート/フィットネス事業へ参入、大田区に1号店を出店
    Lat
    Lat 2017/11/30
    "専用のIC式バンドで好きな時間に利用できる。入館記録などをもとに、お客の安全管理を実施する。"はTポイントと連携とかしないでね。
  • 1