タグ

ブックマーク / kamayan.hatenablog.com (1)

  • 日本の教育行政はそもそも何を目的としているのか - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

    1 俺の友人がこんなことを述べた。 <試験に絶対出る教育問題> 以下の問題に答えよ。制限時間なし . 1 欧米に日のような予備校や塾はない。 なぜ日ではダブルスクール化が進んでいるのか。 2 社会に出て必要な「法律」も「経済」も教科にないのはなぜか。 3 「受験」と「教育」と「学問」の違いについて述べよ。 4 「受験秀才」とは揶揄か褒め言葉か。その理由も述べよ。 俺は以下のように返答した。 2 1については実際のところそうなんですか? 何かデータと言うか根拠ありますか? 仮に当だとしたら、 1-1 日の学校は思想の左右を越えて「学校は『実直な精神』を刷り込むところである」という前提があり、知識を得るところだという合意がそもそもなく、知識を得ることだけを目的とした塾の需要が喚起された。 ということじゃないかな。 日の文部省と日教組は日国内で最も仲の悪いイデオロギー集団で、文部省は

    日本の教育行政はそもそも何を目的としているのか - カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記
    nanae_ll
    nanae_ll 2015/11/08
    藩校は身分制ゆえに私塾の扱いなのかしら/『知力を以て世界と伍すという発想があったら安倍晋三が総理大臣になんてならない』本当にね…精神的鎖国はまだまだ終わってないのかも
  • 1