タグ

図書館と災害に関するkitoneのブックマーク (31)

  • 番外編:水害からの復旧::山口大学総合図書館改修日記

    図書館HP上でもすでにお知らせしておりますが、 平成25年7月28日(日)早朝からの豪雨により、 キャンパス内を流れる用水路が氾濫し、 総合図書館2号館地下1階が床上浸水いたしました。 利用者のみなさまにはご心配おかけしております。 改修ブログではありますが、今回の記事は番外編ということで、 より詳しい被害の状況と復旧作業の様子をお伝えいたします。 7月28日(日)午前6時頃から激しい雷と大雨に見舞われ、 山口市では7時に災害に関するエリアメールが届くほどの大雨となりました。 吉田キャンパスでは用水路から水があふれだし、 総合図書館2号館の出入り口から浸水しました。 西側から見た2号館の出入り口 1mの高さまで浸水し、最高時にはドアの空気穴が完全に水没しました。 そのため2号館入ってすぐの倉庫も床上1mまで浸水してしまいました。 倉庫より一段高くなっている地下1階は床上30cmまで浸水し、

    kitone
    kitone 2013/08/13
    写真多し
  • FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュースサイト

    「そろそろ怒られるんじゃ…」イタズラに“気が気でない”上目遣いの愛犬がかわいい…その後どうなったのか飼い主に聞いた 飼い主の様子をうかがう愛犬の表情が、X(旧Twitter)で「かわいい」と話題になっている。飼い主のくーさんママさん(@kukuri_shibainu)が投稿したのは、日スピッツ・楽くん(8歳・男の子)がイ…

    FNNプライムオンライン|フジテレビ系FNN28局のニュースサイト
    kitone
    kitone 2013/04/13
    「淡路市内の図書館では、ほとんどの棚から本が落ち、床中に散乱してしまっている状態だった。この図書館では、およそ8万冊のうち、半分以上が棚から落ちた。」
  • FNNニュース: 淡路島で震度6弱 淡路市の埋め立て地で液状化とみられる現象

    「そろそろ怒られるんじゃ…」イタズラに“気が気でない”上目遣いの愛犬がかわいい…その後どうなったのか飼い主に聞いた 飼い主の様子をうかがう愛犬の表情が、X(旧Twitter)で「かわいい」と話題になっている。飼い主のくーさんママさん(@kukuri_shibainu)が投稿したのは、日スピッツ・楽くん(8歳・男の子)がイ…

    FNNニュース: 淡路島で震度6弱 淡路市の埋め立て地で液状化とみられる現象
    kitone
    kitone 2013/04/13
    「淡路市内の図書館では、棚にあった本が床に落ち、職員らが終日、復旧作業に追われた」
  • 「18年経て、また大きな地震が起きるなんて」 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    13日早朝、兵庫県・淡路島付近を震源に起こった地震は、近畿地方では1995年の阪神大震災以来となる震度6クラスを観測した。 ◇ 「全身が振り回されるような揺れだった」。兵庫県洲市の書店経営、湊格(みなとただし)さん(58)宅では仏壇が倒れ、電子レンジが2メートルも飛ばされたという。同市では、複数の民家で屋根瓦が滑り落ち、石塀が倒れるなどの被害が発生。商店では陳列品が大量に落下し、神社のこま犬が倒れるなどした。 市立洲第一小学校では、校庭に長さ約20メートルにわたって地割れが走った。地割れは広い所で幅約10センチ。居内秀樹校長は「授業中でなくて良かったが、一刻も早く児童の無事を確かめたい」と話し、連絡に追われた。 淡路市では、道路約30か所で隆起や亀裂が発生。市道脇の斜面が崩落し、埋め立て地の液状化現象も確認された。自宅屋根の一部が損壊した同市中田の板金塗装業、堀和太雄(わだお)さん(6

    kitone
    kitone 2013/04/13
    「市立津名図書館では、15万冊の蔵書のほとんどが棚から落ち、足の踏み場もない状態に。」
  • サーチナ-searchina.net

    2020-07-28 17:12 雲南省ほどの大きさしかない日が、世界3位の経済大国でいられる理由=中国メディア 中国メディアは「日の面積は雲南省ほどの大きさしかないのに、どうして世界で3番めの経済大国でいられるのか」とする記事を掲載した。(イメージ写真提供:123RF)

    kitone
    kitone 2013/03/28
    「写真は台中市の新民高等学校の図書館。多くの書架が倒れるなどの被害が出た」
  • 県立図書館 通信機能足りず : 岡山 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    県庁が巨大地震で損壊した場合、代わりに災害対策部(部長・伊原木知事)が置かれることになっている県立図書館(岡山市北区丸の内)に、防災行政無線が整備されておらず、使用可能な電話回線も1回線しかないことがわかった。県庁は耐震化が完了しておらず、県は2013年度内に災対部設置に必要な機器を整備する準備を進めている。(竹上史朗) 県によると、南海トラフ巨大地震で震度6強の揺れに襲われた場合、死者1200人、負傷者1万7000人の被害が想定され、建物は3万4000棟が倒壊などするとされている。 災害対応を担当する危機管理課は、1957年に完成した県庁庁舎館にあり、耐震工事は未着工。試算では27億円かかり、財政難のため手つかずになっている。一方、対策部の会議が行われる防災・危機管理センターは耐震基準を満たした庁舎東棟に入っている。 県は万一を考慮。2004年に完成した県立図書館の設計業者

  • 2012年12月7日地震発生時、発生後の図書館利用者の反応まとめ

    平成24年12月7日17時18分頃の三陸沖の地震発生時、発生後の、図書館利用者の反応をまとめてみました。 3月11日は大学図書館では利用者が少ない時期でしたが、今回は学生の反応がたくさんあり、つぶやきも多く見受けられ、今後の地震対策の参考となる情報も多々あります。 また利用者の行動と内心のギャップなども多数見受けられ、周囲を気にしつつ自分の行動を決めている所は一長一短。いいリアクションに引っ張られる分にはいいですが、ここらへんは震災教育の今後の課題でしょうか。 続きを読む

    2012年12月7日地震発生時、発生後の図書館利用者の反応まとめ
    kitone
    kitone 2012/12/08
    しぶたん++
  • チャリティニュース -チャリティ、寄付、ボランティアで世界を変える-

    11月29日付けの海外紙「Le Monde」電子版は、フランスの人道支援NGO「国境なき図書館」の活動を報じている。 国境なき図書館は、図書館を持たない発展途上地域に図書館を作るために結成されたフランスのNGOだ。2010年のハイチ大地震の際には被災地のポルトープランスに移動図書館をオープンさせ、多くの被災市民を支援した。 災害時に最優先されるのは人命救助、料や衣類、避難所の確保である。しかしこれらの第一次救助が一旦保障された後、次は何が必要になってくるだろう? ハイチ大地震の後、ハイチ政府は国境なき図書館に「早急な」図書館設置を要請した。国境なき図書館は実際地震発生の3日後から現地で活動を始めている。 つまりハイチ政府は読書や情報アクセス、地域住民のコミュニケーションの場として図書館が必須だと考えたのだ。 被災後べるものや眠る場所が確保されたとしても、すぐに元の生活に戻れるわけではな

    kitone
    kitone 2012/12/05
    「つまりハイチ政府は読書や情報アクセス、地域住民のコミュニケーションの場として図書館が必須だと考えたのだ。」
  • 文化パルク城陽、復旧工事終わる 府南部豪雨で浸水被害 京都 - MSN産経ニュース

    kitone
    kitone 2012/12/02
    8月豪雨の影響.ぶじ再開したんですね.
  • 自動車文庫、最後の巡回 新宮市立図書館 和歌山 - MSN産経ニュース

    ■豪雨災害で中止になった相賀地区 長年利用、大前さんに贈る 蔵書約3千冊を積んで新宮市内を回り、貸し出しをする同市立図書館の自動車文庫「なかよし号」が21日、同市相賀地区で最後の貸し出しをした。昨年9月の台風12号による豪雨災害で住民が大幅に減ったことから、地元区長との話し合いで巡回中止が決まった。同図書館の職員は同日、巡回場所だった雑貨店を営み、長年にわたり利用した大前幸子さん(69)と豪雨災害で行方不明になっている母の習子さんにを贈った。 自動車文庫は市内8カ所を回って同図書館の蔵書を貸し出している。高田・相賀地区は毎月第3水曜日に市立高田小学校と高田公民館が巡回場所で、途中で大前さんが営んでいた雑貨店など2カ所にも立ち寄っていた。 台風9号で雑貨店は濁流に流され、習子さんが行方不明になるなど、相賀地区も大きな被害を受け、周辺住民は5世帯と大幅に減った。台風災害後は自動車文庫の相賀

    kitone
    kitone 2012/11/22
    「台風12号による豪雨災害で住民が大幅に減ったことから」
  • Disaster Planning for Libraries | iLibrarian

  • 新宮の自動車文庫、再開 : 和歌山 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    kitone
    kitone 2012/10/26
    「新宮市立図書館の自動車文庫「なかよし号」が24日、昨秋の紀伊水害で浸水するなど被害を受けた市立熊野川中体育館前への巡回を再開した。これで、巡回コースは水害前に戻った。」
  • LibGuides: Disaster Preparedness Working Group: Disaster Prep Survey

    Helping Museums, Libraries, and Archives to develop best practices for disaster planning

    kitone
    kitone 2012/09/25
    サーベイ。
  • 熊本県菊池市 大雨による菊池市立泗水図書館の臨時休館のお知らせ

    日7月12日(木曜日)から、菊池市立泗水図書館を臨時休館とさせていただきます。 なお、大雨による被害で、図書館の電算システム(図書館HPを含む)のトラブルが発生し、システム復旧するまでは、当面の間、臨時休館とさせていただきます。 図書館ご利用の皆さまには、ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解と御協力をお願いします。 なお、中央公民館図書室、七城公民館図書室、旭志公民館図書室につきましては、通常どおり開館されますので、安全を十分にご確認のうえお越しください。 システム復旧次第、市のホ-ムペ-ジや図書館ホ-ムペ-ジにより開館のお知らせをさせていただきます。 お問い合わせ先 菊池市中央公民館0968-25-1672

    kitone
    kitone 2012/07/13
    「大雨による被害で、図書館の電算システム(図書館HPを含む)のトラブルが発生し」
  • 東北大学機関リポジトリTOUR

    {"_buckets": {"deposit": "8922511b-fbee-40ba-8ff4-2f0cbd73eaa6"}, "_deposit": {"created_by": 3, "id": "66115", "owners": [3], "pid": {"revision_id": 0, "type": "depid", "value": "66115"}, "status": "published"}, "_oai": {"id": "oai:tohoku.repo.nii.ac.jp:00066115", "sets": ["208"]}, "author_link": ["157508"], "item_4_biblio_info_6": {"attribute_name": "書誌情報", "attribute_value_mlt": [{"bibliographic

  • 県内で強風被害潮来の図書館も : 茨城 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    けがは4人に 「超大型台風」並みの低気圧の影響で、県内は4日も強風に見舞われ、3日に続きJRなどの交通機関が乱れたほか、県内各地で倒木やビニールハウスの損壊などが確認された。5日は低気圧も遠ざかり、強風は落ち着く見通し。 水戸地方気象台によると、4日の最大瞬間風速は午後9時現在、つくばで21・9メートル、笠間と下館で21・3メートル、水戸で20・8メートル、鹿嶋で20・1メートルを観測。このためJRは常磐線が特急12を含む43が運休、144が最大179分遅れ、3万2000人に影響した。水戸線と水郡線もダイヤが乱れた。 空路では、午前の神戸発茨城便が目的地を羽田空港に変更し着陸。折り返しとなる茨城発神戸便が欠航した。商船三井フェリーによると、大洗―苫小牧航路の運航に遅れが出て、4日午後6時半の大洗港発の便は5日午前4時半の出航に変更された。 3日の暴風被害の状況も明らかになり、常総市で

    kitone
    kitone 2012/04/05
    「潮来市牛堀の市立図書館ではトタン屋根が横3メートル、縦7メートルにわたってめくれ上がり、修復作業に追われた。」
  • Jennifer Lloyd : Disaster Preparedness at the National Library of Australia | National Library of Australia Staff Papers

    This is a collection of papers and presentations by staff of the National Library of Australia on a wide range of subjects and areas of expertise. For older papers, see our PANDORA archive. All papers are made available under Creative Commons Attribution 3.0 unless otherwise explicitly stated on individual publications.

  • Estimated 54,000 books rescued from Scientific Institute fire in Egypt - Books

    kitone
    kitone 2012/03/22
    2011年末のエジプト研究所の火事の続報が出ていた(2012/1/15付け)。54000冊の図書が助け出されたが、うち、3000冊は燃え、20000冊は乾燥作業中とか。
  • http://www.sanyo.oni.co.jp/news_s/news/d/2012030522021011/

    kitone
    kitone 2012/03/06
    「県は本庁舎が使えなくなった場合には、県立図書館の2、3階に災害対策本部を設けることとしている。」
  • 神戸新聞|東・北播磨|「阪神・淡路」後1カ月の本紙 製本、図書館に寄贈

    阪神・淡路大震災を忘れないでほしいと、兵庫県稲美町和田の中野武司さん(74)が、発生翌日から1カ月分の神戸新聞を製し、町立図書館に寄贈した。中野さんは「実際に新聞を繰ることで、17年前の震災を実感してほしい」と話す。 1995年1月18日~2月17日の神戸新聞をとじ合わせた。同館は蔵書に加え、東日大震災発生から丸1年の3月11日ごろまでは、震災関連の書籍を集めた特別コーナーに置く。 中野さんは17年前、西宮市の品工場に勤務。稲美の自宅から翌18日、自転車で勤務先に向かった。神戸では、あちこちでビルが倒れ、火の手が上がっていた。5時間かけてたどり着いた工場は液状化がひどかった。 操業停止となり、中野さんは自宅待機に。連日、新聞で被災状況を読むうち「残しておかねば」と思うようになった。読み終えると1枚ずつアイロンをあて、1カ月分を製した。 冊子は毎年1月17日、タンスから引っ張り出して

    kitone
    kitone 2012/02/17
    阪神・淡路大震災から1か月ぶんの神戸新聞原紙を製本して寄贈。「同館は新聞を2年分しか保存していない」「阪神・淡路大震災当時の新聞はなく」