タグ

ブックマーク / www.shinmai.co.jp (7)

  • 〈社説〉東京五輪・パラ大会 政府は中止を決断せよ|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト

    不安と緊張が覆う祭典を、ことほぐ気にはなれない。 新型コロナウイルスの変異株が広がる。緊急事態宣言は10都道府県に、まん延防止等重点措置も8県に発令されている。 病床が不足し、適切な治療を受けられずに亡くなる人が後を絶たない。医療従事者に過重な負担がかかり、経済的に追い詰められて自ら命を絶つ人…

    〈社説〉東京五輪・パラ大会 政府は中止を決断せよ|信濃毎日新聞デジタル 信州・長野県のニュースサイト
    itochan
    itochan 2021/05/23
  • 佐久穂のCATV停止 町に相談相次ぐ 総務省が再開要請 | 信濃毎日新聞[信毎web]

    南佐久郡佐久穂町のケーブルテレビ会社「佐久高原ケーブルビジョン」が15日に放送を停止し、同町に問い合わせが相次いでいることが16日、分かった。総務省信越総合通信局(長野市)は同日、放送再開を会社側に行政指導。同社は「放送停止を知らなかった人には申し訳ない」としたが、基的に放送再開はしない方針としている。 同町によると、15日午後3時45分ごろ、町内の女性からテレビが突然映らなくなったとの電話があった。町には16日午後6時までに計約80件の問い合わせがあった。テレビが見られなくなった戸数は不明だが、地上デジタル放送を受信しにくい地域の約110戸を中心に視聴できないとみられるという。 同社は1988年設立。放送エリアは同町高野町や海瀬などの旧佐久町の地域など。同通信局によると昨年3月末の報告では650世帯が加入し、NHKや県内民放の地上波6波などを流している。 同通信局は16日、担当部長らが

    佐久穂のCATV停止 町に相談相次ぐ 総務省が再開要請 | 信濃毎日新聞[信毎web]
    itochan
    itochan 2018/01/17
    >阿部社長は「町が(放送を引き継ぐとして)設備の無償譲渡を申し入れてきたのに、その後、撤回した経緯がある。迷惑を掛けた人には申し訳ないが、責任は町にある」と主張。
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 飯田署捜査員、ノート紛失 暴力団関係者にコピー

    県警は28日、飯田署刑事課の男性巡査長(31)が薬物事件などの関係者約50人分の個人情報などを記載したノート1冊を紛失し、内容の一部コピーが暴力団関係者に流出したと発表した。ノートは既に回収した。県警刑事企画課は、情報の悪用などは現時点で確認していないとしている。同課が経緯についてさらに調べる一方、県警監察課は処分などを検討している。 刑事企画課によると、8月4日に、飯田署管内の暴力団関係者が「自宅の郵便受けに警察官が書いたと思われるノートのコピーが投函(とうかん)されていた」として、飯田署にコピーを持参し、ノートの紛失が発覚した。 県警が、コピーに氏名などが記載された事件関係者らへの聞き込みをしていたところ、数日後、別の暴力団関係者が、ノートを見たことがあると申し出た。県警はこの関係者を通じてノートを回収した。ノートがどこにあったのかは分かっていないという。 ノートは巡査長の個人用

    信濃毎日新聞[信毎web] 飯田署捜査員、ノート紛失 暴力団関係者にコピー
    itochan
    itochan 2014/08/28
    「県警刑事企画課は、情報の悪用などは現時点で確認していないとしている」!!
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 北安曇の小学校女子更衣室、男性教員が盗撮か

    北安曇郡内の公立小学校の女子更衣室にビデオカメラのようなものが仕掛けられているのを、夏休みでプールに泳ぎに来た同小女児らが見つけていたことが6日、関係者の話で分かった。同小を管轄する教育委員会は取材に「盗撮があったのは事実」とし、機器を置いた人物を既に特定。複数の関係者によると、同小の男性教員という。同教委は、7日夜に保護者説明会を開いて詳細を公表するとしている。 県内公立学校ではことし3月以降、わいせつ関係事件で4人が県警に逮捕されている(うち1人は逮捕時には既に退職)。不祥事を防ぐため県と県教委の有識者会議が7月下旬から始まっている中で起きた新たな不詳事発覚で、県教委に抜的な再発防止措置が求められそうだ=表。 不祥事のあった同小学校は7月26日から夏休みに入り、プールは土日曜日を除いて児童向けに開放。複数の関係者によると、8月1日、泳ぎに来た何人かの女児が更衣室の一角に見慣れない

  • 信濃毎日新聞[信毎web] 多額の還付金軽井沢町負担 町民の被災地への「ふるさと納税」で

    北佐久郡軽井沢町の1人の住民が、東日大震災被災地の複数自治体と日赤十字社に「ふるさと納税」として計約7億円を寄付していたことが28日、分かった。ふるさと納税をすると、住民税が控除される。この住民は、さらに株式譲渡による所得で県民税約1億円が源泉徴収された結果、住民税(県民税と町民税)の還付金として町から7900万円余が支払われることも判明。一方でこれらの経緯の中で、町が還付するためには、県から「県民税徴収取扱費」を受けても約4700万円分を持ち出しで負担する必要が出たことも明らかになった。 総務省によると、還付金をめぐるこうした事態は極めてまれ。町は28日、財政調整基金から約4700万円を繰り入れるなどの一般会計補正予算案を提出、全回一致で可決された。町は、年度の課税額を決定する6月15日に還付する予定。藤巻進町長は「現在の地方税法上、(還付は)致し方ない」としている。 町などに

    itochan
    itochan 2012/05/30
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 貴重な山岳蔵書を電子化 信大図書館 HPで公開

    信大付属図書館は、国内有数の山岳関係蔵書「小谷コレクション」(約8千点)のうち、江戸、明治期の和装や絵地図653点を電子画像化し、図書館ホームページ上で公開を始めた。「近世日山岳関係データベース」として、見開いた状態での全ページや地図の高精細画像を掲載。文章や絵を拡大し、筆遣いや色使いなどを詳しく調べることもできる。 単語を入力したり、時代や「仏教」「紀行」などの分野を選んだりしてを検索する。電子化には、工学部(長野市)の小林一樹助教(33)や信大総合情報センター(松、長野市)職員らが参加。小林助教が研究する技術で、写真1枚につき、縮尺が違う画像計約5千枚を用意し、拡大しても画像の精度が高い。拡大や次の画像への移動の操作もスムーズという。 下水内郡栄村の江戸中期の生活様式や風土を文と絵で表した「上越秋山紀行」(鈴木牧之(ぼくし))では、秋の収穫後の時期とみられる民家で、いろり

    itochan
    itochan 2011/04/16
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 蓄電できる太陽電池 信大教授らが開発

    信大理学部(松市)の樋上(ひのうえ)照男教授(分析化学)らのグループは4日、太陽光で発電する「太陽電池」と、発電した電気を蓄えておく「蓄電池」の両方の性質を持つ「光電気化学蓄電池」の開発に成功したと発表した。炭素分子「フラーレン」が持つ、太陽光エネルギーを内部に閉じ込め長期間保存できる性質を利用した。同教授によると、フラーレンを応用した太陽電池の開発は珍しいという。 「光電気化学蓄電池」は、フラーレンを溶かした油の槽と、酸化剤を溶かした水の槽の二つの部分で構成。油槽に太陽光を当てると、中のフラーレンが太陽光のエネルギーを蓄える。電気が必要な場合は、フラーレンが持つエネルギーを電子の流れを利用して水槽へ移し、電気を発生させる仕組み。 フラーレンが蓄えたエネルギーは長期間保存でき、夜間や悪天候時にも電気として利用可能。現在の太陽光発電システムでは、パネルなど発電部分のみでは電気を蓄えられ

    itochan
    itochan 2011/03/06
    いきなりわからないw >炭素分子「フラーレン」が持つ、太陽光エネルギーを内部に閉じ込め長期間保存できる性質を利用した。
  • 1