タグ

安全と労働に関するitochanのブックマーク (10)

  • 「飛散しない」自己判断でカッパ着ず、廃液が飛散して被ばく 福島第1原発汚染水浄化設備の事故報告書:東京新聞 TOKYO Web

    作業員の身体汚染が発生した現場。上から延びるオレンジ色のホースが外れた=東京電力福島第1原発で(東京電力提供) 東京電力福島第1原発(福島県大熊町、双葉町)の汚染水を浄化処理する多核種除去設備(ALPS)の配管洗浄中に廃液が飛び散った事故で、東電と下請けの東芝エネルギーシステムズ(川崎市)は16日、原因の分析結果を発表した。入院した作業員2人は、過去の作業経験から廃液は飛散しないと考え、ルールで定められたかっぱを着用せず、被ばくにつながったと指摘した。 両社によると、事故は10月25日に発生。配管の洗浄時間が長引き、高濃度の放射性物質を含む廃液の発生量を抑えようと、当初予定していなかった配管の弁を閉めて洗浄液の流れを抑えた。その結果、配管内の圧力が高まり、廃液をタンクに入れるホースが外れて飛散。タンク近くにいた2人にかかった。監視役の作業員もかっぱ着用を指示せず、予定外の作業員の配置換えや

    「飛散しない」自己判断でカッパ着ず、廃液が飛散して被ばく 福島第1原発汚染水浄化設備の事故報告書:東京新聞 TOKYO Web
    itochan
    itochan 2023/12/12
    事故前から適切な作業マニュアルがあったと、いつから錯覚していた? 事故後から作ってるかもね。
  • オイル交換中のフォークリフトが落下し頭が下敷きに 26歳女性、その場で死亡確認 : 痛いニュース(ノ∀`)

    オイル交換中のフォークリフトが落下し頭が下敷きに 26歳女性、その場で死亡確認 1 名前:じゅうじゅう(愛知県) [EU]:2022/04/07(木) 15:41:58.61 ID:BgjvPDo00 「フォークリフトの下敷きになった」オイル交換中、26歳の女性死亡…ジャッキアップされた車体、突然落下 北海道音更町 6日夕方、北海道東部の音更町の牧場で、整備中だったフォークリフトの下敷きになり、26歳の女性が死亡しました。死亡したのは、音更町の団体職員、川部帆乃香(かわべ・ほのか)さん26歳です。 警察によりますと、川部さんは6日午後4時すぎ、音更町の牧場で、他の作業員にフォークリフトをジャッキで上げてもらい、オイル交換をしていました。その際、フォークリフトが突然落下し、川部さんの頭が車体の下敷きになり、その場で死亡が確認されました。警察は、フォークリフトが落下した原因を詳しく調べています

    オイル交換中のフォークリフトが落下し頭が下敷きに 26歳女性、その場で死亡確認 : 痛いニュース(ノ∀`)
    itochan
    itochan 2022/04/09
    マミさんかわいそうに
  • 福島第一で内部被曝か 東電社員2人、全面マスク・防護服着用せず:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    福島第一で内部被曝か 東電社員2人、全面マスク・防護服着用せず:朝日新聞デジタル
    itochan
    itochan 2021/11/23
    作業させるべきだったと言っていないので回答者の立場がわかる >東電は「本来は全面マスクなどを装着する区域として、作業すべきだったと反省している」と説明している。
  • ショベルカー「裏技」操作で死亡事故 ネットでは「神業」と紹介も:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    ショベルカー「裏技」操作で死亡事故 ネットでは「神業」と紹介も:朝日新聞デジタル
    itochan
    itochan 2021/09/02
    安全確認をする作業指揮者がいれば合法? 直接的なのはシートベルトだと思う。
  • 東電、被ばく検査で「替え玉」 福島第1原発の作業員、31件 | 共同通信

    東京電力は25日、福島第1原発で内部被ばく線量を調べるホールボディーカウンター(WBC)で、別の作業員が「替え玉」で検査を受けた事例が計31件あったと発表した。家族の看病や交通事故などを理由に検査を受けられない作業員の代わりに、同僚が検査を受けていた。東電は「重大な問題だ」として、人確認を徹底し再発防止に努めるとしている。 東電によると、原発内にあるWBCを受けた記録があるのに、同じ日に原発内に入った記録がない作業員が見つかった。2016年4月~20年2月を対象に調査した結果、協力企業の作業員15人の代わりに同僚9人が検査を受けていた。

    東電、被ばく検査で「替え玉」 福島第1原発の作業員、31件 | 共同通信
    itochan
    itochan 2020/05/26
    今回報告されたのが31件です。(意味深) … なんてことが普通にあるから信用できない。
  • クルーズ船で業務 厚労省職員 多くがウイルス検査せず職場復帰 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの集団感染が確認されたクルーズ船で、厚生労働省の職員の多くが、船内での業務を終えた後、ウイルス検査を受けずに職場に復帰していたことが分かりました。専門家は「船内で感染した職員も出ているので、職員の検査の在り方を見直す必要があるのではないか」と指摘しています。 クルーズ船ではこれまでに厚生労働省の職員が少なくとも90人船内に入っていますが、発熱などの症状が無かった職員の多くは船内での業務が終わったあと、ウイルス検査を受けずに職場に復帰していたことが厚生労働省への取材で分かりました。 感染が確認された2人の職員については、船内での業務中に発熱などの症状が出たため、検査が行われていました。 一方、内閣官房によりますと中国・湖北省からチャーター機で帰国した人が滞在する宿泊施設では、対応に当たった内閣府の職員などの多くがウイルス検査を受けているということです。 厚生労働省の対応につ

    クルーズ船で業務 厚労省職員 多くがウイルス検査せず職場復帰 | NHKニュース
    itochan
    itochan 2020/02/22
    はてブの「キャリア官僚」にざぶとんたくさん投げたい
  • 指原莉乃、事故続くも「運営運営っていうのは違う」 - AKB48 : 日刊スポーツ

    HKT48の指原莉乃(25)が、コンサート中にメンバーがステージから落下して負傷する事故が相次いだことについて、運営側の責任を追及する声に反論した。 AKB48は2日、グループの公式ブログで、稲垣香織(20)が1日にさいたまスーパーアリーナで行われたコンサート中にステージから落下し、後頭部を骨折したことを発表。稲垣が落下した経緯を「Bステージ(バックステージ)から花道に戻ろうと歩いていたところ、スタンド上部を見ていたため、誤ってステージより落下し、直ちに病院に向かい医師の診断を受けました」と説明し、活動については「しばらくの間は治療に専念し、万全な状態になるまでは活動を休止致します」とした。 前日の3月31日には、HKT48が同じステージセットでコンサートを行い、秋吉優花(17)がステージから落下、足の指を骨折するけがを負っていた。 事故が相次いだことについて、グループ総監督の横山由依(2

    指原莉乃、事故続くも「運営運営っていうのは違う」 - AKB48 : 日刊スポーツ
  • ノザキハコネ on Twitter: "作業中にミスすると指を切り落とす機械の欠陥を直すより指を落とした作業員にやる慰謝料の方が安いうちはどこの工場もその機械の欠陥を直そうとしなかった、という産業革命期のエピソードは今でも通じる含蓄がありますね。"

    itochan
    itochan 2018/02/27
    作業員には、安い報酬に必死に働いて酒を飲む人がいる一方で、わざと指を落とすなどの労災事故をおこしてその補償金で酒を飲む人もいる。その「わざと」を起こさせない衛生環境と教育しないと労基が…と聞いた記憶。
  • 福島第一原子力発電所の状況(2月14日現在) | ScanNetSecurity (経済社会、ダイジェストニュースのニュース)

    福島第一原子力発電所 3号機原子炉建屋上部瓦礫撤去工事における水中カメラによる使用済燃料プール内の調査。燃料交換機マスト下端(撮影日:2013年2月13日) 福島第一原子力発電所 3号機原子炉建屋上部瓦礫撤去工事における水中カメラによる使用済燃料プール内の調査。燃料交換機マスト上端(撮影日:2013年2月13日) 東京電力が2月14日午後4時現在として発表した福島第一原子力発電所の状況は以下の通り。 ※2月6日午後1時頃、3号機使用済燃料プール上部に残存する鉄骨トラス瓦礫の撤去作業を行なっていたところ、油圧フォーク2台により吊り上げていた鉄骨トラス瓦礫が二つに破断した。破断した二つのトラス瓦礫は、油圧フォークで把持した状態であったが、破断した片側のトラス瓦礫が使用済燃料プール内に留まった。同日午後2時6分までに、二つのトラス瓦礫を油圧フォークで3号機原子炉建屋南側ヤードに移動した。 そ

    itochan
    itochan 2013/02/17
    東電は、作業開始前に保護具チェックもしてないのか…  >全面マスクを着用して土木作業を行っていた作業員が、作業終了後に全面マスクフィルタを付けていないことを確認。
  • tashiro-sr.com

    This domain may be for sale!

    itochan
    itochan 2008/08/24
    最悪労災隠しすればいいと思ってる予感。  労災が9倍ということは、消費者に渡る(あるいは歩留まりを下げる)製品の欠陥も9倍になることに気付かないと。
  • 1