タグ

ブックマーク / josoken.digick.jp (24)

  • 国際社会の中での日本のデジタルアーカイブ:新日本古典籍総合データベースの海外ユーザー調査から 2018.06例会(情報組織化研究グループ)

    情報組織化研究グループ月例研究会報告(2018.6) 「国際社会の中での日のデジタルアーカイブ:新日古典籍総合データベースの海外ユーザー調査から」 井原英恵氏 日時: 2018年6月23日(土)14:30~17:00 会場: 大阪学院大学 発表者: 井原英恵氏 テーマ: 国際社会の中での日のデジタルアーカイブ:新日古典籍総合データベースの海外ユーザー調査から 出席者: 荒木のりこ(日文研)、飯野勝則(佛教大学)、池松果実(大阪大学付属図書館)、稲葉洋子、今野創祐(京都大学)、江上敏哲、大西賢人(京都大学付属図書館)、川崎秀子、川畑卓也(奈良県立図書情報館)、木村麻衣子(慶応義塾大学)、古賀崇(天理大学)、小村愛美(大阪大学)、小山荘太郎(三重大学付属図書館)、末田真樹子(神戸大学)、田窪直規(近畿大学)、田中志瑞子(神戸大学附属図書館)、田村俊明(紀伊国屋書店)、徳田恵理(紀伊国屋

    kitone
    kitone 2018/06/26
    参加してたらいろんな人に会えたなあ
  • Linked Dataを使用した学術論文推薦システムへの取り組みとLinked DataのIIIFでの利用 2017.12例会(情報組織化研究グループ)

    情報組織化研究グループ月例研究会報告(2017.12) 「Linked Dataを使用した学術論文推薦システムへの取り組みとLinked DataのIIIFでの利用」 西岡千文氏(京都大学付属図書館研究開発室) 日時: 2017年12月23日(土)14:30~17:00 会場: 弁天町ORC200生涯学習センター 発表者: 西岡千文氏(京都大学付属図書館研究開発室) テーマ: Linked Dataを使用した学術論文推薦システムへの取り組みとLinked DataのIIIFでの利用 出席者: 荒木のりこ(日文研)、安東正玄(立命館大学)、飯野勝則(佛教大学)、石村早紀(樹村房)、井上昌彦(関西学院大学)、今野創祐(京都大学)、大塚栄一(樹村房)、川崎秀子、川畑卓也(奈良県立図書情報館)、佐藤久美子(国立国会図書館)、塩見橘子、高畑悦子、田窪直規(近畿大学)、竹村誠(帝塚山大学)、谷合佳代子

    kitone
    kitone 2018/03/14
    今野くんがこんなテクニカルなレポートを。。HCF-IDFがちょっと気になる。
  • ウェブスケールディスカバリーの運用とその展開可能性 2017.1例会(情報組織化研究グループ)

    kitone
    kitone 2017/06/16
  • 新しい日本目録規則(新NCR):背景・概要・進捗状況 2016.5例会(情報組織化研究グループ)

    情報組織化研究グループ月例研究会報告(2016.5) 「新しい日目録規則(新NCR):背景・概要・進捗状況」 渡邊隆弘(帝塚山学院大学) 日時: 2016年5月28日(土)14:30~17:00 会場: 大阪府立中央図書館 2階中会議室 発表者 : 渡邊隆弘 氏(帝塚山学院大学) テーマ : 新しい日目録規則(新NCR):背景・概要・進捗状況 出席者: 石田康博(名古屋大学)、稲葉洋子(帝塚山大学)、蟹瀬智弘(IAAL)、川崎秀子、川瀬綾子、北克一(相愛大学)、故選義浩、佐藤久美子(国立国会図書館)、塩見橘子、杉節子、竹村誠(帝塚山大学)、田村俊明(紀伊国屋書店)、冨田知恵子(東大阪市立花園図書館)、中井詠子、長瀬広和、日吉宏美(神戸大学附属図書館)、福永直子(神戸市立図書館)、堀池博巳、前川和子(元・大手前大学)、松井純子(大阪芸術大学)、松川隆弘(大阪商業大学)、宮田怜(京都大学

    kitone
    kitone 2016/09/05
  • ResourceSync:OAI-PMHの後継規格 2015.11例会(情報組織化研究グループ)

    情報組織化研究グループ月例研究会報告(2015.11) ResourceSync:OAI-PMHの後継規格 林豊(九州大学附属図書館) 日時: 2015年11月28日(土) 14:30~17:00 会場: 大阪学院大学 発表者 : 林 豊 氏(九州大学附属図書館) テーマ : ResourceSync:OAI-PMHの後継規格 共催: 書誌コントロール研究会(科学研究費基盤研究(C) 課題番号25330391 研究代表者:和中幹雄) 出席者: 井原英恵、井村邦博(株式会社アイキューム)、川崎秀子、佐藤久美子(国立国会図書館関西館)、佐藤紀子、塩見橘子、高城雅恵、田窪直規(近畿大学)、堀池博巳、松井純子(大阪芸術大学)、横谷弘美(大手前大学)、渡邊隆弘(帝塚山学院大学)、和中幹雄(大阪学院大学)、林<14名> 内容記録はいましばらくお待ちください。 当日の資料 レジュメ

  • これからの書誌データ作成事業モデル 2015.9例会(情報組織化研究グループ)

    情報組織化研究グループ月例研究会報告(2015.9) これからの書誌データ作成事業モデル 佐藤義則(東北学院大学) 日時: 2015年9月5日(土) 14:30~17:00 会場: 大阪学院大学 発表者 : 佐藤義則氏(東北学院大学) テーマ : これからの書誌データ作成事業モデル 共催: 書誌コントロール研究会(科学研究費基盤研究(C) 課題番号25330391 研究代表者:和中幹雄) 出席者: 石田康博(名古屋大学)、大西賢人(京都大学附属図書館)、尾松謙一(奈良県立大学附属図書館)、川崎秀子、河手太士(静岡文化芸術大学)、川畑卓也(奈良県立図書情報館)、黒木瞳(堺市立中央図書館)、篠田麻美(国立国会図書館)、田窪直規(近畿大学)、田島克実(株式会社トッカータ)、飛明奈(慶應義塾大学)、灘井雅人(大阪府立中之島図書館)、野間口真裕(京都大学)、日吉宏美(神戸大学附属図書館)、堀池博巳、

    kitone
    kitone 2015/09/07
    佐藤義則せんせ。
  • 国立国会図書館におけるLinked Open Dataの取組 2015.6例会(情報組織化研究グループ)

    情報組織化研究グループ月例研究会報告(2015.6) 国立国会図書館におけるLinked Open Dataの取組 橋詰秋子(国立国会図書館) 日時: 2015年6月20日(土) 14:30~17:00 会場: 大阪学院大学 発表者 : 橋詰秋子氏(国立国会図書館) テーマ : 国立国会図書館におけるLinked Open Dataの取組 共催: 書誌コントロール研究会(科学研究費基盤研究(C) 課題番号25330391 研究代表者:和中幹雄) 出席者: 安東正玄(立命館大学)、尾松謙一(奈良県立大学附属図書館)、川崎秀子、河手太士(静岡文化芸術大学)、古賀崇(天理大学)、塩見橘子(立命館大学非常勤)、佐藤久美子(国立国会図書館)、篠田麻美(国立国会図書館)、高城雅恵、田窪直規(近畿大学)、田村俊明(紀伊國屋書店)、日吉宏美(神戸大学)、福山樹里、藤倉恵一(文教大学)、堀池博巳、松井純子(

    kitone
    kitone 2015/06/22
    えー、なばさまさんいらしてたんだ。お会いしたかった。。
  • LOD時代の書誌コントロール:英語文献調査:2011-2013上期 2015.5例会(情報組織化研究グループ)

    情報組織化研究グループ月例研究会報告(2015.5) LOD時代の書誌コントロール:英語文献調査:2011-2013上期 田窪直規(近畿大学) 日時: 2015年5月16日(土) 14:30~17:00 会場: 大阪市立市民交流センターなにわ 発表者 : 田窪直規氏(近畿大学) テーマ : LOD時代の書誌コントロール:英語文献調査:2011-2013上期 共催: 書誌コントロール研究会(科学研究費基盤研究(C) 課題番号25330391 研究代表者:和中幹雄) 出席者: 岡田大輔(明石工業高等専門学校)、尾松謙一(奈良県立大学附属図書館)、川崎秀子、河手太士(静岡文化芸術大学図書館)、古賀崇(天理大学)、塩見橘子、堀池博巳、松井純子(大阪芸術大学)、宮崎幹子(奈良国立博物館)、山貴由(南伊勢高等学校(度会校舎)図書館)、横谷弘美(大手前大学)、吉川佳代、和中幹雄(大阪学院大学)、田窪<

    kitone
    kitone 2015/05/28
    トップダウン→ボトムアップ。NC的総合目録の終わり。。
  • [PDF]九州⼤学附属図書館のディスカバリ・サービスとメタデータ管理

    九州⼤学附属図書館の ディスカバリ・サービスとメタデータ管理 九州⼤学附属図書館 図書館企画課 企画係(システム担当) ⾹川 朋⼦ 2012-10-20 1 情報組織化研究グループ⽉例研究会 ⽇の内容 • ディスカバリ・サービスのコンセプト – Cute.Search / Cute.Catalog • eXtensible Catalogの仕組みとCute.Catalog – eXtensible Catalogの概要 – Cute.Catalogにおけるメタデータ管理 – エンリッチメント – スキーマ • 今後の課題(計画) – FRBRへの対応 – Linked Open Dataへの対応 – 資料種別を超えたメタデータ管理 – 重複レコード除去への対応 2 ⽇の内容 • ディスカバリ・サービスのコンセプト – Cute.Search / Cute.Catalog • eXten

  • 月例研究会案内(情報組織化研究グループ)/図書館情報とLOD:情報資源の積極的活用へ向けて

    情報組織化研究グループ月例研究会のご案内 年10回(2月と8月を除く)の月例研究会を開催しています。会場は毎回異なりますが、概ね大阪市内です。 どなたでも自由にご参加いただけます。事前の申込等も特に必要はありません。 また、案内を毎回メールでお送りすることもできます。ご質問等も含め、世話人までお気軽にご相談下さい。 参加費は無料ですが、資料代等として通常300円程度集めています。 →月例研究会記録 →過去の開催案内 2024年5月月例研究会 Records in Contextsの思想と実践方法(仮) ※オンライン開催のため事前にお申し込みが必要です。 日時: 2024年5月18日 25日(土) 14:30~16:00 ※当初の予定日時から変更となっております。 会場(開催方法): Zoomミーティング 発表者 : 元ナミ氏(東京大学文書館助教)、橋陽氏(京都大学大学文書館助教) テーマ

    kitone
    kitone 2012/11/28
    2013/2/23、梅田。「新しい日本目録規則(NCR)へ」
  • 九州大学附属図書館のディスカバリ・サービスとメタデータ管理 2012.10例会(情報組織化研究グループ)

    情報組織化研究グループ月例研究会報告(2012.10) 九州大学附属図書館のディスカバリ・サービスとメタデータ管理 香川朋子氏(九州大学附属図書館) 日時: 2012年10月20日(土) 14:30~17:00 会場: 大阪学院大学 発表者 : 香川朋子氏(九州大学附属図書館) テーマ : 九州大学附属図書館のディスカバリ・サービスとメタデータ管理 共催: 目録法研究会(科学研究費基盤研究(C) 課題番号22500223 研究代表者:渡邊隆弘) 出席者: 井原英恵(神戸大学)、井村邦博(シー・エム・エス)、江上敏哲(国際日文化研究センター)、太田仁(福井大学)、小笠原静華(大阪大学)、尾松謙一(奈良県立大学付属図書館)、梶谷春佳(京都大学付属図書館)、川上誠(山口大学総合図書館)、川崎秀子(佛教大学)、川瀬綾子、河手太士(静岡文化芸術大学図書館)、川畑卓也(奈良県立図書情報館)、木越みち

  • オープンソースのアーカイブ資料情報管理システムの日本語化と試用 2012.9例会(情報組織化研究グループ)

    情報組織化研究グループ月例研究会報告(2012.9) オープンソースのアーカイブ資料情報管理システムの日語化と試用 五島敏芳(京都大学総合博物館) 日時: 2012年9月29日(土) 14:30~17:00 会場: 大阪学院大学 発表者 : 五島敏芳氏(京都大学総合博物館) テーマ : オープンソースのアーカイブ資料情報管理システムの日語化と試用 共催: 情報知識学会関西部会、目録法研究会(科学研究費基盤研究(C) 課題番号22500223 研究代表者:渡邊隆弘) 出席者: 稲葉洋子、井原英恵(神戸大学)、上山卓也(京都大学附属図書館)、太田仁(福井大学)、大西賢人(京都大学)、川崎秀子(佛教大学)、甲田彰(科学技術振興機構)、古賀崇(天理大学)、塩野真弓(京都大学)、田窪直規(近畿大学)、田村俊明(紀伊國屋書店)、研谷紀夫(関西大学)、中村友美、前川和子、益禎朗(神戸大学附属図書館

    kitone
    kitone 2012/10/02
  • アーカイブズの典拠レコード標準ISAAR(CPF)とRDAとの関係 2012.7例会(情報組織化研究グループ)

    情報組織化研究グループ月例研究会報告(2012.7) アーカイブズの典拠レコード標準ISAAR(CPF)とRDAとの関係 寺澤正直(国立公文書館) 日時: 2012年7月21日(土) 14:30~17:00 会場: キャンパスポート大阪(大学コンソーシアム大阪) 発表者 : 寺澤正直氏(国立公文書館) テーマ : アーカイブズの典拠レコード標準ISAAR(CPF)とRDAとの関係 共催: 目録法研究会(科学研究費基盤研究(C) 課題番号22500223 研究代表者:渡邊隆弘) 出席者: 井原英恵(神戸大学)、尾松謙一(奈良県立大学図書館)、川崎秀子(佛教大学)、川瀬綾子、研谷紀夫(関西大学)、古賀崇(天理大学)、塩野真弓(京都大学)、田窪直規(近畿大学)、谷合佳代子(エル・ライブラリー)、田村俊明(紀伊國屋書店)、千沢子(エル・ライブラリー)、中村友美、成迫敬子(大阪音楽大学)、堀池博巳

    kitone
    kitone 2012/10/02
    7月研究会の記録。
  • DC-NDL解読講座 2012.4例会(情報組織化研究グループ)

    情報組織化研究グループ月例研究会報告(2012.4) 国立国会図書館ダブリンコアメタデータ記述(DC-NDL)解読講座 柴田洋子(国立国会図書館電子情報部) 日時: 2012年4月14日(土) 14:30~17:00 会場: 大阪市立弁天町市民学習センター 発表者 : 柴田洋子氏 (国立国会図書館電子情報部) テーマ : 国立国会図書館ダブリンコアメタデータ記述(DC-NDL)解読講座 共催: 目録法研究会(科学研究費基盤研究(C) 課題番号22500223 研究代表者:渡邊隆弘) 出席者: 池須安希(大阪音楽大学)、稲葉洋子、井村邦博(シーエムエス)、上田洋(ATR-Promotions)、上山卓也(京都大学付属図書館)、沖田克夫(桃山学院大学)、奥村亜紀(高槻市立図書館)、加藤信哉(名古屋大学附属図書館)、川崎秀子(佛教大学)、川瀬綾子、河手太士(静岡文化芸術大学図書館)、塩見橘子、篠

    kitone
    kitone 2012/04/17
    「国立国会図書館ダブリンコアメタデータ記述(DC-NDL)解読講座」の報告・発表資料が公開。
  • 目録はどうなる 2012.3例会(情報組織化研究グループ)

    情報組織化研究グループ月例研究会報告(2012.3) 目録はどうなる 目録作成利用環境の構造転換 上田修一(慶應義塾大学) 日時: 2012年3月24日(土) 14:30~17:00 会場: キャンパスポート大阪 発表者 : 上田修一氏 (慶應義塾大学) テーマ : 目録はどうなる:目録作成利用環境の構造転換 共催: 目録法研究会(科学研究費基盤研究(C) 課題番号22500223 研究代表者:渡邊隆弘) 出席者: 池須安希(大阪音楽大学)、井上如、井原英恵(神戸大学)、井村邦博(シーエムエス)、上田洋(ATR-Promotions)、江上敏哲(国際日文化研究センター)、江良友子(岐阜市立図書館)、太田仁(奈良女子大学)、大西賢人(京都大学)、大向一輝(国立情報学研究所)、奥田倫子(国立国会図書館)、尾松謙一(奈良県立大学)、川崎秀子(佛教大学)、川瀬綾子、川畑卓也(奈良県立図書情報館)

    kitone
    kitone 2012/03/30
    概要と発表資料が公開されてますね。
  • 情報組織化関連記事一覧2010-

    この一覧について この一覧は、2010年以降に日国内で発表された、情報組織化関連の論文・記事のリストです。2010年3月に公開した「情報組織化関連記事一覧2000-2009」より新しい文献を集めて公開するものです。 収録記事は、2,309件です(2020.3.22現在)。 「2000-2009」は文献レビュー執筆にあたって網羅的に総ざらいをして集めたものですが、「2010-」は日頃の活動の中で目についたものを追加しているだけなので、網羅性の程度、精度はだいぶ劣ります。ご留意ください。 タイトル冒頭に「★」を付したものは、編者の手元に書誌情報しかなく、現物未見です。未見のため分類もできないものは「未分類」に入れています。 掲載タイミング等の関係で、記事全文へのリンクがきちんと付けられていないものがあります。 今後の更新について、何らかのお約束ができる状態にはありません。編者の状況に応じて、

    kitone
    kitone 2012/02/28
  • 2011年度研究大会発表(情報組織化研究グループ)

    情報組織化研究グループ報告 2011年度研究大会発表 「書誌コントロールの新たなフレームワークに向けた課題整理-JAPAN/MARC 頒布開始から30 年が経過して-」 当グループは日図書館研究会の研究グループであり、毎年開催される日図書館研究会研究大会で「グループ研究発表」を行っている。2011年度の発表は次の通り。 日時: 2012年2月19日(日) 会場: 兵庫県中央労働センター 発表者 : 和中幹雄(大阪学院大学) テーマ : 書誌コントロールの新たなフレームワークに向けた課題整理-JAPAN/MARC 頒布開始から30 年が経過して- 予稿集原稿(PDF 620K) プレゼンスライド(PDF 990K) 発表内容のまとめは、「グループ発表論文」として、『図書館界』64巻2号(2012.7)に掲載の予定である。

    kitone
    kitone 2012/02/23
    和中さんの発表(2012/2/19)の資料。RDAのお勉強に。
  • Microsoft Word - naltaikai2010.doc

    情報組織化研究グループ: 渡邊隆弘(帝塚山学院大学) 新しい目録規則から得られるもの:機械可読性の視点から 当グループでは 2009 年度から「新時代の目録規則」を主テーマに掲げて研究活動を行っ てきた1。昨年度のグループ発表(松井純子)2 では、新しい目録法の基盤となる概念モデル である FRBR(書誌レコードの機能要件)モデルの、完成目前であった RDA(Resource Description and Access:AACR2 の後継規則)における具体化について検討した。 2010 年度、グループ研究活動としては東アジア(日・中・韓)の目録法の動向などにも 視点を広げてきた。しかしながら、グループ発表においては、2010 年 6 月に完成をみた RDA に引き続き焦点を絞り、より突っ込んだ検討を目指したい。 研究の目的は、今後の目録情報の重要な要件である「機械可読性」の観点から

    kitone
    kitone 2012/01/17
    FRBRとRDAのシナリオ
  • 識別と記述のフレームワーク 2011.10例会(情報組織化研究グループ)

    情報組織化研究グループ月例研究会報告(2011.10) 識別と記述のフレームワーク 宮澤彰(国立情報学研究所・総研大) 日時: 2011年10月22日(土) 14:30~17:00 会場: 大阪市立難波市民学習センター 発表者 : 宮澤彰氏 (国立情報学研究所・総研大) テーマ : 識別と記述のフレームワーク 共催: 目録法研究会(科学研究費基盤研究(C) 課題番号22500223 研究代表者:渡邊隆弘) 出席者: 池須安希(大阪音楽大学)、磯野肇(奈良大学)、上野芳重(大阪市立大学)、上山卓也(京都大学図書館)、太田仁(奈良女子大学)、尾松謙一(奈良県立大学図書館)、河手太士(静岡文化芸術大学図書館)、川畑卓也(奈良県立図書情報館)、忽那一代(京都大学)、古賀崇(京都大学附属図書館)、故選義浩、塩野真弓(京都大学)、塩見橘子、杉節子(相愛大学)、高城雅恵(京都大学)、田窪直規(近畿大学

  • Dublin Coreのこころ 2011.04例会(情報組織化研究グループ)

    情報組織化研究グループ月例研究会報告(2011.4) Dublin Coreのこころ 杉重雄(筑波大学) 日時: 2011年4月16日(土) 14:30~17:00 会場: 大阪市立総合生涯学習センター 発表者 : 杉重雄氏(筑波大学) テーマ : Dublin Coreのこころ 共催: 目録法研究会(科学研究費基盤研究(C) 課題番号22500223 研究代表者:渡邊隆弘) 出席者: 上田洋(ATR-Promotions)、上野芳重(大阪市立大学)、大塚栄一(樹村房)、尾松謙一(奈良県立大学)、川崎秀子(佛教大学)、川瀬綾子、河手太士(静岡文化芸術大学図書館)、川畑卓也(奈良県立図書情報館)、古賀崇(京都大学)、五島敏芳(京都大学総合博物館)、塩見橘子、篠田麻美(国立国会図書館)、末田真樹子(神戸大学)、杉節子(相愛大学)、寸田五郎(宮崎大学)、高城雅恵(京都大学)、高橋晴子(大阪

    kitone
    kitone 2011/04/20
    「メタデータスキーマは、語彙を定める「意味定義層」、APによる「抽象構文層」、XML等による具体的記述形式を定める「具象構文層」と階層的に捉えられる」