タグ

し職場に関するmidnightseminarのブックマーク (10)

  • 4.5Pラーメン女子問題

    よんてんごP @yontengoP 営業「今度キミんとこの現場にパートナー企業から新人の女性が一人はいるからよろしくやで」 ぼく「まかしといてください、とりあえず初日にチームで昼飯行って、関係づくりしますよ」 後輩ちゃん「…どこ行くんですか」 ぼく「らーめん」 営業「バカ」 後輩ちゃん「バカ」 上司さん「バカ」 2016-01-13 10:50:44 よんてんごP @yontengoP 俺氏、るるぶ片手に現場近くのオシャレなお店を探す。 ぼく「ドーナツ専門店…ファッなんでドーナツと紅茶で1000円すんねん!セブンイレブン見習えや!!」 後輩ちゃん「狭い価値観を」 2016-01-13 10:57:49

    4.5Pラーメン女子問題
    midnightseminar
    midnightseminar 2016/01/17
    うちのチームは、外部から出向者がきた初日の昼は会社の近所にある唐揚げ食べ放題の店にいく慣例がある
  • 「残業よりも午前の仕事を禁止すべき」 朝型勤務が日本人に向かない理由とは

    朝型勤務「ゆう活」は日人に向いてない 堀潤氏(以下、堀):さぁ、若新さんお願いいたします。 若新雄純氏(以下、若新):「ゆう活」 堀:かわいい絵がきました! 脊山麻理子氏(以下、脊山):慢性化する長時間労働の抑制に向けて、国家公務員を対象に実施する夏の朝型勤務「ゆう活」がきのうからスタートしました。 堀:若新さん、絵上手ですね。 脊山:かわいい。 堀:「ゆう活って、なあに?」政府が奨励する新しい夏の働き方。8月終わりまでの2カ月間、勤務時間を1〜2時間前倒しします。長時間労働を抑制して、家族や友人などと過ごす時間の確保が目的。 ネーミングには、いろんな意味が込められているらしい、と。 「ゆうやけ時に」「悠々とした時間が生まれる」「友人と会える。遊ぶ時間が増える」「家族で過ごす優しい時間ができる」「新しい人・モノ・ことと自分が結ばれる」ということで。 今まで、例えば「9時から勤務しましょう

    「残業よりも午前の仕事を禁止すべき」 朝型勤務が日本人に向かない理由とは
    midnightseminar
    midnightseminar 2015/08/14
    飲み会を午前中にやるしかなくなるな。
  • KDDI、退社後11時間は「出社NO」 全社員1.4万人対象  :日本経済新聞

    KDDIは全社員1万4千人を対象に、退社してから出社するまで11時間以上あけることを促す人事制度を始めた。11時間未満が月に11日以上となった社員には勤務状況の改善を指導し、残業が目立つ部署には是正が勧告される。残業時間総量の削減だけでなく、1日のうち一定時間、休むことを重視する。KDDIは新制度によって、働き過ぎの抑制や社員の業務効率の向上を目指す。国内の労働人口が減少する中、働き方を見直し

    KDDI、退社後11時間は「出社NO」 全社員1.4万人対象  :日本経済新聞
  • 仕事ができず、技能もない俺が会社で生き残っているやり方

    俺は仕事ができない。頭も悪い。 しかし俺は会社で生き残り続けており、 年収600万円を維持し続けている。 しかも一部の人には有能なベテランだと思われている。 しかし俺はこの会社に来るまで、 すべての会社で自己都合退職と言う名のクビになり続けていた 強者の「できない奴」なのだ。 そんな俺が経験から学んだ生き残り術を紹介したい。 1・ブラックボックス化の激しい職場に行け 俺はできない奴なので、周りと比較される営業など、 みんなで同じことをやる職場はダメ。 「誰が何をやっているのかわからない、ブラックボックス化されている職場」 これがベスト。自分との比較対象が少ない(またはない)から、 ダメ出しをされる確率がぐっと減る。 皆出来ているのになぜお前だけ・・・というものを完全に封印できるのだ。 2・部署は、仕事が簡単か難しいかではなく、人間関係の良いところを選べ 会社で「こいつは使えない」という空気

    仕事ができず、技能もない俺が会社で生き残っているやり方
    midnightseminar
    midnightseminar 2015/01/06
    できないやつが自由に部署を選べるわけないだろ。
  • 美容室まで完備されたドワンゴオフィスはエンジニアにとって居心地の良すぎる場所だった! | HRナビ by リクルート

    ドワンゴオフィスのここがすごい! 社員への福利厚生でオフィスに美容室が完備されている! 長時間働くこともあるエンジニアのために居心地の良さを大切にしている カフェテリアの完備や、オフィス内に階段があるなどコミュニケーションを図りやすい工夫がされている 4月に開催されたニコニコ超会議3が大成功に終わったばかりの、ドワンゴさんのオフィスにお邪魔してきました。 ドワンゴさんは2013年の7月に明治座から歌舞伎座に移転したので、ちょうど移転1周年のタイミング。移転した時から話題になりまくりだったので期待値は相当高めだったのですが、そんな期待を軽く超えた凄さがありました! オフィス内に「TULLY’S COFFEE」や美容院(しかも有名店)が完備されていたり、コンシューマーゲーム機からボードゲームまで揃っている「路地裏スペース」、自分の好きなものを置いたり飾ったりできるエンジニアフロア、そしてなによ

    美容室まで完備されたドワンゴオフィスはエンジニアにとって居心地の良すぎる場所だった! | HRナビ by リクルート
    midnightseminar
    midnightseminar 2014/09/07
    給料が安くてヤバイっていう不満を聞いたけど
  • 職場で気に入らない人を孤立させる10の方法

    今回は、私が見聞きして、つい「ウマイな」と思ってしまった、女性が女性をイジメる方法をご紹介いたします。上手なイジメ方は、手段はどうあれ周囲に気づかれにくい方法で、気に入らない人を孤立させること。これにつきます。 この記事は加害者の視点で書いていますが、イジメを肯定するものではなく、自分がターゲットになっていなくても、周りにこのような人がいたら、「信用できない人」として警戒するためのものです。 標的を差別する 標的(気に入らない人)にだけ、差別的に以下の行為を行います。実行するときはあくまでさりげなく。周囲の人に気づかれない程度に。 方法1.標的が雑談に加わりにくくする 標的にだけ、目を合わせない、話を振らない、話をさえぎる、話かけられてもそっけない返事をする、発言を後出しジャンケン的にやんわりと否定する、褒めない、お礼を言わない、標的が話題の中心になりそうになったら強引に話題そのものを変え

  • 残業ゼロのIT会社、理想の就労環境の作り方とは

    iOS(iPhone/iPad)アプリ開発を行うフィードテイラーの大石裕一代表(38)は、理想の就労環境作りを目指して2006年に起業した。残業が多いとされるIT業界で、残業禁止を掲げ、開発に専念できる職場を実現している。「10年前は今よりもっと、開発者は過酷な働き方を強いられていた。理想の就労環境を探してIT系企業への転職を繰り返したが見つからず、自分で作ることを決意した。プログラム開発者にとっての理想郷を作りたかった」と話す。 フィードテイラー 大石裕一代表 ■理想的な就労環境とは 「開発者にとって一番幸せと思える環境。それは、なにものにも邪魔されることなく開発に専念でき、能力が発揮できる環境だと考えています」。そのための具体的な制度の一つとして、残業の禁止がある。就労時間は9時から18時で、2012年の平均残業時間実績は1日1人当たり1.5分と徹底されている。 「自身の経験から、プロ

    残業ゼロのIT会社、理想の就労環境の作り方とは
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • iPhoneのボイスレコーダー動作させてトイレ行ったら会社辞めたい

    iPhoneてボイスレコーダーあんじゃん。 使うことなんかないし、気にしたこともなかったのに。 なぜか天から降ってきた「俺がいない時どんな話してるんだろう」という疑問。 なんでこんなこと浮かんだんだろう。 神様なぜ私にこんな苦行をさせるのですか。 ほんとまじやめればよかった。 トイレ行く時に、ボイスレコーダー動作させて机の上に伏せて置いた。 戻ってきてすぐに聞くこともできないから しばらく経って今度はポケットにイヤホン入れて、iPhone持ってトイレ行った。 自分がキモオタブサメンだなんてわかってる。 誰にも迷惑をかけずに目立たずひっそりしてた。 けど会社では特に避けられる事もなく、みんな普通に接してくれてたし 自分の事なんて話題に出るほどでもないだろうと思ってた。 あわよくばちょっと俺の話題でも出てたらいいなーなんて、 なんて、甘かった。 俺臭かった。 部屋を出た瞬間。 くっさ、くさいん

    iPhoneのボイスレコーダー動作させてトイレ行ったら会社辞めたい
  • ヤフーが在宅勤務を廃止「毎日、出社しなさい。例外なく」

    ヤフーが在宅勤務制度をやめ「毎日会社に来なさい」と 2013年2月22日に米国ヤフーが従業員に対して「6月から毎日、会社に出社するように」というメモを送信したと報道されており、話題となっています。 ヤフーでは数百人の社員が自宅で勤務をしているそうですが、例外なく出社するようにするか辞めるかしなければならなくなります。自宅勤務者は突然の通知に戸惑っており、怒りを表す人もいるようです。 フレックス勤務や自宅勤務はシリコンバレーでは当たり前の勤務形態であり、多くのスタートアップでも取り入れています。技術者の多くはパソコンさえあればどこでも働けると思っているでしょうし、出社するということ自体に違和感(嫌悪感)を感じる技術者もいるかも知れません。 在宅勤務制度の廃止というシリコンバレーの常識に逆らうことにした理由はどこにあるのでしょうか。 廊下やカフェテリアでの会話から最適な答えが見つかる ヤフーが

    ヤフーが在宅勤務を廃止「毎日、出社しなさい。例外なく」
  • 1