タグ

じ自炊に関するmidnightseminarのブックマーク (19)

  • 電子書籍「自炊」 業者の代行に禁止命令確定 NHKニュース

    のページをスキャナーで読み取り電子書籍にする、いわゆる「自炊」という作業を業者が代行することが違法かどうかが争われた裁判で、最高裁判所は、業者側の上告を退ける決定を出し、代行業者に「自炊」の禁止を命じた判決が確定しました。 業者側は「の所有者が個人的に楽しむのを手伝っただけだ」と主張しましたが、1審と2審は、業務として有料で行った行為で著作権の侵害にあたるおそれがあると指摘したうえで、「業者は作家からの警告に回答せず、行為を止める必要がある」として、7人の作品について「自炊」の代行の禁止を命じました。 業者側は上告しましたが、最高裁判所第2小法廷の小貫芳信裁判長は17日までに上告を退ける決定を出し、代行作業の禁止を命じた判決が確定しました。 「自炊」の代行を巡っては、代行業者の間で著作権を侵害しないためのルールを検討する動きも出ています。

  • 「全部自分でスキャンしろってこと?」 自炊代行「敗訴判決」に利用者から怒りの声 - 弁護士ドットコム

    「全部自分でスキャンしろってこと?」 自炊代行「敗訴判決」に利用者から怒りの声 - 弁護士ドットコム
  • 【電子書籍】本の自炊を開始して3ヶ月。感動の末に挫折した僕が最後に行き着いた「書籍管理術」 | Lifeclip

    IT 2012/04/09 【電子書籍の自炊を開始して3ヶ月。感動の末に挫折した僕が最後に行き着いた「書籍管理術」 ※記事内に広告を含む場合があります 2011年10月10日、私は所有しているすべての電子書籍化(通称:自炊)することを決めました。 紙ののメリット・デメリット。 電子書籍することによるメリット・デメリット。 電子書籍化の代行業者に依頼することも含め、あらゆることを検討した結果、「Scansnap」と「裁断機」を購入し、自分で電子書籍化を行う決断をしました。 購入したのは3点です。 Scansnap(スキャナ) 裁断機(背表紙を切り落とすため) 読んde!!ココ(OCRソフト) 初期費用は合計で7万円ぐらいだったように思います。 実際に自炊を初めて、その便利さに感動したものの、すべての書籍を電子書籍化するには膨大な時間と労力がかかることに気づきました。 結局、私が最終

    midnightseminar
    midnightseminar 2013/12/27
    大事な本ほど、「読みやすいので紙で置いておきたいが、家以外で作業している時にとっさに参照したくなったりするので、電子データも欲しい」というジレンマに最近はまっている
  • 【無料】自炊の神アプリキタ!驚くほどPDFのサイズをカットする最強ツール「ExSqueeze it」 - iTea3.0

    Home » Mac » Macアプリ » Macユーティリティ » 【無料】自炊の神アプリキタ!驚くほどPDFのサイズをカットする最強ツール「ExSqueeze it

    【無料】自炊の神アプリキタ!驚くほどPDFのサイズをカットする最強ツール「ExSqueeze it」 - iTea3.0
    midnightseminar
    midnightseminar 2013/12/10
    PDFのサイズを圧縮するアプリ
  • benli: 「自炊代行」事件第1審判決を見ての雑感

    自炊代行の適法性に関して、東京地方裁判所の判断が下されたようです。 近々某所での勉強会でこの判決がテーマとされ、かつ、私はそのチューターを務めなければならないので、私自身のこの判決についての評釈は、それまで公表を差し控えることにします。ここでは、この判決のもたらすであろう影響について簡単に述べることにします。 自炊代行業者の主たる顧客は、たくさんの蔵書を抱える人たちです。すなわち、それは、出版社や作家にとっては、たくさんの書籍や雑誌を購入してくれる良き顧客たちです。そういう良き顧客たちの「収蔵スペースを節約したい」という思いが、彼らを「自炊」という行為に走らせたわけです。自炊代行業を潰しにかかった作家たちの今回の行動は、間接的に、自分たちの良き顧客を敵に回したものと言えます。 もちろん、書籍等の所有者が、自分だけで使用する目的で自ら自炊すること自体はなお適法です。NHKのNewswebの解

    midnightseminar
    midnightseminar 2013/10/03
    同感。自炊をしてる人間の何割が著作権を侵害するような行為をしてるかを調べてみれば、出版業界の懸念は杞憂であると分かると思う。
  • 会社の資料を自炊(PDF化)してないですか? | きゅきゅっと

    最近流行っている自炊。 自炊についての法的な可・不可については下記サイトで基的なところは理解できると思います。 書籍の電子化、「自炊」「スキャン代行」は法的にOK? ~福井弁護士に聞く著作権Q&A -INTERNET Watch 私的複製についてはある程度の解釈が出回っているのでそういうことに注意しながら進めていけば、そんなに障害は少ないと思います。 問題になっていくるのは、会社での話。厳密に著作権関連の法に沿って行くと、会社にあるや雑誌などをを許可なく複製することはできない。それが社内用資料としてもそう。 許可を取るには、 著作者に許可をえる 日複写権センターやJCOPYの著作物複写を管理している団体からの許諾 等が考えられますが、正直やってらんねー(脳内コメント) いわゆるコピー機を使っての複写がこれですから、企業内ではいわゆる自炊をするなんていうのはまだまだ遠い道のりにな

  • ASSIOMA(アショーマ) » Kindle Paperwhite と ChainLP で自炊した書籍を読む方法

    kindle PaperwhiteはPDFならUSBケーブルでPCKindle Paperwhiteを接続すれば簡単に読むことが出来る。JPGやZIP形式のファイルもパーソナルドキュメントサービスを使えば、Kindleで読める形にしてくれる。しかし、手軽に利用出来る反面、画質や余白を調整したい場合には調整する事が出来ない。 今回はガンマ補正や余白削除も行える「自炊」ユーザのための強力なフリーウェア「ChainLP」を紹介する。 ChainLPを利用することで、圧縮ファイルや連番JPGファイルを取り込み、PDFやePub、mobi形式といった大半の電子書籍リーダで読むことが可能なフォーマットへ変換する事が可能になる。Kindle Paperwhiteユーザに限らず全ての電子書籍リーダのユーザで利用可能な電子書籍作成ツールだ。 ■事前準備 1) ChainLPをダウンロードする ・ChaiL

    ASSIOMA(アショーマ) » Kindle Paperwhite と ChainLP で自炊した書籍を読む方法
  • 自炊したPDFをKoboできれいに表示させるには

    自炊して取り込んだPDFをKoboやReader、Kindleで表示させると文字が潰れて汚く表示されます。そこで解像度を変更してきれいに表示させてやります。 HOME About this site Mail 最終更新日 2015-10-04 02:26 Koboのような電子ペーパーを採用したブックリーダーだと、自炊したPDFなどは見にくいとか、評判が悪いようですが、きちんと解像度を適切にし、ソフトで文字を太くすればびっくりするぐらい綺麗に表示されます。 この画像は、自炊したPDFをKoboやReaderにそのまま転送させて表示させたもの。 文字があまり綺麗ではありません。読めないことはありませんが・・・。 Sponsored Link こちらは以下で紹介する方法で、PDFの解像度を指定してから転送し、表示させたもの。 基的にKoboだけでなく、SONY ReaderやKindle pa

    自炊したPDFをKoboできれいに表示させるには
  • Spotlightの破壊力を知れ! 僕が雑誌100冊を「自炊」してMacに入れた理由 [Mac] [Net] [iPad] [Gadget] [Books]

    そしてスキャナーは泣く子も黙るScanSnap S1500Mだ。 で、お正月休みにとにかく裁断機で裁断しまくり、その後は一日中ScanSnapでスキャンしまくり、無事100冊の雑誌をすべてPDF化してSugarSyncにアップロードすることに成功した。 SugarSyncとの同期フォルダにずらっと並んだ雑誌たち。なかなか壮観だ。 雑誌のうちの一冊をMacのプレビューでタイル表示にするとこんな感じ。なかなかキレイだよね。 さて、では何故一度読み終わった雑誌をわざわざ自炊して保存するのか。それはズバリ検索して活用するためである。文字認識したPDFMacで簡単にテキスト検索ができる。これがなかなか素晴らしいのだ。 電子書籍というと、iPadで読む、みたいな大前提があるように感じるが、僕は「読む」は紙の方が嬉しいと感じてしまう。 自炊した雑誌ももちろんiPadで読むことはできる。解像度を最高に

    Spotlightの破壊力を知れ! 僕が雑誌100冊を「自炊」してMacに入れた理由 [Mac] [Net] [iPad] [Gadget] [Books]
  • 「敢えて断言する。iX500 最大の進化は給紙性能だ!」文具王・高畑正幸氏に聞く、ScanSnap徹底活用術(番外篇) : RICOH

    "道具使いの名人"として知られる「文具王」こと高畑正幸氏。Macを使いこなし、また以前からScanSnapに注目していたという文具王が語る、ScanSnap iX500の給紙性能。 高畑正幸 たかばたけ・まさゆき 1974年、香川県生まれ。TVチャンピオンで3度優勝し「文具王」の異名を持つ。文房具の企画デザインからマーケティング、執筆、販売など様々な活動を行なっている。また、さまざまな媒体を通して、当に実践できる便利な仕事術を提案している。 大量の書類や書籍の自炊などをガンガン行っていると、ドキュメントスキャナーは結局のところ、給紙や読み取りのエラーをいかに減らして確実に読み取るかにつきる、ということがわかります。 もちろんデザインや、他の機能や便利なアプリも重要です。しかし、それらは全て確実に安定したスキャンを行うという性能を満たしていての話。全てはそこからです。 ドキュメントスキャナ

    「敢えて断言する。iX500 最大の進化は給紙性能だ!」文具王・高畑正幸氏に聞く、ScanSnap徹底活用術(番外篇) : RICOH
    midnightseminar
    midnightseminar 2013/02/09
    「紙を押し戻す方向に回転をかけ、ちょうど重なった紙を親指と人差し指で擦って分ける動作と同じように、確実に分離していきます。 おかげで重送エラーはほとんど無くなりました」
  • ジャニヲタのための「自炊」超入門~雑誌タワーを攻略しよう(1)機材選びについて~ - ジャニヲタ見聞録

    ジャニヲタに付きまとう課題・「雑誌の整理」 ジャニヲタの皆さんこんにちは、雑誌の整理してますか?毎月切り抜いてファイリングしてますか?部屋の隅に買いっぱなしの雑誌でタワーを作っていませんか?「もう管理しきれないから雑誌は買ってない!」っていう人も結構いるかもしれませんが、今回はジャニヲタの永遠の課題・「雑誌の整理」について取り上げてみたいと思います。 放っておくと無限に増殖する雑誌 前回の記事を意外とジャニヲタ以外の人にも読んでもらえたみたいなので、非ヲタの方にジャニヲタはなんでそんなに雑誌の整理に苦しんでいるのかという事情を説明しておきますと(ジャニヲタの人は読み飛ばしていいです)、まずほぼジャニーズアイドルの記事が誌面の8割を占める通称ドル誌というのがこの世界には存在します。 WINK UP(ワニブックス)毎月7日発売 Duet(集英社)毎月7日発売 POTATO(学研)毎月7日発売

    ジャニヲタのための「自炊」超入門~雑誌タワーを攻略しよう(1)機材選びについて~ - ジャニヲタ見聞録
    midnightseminar
    midnightseminar 2013/02/09
    「「今は価値のないこのページが3年後に(自分にとって)ものすごい価値を生むかもしれない…」というためらいがジャニヲタに雑誌の廃棄を躊躇させるのです」
  • 書類のデータ化をストレスにしないためのドキュメントスキャナ使用術 | ライフハッカー・ジャパン

    ■ すべてをスキャン、ファイル名はつけない「楽な管理」 仕事をしていれば、とにかく大量の紙の書類をもらいます。ただ、もらった時点では、後でその書類が必要になるのかどうかわからないもの。「一応とっておかないと」とか「あとで見るかもしれないから」と思っているうちに、大量に溜まって訳が分からなくなってしまいます。 だから、領収書などあとで提出する必要のあるもの以外の紙書類はスキャンして、捨ててしまいます。「とりあえずスキャンしたデータがある、だから大丈夫」という状態にしておくんです。データで残しておいていつでも取り出せる環境をつくっておけば、ちゃんと残しているか、どこに置いたかなど余計なことを考えずに済むんですよね。 スキャンのときに目指すべきは省力化。だから、ファイル名はつけません。ファイル名で管理しようとするのって面倒じゃないですか。スキャンしてそのまま、時系列で整理するので充分。ファイルを

    書類のデータ化をストレスにしないためのドキュメントスキャナ使用術 | ライフハッカー・ジャパン
  • 【自炊】定番断裁機PK-513L買うなら180AT-Pの方が絶対にオススメ - はげあたま.org

    追記:後継機 Durodex 200DXの実機レビューも書きましたので、ぜひ。 先に断っておきますと,前エントリで述べたようにモニター機として,体を製造元の高崎精機さんの方から無料提供されています.しかし,意見出しのためのモニターなので,別にブログ執筆を義務づけられてるわけではありません.(そもそも販促なら有名ブログに頼むわなw) そんなわけで,この言い方が伝わるかはわかりませんが,無料モニター程度で日和るつもりは毛頭無く,いつも通りに思ったまんま書いてます.うーむ,この辺の距離感って難しい……. さて,編. 自炊向け断裁機としていろいろと選択肢出てきてますが,やはり定番機はPK-513LならびにPK-513LNでしょう.でも,それら買うよりも180AT-P買った方がいいよ!と確信できたので,その辺の比較を書いていきます. 体そのものの感想はもう少し量切ってから,また後日. そもそも

    【自炊】定番断裁機PK-513L買うなら180AT-Pの方が絶対にオススメ - はげあたま.org
    midnightseminar
    midnightseminar 2012/07/20
    俺自身、自炊用の裁断機はPK-513LNと180AT-Pを両方試したけど、PK-513LNの問題点は収納のしづらさだというのはよく言われてることで、断然180AT-Pのほうがいいわ。
  • 【第四回】スキャン時の解像度:300dpiか600dpiか。 - anybody's game

    スキャンを始めると、まず最初に悩むことになるのが、画質だと思いますが、結論からいいますと、自炊のときの画質は、300dpi(後述)で十分でしょうということになります。 Canon ドキュメントスキャナ― imageFORMULA DR-150 A4対応 CISセンサー 読取速度A4カラー10枚/分,A4白黒15枚/分 給紙枚数20枚 USBバスパワー駆動 ソフトウェア内蔵 スタイリッシュ&コンパクトモデル 出版社/メーカー: キヤノン発売日: 2009/10/16メディア: Personal Computers購入: 18人 クリック: 201回この商品を含むブログ (40件) を見る ScanSnap、ImageFOMURA等、個人利用向けオートドキュメントフィード(ADF)機能付スキャナーでは、600dpiでのスキャンにも対応しています。しかし、この画質でのスキャンは、イラストなど極力

    【第四回】スキャン時の解像度:300dpiか600dpiか。 - anybody's game
  • 分厚い本や雑誌をサクサク切断、電子書籍化に便利な大型ペーパーカッター

    タブレット端末やスマートフォンなど、電子書籍に対応したモバイル機器が普及するにつれて、手持ちのを裁断してスキャンする「自炊」と呼ばれる方法が注目を集めています。 しかし通常の裁断機ではが分厚くなるにつれて、どんどん裁断しづらくなるわけですが、分厚いや雑誌でもサクサク切れる大型裁断機「A4サイズペーパーカッター」が発売されることが明らかになりました。 大型裁断機 NV-BC100U ノバック 外付けHDDケースなどでおなじみのパソコン周辺機器メーカー、NOVACの公式サイトによると、7月8日から大型裁断機「A4サイズペーパーカッター NV-BC100U」を発売するそうです。市場想定価格は1万5800円。 これが体。最大310mm(A4長辺、A3短辺)の長さのや紙を裁断できるモデルで、重さは約17Kg。従来の裁断機よりとは大きく異なり、普通コピー紙400枚以上、最大40mmの厚さの紙

    分厚い本や雑誌をサクサク切断、電子書籍化に便利な大型ペーパーカッター
    midnightseminar
    midnightseminar 2012/07/13
    これは安い
  • CARL(カール)の裁断機を、600冊自炊した私がオススメする理由

    この記事には広告を含む場合があります。 記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。 当ブログ、最近はいろいろと取り扱っていますが、メインはタイトルにもある通り「自炊(の電子化)」。 私は、既に600冊以上を自宅で裁断・スキャンし電子化してきました。 その際に使っているのはCarlの裁断機ですが、PLUSの裁断機も使ったことがあります。 また、記事を書くにあたり、他の裁断機について調べたりもしています。 が、自炊に使う裁断機のオススメは断然Carl(カール)社のDC-210Nです。

    CARL(カール)の裁断機を、600冊自炊した私がオススメする理由
    midnightseminar
    midnightseminar 2012/07/13
    スライド式よりは押し込むタイプのほうがいいが、安さは魅力。
  • iPhone/iPadユーザーなのに、「ScanSnap」を使わないなんてもったいない!

    iPhoneiPadユーザーなのに、「ScanSnap」を使わないなんてもったいない!(1/2 ページ) ScanSnapといえば、パーソナルドキュメントスキャナの定番ブランド。しかし、自分には関係ない製品だと思っていないだろうか? だとしたらそれは大きな間違いだ。身の回りのものを手軽にどんどん電子化してiPhoneiPadなどのタブレットデバイスで見られるようにすると、時間の効率利用につながるうえ、紙資料が机の周りに散らかるのも避けられる。 米国時間の10月12日に配布が始まったiPhoneiPad向け最新OS「iOS 5」は、既存のiPhoneiPadの機能を大幅に拡張するバージョンアップだ。新たに提供が始まったクラウドサービス「iCloud」を活用すると、さまざまなデータをiPhoneiPadMacPCでシームレスに利用できるようになるなど、これまで以上に活用の幅が広が

    iPhone/iPadユーザーなのに、「ScanSnap」を使わないなんてもったいない!
    midnightseminar
    midnightseminar 2011/12/10
    値段が高いんですよ・・・(s1500は定価49,800円)
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Hands-on with the new iPad Pro M4: Absurdly thin and light, but the screen steals the show

    Engadget | Technology News & Reviews
    midnightseminar
    midnightseminar 2011/11/19
    この件ってどうなったんだろ。37社がサービス中止の意向という別の記事は読んだが。たしかに著作権法30条の私的複製は「その使用する者が複製することができる」なので、って言われれば違法な気もする。
  • “自炊”後の裁断本を100円で再製本 書籍電子化サービス『ぺパレス』の新サービス|ガジェット通信 GetNews

    書籍を裁断してスキャンして電子書籍化する“自炊”サービス『ぺパレス』を運営するたりお企画は、“自炊”のために裁断したを1冊100円で再生するサービスを開始しました。 引越しや模様替えのとき、梱包するのも動かすのも大変なのが棚を整理して身軽になるために、“積ん読”を裁断してデータ化し“電子書籍”として保存する人もいます。データ化した後のは処分することも多いようですが、「再製して手元に残したい」というニーズもあるようです。なんだかんだ言って、紙で読むほうが楽なこともありますからね。 このようなニーズに応えて、『ぺパレス』では裁断したを再び製すうるサービスを開始。メモ帳の糊づけなどに利用される「天のり製」を応用し、業務用天のり製機で糊に厚みを持たせて、製強度、コスト、スピード、汎用性にすぐれた方法を編み出しました。これにより、1冊100円というリーズナブルな再製が可能

    “自炊”後の裁断本を100円で再製本 書籍電子化サービス『ぺパレス』の新サービス|ガジェット通信 GetNews
    midnightseminar
    midnightseminar 2011/08/27
    100円で再製本ていうよりそもそも裁断とスキャニングに800円かけるというのが理解できん…。新書一冊買えるやん。
  • 1