タグ

あやしいと詐欺に関するitochanのブックマーク (2)

  • 「がんが治る」フェイスブック広告はなぜなくならないか?

    メタ(フェイスブック)は医療に関する誤情報の規制ポリシーを打ち出しているが、相変わらず怪しげな広告であふれている。なぜこのような広告はなくならないのだろうか。 by Abby Ohlheiser2022.07.04 2 3 「がんで多くの人が亡くなります。しかし、希望はあります。『がんを死滅させる』ビタミンCベースの特許薬アパトン(Apatone)です。」という救いの手を差し伸べるかのような広告がある。この広告によると、アパトンの有効成分は米国品医薬品局(FDA)未承認であり、未実証の治療法であるため米国では利用できない。アパトンを利用したいなら、メキシコのクリニックを訪れる必要がある。 米国在住のフェイスブックやインスタグラムのユーザーの中で、がん治療に興味があるとメタに判断された人なら、メキシコのCHIPSA(太平洋国際病院センター)が最近掲載したこの広告や、その他20件ほどの広告を

    「がんが治る」フェイスブック広告はなぜなくならないか?
  • 半径100m以内のカードデータを抜き取れる!? 最凶最悪のスキミング機が上陸間近 | 日刊SPA!

    ATMに仕掛けられていたり、財布の上から当てるだけでカードのデータが抜き取られるスキミングマシン。一時期、電車内での被害が多発し話題になったが、現在、半径100m以内のデータを抜き取れる最凶最悪のスキミングマシンがマカオで開発され、すでに3台ほど日に入ってきているという。某詐欺師はこのように話す。 「中華系のセレブを狙うために作られたもので、見た目はポケットWi-Fiのよう。スイッチを押すと100件ほどのデータがバババッて入ってくるのを見ました」 某機械系雑誌編集者に聞くと「もともと10mくらい先から情報を抜き取るものがあるので、そろそろかな? とは思っていたのですが、やはりできてしまいましたか。日は規制が厳しいので裏社会から入ってきていてもおかしくないですね」と話す。 前出の詐欺師によると、「まだ六木や銀座でしか試されていないようですが、聞いているだけでも被害額は1億円をくだらない

    半径100m以内のカードデータを抜き取れる!? 最凶最悪のスキミング機が上陸間近 | 日刊SPA!
    itochan
    itochan 2014/11/19
    詐欺師によると。 「スイカなどの不要なデータまで拾ってしまうようですが」のように無線のSuicaは、もしかしたらできるのかな?とは思う。 でも「銀行カードやクレジットカードの」磁気記録は無理でしょ…
  • 1