タグ

い移民に関するmidnightseminarのブックマーク (23)

  • 母国に等しい日本から見捨てられる少女ー東京入管の冷血、法務省見解にも従わず(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    幼い頃に家族に連れられて日移住し、日の学校教育を受けて育ったにもかかわらず、母国にも等しい日に住むことを否定されて「帰国」させられるーそうした危機に、今、10代・20代の在日外国人が相次いで直面している。その中の一人、現在中学3年生の少女とその支援者に話を聞いた。 ○アイデンティティーは日 「5歳の時からずっと日で育ってきました。友達も皆、日人です。日で勉強を続けたいです」 。都内在住の中学3年生Sさん(15歳)は、流暢な日語でそう話す。話しているのをただ耳で聞いているだけなら、日人と区別がつかないかもしれない。実際、Sさんのアイデンティティーは日にあると言っても過言ではないだろう。出身こそ、バングラデシュではあるが、飲店のコックとして日に働きに来た父親に連れられ、母や兄らと日に来て約11年。家族とは、彼らの母語であるベンガル語で話すものの、つい会話のあちこちで

    母国に等しい日本から見捨てられる少女ー東京入管の冷血、法務省見解にも従わず(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    midnightseminar
    midnightseminar 2019/01/24
    個別事例は措くとして、筆者の規範的判断の根拠が「日本の社会が多様化している中で」程度しか無さそうなのが気になる。「移民増加で国際社会が混乱している中で」という認識を持つ人と会話できるんだろうか
  • <外国人の家事代行>最前線ルポ 単純労働なし崩し的に懸念 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    コンビニ、居酒屋、町工場……。今やありとあらゆる場所で働く外国人が、とうとう家庭にも入り始めた。国家戦略特区では外国人による家事代行が解禁され、第1陣としてフィリピン人女性25人が3月に来日した。最前線を取材すると、政府が成長戦略の柱に掲げる「女性活躍」を外国人女性が下支えする構図が浮かんだ。【中村かさね】 【写真特集】家事代行サービスを担うフィリピン人職員の入社式  ◇国家戦略特区で東京、神奈川、大阪で解禁 「わくわく、ドキドキし、とってもうれしく思っています」。東京・大手町の人材派遣パソナ社で3月21日、南部靖之パソナグループ代表が新入社員25人を前に興奮気味に切り出した。「40年前、女性の社会進出の場を作ろうと起業した。みなさんが私の夢を実現させてくれます」 入社式に臨んだ25人は、各自であつらえた白いシャツと黒いスーツの上下を着ている。昨年、東京都と神奈川県、大阪市で外国人家

    <外国人の家事代行>最前線ルポ 単純労働なし崩し的に懸念 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    midnightseminar
    midnightseminar 2017/04/03
    どうでもいいけどパソナの南部社長の兄は、最近話題の「水素」サプリメントのネズミ講の会社(アッチェ)をやって大儲けしてると聞いた
  • 移民政策に関して上野千鶴子を批判する北田暁大の作文が

    2023 (65) ► 12月 (1) ► 11月 (2) ► 10月 (4) ► 9月 (10) ► 8月 (6) ► 7月 (6) ► 6月 (8) ► 5月 (5) ► 4月 (2) ► 3月 (6) ► 2月 (9) ► 1月 (6) ► 2022 (88) ► 12月 (3) ► 11月 (3) ► 10月 (7) ► 9月 (5) ► 8月 (9) ► 7月 (8) ► 6月 (9) ► 5月 (8) ► 4月 (8) ► 3月 (10) ► 2月 (11) ► 1月 (7) ► 2021 (64) ► 12月 (5) ► 11月 (6) ► 10月 (9) ► 9月 (4) ► 8月 (7) ► 7月 (10) ► 6月 (2) ► 5月 (3) ► 4月 (3) ► 3月 (6) ► 2月 (5) ► 1月 (4) ► 2020 (117) ► 12月 (4) ► 11

    移民政策に関して上野千鶴子を批判する北田暁大の作文が
  • 脱成長派は優し気な仮面を被ったトランピアンである――上野千鶴子氏の「移民論」と日本特殊性論の左派的転用/北田暁大 - SYNODOS

    脱成長派は優し気な仮面を被ったトランピアンである――上野千鶴子氏の「移民論」と日特殊性論の左派的転用 北田暁大 社会学、メディア史 政治 #新自由主義#脱成長#移民論 以下では上野千鶴子氏の「移民悲観論」について相当に厳しい調子で批判を展開する。読者のなかには、「それほど強く批判する必要はない」「上野氏の業績を否定するのか」といった印象を持つ方が一定数いらっしゃると思う。たしかに、我ながらいささか感情的に書き殴っているという自覚は持っている。 私自身は、上野氏に学問的にも人間的にも大きな恩義を感じているし、日フェミニズムを切り開いた上野氏の業績に畏敬の念を抱いている。しかしここ数年、しばしば見かける上野氏の、おそらくは無自覚の「新自由主義」的な議論に危うさを感じ、学恩を受けた一人として、その議論の問題について対談やSNSなどさまざまな場で、同時代の社会学者として疑問を投げかけてきた。

    脱成長派は優し気な仮面を被ったトランピアンである――上野千鶴子氏の「移民論」と日本特殊性論の左派的転用/北田暁大 - SYNODOS
    midnightseminar
    midnightseminar 2017/02/21
    移民に反対だという表面的な一致点以外、トランプとは全く似てないというか正反対な面もあるので、トランプの名前出さなくてよくね
  • グーグル 社員に帰国促す 大統領令でIT企業に動揺 | NHKニュース

    アメリカトランプ大統領がテロ対策を理由に入国を制限し世界各地で混乱が起きる中、アメリカのIT企業グーグルが出張などで国外にいる社員に速やかに帰国するよう促すなど、移民が多く働くIT企業の間では動揺が広がっています。 こうした中、アメリカのメディアが28日、伝えたところによりますと、グーグルのピチャイCEOが社員宛てにメールを送り、出張や旅行アメリカ国外にいる人は速やかに帰国するよう促したということです。今回の入国の制限で影響を受けかねない社員は100人以上いるとされ、ピチャイ氏はメールの中で「仲間が大統領令の犠牲になるのは痛々しい。移民問題には注意を払っていく」として強い懸念を示しているということです。 このほか、フェイスブックのマーク・ザッカーバーグCEOも「実際に脅威を与えている人の他にも法的処置の対象を広げることはむしろアメリカ人を危険にさらす」と投稿し、反発しています。アメリカ

    グーグル 社員に帰国促す 大統領令でIT企業に動揺 | NHKニュース
  • Obama Has Deported More People Than Any Other President

    Barack Obama speaks during a press conference in the East Room of the White House, Aug. 2, 2016, in Washington. — -- Donald Trump’s immigration plan is set to be announced later this week. And if previous comments are any indication, the Republican presidential contender said he plans to focus on deporting criminals, similar to the current strategy of the Obama administration. "On Day One, I

    Obama Has Deported More People Than Any Other President
  • オバマ大統領とトランプ次期大統領の排外主義の程度の差

    トランプ次期大統領が犯罪歴のある不法移民を国外退去処分にすると主張している事に対して米国内で反発が高まっている*1。米国でもリベラルの皆様はどうも表面的な言説に弱いらしい。ポリティカル・コレクトネスな発言であれば、実態については注意を払わないようだ。批判されているトランプ氏も、現状の移民政策がどうなっているのか、良く把握できていないようだが。 大統領選挙期間中の8月に、オバマ大統領が既に250万人の犯罪歴のある不法移民を国外退去させており、これは前任者のブッシュ大統領の実績よりも、20世紀全体の合計よりも大きい規模であると指摘されていたが(ABC News)、この報道からだいぶ時間が経つのだがまだ浸透していない。トランプ氏の主張は従来路線の肯定でしかないのだが、米国ですら正しく理解されていないようだ。 実効ベースで評価したときに、どちらがより排外主義者なのかは不明瞭である。そもそも十年以上

    オバマ大統領とトランプ次期大統領の排外主義の程度の差
    midnightseminar
    midnightseminar 2016/11/27
    “オバマ大統領が既に250万人の犯罪歴のある不法移民を国外退去させており、これは前任者のブッシュ大統領の実績よりも、20世紀全体の合計よりも大きい規模である”
  • スウェーデンは「ナチ」か?(再掲) - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    「スウェーデン政治経済情報」さんという方のツイートが、北欧福祉国家と移民・難民問題について、田由紀さんに疑問を呈するかたちでこう述べていたので、 https://twitter.com/sweden_social/status/675697785140740096 日における教育と労働に関する権威である田由紀教授が、デンマークは欧州で最も移民・難民の受入要件が厳しい国で、デンマークの福祉制度はあくまでもデンマーク人のみを対象とする「閉じた福祉」であることを把握してないとは思えない。 https://twitter.com/sweden_social/status/675700059799851009 ここでも紹介しているとおり、デンマークの難民受入条件は最近急速に厳格化されている。「寛大な」福祉はこの「排除の論理」と表裏一体。この点に触れずに、いいところだけしか見せない大使館の宣伝を

    スウェーデンは「ナチ」か?(再掲) - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
  • シャルリー・エブド襲撃事件 - Wikipedia

    シャルリー・エブド襲撃事件は、2015年1月7日11時30分 (CET) にフランス・パリ11区の週刊風刺新聞『シャルリー・エブド』の社にイスラム過激派テロリストが乱入し、編集長、風刺漫画家、コラムニスト、警察官ら合わせて12人を殺害した事件[1]、およびそれに続いた一連の事件[2]。 テロリズムに抗議し、表現の自由を訴えるデモがフランスおよび世界各地で起こり、さらに報道・表現の自由をめぐる白熱した議論へと発展した[3][4][5]。 概要[編集] 2015年1月7日11時30分 (CTE)、フランスのパリ11区ニコラ・アペール通りにある風刺新聞『シャルリー・エブド』の社を、覆面をした複数の武装した犯人が襲撃し、編集長、風刺漫画家、コラムニスト、警察官ら合わせて12人を殺害した[1]。襲撃後、逃走した犯人2人は人質をとって印刷会社に立てこもった[2]。続いて別の犯人によるモンルージュ警

    シャルリー・エブド襲撃事件 - Wikipedia
  • 南ア永住の日本人より曽野綾子さんへ

    SOUTH AFRICA - 1980's: (SOUTH AFRICA OUT) High school students protesting during the apartheid-era, waving posters and placards around in the 1980's in South Africa. (Photo by Die Burger/Gallo Images/Getty Images)

    南ア永住の日本人より曽野綾子さんへ
  • 曽野綾子氏が主張する人種隔離ではなく融合が政府政策のシンガポール - 今日もシンガポールまみれ

    曽野綾子氏が、アパルトヘイト(人種隔離政策)を肯定したと読める記事を産経新聞で掲載したことで、大炎上となっています。 もう20〜30年も前に南アフリカ共和国の実情を知って以来、私は、居住区だけは、白人、アジア人、黒人というふうに分けて住む方がいい、と思うようになった。 (産経新聞 2015/02/11付 7面) ハフィントンポスト: 曽野綾子さん「移民を受け入れ、人種で分けて居住させるべき」産経新聞で主張曽野綾子さん「移民を受け入れ、人種で分けて居住させるべき」産経新聞で主張 人権では西欧型の考えと一線を引いている国のシンガポールは、批判にさらされることがありますが、民族融合については世界的にうまくいっている珍しい例です。民族衝突は1969年を最後に起きていません(注)。シンガポールが治安維持に厳しいのは知られていますが、長期与党政権維持のためばかりでなく、建国前後に大規模な民族衝突で多数

    曽野綾子氏が主張する人種隔離ではなく融合が政府政策のシンガポール - 今日もシンガポールまみれ
    midnightseminar
    midnightseminar 2015/02/18
    そもそも日本が移民を積極的に増やす必要あんの?ってところから議論する必要があるのに、そこをすっ飛ばして差別がどうのこうのという騒ぎになってるのが気になる。この記事自体は事例としては勉強になるが。
  • 【海外衝撃事件】「白人少女1400人レイプ」異様な売春犯罪を常態化させた英国移民社会の裏側(1/4ページ) - 産経ニュース

    英国で組織的な子供の性的虐待が、想像以上に深刻な問題となっていることが明らかになりつつある。英中部のロザラムで、1400人以上もの子供が長期にわたり組織的な性的虐待をパキスタン系の男たちに受けていた衝撃の事件が今年8月に発覚。移民国家、英国の多文化社会が抱える暗部が浮き彫りになった。事件は氷山の一角に過ぎないとの見方が強まっている。(ロンドン 内藤泰朗) 前代未聞の規模 前代未聞の事件が起きたロザラムは、英国中部の工業都市シェフィールドから約10キロほど離れた、サウスヨークシャー州にある人口約26万の中規模の街だ。この10年で移民などの流入で人口が倍増した。それ以外は英国のどこにでもある地方の静かな街だった。 それが今年8月26日、地元自治体の委託を受けた社会福祉専門家のアレクシス・ジェイ氏がまとめた調査報告書を公表すると、状況は一変した。 報告書は、1997~2013年までの16年間に、

    【海外衝撃事件】「白人少女1400人レイプ」異様な売春犯罪を常態化させた英国移民社会の裏側(1/4ページ) - 産経ニュース
  • 【三橋貴明】洗国 | 「新」経世済民新聞

    From 三橋貴明 ————————————————————– ●韓国大崩壊 ただ1つの理由 https://www.youtube.com/watch?v=ZK5RY5rIGs8 ————————————————————– 【今週のNewsピックアップ】 ●台湾は主権国家 http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11825031233.html ●首相指示と政党政治 http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11826024064.html 台湾の馬英九総統は、議会や「内閣」にすら図らず、一部の官僚(行政官)と共に中国とのサービス貿易協定を推進し、署名してしまいました。TPPでいえば、「交渉妥結」になります。 恐ろしいことに、サービス貿易協定の「内容」について、台湾国民はもちろんのこと、閣僚のトップである首

    【三橋貴明】洗国 | 「新」経世済民新聞
  • 東京都心の求人状況がヤバイ。はよ移民入れろ、もしくはニート本気出せ。

    不動産と飲で事業を経営している者ですが、ぶっちゃけ都心の雇用状況がやばいです。バイトがいない、捕まらない。時給は高止まり。正社員も募集してるのに飲事業の方は全く応募が来ない。(何故か不動産は多少来る。不動産営業の方がキツいのに…)同業を眺めてみてもやはり事情は同じで、僕の会社は時給1500円~で募集をかけているからまだマシだけれど、一般的な居酒屋ラーメン屋なんかの人材枯渇がとにかくヤバイ。それに煽られてこっちもだんだん厳しくなってくるという状況でございますよ。確かに飲がキツいっていうのは理解できます。(だからって不動産営業に空手で飛び込むのは狂気だと思うけど)しかし、今は間違いなくニートにとってのボーナスステージになってます。26歳フリーター、正社員経験なし、みたいなこないだまでゴミ以下の扱いだった労働者が現在は都心の中小企業であれば即採用の状態になってると言っても過言ではない。僕は

    midnightseminar
    midnightseminar 2014/04/07
    ニートが働かないから人手が足りないんじゃなくて、他の業種・会社に人を取られてるんだろ。
  • 三橋貴明『土木・建設業の人手不足は日本国民の力で解消を』

    三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 三橋貴明オフィシャルブログ「新世紀のビッグブラザーへ blog」Powered by Ameba 株式会社経世論研究所 講演・執筆依頼等、お仕事のご依頼はこちらから 三橋貴明のツイッター はこちら 人気ブログランキング に参加しています。 人気ブログランキングへ ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ チャンネルAJER更新しました! 『G0.5(後編)③』三橋貴明 AJER2014.3.18(3) http://youtu.be/O6Ef9nfreg4 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 三橋貴明の「新」日経済新聞のフェイスブック さかき漣のフェイスブック NEW!さかき漣公式フェイスブックページが開設されました。 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ 現代ビジネスに【連載第6回】第二章 防衛費拡大で日経済大復活(後編)-

    三橋貴明『土木・建設業の人手不足は日本国民の力で解消を』
  • 【施 光恒】移民受け入れは人道的か? | 「新」経世済民新聞

    From 施 光恒(せ・てるひさ)@九州大学 おはようございます(^_^)/ 一昨日の新聞に移民に関する記事が、出ていました。 リー・クアンユー氏、人口減の日に「悲観的」 新著で「移民受け入れよ」(共同通信=産経ニュース 8月7日付) http://sankei.jp.msn.com/world/news/130807/asi13080708400002-n1.htm シンガポールの元首相である長老政治家・リー・クアンユー氏が、自身の新著で、日経済の近年の低迷の原因は少子高齢化が進む中で移民を受け入れようとしないからだと断定しているという記事です。 リー氏は、以前から、「日経済の低迷は移民を受け入れないことにある。日は移民を受け入れるべきだ」という主張をあちこちで展開してきています。まあ、余計なお世話ですよね。 日とシンガポールでは、国の性格がまったく違います。 シンガポールの国

    【施 光恒】移民受け入れは人道的か? | 「新」経世済民新聞
  • 戦後高度成長を遂げた日本とスウェーデン 2つの家族の軌跡~北欧・福祉社会の光と影(2) | JBpress (ジェイビープレス)

    もスウェーデンも戦後に高度経済成長を遂げた。スウェーデン人である夫の両親も、日にいる私の両親も、その経済成長を担った世代だ。 両方の家族の一員として、私はかねて、その軌跡がある意味で、1つの時代を象徴すると思っていた。そして私自身がこの2つの軌跡を見て受ける印象は、スウェーデンは経済大国から路線を一転させ、1970年代以降は生活大国へと舵を切ったのではないのかということだ。 今回は、私事になってしまうかもしれないけれども、2つの家族の軌跡に見る違いについてお伝えしてみたい。 スウェーデン(1) 夫の両親は、もともとユーゴスラビアからスウェーデンに来た移民だ。義父は1941年生まれ、義母は1949年生まれ。 義父がスウェーデンに足を踏み入れたのは1966年、26歳の時だ。当時のスウェーデンは森林や鉄鉱石などの豊かな資源に恵まれ、経済成長ブームにあったが、労働力が決定的に不足していた。そ

    戦後高度成長を遂げた日本とスウェーデン 2つの家族の軌跡~北欧・福祉社会の光と影(2) | JBpress (ジェイビープレス)
  • カネで取引される「結婚」 権利求めて入国希望者が殺到~北欧・福祉社会の光と影(11) | JBpress (ジェイビープレス)

    暖かくなってきたので、近ごろ急増している路傍の物乞いの人たちも、いくらかはしのぎやすいだろうと思う。と言っても、スウェーデンは南北に細長いので、北に春が届くのはまだ数週間先だろうか。 北部スウェーデンでは、この数週間、難民という地位の認定を求めてハンストを続ける入国者たちがいる。今回は様々な理由からスウェーデンになだれ込む人たちの事情について書いてみたい。 日人だから簡単に得られた入国・滞在許可 以前にも書いたが、私が夫となるスウェーデン人男性と会ったのは英国だ。2人でスウェーデンに行くことを決めた時に、在ロンドンのスウェーデン大使館に出向いて担当官と面接をし、これに合格してスウェーデンへの入国・滞在許可を得た。 このインタビューでは、それぞれが別々に面接官に会い、2人が互いのことをどれだけよく知っているか、2人の言うことに齟齬や矛盾がないかを確認される。具体的に私が聞かれたのは、彼の名

    カネで取引される「結婚」 権利求めて入国希望者が殺到~北欧・福祉社会の光と影(11) | JBpress (ジェイビープレス)
  • 30人に1人がハーフの時代 立ちはだかる文化の壁をどう乗り越えるのか

    中国の男性は家事もしてくれるし、女性に優しい人が多いから、中国の女性はそれが当たり前だと思っているのです。文化を超えての結婚生活は、大変なことです」。 私の友人で、日国内にある中国系企業に勤める中国人女性は、日人の夫のために母国の女性たちならするはずのない料理を毎日のようにしている。 中国では、女性が強く、意見もはっきり述べる。しかも、共働き世帯ばかりだから、家庭内の仕事男女平等。料理についていえば、むしろ夫がするのが当たり前だ。男性人口が女性人口を上回るため、中国では男性の生涯未婚率が高い。女性にふられないようにと、一生懸命に料理や洗濯や掃除などをやる男性が多いそうだ。 それでも、私の友人は日文化にあわせてわざわざやっている。「家事については夫に自分でするようになんとか仕向けているのですが」とも答えるが。 国際結婚による夫婦生活が長い知人からは、「理解できないところを無理にわ

    30人に1人がハーフの時代 立ちはだかる文化の壁をどう乗り越えるのか
    midnightseminar
    midnightseminar 2013/04/12
    「教会の運用は、日本人信者の寄付や奉仕活動で成り立っているが、90パーセント以上に昇るフィリピン人利用者たちが、寄付も奉仕活動もほとんどしないため、日本人の信者たちとトラブルになっているという」
  • 日本へのデカセギが生んだロストゼネレーション(下) さまよえる日系ブラジルの若者たちはいま | JBpress (ジェイビープレス)

    家庭の中の会話は「全てポ語が約束だった。日語はオハヨウとかしか知らないレベルだった」という。それでも「毎日学校に通う中で日の言葉は覚えました。子どもだったからね」と事もなげに話す。 工場が多い土地柄で、全校で30人以上のデカセギ子弟が在籍する小学校だった。 日語の不自由な児童のために「国際クラス」があったが、ポ語を解する教員も、外国人指導の資格を持った指導員もいなかった。中学校でも同様で、比較的早く日語になじんだ幸良さんが通訳をする機会が多々あったという。 中学卒業後は高校には進学せず、就職を選択した。「両親の意向で、中学を卒業して1、2年でブラジルに帰ることになっていた。結局延びに延びて20歳まで日にいましたけど・・・」。伯人が多い土地柄だったので銀行の通訳としても働いた。ポ語の勉強もかかさず、伯国の高校資格も日滞在中に取得した。 「接客の態度、お客さんへの敬語、何より手を抜

    日本へのデカセギが生んだロストゼネレーション(下) さまよえる日系ブラジルの若者たちはいま | JBpress (ジェイビープレス)