タグ

技術とケータイに関するitochanのブックマーク (2)

  • NHKニュース “携帯 別々に選択可能”検討

    携帯電話会社ごとに使える電話が決まっている現在の仕組みを改め、会社と携帯電話を別々に選ぶことができる制度の導入に向けて、総務省が格的な検討に乗り出しました。

  • 中日新聞:携帯電話で授業を文字に 聴覚障害児・生徒に遠隔通訳:長野(CHUNICHI Web)

    トップ > 長野 > 4月8日の記事一覧 > 記事 【長野】 携帯電話で授業を文字に 聴覚障害児・生徒に遠隔通訳 2009年4月8日 パソコンを活用して聴覚障害者の社会参加をサポートしている塩尻市の特定非営利活動法人(NPO法人)長野サマライズ・センター(堀内征治理事長)は、県内の10の小中高校で、パソコン要約筆記を携帯電話を使って遠隔で行う聴覚障害者向けシステムの導入実験を始める。学校と調整し、5月からスタートさせる。 同センターとソフトバンクモバイル(東京都)、筑波技術大(茨城県)が研究開発してきたシステム。 聴覚障害者が授業を受ける際、話をする人の声を携帯電話で塩尻の通訳者に送信。通訳者は聞き取った話をパソコンで文字化し、障害者の携帯電話に送り返して表示する。 従来の要約筆記では、通訳者が通訳場所に出向く必要があったが、このシステムでは通訳者が立ち会わなくてもよく、遠隔

    itochan
    itochan 2009/04/13
    携帯活用の遠隔文字起し ないし要約筆記。  音声しかないこと、音質の悪さも含め、相当気合いれないときついと思う  英米だったらインドやフィリピンにアウトソース等が可能なのかもしれないけれど
  • 1