タグ

だ大学に関するmidnightseminarのブックマーク (119)

  • なぜ企業は大学に高望みするのか(山口浩) - 個人 - Yahoo!ニュース

    ここではまだ昭和が生きているようだ。今は平成も終わってもう令和なのだが。 ※追記 報道によれば中西氏は現在体調不良で入院されているとのことで、お見舞い申し上げたい。 せっかくなので順番に。 中西 今の日の学生や若い人たちを見ていて、これはちょっとまずいんじゃないか、と思っていることがあるんです。それは言いたいですね。 例えば、最低限のITリテラシーということになると、数学はちゃんとできていてほしい。 「数学」をどのレベルで想定しているかにもよるが、企業勤めを20年ほどした経験でいうと、つきあいのあった他社の方々を含め、仕事に必要なレベル(概ね小学校の算数程度というところが多いのではないか)を超える「数学」水準となるとかなり怪しい人が少なからずいたという印象がある。端的にいえば、学生に求めていることを既にいる社員さん方、さらには経営者の皆様はできているのか、学生のそうした能力を企業現場は見

  • 「役に立たない学問」を学んでしまった人文系“ワープア博士”を救うには……? | 文春オンライン

    最近、ネットで大きな話題になったのが、2016年に逝去した若手の日思想史研究者・西村玲(りょう)さんについて報じた『朝日新聞』の記事だ(2019年4月10日付け)。 西村さんは2004年に東北大学で文学博士号を取得後、日学術振興会特別研究員(SPD)に選ばれ、さらに2008年に出版した著書『近世仏教思想の独創─僧侶普寂の思想と実践─』は日学術振興会賞と日学士院学術奨励賞を受賞するという、輝かしい業績を持っていた。 20以上の大学に応募するもポストがなく…… 私自身、修士課程までとはいえ、かつて文系の大学院で学んでいた経験がある。なので、上記の彼女のプロフィールには「すごい」「羨ましい」という称賛の言葉しか見つからない。よくわからない人のために(不正確を承知で)野球で例えるならば、甲子園出場校のエースから、プロ入り後に月間MVPと新人王に選出された若手選手……ぐらいの優秀なプレーヤー

    「役に立たない学問」を学んでしまった人文系“ワープア博士”を救うには……? | 文春オンライン
    midnightseminar
    midnightseminar 2019/04/16
    文系は、単著ばかりなせいで「役に立ってる感」を出しづらいというのもあるのでは。会社員だって、一人でなんかやれと言われたら「人の役に立つアウトプット」なんてなかなか出せないぞ。
  • ドイツはなぜ一流の研究成果を出し続けられるのか - 小松英一郎|論座アーカイブ

    ドイツはなぜ一流の研究成果を出し続けられるのか アメリカとは正反対の研究環境こそ「研究者としての能力を一番発揮できる」 小松英一郎 マックス・プランク宇宙物理学研究所所長 20年間国外で研究し、日の論文数減少に驚く 今、日で生み出される論文数は減っているらしい。事実とはいえ信じがたい事態である。20年前に東北大で修士の学位を取ってから国外に研究の場を移した僕には、何が起こっているのかよくわからない。しかし昨年、財務省主計局次長の神田真人氏が、国立大学のありようを批判したインタビュー記事を朝日新聞や読売新聞で目にして、腑に落ちた。要するに、財務省は国立大学の研究者を信頼できていないのである。 神田氏の主張は、国立大学の研究者は競争させて研究費を取らせないと、「既得権を当然視し、自分の城壁に閉じこも」り、「『生産性』が低く」なり、「国際的、学際的な研究が生まれにくい」(カギ括弧内は、201

    ドイツはなぜ一流の研究成果を出し続けられるのか - 小松英一郎|論座アーカイブ
  • 幻の科学技術立国:第2部 源流を探る/国立大法人化の影響は? キーパーソンに聞く | 毎日新聞

    2004年の国立大法人化は日の科学技術にどのような影響を及ぼしたのか。03年まで国立大学協会会長を務め、法人化の制度設計にも関わった長尾真・元京都大学長(81)に聞いた。 問題は国が競争原理を持ち込んで予算でコントロールするようになったこと ■元京都大学長、長尾真さん(81) --日の研究現場の疲弊は2004年の国立大学法人化が契機ですか? 時期が同じなので法人化と国立大の運営費交付金削減を結び付ける人が多いが、実は法人化前から大学関係予算、特に人件費は削減する方向だった。むしろ、国の予算が減っていく中、外部資金を自由に獲得できるようにしたのが法人化。それ自体にはきちんとした意味があった。

    幻の科学技術立国:第2部 源流を探る/国立大法人化の影響は? キーパーソンに聞く | 毎日新聞
  • 異見交論47 「定員削減で、世界と競争する国立大学をつくれ」渡海紀三朗氏(元文科相) : 異見交論 : 大学の実力 : 読売教育ネットワーク

    渡海紀三朗 1948年兵庫県出身。早稲田大学理工学部。一級建築士。1986年初当選、現在9期目。 自民党教育再生実行部高等教育部会が、国立大学の定員削減を盛り込んだ提言(>>PDF)を発表した。少子化にもかかわらず、2004年の法人化以降、国立大学の定員は横ばい状態で、定員削減に踏み込んだ提言は初めてだ。優秀な学生層を集めて研究に力を注ぎ、「世界と競争する国立大学をつくれ」という。部会の主査を務めた元文科相、渡海紀三朗氏に改革への思いを聞いた。(聞き手・読売新聞専門委員 松美奈、撮影・秋山哲也) ウェブ上で「交論」しませんか。(サイト上匿名もできますが、名前、職業、年齢、連絡先は明記を) メール送信先 daigaku2014@yomiuri.com ■やるべき改革をやってない ――国立大学が法人化されて15年目を迎えた。国立大学とは何か、法人化とは何かを考えたい。法人化は「失敗だ」と

    異見交論47 「定員削減で、世界と競争する国立大学をつくれ」渡海紀三朗氏(元文科相) : 異見交論 : 大学の実力 : 読売教育ネットワーク
    midnightseminar
    midnightseminar 2018/06/10
    何が言いたいのかよく分からない
  • 立命館大:88歳女性研究員に博士号 国内最高齢 - 毎日新聞

    立命館大は24日、客員協力研究員の尾関清子さん(88)=名古屋市東区=に博士の学位を授与した。大学によると、国内最高齢の博士号授与になるという。大学院に入学はしていないが、縄文時代の布に関する論文を提出し、受理された。 黒とえんじ色のガウンを着た尾関さんは深々とおじぎをした後、ゆっくりと登壇。学位記… この記事は有料記事です。 残り227文字(全文378文字)

    立命館大:88歳女性研究員に博士号 国内最高齢 - 毎日新聞
  • 「いびきで実力出せず」センター試験、阪大教授が居眠り:朝日新聞デジタル

    大阪大は15日、13日にあった大学入試センター試験の会場となった豊中キャンパスで、試験監督を務めた40代の大学院高等司法研究科の教授が居眠りをし、訓告処分にしたと発表した。 阪大によると、2時間目の国語で、教授はいびきをともなう数秒間の居眠りを数回繰り返した。試験室にいた他の監督者の教員から注意され、止まったという。試験後に受験生が警備担当の職員に「いびきをかいていた」と指摘。翌14日には受験生の保護者を名乗る人から「いびきが気になり実力が出せなかった」との電話もあったという。 監督責任を問い、試験室の主任者だった産業科学研究所教授と、試験場の責任者だった大学院文学研究科の教授も厳重注意とした。西尾章治郎総長は昨年の阪大の入試ミスで来合格の30人が不合格となっていた問題に触れ、「教員としての自覚と責任感に欠けるものであり、誠に遺憾」とのコメントを出した。

    「いびきで実力出せず」センター試験、阪大教授が居眠り:朝日新聞デジタル
    midnightseminar
    midnightseminar 2018/01/16
    今年初めて監督したけど、何もできない状態で80分とか見張ってるのは、眠くなるのもわかるw。しかも朝から夕方まであるし(一人ひとコマとかで済むほどの人数はいない)
  • 三重大大学院、専門科目「忍者・忍術学」導入 修士号も取得可能

    三重大学はこのほど、大学院の人文社会科学研究科に2018年度入試から導入する専門科目「忍者・忍術学」の詳細を公式サイトで発表した。カリキュラムに「忍者・忍術学」関連の授業科目を新設。修士号(人文科学)も取得できる。 修士号取得のためには、計30単位の授業履修と修士論文の提出が必要。「忍者・忍術学」を学ぶ場合は、(1)修士論文指導を軸にした「特別研究I~IV」計8単位、(2)三重県の文化を現地で調査する「三重の文化と社会I~II」計4単位、(3)「忍者文化論特講」「忍者文化論演習」「忍者文化史料論特講」「忍者文化史料論演習」計8単位、(4)「日中世史特講」「日中世史演習」「日中世史料論特講」「日中世史料論演習」「中世近世日文学論特講」「中世近世日文学論演習」「中世近世日文学作品論特講」「中世近世日文学作品論演習」から10単位選択――が履修モデルとなる。他にも、伊賀をフィールド

    三重大大学院、専門科目「忍者・忍術学」導入 修士号も取得可能
  • “関関同立”はいつ生まれたのか? | 大学の“くくり”はどのように生まれたのか? | 川上徹也 | cakes(ケイクス)

    "関関同立""産近甲龍"といった″大学のくくり”を調査を進めるうちに"関関同立”がある大学を応援するために創られたキャッチコピーだったとつかんだコピーライターの川上徹也氏。”関関同立”はいつ、どのようにして生まれたのか? 知られざる逸話、邦初公開! 誕生秘話を取材に大阪へ 近畿大学からの依頼で、大学の“くくり”の由来を調べることになった。 まずは、“関関同立”というフレーズから由来を調べてみることにした。 “関関同立”とは、「関西大学」「関西学院大学」「同志社大学」「立命館大学」という関西の難関四私大のことをさす。 このフレーズの歴史は古い。私の記憶では1970年代後半には、関西では既に定着していたと思う。しかし、なぜこの順番なのだろう。伝統や偏差値から言えば、同志社の同が先頭に来てもいいはずではないだろうか。 例えば、wikipediaの“関関同立”の項には「関関同立という言葉は戦後ま

    “関関同立”はいつ生まれたのか? | 大学の“くくり”はどのように生まれたのか? | 川上徹也 | cakes(ケイクス)
    midnightseminar
    midnightseminar 2017/12/10
    “夕陽丘予備校は大阪の予備校です。だから本来、大阪の大学を盛り上げるべき役割があると、白山は考えていたんです。さらに関大のバンカラな校風も好きやった。”
  • 学部聴講生 - 東京大学 大学院理学系研究科・理学部

    2024年度 学部聴講生 学部の授業科目(実験・実習・演習及び教養学部第2学年の専門科目を除く)を聴講しようとする者があるときは、学生の修学に妨げがないときに限り、聴講生として聴講を許可する。聴講は学期又は学年ごとに許可する。聴講生に対しては、聴講した科目の試験を行わない。 聴講資格 大学卒業相当の学歴を有する者で、官公庁又はその他の企業等の委託がある者 日程 2023年11月1日(水)学部聴講生出願要項配付開始 2024年2月2日(金)出願〆切(Sセメスター、S1・S2ターム、通年聴講分) 2024年3月上旬 結果通知(Sセメスター、S1・S2ターム、通年聴講分) 2024年5月31日(金)出願〆切(Aセメスター、A1・A2ターム聴講分) 2024年7月下旬 結果通知(Aセメスター、A1・A2ターム聴講分) 注意事項 内諾で許可となった科目のみ聴講生として出願することができる。 聴講時

    学部聴講生 - 東京大学 大学院理学系研究科・理学部
    midnightseminar
    midnightseminar 2017/12/07
    これ社会人が真面目に勉強するならかなり安いんじゃね→「入学料:28,200円(予定額)/授業料:14,800円(1単位)(予定額)」
  • 東京大学丸川知雄教授は「ちょっとコピペをしたことぐらいは気にしません」とメールで院生に苦言を呈する - annoiellのブログ

    丸川知雄教授はいつも気まぐれで怒ったり喜んだりして、よくわからないが、ほぼ三年前(2014年1月31日)に丸川知雄教授から以下のメールが突然に届いて、家で全身震えるほど戦慄したことはまるで昨日のことのように感じている。 2014年の春になると、博士課程三年生になる私は、査読論文の投稿を必死に頑張っていた。2013年年末に一投稿したが、2014年1月末に学会から連絡があり、「再提出再審査」という査読結果を受けた。その後日に、私は当時の指導教員の丸川知雄教授に相談に乗っていただくために丸川知雄教授のオフィスに伺った。東京大学社会科学研究所の6階にある丸川知雄教授の大きなオフィスで、ソファーに座ってくつろいだ丸川知雄教授が査読結果報告書をさっさと目を通して、私に向かって「自分で頑張れば」とさげすんだように笑った。「はい、わかりました。自分で頑張ります」と返事した私はとてもがっかりした。2012

    東京大学丸川知雄教授は「ちょっとコピペをしたことぐらいは気にしません」とメールで院生に苦言を呈する - annoiellのブログ
    midnightseminar
    midnightseminar 2017/11/07
    大変そう
  • 女子学生を「洗脳」して「不倫」強要 「ムスリム教授」に慶応大が下した大甘処分 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    慶応大のホームページに、次のような告知が掲載された。10月16日のことだ。 〈慶應義塾大学は、奥田敦教授(総合政策学部〉を、学生に対する教育指導の範囲を超えた過剰な対応をし、その件に関し所属長より注意及び業務命令を受けたにもかかわらず、これに従わなかったことを理由として、2017年9月29日付で諭旨退職処分としました〉 遅きに失したうえに甘すぎる処分だ、と塾内からも呆れる声が寄せられる。だが、ともかく、くだんの〈教育指導の範囲を超えた過剰な対応〉とは、週刊新潮が9月に「『慶応大』が危機放置の大罪!  『洗脳』で女子大生を支配した『ムスリム教授』の不倫講座」「女子大生を『洗脳』不倫の『ムスリム教授』に余罪続々!  『慶応大』が目をつぶった『ハーレムゼミ』」と、2週にわたり詳報した内容を指す。 それは世にも恐ろしい話である。なにしろ、学生が大学で正規の授業を受けながら教授から「洗脳」され、「不

    女子学生を「洗脳」して「不倫」強要 「ムスリム教授」に慶応大が下した大甘処分 (デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
  • 日本人はノーベル賞を取れなくなる? 過去の受賞者が懸念 | NHKニュース

    ことしもノーベル賞の発表まであと1週間余りとなりました。日は、ここ3年、連続して受賞者を出し、初の4年連続のノーベル賞受賞となるのか注目されていますが、その一方で、過去の受賞者からは、このままでは日の研究者がノーベル賞を取れなくなる時代が来ると強い懸念の声が相次いであがっています。 ところが、去年、ノーベル医学・生理学賞を受賞した大隅良典さんは「日の大学の状況は危機的でこのままいくと10年後、20年後にはノーベル賞受賞者が出なくなると思う」と強い危機感を訴えています。 実際、技術革新の源となる研究論文の数を2015年までの10年間で見ると日は低迷が続いています。 ことし3月、世界的な科学雑誌「ネイチャー」は、日の科学研究が失速し、このままではエリートの座を追われかねないと指摘しました。 研究論文の数を比較するとアメリカ中国、イギリス、韓国などいずれも増えているのに日だけが伸び

    日本人はノーベル賞を取れなくなる? 過去の受賞者が懸念 | NHKニュース
    midnightseminar
    midnightseminar 2017/09/24
    “2002年には46.5%あった研究時間は2013年には35%”
  • ロンブー田村淳、“人生を賭けた重大発表”「ありがたいチャンスだと…」 (ザテレビジョン) - Yahoo!ニュース

    midnightseminar
    midnightseminar 2017/09/24
    偏差値32から青学を目指すと。勉強を知らないのがコンプレックスですと素直に言えるのは立派やな。
  • 三重大学大学院入試に忍者・忍術学が登場:ひるおび【2017/08/28】 - 何ゴト?

    三重大の大学院に来年2月から、入試に忍術が設けられるそうです。 三重大は、大学院の人文社会科学研究地域文化論専攻で、来年(2018年)2月の入試から選択科目として「忍者・忍術学」を導入することを決めた。 同専攻では、忍者関連の授業が複数設けられ、修士論文も忍者をテーマにすることができる。 注目の試験は、小論文のほか、忍者の歴史や忍術書についての一問一答、古文書などの資料読解などになる予定。 忍者の研究自体は2015年から授業科目として行われてきたが、これまで志望者はまず「日史」の受験が必要であったのが、今後はまっすぐに「忍者・忍術学」を選択できる。 古文書資料の読解も「活字」になったものでよく、難解な「崩し文字」読解の試験は除外されます。 三重大では7月に、国際的な忍者研究の拠点として「国際忍者研究センター」を設立したばかり。 すでに米国などからも「ニンジャになれるのか!?」と、問い合わ

    三重大学大学院入試に忍者・忍術学が登場:ひるおび【2017/08/28】 - 何ゴト?
  • 大学をどう変える(上)「公共財」としての価値を高めよ - 日本経済新聞

    政府は高等教育の無償化の検討を始めた。だが、私立大学の約40%が定員割れし、大半の大学が学力による学生の選抜機能を失っている。現状のまま無償化で門戸を広げれば、大学の一層の質の低下は避けられない。必要なのは、量的拡大よりも国際競争力の強化だ。人材育成や研究の中核を担う「公共財」としての価値をいかに高めるのか。長期的な視野に立ち、抜的な大学改革に乗り出す時だ。規模適正化が課題にまず、検討すべ

    大学をどう変える(上)「公共財」としての価値を高めよ - 日本経済新聞
  • 研究者夫婦、一緒に働けます 九大、優秀な教員確保狙う:朝日新聞デジタル

    九州大学(福岡市)は25日、研究者の夫婦を一緒に正規雇用する「配偶者帯同雇用制度」を始めたと発表した。教員の生活の質を高め、優秀な教員を確保するのが狙い。米国ではスタンフォード大学など13大学に同様の制度があるが、国内では初めてという。 対象はノーベル賞を受賞する可能性があるなどとする選考基準を満たした研究者と、その配偶者。公募がない場合でも、研究者の所属部局が配偶者の所属について調整し、通常の選考基準を満たせば配偶者を採用する。 九大が2009~13年に着任した女性教員38人を対象に調査したところ、既婚者26人中15人は研究者と結婚していた。さらに、この15人のうち12人が配偶者と離れて生活していた。子どもがいる場合、一人で子育てしながら研究する女性が多いという。

    研究者夫婦、一緒に働けます 九大、優秀な教員確保狙う:朝日新聞デジタル
    midnightseminar
    midnightseminar 2017/07/28
    ハードル高すぎるやろw →「対象はノーベル賞を受賞する可能性があるなどとする選考基準を満たした研究者と、その配偶者」
  • 首都大学東京とはなんだったのか――「改革」の検証を学生の視点から - 高度資本主義社会なんちゃら

    小池百合子率いる都民ファーストの会が「首都大学東京」を都民に親しみやすい名称に変更することを検討しているそうだ。 東京都立大学に戻すのか、都民ファースト大学東京になるのか知らないけど、一首長の気まぐれでころころと名称変更させられる公立大学の危うさを再び思い起こさせる話だ。 昨今、地方私立の公立化などで地方の公立大学の存在感が高まっていると対照的に、 大阪府立大学、大阪市立大学、横浜市立大学といった大都市の伝統ある公立大学はポピュリズム地方政治の影響もあり激動が続いている。 かく言う私も首都大学東京に2006年4月から2012年3月まで在学した(引き算してはいけない)、れっきとした首都大学東京OBである。 首都大*1は2005年に開学したので、首都大2期生ということになる。 首都大は改名したのではなく、新規に開学したという建前なので、自分が入った時は3年生以上は都立大生というまさに移行期だっ

    首都大学東京とはなんだったのか――「改革」の検証を学生の視点から - 高度資本主義社会なんちゃら
  • 大学におっさん学生いたwwwwwwwwみじめwwwwwwwwwwwwww

    ■元スレ:http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1352804711/ 1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 20:05:11.23 ID:s9y+wvZ30 彡 ⌒ ミ ( ´・ω・`)  私です l r  Y i| U__|:_|j | | | 30 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 20:11:09.83 ID:sgHSoul30 歳くっても勉強したがるって凄いじゃねーか ってレスしようと思ったら>>1かよwww 4 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/11/13(火) 20:05:51.55 ID:Ae364d9O0 別に惨めでも何でもない件 10 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2

    大学におっさん学生いたwwwwwwwwみじめwwwwwwwwwwwwww
    midnightseminar
    midnightseminar 2017/05/04
    学び直しの神・伊能忠敬が商人をやめて19歳年下の高橋至時に入門し、天文・測量・暦学を学び始めたのが50歳の時。最初の測量に出かけたのが55歳の時。最後の測量を終えたのは73歳の時。地図が完成したのは死んでからや
  • 教授60人分の人件費削減を検討 新潟大学 18年度から4年間で