タグ

関連タグで絞り込む (125)

タグの絞り込みを解除

お音楽に関するmidnightseminarのブックマーク (163)

  • JASRACは何と戦っているのだろうか

    音楽著作権をめぐる問題は、当欄でもこれまでに何回か取り上げている。 この問題は、私が「テクニカルライター」という肩書きで、IT(当時はまだ「IT」という言葉は発明されていませんでしたが)まわりの原稿を書いていた1980年代から90年代にかけて、いくつかの媒体で記事化している。 当時から私の立場はわりと一貫している。 この20年ほど、私は、日音楽著作権協会(=JASRAC。以下「ジャスラック」と表記します)が著作権使用料を要求する対象が拡大の一途をたどってきたことに、その都度 「行き過ぎじゃないか?」 「その要求は無理筋だと思うが」 と、違和感ないしは疑義を表明してきた。 もちろん、ジャスラックから回答なり反応なりが返ってきたことはない。 私が一方的にいいがかりをつけてきただけの話だ。 一時期は、「ジャスラック」という単語を自分の原稿の中に書く時に、必ず 「シャイロック、じゃなかったジャス

    JASRACは何と戦っているのだろうか
  • 会社概要 | お母さん大学

    株式会社お母さん業界新聞社 (旧株式会社トランタンネットワーク新聞社) 社名の由来 「トランタン(30ans)」とは、フランス語で30代という意味です。 子育てに追われてしまいがちなこの時期を大切にしたい。 そんなお母さんたちの思いから始まったトランタンネットワーク新聞社。 1898年に創刊した「トランタン新聞」のコンセプトは 「お母さんだけでなく、ひとりの女性としても輝きたい」でした。 その後、 百万母力の子育て情報紙「お母さん業界新聞」と媒体名を変え、 活動30周年を迎えた、令和元年。 お母さんも自己実現ができる世の中になりました。 でも反対に、お母さんが子育てをしない時代に。 そう。お母さんの心が消えそうなんです…。 そこで、「お母さん」がペンを持ち、 子育てしながら発信し、地域をつなげていく 「お母さん業界新聞」を全国に広げるべく、 「お母さん業界新聞社」と、社名を変更いたしました

    会社概要 | お母さん大学
  • アメリカ映画主題歌ベスト100 - Wikipedia

    アメリカ映画主題歌ベスト100は、AFIが「AFIアメリカ映画100年シリーズ」の一環として、アメリカ映画で使われた曲から選んだベスト100曲のリストである。 2004年6月22日、CBSテレビフィーチャリングスペシャルとして、ジョン・トラボルタをホスト役にアメリカ映画協会が発表した。ジョンは自らもランクインした2作品に出演している。 『雨に唄えば』、『サウンド・オブ・ミュージック』、『 ウエスト・サイド物語』が、それぞれ3曲ずつと最も多くランクイン曲をうみだし、『オズの魔法使』、『ファニー・ガール』、『若草の頃』は2曲である。『スタア誕生』は1954年版と1976年版からそれぞれランクインした。 最も多くランクインした人物はジュディ・ガーランド、ジーン・ケリー、マーニ・ニクソンでそれぞれ5曲、次いでバーブラ・ストライサンドとジュリー・アンドリュースが4曲ずつである。 ベスト100[編集]

    アメリカ映画主題歌ベスト100 - Wikipedia
  • LOVE AFFAIR 〜秘密のデート - Wikipedia

    「LOVE AFFAIR 〜秘密のデート」(ラヴ・アフェア ~ひみつのデート)は、サザンオールスターズの楽曲。自身の41作目のシングルとして、タイシタレーベルから8cmCD・7インチレコードで1998年2月11日に発売された。 2005年6月25日には12cmCDで再発売されている。2014年12月17日からはダウンロード配信、2019年12月20日からはストリーミング配信が開始されている[6][7]。 背景・リリース[編集] デビュー20周年を迎える1998年に初めて発売されたシングル[8]。作発売と同日に、「勝手にシンドバッド」から「クリスマス・ラブ (涙のあとには白い雪が降る)」までの34作品(VIDL-30101〜30134)が8cmCDシングルとして再発売された。 CDジャケットには女性物のボディスーツが表面と裏面、それぞれジャケットの表と裏で用いられ、これは2005年の12c

    midnightseminar
    midnightseminar 2018/03/18
    「ちなみにサビの歌詞『大黒ふ頭で虹を見て』は、レインボーブリッジと横浜ベイブリッジを桑田が勘違いして書いたもので」
  • 驚くほど違う!音作りのプロがおすすめするiTunesのイコライザ設定。PC、iPhone共に絶対にやるべき

    イコライザ設定方法 イコライザの設定方法は簡単!MacでもWindowsでも基的には同じです。ちなみに記事で説明しているMacはYosemiteのOS10.10.5、iTunesのバージョンは12.8.1.3です。 ▼ メニューの中から「ウインドウ」を選択 ▼ その中にある「イコライザ」を選択 ▼ するとイコライザの設定画面が表示されます あとは、次に紹介する設定に合わせます。 Perfect(完璧)と呼ばれる設定 2004年くらいからイコライザ設定の定番となっていたPerfect(完璧)と呼ばれる設定。特に聴く音楽にジャンルによって設定を分けてなく迷っていたらまずこれに設定しましょう! 設定は左から順に+3、+6、+9、+7、+6、+5、+7、+9、+11、+8です。 1メモリが3dBとなっていますので、スライダーを合わせていきます。 ▼ 設定が完了したら、「手動」と書いてある場所をク

    驚くほど違う!音作りのプロがおすすめするiTunesのイコライザ設定。PC、iPhone共に絶対にやるべき
  • 90年代に独特のサウンドや良質なヴォーカル・グループを生み出した「テクノロジーの変化」(森大輔氏の解説) - The Midnight Seminar

    たまたまクルマを運転することが多い時間帯に放送していることもあり、ミュージシャンの森大輔さんが大阪のFM COCOLOでやってる「NIGHT AQUARIUM」という番組をたまに聴くのだが、今日とてもおもしろい話をされていた。(radikoで聴く) Boyz II Menというアメリカのヴォーカル・グループの"I'll Make Love to You"という曲に触れて、「曲の作りは70年代のR&Bに近いので、70年代回帰うんぬんという話をしようかと思ったのだが、この曲を改めて聴くと典型的な『90年代の音』だなと強く感じだ」と言って、その「90年代の音」がどのように生み出されたのかについて解説している。 80年代の後半にCDがレコードに取って代わったのだが、この2つのメディアには音の上で大きな違いがあると言う。 レコードは、高音になればなるほど、そして低音になればなるほど、音量が小さくなる

    90年代に独特のサウンドや良質なヴォーカル・グループを生み出した「テクノロジーの変化」(森大輔氏の解説) - The Midnight Seminar
  • 時空を超えた「オジャパメン」──K-POP歌手・IUが見せたポップカルチャーの将来像(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「オジャパメン」復活 先日、K-POPシンガー・IUが新曲「ゆうべの話(原題:オジェパム イヤギ)」を発表した。日では、それを聴いて驚いたひとも少なくないはずだ。なぜなら、とても馴染みがある曲だったからだ。そう、それはあの「オジャパメン」だった。 もしかしたら「オジャパメン」は、日でもっとも早く知られたK-POPだったかもしれない。 1996年、「ゆうべの話」は『ダウンタウンのごっつええ感じ』のエンディング曲に採用された。歌うのは、番組のレギュラーメンバーであるダウンタウン(松人志・浜田雅功)、東野幸治、今田耕司、130R(蔵野孝洋・板尾創路)の6人。タイトルは、歌い出しの一説から取った「オジャパメン」とされた。 しかもこのとき特筆すべきは、原曲の韓国語詞のまま歌われたことだ。歌詞字幕では韓国語がカタカナで表記され、「ツンツルテンマタン」という歌詞では、6人が「頭ツルツル」といった振

    時空を超えた「オジャパメン」──K-POP歌手・IUが見せたポップカルチャーの将来像(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    midnightseminar
    midnightseminar 2017/10/31
    まだ結構歌詞おぼえてるわw
  • 久石譲 - Wikipedia

    久石 譲(ひさいし じょう、Joe Hisaishi、名:藤澤 守(ふじさわ まもる)、1950年〈昭和25年〉12月6日 - )は、日の作曲家・編曲家・指揮者・ピアニスト。歌手の麻衣は長女。 概要[編集] 長野県中野市出身[5]。長野県須坂高等学校[5]、国立音楽大学作曲科卒業。久石譲の名は、大学在学中に友人と話し合った結果、当時活躍していたクインシー・ジョーンズの名前をもじり漢字に当てたものに由来する[6]。 映画音楽を中心に手掛ける[7]。特に宮崎駿監督作品においては、『風の谷のナウシカ』以降、『君たちはどう生きるか』まで39年間すべての長編アニメーション映画音楽を手掛け[8][9][10]、その長年に亙るパートナーシップは、ヒッチコックとバーナード・ハーマン、セルジオ・レオーネとモリコーネ、そしてスピルバーグとジョン・ウィリアムズの関係などに例えられる[11][12][13]

    久石譲 - Wikipedia
    midnightseminar
    midnightseminar 2017/10/17
    「幼少の頃より高校教師の父(補導の担当場所が映画館だった)に連れられて、年間約300本の映画を4年続けて見ており」
  • ジェロ - Wikipedia

    ジェロ(JERO、名: Jerome Charles White, Jr〈ジェローム・チャールズ・ホワイト・ジュニア〉、1981年9月4日 - )は、アメリカ合衆国・ペンシルベニア州ピッツバーグ出身の演歌歌手、俳優。血液型は O型[1]。 「史上初の黒人演歌歌手」として多数のメディアに取り上げられた[2]。「演歌界の黒船」との異名をとる。 略歴[編集] 1981年アフリカアメリカ人の両親のもとに生まれ、1990年頃からペンシルベニア州のピッツバーグで育つ[3]。母方の祖母は横浜出身の日人で、その影響から幼少の頃より演歌に親しんできた[2]。その祖母の演歌を倣い祖母へ披露するうちに、自らが演歌の虜になっていったという[4]。 父親がアフリカアメリカ人で母親がアフリカアメリカ人と日人(祖母が日人)のハーフであるため、ジェロ自身は4分の3がアフリカ系で4分の1が日人のクォーターで

    ジェロ - Wikipedia
    midnightseminar
    midnightseminar 2017/10/02
    演歌歌手のジェロは情報学科卒 #豆
  • 長渕剛 CDシングル売上枚数一覧 | 年代流行

    midnightseminar
    midnightseminar 2017/10/02
    長渕剛の「RUN」って、このリストでも3番目に売れてる割に、カラオケでは(いつも長渕を歌う人が)あまり歌わないイメージだけど、俺の周りだけかな
  • 『日野皓正 中学生へのビンタは教育…「必要な時もある」 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

  • 日野皓正氏に往復ビンタされた中学生を梅沢富美男氏が非難

    日野さんの往復ビンタは、週刊文春が31日発売号で報じていた。8月20日、世田谷区教委の主催で世田谷パブリックシアターで『日野皓正 presents "Jazz for Kids"』が開かれた。2005年から毎年恒例で行われており、2017年で13回目。体験学習の一環として、世田谷区内の中学生による「ドリームジャズバンド」が日野さんに指導を受けて、成果を発表する晴れ舞台だった。

    日野皓正氏に往復ビンタされた中学生を梅沢富美男氏が非難
    midnightseminar
    midnightseminar 2017/08/31
    一部始終の動画がみれた
  • 渋谷ハチ公前 オーケストラフラッシュモブ - Orchestra flash mob in shibuya hachiko Japan 2014.10.25

    ■New performance! - Classic Jukebox - https://youtu.be/aFi-To1rxjI BORDERLESSはフラッシュモブを始め様々なパフォーマンスを企画するプロデュースチームです。 Pomp and Circumstance ▶︎BORDERLESS HP : http://borderless0429.wixsite.com/borderless1119 Facebook : https://www.facebook.com/borderlesspr... Youtube Channel : http://www.border-less.org/#youtube

    渋谷ハチ公前 オーケストラフラッシュモブ - Orchestra flash mob in shibuya hachiko Japan 2014.10.25
    midnightseminar
    midnightseminar 2017/07/05
    これフラッシュモブとは言わなくね?フラッシュモブよりこういうののほうが良いけど
  • 日曜日に

    へ 驚くべきことが起きました! 娘から デートに誘われたのです 7月2日、日曜に 横浜アリーナでライブがあり 娘は当は 友達と行くつもりだったそうですが 友達がどうしても行けなくなったので 代わりに僕を誘ったとのこと でもまだ決まりではありません 月末の金曜までに 誰か他の人が見つかれば そっちと行くそうです 要するに僕は 最後の手段 ギリギリの 補欠要員です 僕は平静を装って どちらでもかまわないよ それじゃあ一応 日曜は空けておくよ と言いました しかし内心は 冷静なはずがありません まさか娘が 僕をライブに誘うなんて! そんなことは 一生無いと思ってました 娘が小5の時に 君が死んで しばらくは父娘で 仲良くやってたつもりでしたが やはり君がいなくなってから 家の中は 彩度や明度が落ち 音楽テレビの声も シャカシャカと味けが無くなり 二人ではどうにもならなかった カラ元気は

    日曜日に
  • クラシック音楽のおすすめで有名な名曲集まとめ30選!初心者向けのよく町中で聞くものを集めてみた! | まぬけブログ

    音楽の力は素晴らしい。 ここ最近、クラシック音楽にハマっています。都会的で洗練された旋律を奏でるクラシック音楽は最高です。 美しいメロディを聴くと心が安らぎ、攻撃的で情熱的な名曲を聴くとテンションが上り、迫力のある壮大なオーケストラ音楽を聴くと元気が湧いてきます。 今まであまり聴いたことがなかったのですが、もれなく素晴らしい名曲ばかりのため、ドップリ聴きまくってしまいました。 そこで今回の記事では、ボクのようなクラシック音楽初心者の方に向けて記事を書きます。題して「どこかで聞いたことのある!オススメのクラシック名曲集まとめ30選!!」です!! あまりクラシック音楽に詳しくない方でも「あ!これどこかで聞いたことある!」という名曲のみを厳選しました。どの曲も心が安らぐような美しいメロディばかりなので、もしよかったら聴いてみてください。 ちなみにAmazonプライムに登録すると、ほぼ全て聴けるよ

    クラシック音楽のおすすめで有名な名曲集まとめ30選!初心者向けのよく町中で聞くものを集めてみた! | まぬけブログ
  • 米音楽市場、「ストリーミング」で復活 日本は発展途上:朝日新聞デジタル

    ずっと縮小傾向だった米国の音楽市場が息を吹き返している。全米レコード協会が発表した2016年の業界売上高は前年を11%上回る77億ドル(約8600億円)。1998年以来の伸び率となった。「定額で聴き放題」などを売りにする「ストリーミング」方式が前年より7割増えて39億ドルとなり、初めて全体の半分以上を稼ぎ出した。CD購入が優勢の日でも徐々に増えている。 ストリーミングは、パソコンなどで音楽データを読み込みながら同時に再生する方式で、代表格は米アップルの「アップルミュージック」や、スウェーデンの「スポティファイ」といった音楽配信サービスだ。月10ドル程度の会員料金を払えば数千万曲が聴き放題になる。米国での有料契約は前年から倍増して2260万件になった。無料プランでも業界には広告収入が入る。 一方、買った音楽だけをスマートフォンや携帯音楽プレーヤーに保存する「ダウンロード」は18億ドル、CD

    米音楽市場、「ストリーミング」で復活 日本は発展途上:朝日新聞デジタル
    midnightseminar
    midnightseminar 2017/06/01
    ダウンロードすらあまり利用しないうちに、ストリーミングの時代になってしまったようだ
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

  • スター・ウォーズのテーマをフロッピーディスクドライブで演奏する猛者が登場

    フロッピーディスクドライブ、ハードディスク、スキャナーという音楽とは一見何の関係もないアイテムを使って、映画「スター・ウォーズ」シリーズのオープニングで流れる「スター・ウォーズのテーマ」を演奏する猛者が登場しました。 Return of the Floppies » Silent's Homepage http://silent.org.pl/home/2016/07/06/return-of-the-floppies/ フロッピーディスクドライブで演奏といっても意味がわからないと思うので、まずは以下のムービーを見てください。 The Floppotron - YouTube フロッピーディスクドライブ、ハードディスク、スキャナーを使ってオーケストラを作り上げたのはPawel Zadrozniakさんです。 所狭しと並べられたフロッピーディスクドライブ。 フロッピーディスクドライブにフロッ

    スター・ウォーズのテーマをフロッピーディスクドライブで演奏する猛者が登場
  • 初代ロックマンのサウンドプログラマー・松前真奈美は、かくして“僕らの心に残る音楽”を作り上げた | i:Engineer(アイエンジニア)|パーソルテクノロジースタッフ

    2017.02.02 初代ロックマンのサウンドプログラマー・松前真奈美は、かくして“僕らの心に残る音楽”を作り上げた 傑作と呼ばれるゲーム音楽は、ただゲームの臨場感を高めてくれるだけではありません。私たちがゲームを遊んでいたときに感じたワクワクやドキドキのような、“感情の記憶”を呼び起こしてくれます。 そんな素敵な音楽を制作しているのは、「サウンドプログラマー」と呼ばれる職業の方々です。そして、今回ご登場いただくのは、サウンドプログラマーの中でも“超”有名人である松前真奈美さん。松前さんは、名作ゲームとして知られる初代ロックマンの音楽制作を担当していました。読者の皆さんの中にも、子供時代にロックマンで遊んだ経験のある方は多いのではないでしょうか。 初代ロックマンが発売されたファミコン全盛の時代、ゲーム音楽を作る際には、「同時に鳴らせる音数は3音まで」「データ容量が少ない」など、さまざまな制

    初代ロックマンのサウンドプログラマー・松前真奈美は、かくして“僕らの心に残る音楽”を作り上げた | i:Engineer(アイエンジニア)|パーソルテクノロジースタッフ
  • バーニング社長・周防郁雄氏が初めて語る「芸能界と私」(田崎 健太) @gendai_biz

    マスコミの前には決して姿を見せなかった重鎮が、週刊現代とノンフィクションライター・田崎健太氏の取材に口を開いた。彼の仕事人生には、さまざまな噂話がつきまとう。2時間にわたって語った真相は、そのまま芸能界の「歴史」だった。 (*連載【ザ・芸能界】過去の記事はこちらから http://gendai.ismedia.jp/list/author/kentatazaki) 「バーニング」の名の由来 芸能界に限らず、訳知り顔の「事情通」の話は疑ったほうがいい。 例えば、芸能界には「ドン」がおり、全てを仕切っていて、刃向かうことは出来ない――という類いだ。そういう人に限って、「ドン」には会ったことがなかったりする。 そうした噂話で常に名前が挙がるのが、バーニングプロダクション社長の周防郁雄(75歳)である。彼はどのような人物で、なぜ「ドン」と呼ばれるようになったのか。 そこで今回、バーニングプロダク

    バーニング社長・周防郁雄氏が初めて語る「芸能界と私」(田崎 健太) @gendai_biz
    midnightseminar
    midnightseminar 2016/11/30
    提灯記事だの自慢話だの聞くべき話を聞けてないだのというコメントがあるが、べつに芸能オタクでもゴシップ好きでもない人間からすると、普通に面白い