タグ

ブックマーク / egamiday3.seesaa.net (164)

  • 帰ってきた業界コント「もしも図書館の司書がチャットAIだったら」: egamiday 3

    実在の技術やサービスとは無関係のフィクションです。 ※過去作は↓下記のindexよりごらんください。 ・業界コント 「もしも図書館マクドナルドみたいだったら」: egamiday 3 http://egamiday3.seesaa.net/article/111499129.html ・業界コント「もしもマクドナルドみたいな図書館が、のない電子書籍図書館だったら」: egamiday 3 http://egamiday3.seesaa.net/article/158803183.html ・業界コント「もしも図書館がスターバックスみたいだったら」: egamiday 3 http://egamiday3.seesaa.net/article/309928500.html ・業界コント「もしもマクドナルドみたいな図書館が、閲覧制限だらけの図書館だったら」: egamiday 3 http

    kitone
    kitone 2023/02/11
  • 月刊JPCOAR第6回「デジタルアーカイブとメタデータ流通」に登壇します: egamiday 3

    (04/04)テスト (03/04)テスト (02/26)2/26 (02/04)テスト (01/05)yesterday’s lunch (01/04)テスト (01/01)today’s osechi & zouni (12/25)today’s lunch (12/18)today’s lunch (12/11)today’s lunch (12/11)today’s lunch (12/07)あなたに文学が何だか決める権利はない――福嶋亮大「文壇の末期的状況を批判する」批判 - wezzy|ウェジー (12/07)あなたに文学が何だか決める権利はない――福嶋亮大「文壇の末期的状況を批判する」批判 - wezzy|ウェジー (12/04)テスト (12/04)テスト (08/16)事務連絡 : egamiday3 終了のお知らせ (07/10)2023年5月・6月のまとめ (07/1

    kitone
    kitone 2022/03/11
    所内会議と丸かぶりの当課
  • 視聴メモ「サブジェクト・ライブラリアンの将来像 -- 日本の大学図書館への導入拡大に向けて --」: egamiday 3

    オンラインシンポジウムの視聴メモと感想です。 「サブジェクト・ライブラリアンの将来像 -- 日の大学図書館への導入拡大に向けて --」(〈むすび、ひらくアジア4〉 アジア研究図書館開館記念シンポジウム) 2021年3月15日 http://u-parl.lib.u-tokyo.ac.jp/archives/japanese/mh4 参考文献です。 ・田中あずさ『サブジェクト・ライブラリアン 海の向こうアメリカの学術図書館仕事』(笠間書院) https://kasamashoin.jp/2017/12/post_4082.html ・オダメモリー: 「サブジェクトライブラリアンの将来像」に参加して http://oda-senin.blogspot.com/2021/03/blog-post_15.html 視聴して、および、その後諸々のところから聞こえてくる言説を聞いての、極私的感想・

    kitone
    kitone 2021/03/22
    ええ、ええ。“ていうか、腰掛けと2-3年ローテーションにさしたる違いがあるのかと。”
  • 「いまこそオープン JPCOAR2020」視聴メモ ( #図書館総合展 2020まとめのうち): egamiday 3

    (05/04)テスト (04/04)テスト (03/04)テスト (02/26)2/26 (02/04)テスト (01/05)yesterday’s lunch (01/04)テスト (01/01)today’s osechi & zouni (12/25)today’s lunch (12/18)today’s lunch (12/11)today’s lunch (12/11)today’s lunch (12/07)あなたに文学が何だか決める権利はない――福嶋亮大「文壇の末期的状況を批判する」批判 - wezzy|ウェジー (12/07)あなたに文学が何だか決める権利はない――福嶋亮大「文壇の末期的状況を批判する」批判 - wezzy|ウェジー (12/04)テスト (12/04)テスト (08/16)事務連絡 : egamiday3 終了のお知らせ (07/10)2023年5月・6

    kitone
    kitone 2020/11/09
    “まあ「教科書をつくろう」っていうのはそういうことだし。裏返せば一種の権力行使ではある。”
  • 2020年1月のまとめ: egamiday 3

    (05/04)テスト (04/04)テスト (03/04)テスト (02/26)2/26 (02/04)テスト (01/05)yesterday’s lunch (01/04)テスト (01/01)today’s osechi & zouni (12/25)today’s lunch (12/18)today’s lunch (12/11)today’s lunch (12/11)today’s lunch (12/07)あなたに文学が何だか決める権利はない――福嶋亮大「文壇の末期的状況を批判する」批判 - wezzy|ウェジー (12/07)あなたに文学が何だか決める権利はない――福嶋亮大「文壇の末期的状況を批判する」批判 - wezzy|ウェジー (12/04)テスト (12/04)テスト (08/16)事務連絡 : egamiday3 終了のお知らせ (07/10)2023年5月・6

    kitone
    kitone 2020/02/11
    なんじゃいこりゃ>“たくさんのハヤシさんをつくる。”
  • 10年でこれだけblog書いてきました、リスト: egamiday 3

    egamidayも10年が経ちましたが、謝辞だけではちょっと色気ないかなと思い、これまでに立ち上げてきたblog類をリストアップしてみましたよ。 リンクをはってないのは、まあ、そんなに胸を張って過去のを見に行ってもらえるような感じのあれではないから(笑)。 2000.01 egamiday (第0期egamiday。ブラウザから入力して文章をupする仕組みとして、レンタル掲示板を使うという手段に出る。非公開扱いで、自分以外の書き込みはその都度削除するという原始的な運用) 2000.02 egamiday (第1期egamiday。さるさる日記(web日記サービス)による。公開終了) 2000.06 linknote (ブックマークのオープンな記録。現在で言う”はてブ”をやっていた) 2000.09 egamiNY (1999.12のニューヨーク旅行の記録を遡及入力しようとしたもの) 200

    kitone
    kitone 2020/02/02
    egamiday3の長期政権が際立つ
  • 極私的・egamiday十大ニュース 2019: egamiday 3

    「なにも成しとげられなかった男の、どこにも届かない、俺だけの言葉でした」 (尾﨑乏しい@「ゾンビが来たから人生見つめ直した件」から) 何が成し遂げられたかはわからないし、どこかに届くかもわからないけど、自分だけのための振り返りコンテンツです。 ●egamiday氏、衝撃の「を持ってるのが馬鹿馬鹿しくなった」発言 昨年(2018)の十大ニュース「egamiday氏、謎のダンボール箱大量購入」の続報です。自宅を大幅に整理する機会に見舞われたegamiday氏、書架部屋(という名の物置)のを大量に箱詰めして移動させ、押し入れ(という名の物置)の不要物を大量に箱詰めして移動させ、空いたスペースに棚をさらに投入することで、わりと余裕持って機能的に整理することに、まあ65点くらいのレベルで成功したかな、と言った具合です。ところがその副産物として、読み終わったか或いは読むあての無い大量のが詰まった

  • 2019年10月のまとめ: egamiday 3

    ■10月のまとめ ●総評 いや、もっとやれたのでは。 ●10月のまとめ ・寄席が格的にスタート、順調な滑り出し。 ・ベビーピー「ラプラタ川」@岡崎別院。安定のテント芝居、日系パラグアイ移民と能・隅田川を題材に、越境、漂い、記録と眼差し、家族同胞と百年の大河ドラマ、切実に会いたい、割り込み割り込みで語りが何層にも重なっては、剥がれて、私たちを知って、語って、眼差して、溶けて消えてっていう。 ・自宅整備、押入れがシステマチックになる。 ・「文化財よ永遠に」展@泉屋博古館。修理のテクニカルな話ばかりかなと思ったけど、いろんな立場や時代の人のどういう思いで伝えのこされきたんだよ、的な話(大覚寺の僧侶とか八瀬の住民とか)がいろいろあって、よかった。 ・「縦軸を「いまあるーまだない」、横軸を「増やす・続けるー変えるー減らす・あきらめる」にして、図書館の機能やサービスをポストイットに書いて貼っていく。

  • 2019年9月のまとめ: egamiday 3

    (05/04)テスト (04/04)テスト (03/04)テスト (02/26)2/26 (02/04)テスト (01/05)yesterday’s lunch (01/04)テスト (01/01)today’s osechi & zouni (12/25)today’s lunch (12/18)today’s lunch (12/11)today’s lunch (12/11)today’s lunch (12/07)あなたに文学が何だか決める権利はない――福嶋亮大「文壇の末期的状況を批判する」批判 - wezzy|ウェジー (12/07)あなたに文学が何だか決める権利はない――福嶋亮大「文壇の末期的状況を批判する」批判 - wezzy|ウェジー (12/04)テスト (12/04)テスト (08/16)事務連絡 : egamiday3 終了のお知らせ (07/10)2023年5月・6

  • 2019年7月のまとめ: egamiday 3

    (08/16)事務連絡 : egamiday3 終了のお知らせ (07/10)2023年5月・6月のまとめ (07/10)「海外の日研究と日図書館」に関する2023年5月・6月の動向レビュー -- 北米のDHと日研究、日国憲法改訂ウェブアーカイブ、先住権 他 ( #棚の中のニッポン ) (07/10)「北米におけるデジタル・ヒューマニティーズと日研究の現状」(カレントアウェアネス)を読んだメモ (05/12)2023年3月・4月のまとめ (05/12)「海外の日研究と日図書館」に関する2023年3月・4月の動向レビュー -- CEAL/NCC他@ボストン、図書館送信、Film Cycle Project 他 ( #棚の中のニッポン ) (05/07)正誤問題からのメッセージ -- 国立大学図書系採用試験問題を読んだメモ・2022年著作権&学術コミュニケーション編 (04/

    kitone
    kitone 2019/08/06
    CA-Eフォーマット変更も加えてあげてください
  • 今日の「CA読み」メモ:「ちいさなおはぎ屋」「Japan Open Science Summit 2019」他: egamiday 3

    いつも思うんだけど、執筆者署名は冒頭にほしいなって。読み始めて5秒で、これ誰が書いたんだろうって気になってガッとスクロールする毎回。 あと、とっくにバレてると思うんですが、要するにCAをダシにして自分の言いたいことを言ってるというだけの企画です、そんなつもりではなかったんだけど。 ●E2152 - 起業における図書館活用(2)ちいさなおはぎ屋はじめました http://current.ndl.go.jp/e2152 これを読んで一番に考えたことには、これまでのカレント・アウェアネスにはあまりジャーナリズム的なものは感じられなくて、それはもちろんそういうつもりではやってないからってことなんだろうけど、ジャーナリズム的に記事が書かれたカレント・アウェアネスをどこか求めている自分がいるにはいるわけです(それは別に図書館雑誌からも感じないし)。カレント・アウェアネスはそれこそキュレーション的なこと

    kitone
    kitone 2019/07/18
    “執筆者署名は冒頭にほしいなって。読み始めて5秒で、これ誰が書いたんだろうって気になってガッとスクロールする毎回。” 同感。匿名→記名にチェンジしたときにCA風に付け足しただけだからなあ。
  • 2019年5月後半+6月のまとめ: egamiday 3

    ■2019年5月後半+6月のまとめ ●総評 6月はイベント過多のうえに、予定外のタスクが入り込み、あっという間に過ぎ去って行きました。 ●まとめ ・webフォームから、死ぬまでにやっておくべきことリストの更新をはかる。 ・「なつよ、」 ・「腐女子うっかりゲイに告る」 ・深刻な時差ボケが長引いたために、たまってた「なつぞら」を消化できてしまう現象が発生。 ・お取り寄せを提供すると造り方を分析するクラスタが作ったしめ鯖。新ジャガイモの素揚げ。 ・地域コミュニティ参加とその現実について。 ・吉備路を歩く。 ・つながりのない同窓会に乱入する。 ・仕事の進め方が親譲りであることを確認する。 ・日文研好例創立記念パーティで、アイスクリーム屋さん&こだわりバリスタの珈琲屋さん(コーヒーメーカー製)を演じる ・新町特論寄席、OCLC話。 ・暑くて喉が渇いているせいで一杯目を「週休6日」にしてしまう京都醸造

    kitone
    kitone 2019/07/06
    先輩がCAに燃えている
  • 今日の「CA読み」メモ:「奈良大学図書館における日本考古学協会図書の受贈事業について」「システムとしての国立国会図書館オンライン」ほか: egamiday 3

    ●CA1947 - 奈良大学図書館における日考古学協会図書の受贈事業について / 森垣優輝 http://current.ndl.go.jp/ca1947 セインズベリーにたいへんな不義理を働いた考古学協会の件が、いまはこう落ち着いたんだね、という話。 http://jlablog.seesaa.net/article/165398139.html ・「2010年5月にいったんは英国のセインズベリー日藝術研究所への寄贈が決まった。しかし、会員より、国内有数の規模である考古学関連図書コレクションの海外流出を危惧する強い反対意見が出されたため、同年9月に協会臨時総会が開催され、同研究所への寄贈は否決された」 →セインズベリーでどう扱われる予定だったかと、現在何が成就したかとの比較をしたい。 ・「予算規模は、当初予算としては遡及事業費(遡及作業費、装備材料費、倉庫保管費)に約4,700万円、

    kitone
    kitone 2019/05/29
    突然何を始めたんだろうと思ってしまった(そうか、会議準備か)。
  • 2019年04月28日のtweet (@egamiday): egamiday 3

    (08/16)事務連絡 : egamiday3 終了のお知らせ (07/10)2023年5月・6月のまとめ (07/10)「海外の日研究と日図書館」に関する2023年5月・6月の動向レビュー -- 北米のDHと日研究、日国憲法改訂ウェブアーカイブ、先住権 他 ( #棚の中のニッポン ) (07/10)「北米におけるデジタル・ヒューマニティーズと日研究の現状」(カレントアウェアネス)を読んだメモ (05/12)2023年3月・4月のまとめ (05/12)「海外の日研究と日図書館」に関する2023年3月・4月の動向レビュー -- CEAL/NCC他@ボストン、図書館送信、Film Cycle Project 他 ( #棚の中のニッポン ) (05/07)正誤問題からのメッセージ -- 国立大学図書系採用試験問題を読んだメモ・2022年著作権&学術コミュニケーション編 (04/

    kitone
    kitone 2019/04/29
  • 『事件の涙』「そして、研究棟の一室で~九州大学 ある研究者の死~」を見て、”共感”と”理解”について考えたメモ: egamiday 3

    ちょっと考えるところがあって、昨年末(2018年12月)にNHKで放送されていたドキュメンタリー番組を、もう一度見返したんですね、それをめぐって考えたことのメモです。 『事件の涙』「そして、研究棟の一室で~九州大学 ある研究者の死~」 2018年12月28日(金) 午後10時45分~11時10分 https://www.nhk.or.jp/docudocu/program/92894/2894212/index.html この事件については、報道もされ、下記のようにのちにネットでも語られ、ということがありました。 その概略を、NHKのwebサイトから引用します。なお、この件は上記のドキュメンタリー番組だけでなく、再構成する感じでwebニュース記事にもなっていて、そちらのほうがよりわかりやすいので、そちらを紹介するものです。 「去年9月7日の早朝。福岡市の九州大学で火災が発生した。現場は、大

    kitone
    kitone 2019/04/16
    うん。
  • 2019年2月のまとめ: egamiday 3

    (08/16)事務連絡 : egamiday3 終了のお知らせ (07/10)2023年5月・6月のまとめ (07/10)「海外の日研究と日図書館」に関する2023年5月・6月の動向レビュー -- 北米のDHと日研究、日国憲法改訂ウェブアーカイブ、先住権 他 ( #棚の中のニッポン ) (07/10)「北米におけるデジタル・ヒューマニティーズと日研究の現状」(カレントアウェアネス)を読んだメモ (05/12)2023年3月・4月のまとめ (05/12)「海外の日研究と日図書館」に関する2023年3月・4月の動向レビュー -- CEAL/NCC他@ボストン、図書館送信、Film Cycle Project 他 ( #棚の中のニッポン ) (05/07)正誤問題からのメッセージ -- 国立大学図書系採用試験問題を読んだメモ・2022年著作権&学術コミュニケーション編 (04/

    kitone
    kitone 2019/04/16
    「デジタルな数字」ってなんだろう、有理数のことかしら。
  • 2019年3月のまとめ: egamiday 3

    ■2019年3月のまとめ ●総評 いや、まだ全然書き足りない。 ●まとめ ・引き続き、ジャパンサーチ。 ・あと、違法ダウンロード拡大。 ・猪鍋クライシス、箸の上げ下ろしをとやかく言う。 ・高野屋でビールの解説を聴く。 ・「なにも成しとげられなかった男の、どこにも届かない、俺だけの言葉でした」(尾﨑乏しい@「ゾンビが来たから人生見つめ直した件」) ・デジタルアーカイブのあり方と、大学図書館職員人事の現状とは、質的に矛盾した関係にある。 ・アートドキュメンテーション学会の勉強会@立命館ARCに参加。 ・「事務連絡: このブログに「CC BY-NC-SA」のマークをつけました。」(egamiday 3) http://egamiday3.seesaa.net/article/464517110.html ・諸橋大漢和のUSBデジタル版が、米国司書間でプチ炎上。 ・キュレーションとジャーナリズム

    kitone
    kitone 2019/04/16
    “デジタルアーカイブのあり方と、大学図書館職員人事の現状とは、本質的に矛盾した関係にある。”
  • 2019年1月のまとめ: egamiday 3

    (08/16)事務連絡 : egamiday3 終了のお知らせ (07/10)2023年5月・6月のまとめ (07/10)「海外の日研究と日図書館」に関する2023年5月・6月の動向レビュー -- 北米のDHと日研究、日国憲法改訂ウェブアーカイブ、先住権 他 ( #棚の中のニッポン ) (07/10)「北米におけるデジタル・ヒューマニティーズと日研究の現状」(カレントアウェアネス)を読んだメモ (05/12)2023年3月・4月のまとめ (05/12)「海外の日研究と日図書館」に関する2023年3月・4月の動向レビュー -- CEAL/NCC他@ボストン、図書館送信、Film Cycle Project 他 ( #棚の中のニッポン ) (05/07)正誤問題からのメッセージ -- 国立大学図書系採用試験問題を読んだメモ・2022年著作権&学術コミュニケーション編 (04/

    kitone
    kitone 2019/02/07
    ハーバードで歯医者に行ってらしたのを思い出した
  • (メモ)レジュメ作り課題でのお悩みへの回答メモ: egamiday 3

    (08/16)事務連絡 : egamiday3 終了のお知らせ (07/10)2023年5月・6月のまとめ (07/10)「海外の日研究と日図書館」に関する2023年5月・6月の動向レビュー -- 北米のDHと日研究、日国憲法改訂ウェブアーカイブ、先住権 他 ( #棚の中のニッポン ) (07/10)「北米におけるデジタル・ヒューマニティーズと日研究の現状」(カレントアウェアネス)を読んだメモ (05/12)2023年3月・4月のまとめ (05/12)「海外の日研究と日図書館」に関する2023年3月・4月の動向レビュー -- CEAL/NCC他@ボストン、図書館送信、Film Cycle Project 他 ( #棚の中のニッポン ) (05/07)正誤問題からのメッセージ -- 国立大学図書系採用試験問題を読んだメモ・2022年著作権&学術コミュニケーション編 (04/

    kitone
    kitone 2019/01/09
    “シリアルズクライシスという概念自体が”問題点”だから”。シリアルズクライシスのサブ問題点を取り上げるのはアリかなって思った。
  • 極私的・egamiday十大ニュース 2018: egamiday 3

    今年もいろんなことがあったけど結局楽しかったし充実してたよね、と無理やり自分に思い込ませるため、そういう意味での”極私的”な年末のとりまとめ。果たしてこの1年に生産性はあったのか、なかったのか、なくてもまあなんとかなったのか。 ●egamiday氏、「限りある肝臓を当に美味いクラフトビールのためだけに使おうキャンペーン」を断続的に実施中 数年前からクラフトビールに傾倒中のegamiday氏。今年もあらたに呑み場(某四条方面、某九条方面等)や銘柄(エルビスジュース等)に手を染め、果ては「もうビール作りたい」などと妄言をつぶやいている昨今ですが、肝腎の身体がそれをいつまでも許すはずもなく、いろいろな数値がラインからひょっこりはんなのをいかに抑制するかが優先課題ではないか、との声があがっています。これについてegamiday氏は「だからこそ、酒税法上1%未満しか許されてない自家醸造に成功すれば

    kitone
    kitone 2019/01/02
    ライ編?