タグ

ブックマーク / jp.blogherald.com (93)

  • 記事を書く意欲がないときの5通りの対応 | ブログヘラルド

    itochan
    itochan 2014/10/06
    1番除いて全部やってるけど、ブログ書く意欲出ないよ!!
  • 複数のアフィリエイトのアカウントを作る手間を省くサービス「Cirqle」のメリット | ブログヘラルド

    ライター紹介: ティム・ヒンチリヒは、アメリカ人のジャーナリストであり、Ghanaian ChronicleやColombia Reportsに寄稿している。FOX News、BBC、NBC、Al-Jazeera、Washington Post等で記事が掲載されたこともある。仕事以外では、釣り、料理、ギターを楽しみ、また、最近見つけたお気に入りの場所、コロンビアのメデリンを探検することも趣味の一つである。 ブロガーは、その情熱を基に収入を得ようと試みている。その一方で、販売業者は、製品を紹介することが可能な優れたチャンネルを探している。 アフィリエイトプログラム、または、リファーラルリンクは、ブログに収入をもたらす手法として優れている、と大きな成功を収めたブロガー達は口を揃える。 しかし、リファーラルリンクを問題視する人もいる。なぜなら、ビジターが騙されたと感じる、あるいは、ブロガーがお金

    複数のアフィリエイトのアカウントを作る手間を省くサービス「Cirqle」のメリット | ブログヘラルド
    itochan
    itochan 2014/10/06
  • 古いiPhoneの8通りの活用方法 | ブログヘラルド

    契約期間が終わり、ピカピカの新しいiPhoneを買う準備が整った。しかし、現在利用しているiPhoneは、古いだけで、問題なく動く。この場合、多くのiPhoneユーザーは、新しいiPhoneの突然の故障に備えて、引き出しにしまっておくが、実際に利用することは稀であり、結局埃を被ることになる。 早く動き、より多くの機能を持つiPhoneが登場したとしても、古いiPhoneは十分に役に立つ。そこで、数百ドルを投じて得たデバイスを無駄にするのではなく、これから紹介する8つのアドバイスを参考にして、活用してもらいたい。この記事で取り上げられていない利用方法をご存知なら、是非、コメント欄で発表してもらいたい。 ついでに: 攻撃検知モードがiPhoneに加わる可能性ありにも目を通しておこう 1. 売る 信じられないかもしれないが、実は、中古のiPhoneの需要は高い。AT&T等の企業は、契約が満了した

    古いiPhoneの8通りの活用方法 | ブログヘラルド
    itochan
    itochan 2014/08/14
    そう、iPhoneならね(はーと)
  • バックアップを怠ると閉鎖に追い込まれる可能性あり | ブログヘラルド

    itochan
    itochan 2013/05/05
    ファーストサーバ?まだ生きてるような。
  • 無料クラウドバックアップサービス トップ 3 | ブログヘラルド

    最近、何もかもがクラウドサービスにつながっている気がする。携帯電話の連絡先、映画音楽、さらには仕事関連のファイルに至るまで、私達は個人のデータの保存をテクノロジーサービスに依存している。 多くのファイルがクラウドサーバーに保存されているため、ユーザーは事実上2つ目の抵当をかけて、データの管理料金を支払っているようなものだ。 幸いにも、データの通信速度が速く、尚且つ、無料で大量のデータをバックアップしてくれるサービスが幾つか存在する。 そこで今回は、データ管理のニーズを満たす、3つのクラウドベースのバックアップサービスを紹介する: ドロップボックス ドロップボックスは、2GBの無料保存スペースを用意している。しかし、同プラットフォームの紹介制度を利用すると、18GBまで無料で利用することが出来るようになる。友達にリファラーリンクを提供したユーザーには、友達が無料のプランに登録する度に、さら

    itochan
    itochan 2013/05/05
    バックアップは関係なく、単にクラウドストレージ。
  • iPad miniを買うべき理由 | ブログヘラルド

    言い訳が必要なわけではないはずだ。 私達が待ち望んでいたアップルのイベントが先日行われた。皆さんがどう思っていたかは分からないが、ライブストリームによって興奮は一段と高まったのではないだろうか。私は眠い目をこすりながら、気合でストリーミングを視聴した。当然だが、イベントが始まると、それまでの眠気はいつの間にか消え去っていた。 最初から興味深い情報が提供されていたが、誰もが一番待ち望んでいたのは、iPad miniの告知であった。この点に関しては、最新のiPadを持っている人達も同じ気持ちであった。数週間後には“旧型”になってしまうのだが。。 しかし、既にiPadを持っているもののiPad miniを手に入れる正当な理由が見当たらない人達のために、今回、私がアイデアを提供していく。 ポケットが大きい そのままの意味である。比喩的に“ポケットが深い”(資金を豊富に持つ)と言うで捉えても、iPa

    itochan
    itochan 2012/11/09
    イミフ >手が大きいなら、iPad miniはしっくり収まるはずだ。7インチのネクサスは手が大きい人達にとっては小さ過ぎるかもしれず、かと言って10インチだと人間の手には大き過ぎる。
  • Pinterestの広告に規制 | ブログヘラルド

    ピンタレストの広告スポンサーは、消費者に警告せずに好き放題宣伝を行うことが出来なくなった。7月24日、商事改善協会の全米広告監視機構が、Nutrisystemに対して、減量の証言広告に関する情報開示を求めたのだ。 ピンタレストのボードで、Nutrisystemは、同社のダイエット用の既製品で“妥当な”減量に成功した人達に推薦文の投稿を呼び掛けていた。 このボードのピンには、顧客の氏名、減量“後”の写真、そして、減量したポンド数が含まれていた。 Nutrisystemはピンタレストの利用料金を支払っていないものの、全国広告部門は、マーケティングツールのキュレーションに対しては、ピンで適切な情報を公開するのが妥当だと指摘していた。 Nutrisystemはすぐに以下の免責条項を加えた: 「これは典型的な結果ではありません。Nutrisystem®では少なくとも1週間に1-2ポンド減量すること

    itochan
    itochan 2012/07/26
    BBB傘下にCBBBっていうのがあるらしい > The Council of Better Business Bureau’s National Advertising Division
  • Pages派への転向のすすめ(Pagesのテンプレートを紹介します) | ブログヘラルド

    先日、私はマイクロソフト・オフィスに別れを告げ、ページズとキーノートに完全に乗り換えた。簡単な決断だった。もともと、たいしてオフィスは使っていなかったし、文書をオンラインで維持したいと言う希望があった。また、利用目的としては、たまにパワーポイントのプレゼンファイルを利用することもあったが、主にクライアントの.docファイルを開くために、オフィスを利用することが多かった。 この決断により、ハードドライブの大量のスペースが空き、さらに、非オフィス・ユーザーになるメリットが私にもたらされた。 友人: 助けてくれないか?ワードのツールバー上のアイコンがおかしいんだ。どうすればいいのかな? 私: 申し訳ない - もうワードは使ってないのよ。 友人: 何だって?それなら、どうやって文書を開くんだい? 私: ページズを使えばいいのよ。 ページズで開くことが出来ないワードの文書には、いまだに出会った

    itochan
    itochan 2012/07/26
    記事内のリンクが面白い。 話題の「Pages」へのリンクがなくて、「MS Office」や「Google Docs」へのリンクだけがある。
  • ブログのコメントを認めるべきか | ブログヘラルド

    世界中のブロガー達は、インターネットを介して他の人達とコミュニケーションを取るため、個人的なウェブページを作成し、アイデア、より具体的に言うと、関心を分かち合っている。そして、ほとんどの全てのブログはパーソナルメッセージまたはコメントを介して、訪問者との交流を認めている。 コメントの投稿における主な役割は、ブログの利用規約や方針に左右される。特定のエントリでコメントを残したり、意見を発表するためにはブログのメンバーにならなければいけないブログもあれば、会員にならなくても閲覧者にコメントを認めているブログもある。例えば、グーグルのブロガープラットフォームでは、「anonymous」(匿名)タグの下、誰でもコメントを残すことが出来る。しかし、ユーチューブ等の動画サイトでは、視聴者は動画レスポンスにコメントを残すにはメンバーにならなければいけない。 そもそもブログのページへのコメントの投稿を認め

    itochan
    itochan 2012/07/26
    助詞が間違ってる予感。肝心のところで意味がわからない  >コメントの承認には、メリットでデメリットがある。
  • ソーシャルネットワークの現状 | ブログヘラルド

    現在、様々なソーシャルネットワークサイトが存在しており、それぞれのネットワークが異なるユーザー層から支持を得ている。例えば、ピンタレストは女性のユーザーが多く、フェイスブックは大人受けがよい。一方、若い世代はタンブラやその他の新しいソーシャルメディアに魅力を感じている。 そこで、それぞれのソーシャルネットワークのユーザー層を描写し、ソーシャルネットワークのユーザーに対する魅力を示すため、Go-Gulf.comがソーシャルネットワークのインフォグラフを作成した フェイスブックが9億100万人以上のユーザーを抱えている点等、既に私達が知っているスタッツも記載されている。しかし、例えば今もピンタレストのユーザーの68.2%は女性である事実など、興味深い事実も提示されている。 また、面白いことに、ピンタレストのユーザーは405分間/月にをサイトの様々なピンを見るために費やし、フェイスブックのユーザ

    itochan
    itochan 2012/06/14
    男女比の円グラフがおかしい。 / 13歳未満が0だなー。/ 「ユーザーの価値」の意味がわからない。会社をやめた人がツイッターのフォロワをつれてったと訴訟された事件のようなのと関係ある「価値」?
  • Facebook、顔認識システム「Face.com」の買収に再び動く | ブログヘラルド

    IPOで多額の資金を獲得したフェイスブックは、そのうちの一部をイスラエルの顔認識システムを開発するFace.comの買収に費やそうとしている。 この報道は、過去に多数のイスラエルの企業の買収をレポートしてきたCalcalistによって行われた。このサイトは、Face.comがフェイスブックから多額のオファーを受ける価値があると主張している。 Face.comのテクノロジーは、フェイスブックのプラットフォームで既に2つの写真アプリ - フォトファインダーとフォトタガー - に利用されており、Face.comは現在APIを提供している。このAPIは3月にアップデートされ、第三者アプリが写真の人物の年齢とムードを推測することが可能になった。 Face.comを買収することで、フェイスブックはFace.comのアルゴリズムとAPIを手に入れ、第三者の開発者によるアクセスを閉鎖し、フェイスブックの写

    itochan
    itochan 2012/06/02
    ドメイン名が欲しいだけだったりしてw…んなこたない。  こんな顔=こんな嗜好 という研究がなされたら面白い
  • ブログのリンク構築の約束事と有料サービスを使うメリット | ブログヘラルド

  • Tumblr、広告掲載に踏み切る | ブログヘラルド

    2010年、タンブラのCEO、デビッド・カープ氏は、ロサンゼルスタイムズに対して、「広告には反対です。不愉快な気分になるのです。」と語っていた。 2012年に話を戻そう。タンブラは1週間に45億を超えるページビューを稼ぎ出すサービスに成長し、不愉快な気分になると言う姿勢は消えようとしている。今週、アドエイジ・デジタルカンファレンスでプレゼンを行ったカープ氏は、タンブラのダッシュボードの「Featured」セクションで広告の掲載を始めると宣言したのだ。 このセクションはタンブラ全体の一部に過ぎないが(12万インプレッション/日)、同社がよりオープンな事業戦略に移行しつつある点を示唆している。 広告主は5月2日から応募することが出来るようになる。 因みに、ユーザーが1米ドルを支払って、作品のビジビリティを高めることが可能な“ハイライトポスト”の告知を行ってからまだ数ヶ月間しか経過していない。

    itochan
    itochan 2012/04/21
    (外側から見える場所の広告なら)アダルトコンテンツはまだしも、著作権侵害者を広告主が支援する形はまずいので、違法コンテンツ駆除が必要。 ダッシュボードなら不要かな
  • 効果の高い4通りのブログへ参加してもらう方法 | ブログヘラルド

    ブログの良さは作成するコンテンツの質で決まる。「コンテンツは王様」、何度もこのフレーズを聞いたことがあるはずだ。このフレーズは的を射ており、また、多くの情報が詰まった自然な文章で綴られたコンテンツはグーグル、ヤフー!、そして、その他の検索エンジンから高い評価を受ける。それは間違いないが、優れたウェブサイトを支えているのは「ユーザーエンゲージメント」(参加を通した交流)である。 ウェブサイトにビジターが留まることを念頭に創られた静的なコンテンツに依存することが出来た時代もあったが、その時代は過ぎ去った。しかし、コンテンツを読んでもらい、上位に格付けしてもらい、そして、配信してもらう試みを行う際に、ウェブサイトの全体的なエンゲージメント(交流)を高めるために利用することが可能なシンプルな投稿作成およびブログツールが幾つか用意されている。 1. ユーザーエンゲージメントを求める ニューヨーク市の

    itochan
    itochan 2012/01/05
    本当に email ボタンは必要なのかなあ?少なくとも日本においては不要なんじゃ?
  • Samsung、今度はエモティコンを巡ってAppleを訴え返す | ブログヘラルド

    itochan
    itochan 2011/12/26
    (サムソン?サムスン?)
  • 1番早く行動するメリット | ブログヘラルド

    itochan
    itochan 2011/11/02
    こういう人いるよね  > 新しいウェブサービスが立ち上げられた際に、まず私は登録する。一度も利用することがなくてもユーザーネームを確保することが重要なのだ。
  • Napsterの共同設立者でFacebookの元会長、ショーン・パーカーがTwitterを始める | ブログヘラルド

    ナップスターの共同設立者であり、フェイスブックの元会長でもあるショーン・パーカー氏がツイッターを試す決断を下した。初めてのツイートでは、フェイスブックのCEOであり設立者のマーク・ザッカーバーグに謝罪している。 パーカー氏の1目のツイートを以下に掲載する(翻訳済み): 「申し訳ない、ザック。結局、試してみることにした(と言うよりも@scooterbraunにそうするにように仕向けられた)。」 @scooterbraunことブラウンとは、ティーンの憧れ、ショーン・パーカー氏のマネージャーを務める人物である。 今月はパーカー氏の周辺が騒がしい。フェイスブックの広告では、ユーザーに対して新しいブログのために同氏を“いいね!”するよう要請していたと思えば、ラプソディーが、同氏が設立に関わったナップスターを買収していた。ナップスターはパーカー氏が19歳のときにクリエイターのショーン・ファニング氏と

    itochan
    itochan 2011/10/07
    Twitterをはじめるだけでニュースになる大物
  • Facebookの「いいね!」ボタンを使ったウェブサイトに罰金 - ドイツ | ブログヘラルド

    ドイツのシュレースウィヒホルシュタイン州の高官は、フェイスブックの“ライク”(いいね!)プラグインがEUのプライバシー法を侵害していると判断し、このボタンを利用しているウェブサイトを探し出し、「いいね!」ボタンの利用に対して$72,000の罰金を科すつもりのようだ。 この高官によると、フェイスブックはボタンが利用されてからユーザーの習慣を2年間にわたって追跡し、「広範な個人の、そして、メンバーに対して、パーソナライズドされたプロフィールを構築」するためにフェイスブックに利用されているようだ。 データ保護を担当するThilo Weichert氏はAPに次のように話している: 「フェイスブック.comまたはプラグインを利用したなら、2年間フェイスブックに追跡されることを覚悟する必要があります。」 フェイスブックの広報はすぐに同社が“いいね!”ボタンを使ってサイトを訪問したユーザーの「IPアドレ

  • Facebookの“スペアキー”問題、数年前から存在か | ブログヘラルド

    フェイスブックのユーザーの情報が、広告主や第三者に数年前から渡っていたことが、先月のシマンテックのレポートで発覚した。 10万を超えるフェイスブックのアプリケーションが、誤ってユーザーのアクセストークンを渡してしまったことがこの問題の原因であった。「スペアキー」と呼ばれるこのトークンは、ユーザーのアカウントにアクセスするために用いられ、第三者がユーザーのウォールに情報を投稿し、アカウントの別のセクションにアクセスすることが出来るようになっていた。 アクセストークンへアクセスすることが出来ると、個人情報を入手することが可能であり、ユーザーの友達のプロフィールにアクセスしたり、アカウントの他のセクションにも到達することが可能である。しかし、このような行為が行われたと言う報告はされていない。事実、第三者は余分な情報を受けていること自体気づいていなかったようだ。 シマンテックはブログのエントリのな

    itochan
    itochan 2011/05/15
    パスワード変更してもそのままアクセスされちゃうんじゃないの?
  • Facebookから開発者へ: OAuthとHTTPSを利用せよ | ブログヘラルド

    フェイスブックの安全なログイン機能は成功を収めているものの、多くの開発者は未だにHTTPSの利用を躊躇っている(多くの人気の高いアプリがサポートしていない点からも明らか)。 ユーザーが楽しさと安全性と言う究極の選択を行わなければいけない状況を避けるため、フェイスブックは、HTTPSの利用に対する期限を開発者に向けて定めた(OAuth 2.0の利用も併せて)。 過去数週間で、私たちは業界全体でOAuthが標準化していると結論付けました。また、シマンテックと協力し、認証の流れの問題を特定し、より安全になっていることを確認しました。それ故、OAuth & HTTPSへの移行がユーザーと開発者の利益につながると言う結論に達しました。 日、フェイスブックはディベロッパー・ロードマップにアップデートを行いました。今後、すべてのサイトおよびアプリは、10月1日までにOAuth 2.0に移行し、sign