タグ

メディアリテラシーと怪しいに関するitochanのブックマーク (2)

  • 中日新聞:トヨタ急加速「米ABCが映像操作」 停止中の車で撮影:経済(CHUNICHI Web)

    トップ > 経済 > 速報ニュース一覧 > 記事 【経済】 トヨタ急加速「米ABCが映像操作」 停止中の車で撮影 2010年3月13日 12時24分 【ニューヨーク=阿部伸哉】トヨタ車の急加速問題をめぐる報道で、米ABCテレビは12日までに、AP通信に対して電子制御システム欠陥の可能性を報じたニュース番組で、急加速の映像効果を狙って「誤った映像編集」を行ったと認めた。8日に起きた「プリウス」の急加速でも、不審な点があるとの指摘が出始めている。 AP通信によると、ABCは2月22日に放送した「ワールドニュース」で記者をトヨタ車に乗せ、急加速を「再現」した。約2秒間、エンジン回転数が急激に上昇するタコメーターの映像を挟んだが、ABCは停止中の車で撮影したタコメーターと認めた。「動いている車の中ではうまく撮影できなかった」と説明している。 ABCはトヨタ車急加速問題の急先鋒(きゅうせんぽう)で、

    itochan
    itochan 2010/03/15
    プロパガンダ捏造の国、アメリカ
  • Japanese Radio(new) - 「アメリカの対イラン兵器実験が、ハイチ地震を生んだ」

    【プレスTV】 ロシア北洋艦隊からの未確認の情報によれば、ハイチの地震は、アメリカがイランに対して使用するための新型地震兵器ハープを実験したために起こったとされている。「アメリカ海軍は、自らが保有する兵器のひとつを、イランに対して使用する前に実験した。この兵器実験は、大きな失敗により、カリブ海沿岸であのような大地震を引き起こす要因となった」この恐ろしい情報は、ロシアからの報告として、ベネズエラのテレビ局のウェブサイトが明らかにした。この報道が伝えられた後、ベネズエラのチャベス大統領は、「このアメリカ製の兵器は、イランに恐ろしい大地震を起こすために設計されていた」と語っている。 今月12日、カリブ海のハイチでマグニチュード7.3の地震が発生し、11万人が死亡、数十万人が住む家を失った。ロシア北洋艦隊のこの情報を認めている公式筋はないが、チャベス大統領の発言は、フォックスニュースやロシアトゥデ

    itochan
    itochan 2010/02/06
    本当かなぁ? (そういうところも含めて戦争なのだけど)
  • 1