タグ

TPPとこ国際政治に関するmidnightseminarのブックマーク (3)

  • 【東田剛】これって、ギャグですか | 「新」経世済民新聞

    FROM 東田剛 ————————————————————– ●韓国が五輪招致を妨害した当の理由とは? 三橋の無料音声を公開中 ⇒ http://www.keieikagakupub.com/sp/38NEWS_SAMPLE_OLYMPIC/index_mag_sl.php ————————————————————– 特区諮問会議について書こうかと思ったら、三橋さんに先を越されました。 http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11646880828.html (それにしても、これは酷い。悲観予測で悪名高い私ですらも、 この政権がここまで墜ちていたとは思いませんでした。) そこで話題を変えて、笑えるネタを。 西川公也TPP対策委員長が、農産物の関税撤廃の対象検討について、(参院選公約政策集で、重要5分野を守るとしていたが)「方針転換ではない」と強調

    【東田剛】これって、ギャグですか | 「新」経世済民新聞
    midnightseminar
    midnightseminar 2013/10/23
    「世界中が、凋落したアメリカの体たらくに、うんざりしています。まさにブレマー君の言う「Gゼロ」です。」
  • 【東田剛】厳しい現実 | 「新」経世済民新聞

    From 東田剛 安倍首相が、集団的自衛権の検討を表明しました。 左向きの東京新聞は、「あべちゃんが、集団的じぇじぇ自衛権!」と驚いてみせて、「参院選で抑えていた保守色をにわかに解禁したとも受け取られかねず、波紋を広げる可能性もある」などと論評をしています。 http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2013072802000103.html 相変わらず鈍感ガールですな。 問題の質は、安倍首相が解禁できる「保守色」は、アメリカ様がお許しになったものに限られるというところにあるのです。 中央日報にこんな記事が出ていました。 http://japanese.joins.com/article/311/174311.html 下らない記事ですが、見過ごせないのは、7月24日、CSISのグリーン氏が、安倍首相と昼を共にし、「韓国を刺激し

    【東田剛】厳しい現実 | 「新」経世済民新聞
  • 【東田剛】ゾッコク・ジャパン | 「新」経世済民新聞

    ●今月の月刊三橋では、電力自由化やメガソーラービジネスに絡んだ、 とんでもない問題を取り上げました。 http://www.keieikagakupub.com/sp/CPK_38NEWS_C_D_1980_2013_06/index.php 構造改革、恐るべしです。 ————————————————————– スノーデン氏が米国家安全保障局(NSA)の監視計画をばらした事件は、ドイツのシュピーゲル誌などが、EU、ドイツ、日なども監視されていたと報じたので、さらに騒ぎが拡大しました。 特にドイツは、毎年約50万件の電話やインターネットの情報をとられていたとか。 欧州各国は、当然、激怒してます。 シュピーゲル誌によると、米国は、友好国の中でも、英・豪・加・NZの四カ国は「第二国」として監視対象から外し、独・仏・EU・日などは「第三国」として監視対象にしてたそうです。 http://head

    【東田剛】ゾッコク・ジャパン | 「新」経世済民新聞
    midnightseminar
    midnightseminar 2013/07/03
    「TPPによる主権の侵害が平気なら、米国の盗聴・監視による主権の侵害も平気だということです」
  • 1