タグ

ブックマーク / ohesotori.hateblo.jp (6)

  • サイトを閉鎖するにあたって、ドメイン名を手放す前にできる事 - ここはちょっと見せられない

    意図的なドメイン名失効までの道筋 ドメイン名失効までの保持期間を明確に告知する。保持期間終了後については感知できないことも添える。 メール運用は停止する。アドレス帳からメールアドレスを削除してもらうように告知。 保存サービス(バックアップ、アーカイブ、魚拓サービスなど)にデータが保存されていないかをチェック、適宜削除もしくは削除依頼。 最低数年は保持することが望ましいが、サイトの内容や性質による。 アクセス解析は継続し、利用者が減ることを確認する アクセス解析を停止、データ削除後、更新手続きを停止。失効させる。 - 1990年代からインターネットと呼ばれるネットワークが世の中に普及・定着し、様々なサイトが作られ、閉じてきています。ネットが普及してから20年ほども経過した今、閉鎖についての問題が公に論じられることがあまりないようです。私がウェブサイト制作に関わり始めた2000年当時から、IT

    サイトを閉鎖するにあたって、ドメイン名を手放す前にできる事 - ここはちょっと見せられない
    itochan
    itochan 2018/12/24
    公的サイトが「サイトリニューアル」でリンクがぶち切れるのは「サイト新規作成」しか行っていないからで、こういう「サイト閉鎖」作業も併せて含める必要がありそうな気がする。
  • 情報モラル講演におけるFUDとアカウント保全について考える #safewebkids #AdventCalender2018 - ここはちょっと見せられない

    このエントリーは『どんな「情報モラル/リテラシー」啓発をしたい・聞きたい? Advent Calendar 2018』の2日目の投稿です。昨日、1日目の記事は id:hanazukin の『「情報モラル」を「運用回避」にしたくない件』でした。 FUD という言葉を聞いたのはそこそこ前になる。 FUDとは、Fear, Uncertainty and Doubt の略で、直訳すると「恐怖、不安、疑念」のことだとある。これを利用して商売をしているのが、巷でよくある「不安商法」にあたる。 この感情を刺激しすぎると、怖くなって何らかの行動に結びつくだろう。実際に情報モラル講演でこれをやられると、慌ててアカウントを消してしまうという事が起こったりするんじゃないか。 グーグル地図に家庭訪問先 うっかり公開、後絶たず http://www.asahi.com/edu/student/news/TKY200

    情報モラル講演におけるFUDとアカウント保全について考える #safewebkids #AdventCalender2018 - ここはちょっと見せられない
    itochan
    itochan 2018/12/04
    個人的には、ドメイン名屋さんみたいに、アカウント、個人情報の保持期限のようなものを決めてもらって、継続の意思がなければ非公開にしますよ、くらいのことをやってくれてもいいと思う。突然死には向かない解決策
  • 【楽天】このクレジットカードは、料金自動引落しサービスのお支払方法として指定されているため、削除することができません。 - ここはちょっと見せられない

    そんなんに指定した覚えねえよ カードの利用有効期限も切れてるってのに、何を引き落としたいんだよ楽天。 久しぶりに楽天が嫌になったのでカード情報消しとかないとあかんわーと思ってログインしたらば、UIの改悪っぷりにも驚いた。 もう利用しない。さようなら楽天。 このまま退会するか、カード番号削除で戦うか悩み中。 追記 Q&Aから解除の仕方探して解除して退会した。 Q&Aからしかたどり着けなかった。

    【楽天】このクレジットカードは、料金自動引落しサービスのお支払方法として指定されているため、削除することができません。 - ここはちょっと見せられない
    itochan
    itochan 2014/11/24
    だって楽天だし。
  • 信頼できない発行元のプログラムは実行しちゃいけません! - ここはちょっと見せられない

    こないだ、JVNバージョンチェッカの話が身の回りで出たので、IPAのサイトに見に行った。 http://jvndb.jvn.jp/apis/myjvn/ これがそのプログラムへのリンクが貼られているところなんだけど。 IPAの公式サイトはちゃんと SSLが用意されていて、http でつながっていてもそのまま https にすればいいようになってる。 https://www.ipa.go.jp/ SECOM 使ってるんだ〜と眺めつつ、URLのところがグリーンになってるので、SSLにちゃんと費用をかけてるのね。 でも、jvn.jp には SSL が用意されてない。 脆弱性を扱うところなんだし、まさかねぇと、素朴な疑問を投げてみたよ。 http://jvndb.jvn.jp/apis/myjvn/ このサイトがSSLを通していないのですが、このサイトが信頼できるかどうかは どう見ればよいでしょう

    信頼できない発行元のプログラムは実行しちゃいけません! - ここはちょっと見せられない
  • 規約に同意した日時は残されているか - ここはちょっと見せられない

    規約は変更することができる、ってあっちゃこっちゃの規約に書いてるわけですよ。 そういう文化の出来上がったWEB上のサービスで規約に同意するってのは結構でんじゃらすよね。 だって、極論すれば同意したボタンを押した次の瞬間に、変わってるかもしれないじゃん。 mala氏がこないだ、規約はgithubに置けって書いてたけどさ。 いつ規約がどのように変更されたか、っていう履歴は必要だろうって当然思う。 もちろん今そんなんなってる規約なんか見たことも聞いたこともない あったら教えて欲しい。 もうひとつ重要なのは、自分がいつ同意したのかっていう点。 規約変更の時点も重要だけど、いつの時点で同意したのかも重要だよね。 実際それを残していると断言できるサービスどれくらいあるんだろう。 商品なら購入日だけどさ。会員になったなら入会日か。 変更があったら、変更分に対して同意とらせるべきだろうけど、 軽微な変更に

    規約に同意した日時は残されているか - ここはちょっと見せられない
    itochan
    itochan 2013/06/29
    利用規約は変更できる、それはいいとして、その変更履歴と、いつ規約に同意したかの履歴の両方を保持すべきとの論。 そう思う。
  • 無機質サイトの氾濫 - ここはちょっと見せられない

    最近やたらと見かけるんだよね。 定形にはめたページに文章のっけて、ドメイン名と、サイト名が一致し、構成とか書き味とか個性が全部均等のサイト。 で、ちょっと調べてみた。 「このサイトについて プロフィール お問い合わせ リンク集」 ってキーワードで検索したら、おんなじ体裁で文章載せたものやら載せてないものやら引っかかってくる。 sample 置いてあるな・・・ ttp://seo.esuio.com/kenii/sample11/link/ おんなじヤツが作ってるんかな・・・ なんだこれ・・・ ご丁寧に、全部copyrightつけてあるしなー。 不気味。 うーん、どうもアフィリエイト収入を得たくて、サイトを作って審査待ち、とかそういうことでもやってるんだろうか。 うーんうーん。

    無機質サイトの氾濫 - ここはちょっと見せられない
    itochan
    itochan 2013/06/29
    http://seo.esuio.com/ を見ての通り、SEO・アフィリエイト目的のテンプレートを販売してるようですね。 テンプレはテンプレとしても、コンテンツが低品質なのは購入者の責任ですね。
  • 1