タグ

公務員に関するhat_24ckgのブックマーク (3)

  • ここで安倍政権が敗北すると「官僚のいやがる決定をする政権は長続きしない」という前例ができる - 株式日記と経済展望

    ここで安倍政権が敗北すると「官僚のいやがる決定をする政権は長続き しない」という前例ができ、役所に丸投げする昔の自民党政治に戻る。 2017年7月25日 火曜日 ◆霞ヶ関で爆発した終身雇用の「不満のマグマ」 7月24日 池田信夫 NewsPicksが「官僚たちの逆襲」という特集をやっている。官邸主導から官僚を解放し、雇用が流動化してろくな人材のいなくなった役所にエリートを取り戻せというが、これは問題を真逆に見ている。 アメリカでは、官僚は自由に動く。トランプ大統領になると1000人以上が民間から政治任用され、オバマ政権の幹部はクビになるが、彼らは「回転ドア」で民主党系のシンクタンクに行ったり、民間企業に行ってロビイストになったりする。 こういう雇用流動性があれば政治任用の弊害は少ないが、日のように終身雇用だと、安倍政権に逆らって左遷されると不満がたまり、加計学園のようなしょうもないネタを

    ここで安倍政権が敗北すると「官僚のいやがる決定をする政権は長続きしない」という前例ができる - 株式日記と経済展望
    hat_24ckg
    hat_24ckg 2017/07/26
    “官僚内閣制では政治で失敗しても官僚は責任を取らない。だから議院内閣制は守らなければなりませんが、マスコミと官僚が手を組めば安倍内閣も簡単に追い込むことができる。マスコミに騙される国民が多いからだ”
  • 【日本の解き方】天下り摘発で機能した監視委、民主党政権では開店休業状態 権限利用する官僚国家の本質

    文部科学省から早稲田大学への天下りが発覚した問題で、内閣府の監視委員会は、組織的なあっせん行為があったと明らかにした。天下りはなぜまだ起きているのか、問題の質は何だろうか。 10年ほど前、筆者は第1次安倍晋三政権で官邸勤務の内閣参事官として、天下りを是正する国家公務員法改正の企画立案を担当した。そのポイントは、国家公務員の再就職について、役所の斡旋(あっせん)を禁止したことと、それを監視する「再就職等監視委員会」の設立だ。 一般に、いわゆる天下りは好ましくないというが、実は公務員の再就職を禁止することは憲法上許されない。実際のところ、天下りの何がまずいかというと、権限を持つ役所が斡旋するため、民間企業や大学などが天下りを受け入れざるを得なくなることだ。そこで、役所の介入・斡旋を除けば、天下りの弊害がかなり少なくなるという判断で、斡旋禁止条項を設けた。そして、役所の斡旋活動を監視するために

  • 公務員の給与はこうやって決まる! 最強の「抵抗勢力」人事院のいびつ

    まだまだある! 公務員のおいしい「特権」 お手盛りだの、厚遇だのとメディアが公務員叩きに躍起になるのも無理はない。つい先日も、副業でミナミのクラブを経営し、無断欠勤を繰り返した大阪市の元職員に1千万円もの退職金を支払っていたことが明らかになった。あまりに浮世離れした公務員天国の実態には呆れるばかりだが、「官民格差」を象徴するおいしい特権はまだまだある。

    公務員の給与はこうやって決まる! 最強の「抵抗勢力」人事院のいびつ
    hat_24ckg
    hat_24ckg 2017/01/17
    “そもそも公務員の給与が民間より高い水準であること自体がまったく正当化できないので、その是正を行うのが当然である” 公務員が中小企業のために動くインセンティブがなくなってるのはマズイよね
  • 1