タグ

firefoxとIEに関するitochanのブックマーク (5)

  • 最新Webブラウザ、Web標準への対応度は? | OSDN Magazine

    2008年になり、主要なWebブラウザのバージョンアップが相次いで行われている。これらのバージョンアップでは、Webブラウザ自体の機能強化が行われているほか、レンダリングエンジンについても積極的に改良が行われ、新たな機能が取り込まれている。そこで記事では、最新Webブラウザが搭載しているレンダリングエンジンについて、それぞれが備えている機能やWeb標準規格への対応状況について比較していく。 2008年8月末、Internet Explorer(IE)8のベータ2がリリースされた。IE8ではパフォーマンスの向上や、多数の新機能が追加されており、正式版リリースへの期待も高まっているのではないだろうか。しかし、大規模な改良が加えられているWebブラウザはIEだけではない。今年6月にはFirefoxの新版であるFirefox 3がリリースされているほか、同じく6月に公開されたOpera 9.5や

    最新Webブラウザ、Web標準への対応度は? | OSDN Magazine
    itochan
    itochan 2008/10/11
    7ページ目、「Firefox3/3.1 @charset」は x なの? 使ったことはないけど、そんなはずはないと想像
  • IE6からIE7への自動更新がスタート! でもユーザーはFirefoxへ!? - 日経トレンディネット

    XPマシンでトラブルが多発? 世界の主要なブラウザであるIEにはバージョン6(IE6)とバージョン7(IE7)の2種類があり、どちらも広く利用されている。Windows XP用のIEがIE6、Windows Vista用のIEがIE7と決まっているわけではない。が、Windows Vistaに合わせて発表されたIE7は、高性能なハードウエアを必要するVista用のブラウザといった色合いが濃く、XPでIE7を使うとトラブルが起きやすい。 ところが、2月13日からIE6でも自動更新によるIE7へのアップデートが開始された。このためXPマシンにIE7を導入するユーザーが増え、ちょっとした騒動が起きている。 いちばん分かりやすいのは「2ちゃんねる」のスレッド「【IE7】Internet Explorer 7被害者の会」だ。そのものずばり、IE7を導入して困った人たちがいろいろと苦情を書き込んでいる

    IE6からIE7への自動更新がスタート! でもユーザーはFirefoxへ!? - 日経トレンディネット
    itochan
    itochan 2008/03/23
    Operaのシェア= 0% 。影も形もない。 印象操作が行われている予感
  • Operaが喧嘩を売った理由。Firefoxは面倒なことを起こしていきました。:あまたの何かしら。

    数多観察 1. マイクロソフトはWindows OSでの支配的立場を利用して消費者のブラウザ選択の自由を不当に奪っており、 2. また支配的なIEにおいてオープンなウェブ標準を守らないことで他社との相互運用性を阻害している。という内容。 これを解決するため、 a. WindowsとIEのバンドル中止または「別の」ブラウザをデスクトップに配置すること、 b. およびウェブ標準の順守を命じるよう当局に求めています。 「IEがなくなったらブラウザをダウンロードできなくなるじゃん」っていうレスには吹いたが、単純にLinuxみたいに選べるようにすればいいという話なのだろう。でもXP以前はWindows Updateに必要になるんだよなぁ。 Windows UpdateはTridentエンジンのブラウザが必要になる。何故かっていうとMSがIEに任せちゃったから。だからと言ってIEが必ず必要ってわけじゃ

    Operaが喧嘩を売った理由。Firefoxは面倒なことを起こしていきました。:あまたの何かしら。
    itochan
    itochan 2008/02/11
    利権が文化の発展を阻害する
  • mozilla24関連記事一覧 - 「 Firefox ×?=!」を考えてみる、ブログ。

    いまさらながらmozilla24関連記事のまとめ。たぶん完全ではないと思うが、とりあえずわかる範囲でまとめてみた。15日以降の記事が中心。量が多いのでトラックバックは省略させていただく。なお、一応分類してあるがわりと適当なので、その点はご容赦願いたい。 2007年10月16日追記:kozawaさんから関連記事の情報をいただいたので、いくつか追加。 動画・写真・関連フィードなど うらもじら24 はてなブックマーク - タグ mozilla24 Flickr: Photos tagged with mozilla24 mozilla24 - Google Video ニュース記事 インターネットとオープンソースの将来を語る、24時間イベント「Mozilla 24」がスタート:ITpro mozilla、ネットの未来を占う24時間イベント、日の父、村井教授も登場 | BCNランキング 24時間

    mozilla24関連記事一覧 - 「 Firefox ×?=!」を考えてみる、ブログ。
    itochan
    itochan 2007/10/21
    あとで読みたいな
  • 「Firefox」と「IE」にパスワード漏えいにつながる脆弱性--マイスペースも攻撃に

    Mozillaの「Firefox 2」およびMicrosoftの「Internet Explorer(IE) 7」に、攻撃者がパスワードを盗むのに悪用できる脆弱性が存在していることがわかった。 発見者のRobert Chapin氏は、これを「Reverse Cross-Site Request(RCSR)」の脆弱性と呼んでいる。これはハッカーが偽のログインフォームを使って、ユーザーのパスワードおよびユーザーネームを盗むことを可能にする脆弱性だという。Firefoxの「Password Manager」が、保存したパスワードおよびユーザーネームをこのフォームに自動入力してしまうことが、問題になっている。 入力されたデータは、ユーザーの知らないうちに攻撃者のコンピュータに送信されると、Chapin Information Services(CIS)のウェブサイトは説明している。 Chapin氏

    「Firefox」と「IE」にパスワード漏えいにつながる脆弱性--マイスペースも攻撃に
    itochan
    itochan 2006/11/28
    Opera使おう
  • 1