タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

Creative Commonsとlicenseに関するitochanのブックマーク (3)

  • Latest topics > HYPER-ANCHORの「選択範囲のRangeからXPath式を求める」処理を追いかけたらLine Markerに再会 - outsider reflex

    Latest topics > HYPER-ANCHORの「選択範囲のRangeからXPath式を求める」処理を追いかけたらLine Markerに再会 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « Webページのアウトラインを目次風のリストで表示するJetpack feature Main CSS Niteの講演者向け資料というか指示書というか注文書というかアレを見てブチギレた事について » HYPER-ANCHORの「選択範囲のRangeからXPath式を求める」処理を追いかけたらLine Markerに再会 - Nov 09, 2009 Firefox Developers Conference 2009、企業でアドオンを開発してる所でた

  • オープンソースライセンスでソフトを配布する際に知っておくべきただ一つの事 - エモーショナル昆虫

    先週、ドコモからHT-03AというAndroid端末が発売されました。これにより、サーバやデスクトップだけでなく、携帯電話でもオープンソースソフトウェアの恩恵がうけられるようになりました。スマートフォン端末ではiPhoneという優れたプロダクトが先行しているのですが、オープンソースで開発がしやすいAndoroid端末には、また違ったさまざまなアプリがたくさん出てくると思われます。私はまだ入手していないですが、いずれはi-mode端末から乗り換えるつもりでいます。しかし、携帯オープンソースプラットフォームの勃興期と言うことで、やはりというかなんというか、早速ライセンス周りのトラブルが起きているようです。どうも(株)エクスプレッソという会社の、お宿ナビというソフトウェアが、宿ろいどをまるっとそのまま流用して、その旨なにも書かれない上でリリースされていたらしく、宿ろいど側の作者さんが腹を立ててい

    itochan
    itochan 2009/07/14
    クリエイティブコモンズライセンスの方が「オープンソースライセンスよりさらに理解されにくい」なんてことはないと思う
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    牛乳とドーナツ 冷蔵庫で冷やされパキパキに固まった砂糖が鱗みたいにまとわりついているドーナツを取り出すと、マグカップに牛乳を注ぎ、少し時間を置く。 読みかけたのことか、はたまた別のことか、何かを考えながら惰性でドーナツをべてしまい、それを牛乳で流し込むのを忘れた…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    itochan
    itochan 2008/11/29
    デザインテーマのGPL配布自体はアリ。 「公開」がすなわちGPLになるのはtDiaryのせいではなく、はてなののせい。 「公開デザイン」ではない、自営の外部テーマ配布サイトから取り込みできるようになれば解決?
  • 1